X



全国区だと思っていない?意外と通じない関西ならではの表現4選 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2023/02/17(金) 21:49:01.95ID:MEI68hPw
年度末が近づき、進学や転勤による引っ越しが気になってくる今日この頃。

既に関西から他の地域への引っ越しの準備を進めている学生さんや、「今年こそ内示を受けるのでは」とソワソワしている方もいるのではないでしょうか。

全く知らない土地で、初対面の人に囲まれながら新生活を始めるにあたり、気になる要素の1つが地元の言葉。

相手が言っていることが分からなかったり、何気なく自分が発した言葉を誤解されたりと、ちょっとした出来事で今まで住んでいた場所が恋しくなることもあります。

そこで今回は関西弁に焦点を当て、関西の人が全国区だと思いがちな表現を4つ紹介します。

1. 「○○がどっか行った」「○○が出てきた」

まず紹介するのは、「○○がどっか行った」「○○が出てきた」です。

関西ではよく物を紛失したときに「スマホがどっか行った」と言ったり、見つかったときに「鍵が出てきた」と表現したりしますよね。

SNSの投稿では、「○○がどっか行った」「○○が出てきた」について、以下のような声が寄せられていました。

関西から関東へ引っ越したばかりの頃、何気なく「○○がどっか行った」と言ったら友人に「関東ではあんま使わないよ」と言われた。方言だったのか・・・?

「○○がどっか行った」を聞いた同僚が、言葉を真に受けて「物に足が生えて自分でどこかに行くわけなくない?」と言っていた。

一方で、「関東民ですが私も言います!」「名古屋も言いますよ!全国区だと思ってました」といった声も。

日本語には擬人法という修辞法があるため、関西ほどではないにしても、各地で使っている人は一定数いるのかもしれません。

2. 「明日のパン」

少し前に話題になった「明日のパン」。

読売テレビ・日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW」内で紹介されたことをきっかけに、「全国区じゃなかったのか」という驚きの声があがりました。

関西以外の地域でも意味が全く通じないわけではありませんが、微妙なニュアンスの違いがあるようです。

「明日食べるパンを買う」、「明日の朝ごはんを買う」という言い方はするけれど、「明日のパンを買う」とは言わないという声もあがりました。

関西では朝食としてパンを食べることも多く、総務省の「家計調査2019年(令和元年)~2021年(令和3年)平均」ではパンの消費量上位5を神戸市、京都市、岡山市、堺市、大津市が占めます。

お米と違い、消費期限が短いという性質から、「明日のパン」という表現が定着したのかもしれませんね。
0002きつねうどん ★
垢版 |
2023/02/17(金) 21:49:17.09ID:MEI68hPw
3. 食べ物に対する「お○○さん」

いなり寿司は「おいなりさん」、お粥は「おかいさん」、芋は「おいもさん」のように、食べ物に対して「お○○さん」と表現するのも、関西の人が多いようです。

関西以外の地域の人からは、「上品でいいと思う!」「なんだか響きがかわいい」「食べ物に対して「お○○さん」って丁寧過ぎない?」など、様々な声が。

食べ物に対する「お○○さん」という表現については、筆者の周りにも以下のようなエピソードがあります。

保育園へお迎えに行き、「今日の晩御飯はおいなりさんにしよか」と子どもと話していたところ、後日ほかのお母さんから「○○さんって言葉遣いが上品よね」と言われた。

体調が悪いから「今日はおかいさん食べるわ」と言ったところ、関東の友人から「えっ、女将さんを食べる!?」と驚かれた。

食べ物に対して「お○○さん」と言っていると、自分が思っている以上に丁寧な人だと思われる可能性が。

関西以外の引っ越し先に馴染みたいときは、おいなりさんは「いなり寿司」、おかいさんは「お粥」、おいもさんは「芋」「お芋」と言ってみるとよいかもしれません。

4. 子ども用自転車の「コマあり」「コマなし」「片コマ」

子ども用自転車の「コマあり」と「コマなし」も、関西以外ではなかなか通じにくい表現です。

「コマ」とは補助輪のことで、「コマあり」は補助輪あり、「コマなし」は補助輪なしを意味します。

片方だけ補助輪が付いた状態を指す「片コマ」も、関西以外の地域ではあまり言う機会はありません。

ホームセンターで「コマありの三輪車をコマなしにするために工具を買いたい」と言って伝わらなかったり、公園でママ友と「コマなしでも自転車に乗れるようになったなぁ」と話していて、「コマなしって?」と聞き返されたりして、関西ならではの表現だったことに気づく人もいるようです。

普段使っている言葉も、もしかしたら全国区ではないかも!?
今回は関西弁に焦点を当て、実は関西以外の地域では通じにくい表現を4つ紹介しました。

日頃から使い慣れた言い回しだからこそ、引っ越し先や他の地域出身の人に指摘されて初めて気づき、衝撃を受けることもありますよね。

記事で紹介した以外にも、全国区ではない表現があるかもしれません。

言葉の違いも楽しみの一つにして、新しい生活のスタートを切りましょう!

参考資料
総務省「家計調査2019年(令和元年)~2021年(令和3年)平均」

https://limo.media/articles/-/37211
0003Ψ
垢版 |
2023/02/17(金) 21:53:52.93ID:c/HtZxPj
1って普通に使うな
そんなに変でもないような
0004Ψ
垢版 |
2023/02/18(土) 02:07:55.59ID:+KTYeeRj
3は飴ちゃんみたいにちゃん付けもあるな。
0005Ψ
垢版 |
2023/02/18(土) 02:22:31.84ID:+KTYeeRj
かぼちゃをなんきんって言って笑われたことがある。
バッテンをペケって言って以下略)
0006Ψ
垢版 |
2023/02/18(土) 03:25:07.70ID:Mf/XaINp
明日のパンて普通にわかるやろ
あしたのジョー的に解釈されるんか?
0007Ψ
垢版 |
2023/02/18(土) 05:52:06.44ID:wkph/2MB
どっか行ったは西日本ではメジャー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況