https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/750wm/img_9ada921885149f90393779e5b34d33b5830012.jpg
照屋義実副知事の訪韓を高く評価する玉城デニー知事=5日午前、県庁

 沖縄県の玉城デニー知事は、県の地域外交の取り組みとして照屋義実副知事が韓国・済州島での平和フォーラムへ参加したことを「非常に大きな成果があった」と評価した。5日午前、県庁で記者団に語った。

 知事は「済州と沖縄は歴史が重なり、島しょ地域の面からも国際交流で独自のチャンネルがつくれるのではないか」と今後の交流促進に期待を寄せた。

 その上で、「大きな外交は国にやって頂いて構わないが、民間や経済交流の促進では地域がつながることが(今後の)展開の窓口になるのではないか」と述べ、地域外交の有効性を強調した。

 照屋氏は済州特別自治道の呉怜勲(オ・ヨンフン)知事とも会談したほか、クルーズ船ターミナルや自然史博物館なども視察。照屋氏は訪韓を終え、本紙に「済州と沖縄は自然、歴史、政治環境で相似性が高い。世界平和を希求する理念でも同じ目線で歩めることを確信した」と成果をアピールした。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1164651