深刻な経済危機に直面しているパキスタンのシャリフ首相は、ロシアからの原油の輸入を開始し、初めて購入した原油がパキスタンに到着したと明らかにしました。

パキスタンのシャリフ首相は11日、自身のSNSで「ロシアの割引価格原油の第一便が到着した」と明らかにしました。「ロシアからの原油購入はエネルギー安全保障計画の一環だ」と強調したうえで、「ロシアとの新たな関係の始まりである」と連帯をアピールしています。

世界的な物価高騰などの影響で深刻な経済危機に直面しているパキスタンは、原油の主要な輸入先だった湾岸諸国から安価なロシア産にシフトすることで外貨の流出を抑えたい考えです。

また、ロイター通信によりますと、今回は中国の人民元で支払いが行われていて、アメリカドルが主流だったパキスタンの決済方針も大きく転換したということです。

ロシア産の原油をめぐっては、ウクライナ侵攻以降、欧米諸国などが制裁を強める一方、中国とインドはロシアとの取り引きを増やしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/539534