https://news.yahoo.co.jp/articles/87cc415c7911f54e680504677011061bafab786c

「秋篠宮ご夫妻が9月にベトナムを公式訪問される方向で調整が進められていることが一斉に報じられました。

節目の年の国際親善であるにもかかわらず、ネットには《邸宅の改修に巨額の費用を掛けさせた上に更に無駄な税金を使わないでもらいたい》《オンラインにして下さい。かなり税金が削減されるはず》といった、辛辣な意見も上がっています。いまだに秋篠宮邸改修問題が、ご一家への支持に悪影響を及ぼしているようです」
そう語るのは皇室担当記者。
~中略~

「改修費用については昨年9月の工事終了時に、建物部分の工事費に約26億円、庭園工事なども含めると約30億2千万円、さらに赤坂東邸の改修工事も含めると約34億7千万円と発表されています。
以前から宮内庁内でも“高すぎるのでは”という意見がありました」

だが’20年3月23日付の『日刊建設工業新聞』を見ると、「秋篠宮邸改修ほか工事」の施工者は清水建設で、落札額は22億8千700万円となっている。記事にも“秋篠宮邸と北側に隣接する赤坂東邸を一体的に改修、増築する”とあるのだ。

「それが一体化工事を断念したにもかかわらず、改修費用が10億円以上も増えています。“庭園工事など”に必要だったという4億円を差し引いたとしても増えすぎでしょう」(前出・皇室担当記者)

■独居を公表しても残った多くの疑問

さらに大きな批判を噴出させたのが、もう1つの変更点だった。

>>2- に続く