元プレジデント編集長の小倉健一氏は「話題のパリ出張で、松川るい議員はKY(空気が読めない)政治家のレッテルを貼られ、もはや再起不能となった」と指摘するーー。

松川るい大炎上!だが、その批判への批判も始まっている
 松川るい参議院議員が、自身のパリ研修を巡って、大炎上を起こしている。研修とは言いながら、出発(7月24日)から帰国(28日)まで3泊5日の日程の間、純粋な研修に当てられたのは6時間だったという。リュクサンブール宮殿、エッフェル塔での観光、セーヌ川でのディナークルーズ、シャンゼリゼ通りでの自由行動を楽しんでいたようだ。

 あまりの炎上っぷりに、「問題はそこじゃない!」「薄い」「表面的すぎる」という炎上への批判も強まっている。

 たしかに、公務が1分足らずであっても、成果があるなら、あとはどんちゃん騒ぎして帰ってきても、私は問題ないと感じる。民間企業がフランス企業と大きな契約をしたあとで、パリで飲むワインは最高の味であろう。

これまでの国会での発言は、増税を容認するようなものばかりだった
 この視察の一点をとって、揚げ足をとっても無意味だと思う。大事なことは、この松川るい議員が、どういう政治姿勢をもって政治活動を行い、そして、フランスのパリ視察大炎上へ至ったかが問われているのだ。この大炎上を表面的と指摘するのはいいが、その指摘も表面的になってしまっては意味がないだろう。保守系の政治家が何かで炎上したら、「普通の発想」「問題ない」「本質ではない」などととりあえず言っておく批評こそ、表面的ではないのだろうか。

 今回、松川るい氏の議員初当選から今日に至るまでの、国会での発言をすべて読んでみた。松川氏の8年目になる国会活動で、発言は297回(会議数は50件)あった。典型的な自民党の政治家であろう。自分の担当する外交分野において、あれが足りない、これが足りないと指摘をして、増税に賛成するという立場をずっと堅持していた。

 特に今回の件と関係する発言があったので、それを例にとってみたい。令和4年11月10日の外交防衛委員会だ。

つづきは下記ソースを


8/19(土) 9:10  みんかぶマガジン
https://news.yahoo.co.jp/articles/68ba86373b987afd3bb413607f6ece98fc259447?page=1