ある算数の問題集が、無駄に情報量の多い文章題で話題です。「さゆりさんは上野発の夜行列車に乗りました」だの、「津軽海峡を通って青森と函館を結ぶ船に乗りました」だの、あの演歌の名曲を思い出さざるを得ない……。

 この問題は、投稿者の海外浩平(@kkaigai)さんの娘さんが取り組んでいた問題集、『どっかい算』(M.access)に収録されたもの。20時発の夜行に乗ったさゆりさんが8時間後に青森駅で降りて、20分待って青函連絡船に乗り、5時間50分後に函館へ到着したときの時刻を問う趣旨でした。

 娘さんは見事に正解の「(翌日の)10時10分」を導き出しましたが、大人としてはむしろ、問題文のシチュエーションが石川さゆりさんの十八番(おはこ)、「津軽海峡冬景色」すぎるのが気になります。「さゆりさんは悲しいことがあったので、凍えそうなかもめを見つめ泣いていました」なんて情報いらんだろ。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/25/kutsu_230825tsugaru01_w590.jpg
算数の問題文で「津軽海峡冬景色」(石川さゆり)から本歌取りすな~!(画像提供:海外浩平さん) ※「あずさ2号」のくだりだけ違う歌のうえ、それでは青森には行けない件については、どうか読み飛ばしてください

つづき
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2308/25/news160.html