X



求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2023/09/07(木) 12:34:10.51ID:GRjNC45A
 江戸時代に紀州藩が領内の村役人に「ワニ」を探すよう求めた通達が三重県で見つかった。「捕獲したら塩漬けにして送ってほしい」とも書かれているが、なぜワニを求めていたのかは不明だ。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/09/20230906-OYT1I50163-1.jpg?type=large
参考資料として展示されている江戸時代の百科事典「和漢三才図会」(1712年刊)のワニ

 通達は明和7年(1770年)、税金を徴収する藩の出先機関「二分口役所」から、現在の同県尾鷲、熊野市と紀北町の役人に出された。通達では、「わにと 申魚もうすさかな 」として、「形はイモリに似て」「腹は蛇腹」「四足で足には四本の爪がある」などの特徴が記されている。

 当初の回答は「漁師たちも見たことがない」などだったが、後の文書で「見つけたら、すべてを投げ出してでも逃げ去るため、姿を完全に見た者はいない」との記述もあった。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/09/20230906-OYT1I50162-1.jpg?type=large
「わにと申魚」としてワニの特徴を挙げる文書

 一連の古文書は、尾鷲市教育委員会の学芸員、脇田大輔さん(34)が昨年、市所蔵の古文書を調べた際に見つけた。「一部のサメをワニと呼ぶ漁師がいたのかもしれないが、なぜ紀州藩がワニを求めていたのか、自由に想像してほしい」と話している。古文書は今月末まで同市立中央公民館で展示されている。

 同県総合博物館によると、同県亀山市で300万~400万年前の地層からワニの化石が見つかっている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230906-OYT1T50236/
0002Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:36:15.26ID:6RVfPtVE
ありげねー
0003Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:37:10.34ID:3yK8GE4r
アフリカでワニだけ養殖している場所いけば沢山いたのにな 塩漬けにするより革製品にしてる
らしいけけどwww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0004Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:38:15.79ID:XeMjCLGX
どーやって塩漬けにするんだよ
0005Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:39:24.05ID:eM/oX+Ri
ワニは中国地方山間部三次から庄原のへん
昔は新鮮な生で食べる刺身が入ってこなかったので
サメを山陰の港から運んでいた
膀胱のないサメの身はアンモニアで日持ちする
0006Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:39:27.31ID:qVCeILcA
坂本龍馬と岩崎とオランダ人武器商人の餌食になった紀州藩・・・
真面目な人が割を食うよな
0007Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:41:01.61ID:eM/oX+Ri
ワニは居酒屋で出る
鶏肉のような味わい
0008Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:42:27.40ID:PlbrexPP
揚子江ワニを持ち帰った奴がいたのかもしらん
0009Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:48:24.99ID:1HPg07ZB
実はサメのことだったのでは?
0010Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:49:32.08ID:yrT0nFn2
ワニの養殖は、現在ライバルがいなくて儲かる
ってテレビで紹介されてたな
年収5000万とか
0011Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:50:53.59ID:K/srVs6z
>「形はイモリに似て」「腹は蛇腹」
>「四足で足には四本の爪がある」などの特徴が記されている

サメのことじゃなく一応普通のワニのイメージなんだな
まあ生態まで分からなくてもこれくらいのイメージは
中国やオランダなどから知識層クラスには入ってきてるだろうけど
当時の紀州藩主、少々キチ害系だったんで、
長寿妙薬とかワガママ言いだして欲しがったのかもしれん
0012Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:54:09.11ID:lVC99Nve
>>5
四つ足の生き物という記述があるからサメではない。
サメをワニと称して出てくるのは因幡の白うさぎ伝説か?
紀州と言えばみかんに梅、それとイルカ漁。
これとワニとの関係、企業秘密です。w
0013Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 12:56:31.79ID:rbTzSlP/
つまり戦国時代に輸入されるか
平戸に輸入されたことがある
0014Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 13:00:42.20ID:9eoBLcRL
ワニワニパニック
0015Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 13:10:47.54ID:IosJJcDG
朱印船時代とかに東南アジアから帰国した日本人辺りによって、
爬虫類のワニについての知識がもたらされてたのかな。
0016Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 13:45:28.48ID:Q1Y8jaCp
日本でも奄美とかで死体の発見例があるらしい
0017Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 13:48:42.49ID:uOVXbuW0
8823謎の人
0018Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 14:04:23.64ID:iXYt37qv
父島では3mのシロワニがとびうお桟橋で見られます。(´・ω・`)
0019Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 14:42:28.42ID:R0uRqgTB
いなばの白ウサギに出て来るから神話時代になかったとも言えない
レプテリアンの事とも言われている
0020Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 14:45:08.19ID:i+3ydVMq
>>19
それ、サメのことでしょ?
0021Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 14:53:23.19ID:R0uRqgTB
>>19
日本にワニなんているはずがないって現代人の頭でサメって事にしているにかもしれないでしょ
0022Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 15:06:54.01ID:L5zn7Uta
ワニ革のハンドバッグでも作りたかったんだろうきっとそうだ
0023Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 15:08:58.66ID:LhdGXMGX
「琉球列島、小笠原諸島、八丈島にワニが漂着」の記録は
江戸時代からあるそうだ。イリエワニが泳いで来たんだろう
0024Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 15:10:25.89ID:u+xvaMYY
背泳ぎでか?
0025Ψ
垢版 |
2023/09/07(木) 19:09:54.64ID:oYrsvOu0
シーラカンス?
0026Ψ
垢版 |
2023/09/08(金) 10:34:06.47ID:CnOoOqBz
日本には野生のワニも虎もいません

馬ですら海外から持ち込んだものが野生化したものだから
0027Ψ
垢版 |
2023/09/08(金) 10:35:08.71ID:CnOoOqBz
>>23
川に住んでいる生き物がなんで海に出て流れ着くんだ
0028Ψ
垢版 |
2023/09/08(金) 14:14:10.11ID:CgvjpK+9
>>27
イリエワニは汽水域にいるから、海に出ることもあるんだってさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況