X



大阪・関西万博の事業経費は「底なし沼」 関連インフラ整備だけで約10兆円、建設費は倍増 [請安息吧★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001請安息吧 ★
垢版 |
2024/01/19(金) 22:05:03.62ID:NwkpiUuK
「大阪・関西万博」に向け、大阪湾を埋め立ててつくられた人工島の「夢洲」で工事が進んでいる。だが、膨れ上がるコストの問題が横たわる。AERA 2024年1月22日号より。


*  *  *

 万博にかかるコストは膨らみ続けている。

 今のところ、関連するインフラ整備だけで、約10兆円、会場建設費は倍増。前売り券の売れ行きと関係なく、多額の税金が投入される。いったい万博に、いくらかかるのか。

 誘致していた2017年、1250億円と言われた会場建設費。だが、誘致決定後、費用はどんどん上がっていった。

 20年12月、会場建設費は想定額の1.5倍の1850億円に増えると発表された。増額の理由は、当初の計画になかった大屋根の建設、日よけのための入場ゲートの屋根の設置、トイレ整備など。日差しの厳しさ、必要なトイレの数は、当初からわかっていたのでは?

 これには、疑問の声が与党からも上がった。23年11月、国会の衆院予算委で、公明党の伊佐進一氏は「当初の計画が相当ずさんだったのでは」と批判した。それもそのはず。経済産業省博覧会推進室の担当者は、本誌の取材にこう話す。

「1250億円というのは、具体的な会場のデザインがまだ決まってない段階の数字でした」

 元々、無理を承知だったのだ。23年12月、万博協会の石毛博行事務総長は朝日新聞のインタビューに「1850億円が、事実上のスタートラインだと考えている。1250億円は相当無理のある話であったと思う」と話した。

 もう増額しないだろう。万博の「基本計画」に、1850億円は「最大の額」だと注釈が書かれていたが、23年10月、会場建設費の2度目の増額が発表された。当初の計画から1.9倍となる2350億円となった。増額の主な要因は、物価上昇だという。大阪府の吉村知事は府議会で「今回が最後の増額だと考えている」と答えた。

 なぜここまで増額したのか。元財務官僚の田中秀明・明治大学公共政策大学院教授は言う。

「東京五輪でもそうでしたが、費用が大きくなると、誰が負担するのかという議論になるので、最初はできるだけ小さく見積もりたい傾向があります」

続きは下記リンク先を


1/19(金) 11:01配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9758e29547534078885ba171cceb8ecd438622
0002Ψ
垢版 |
2024/01/19(金) 23:29:00.68ID:YyiFgu+2
嘘は泥棒の始まり
当初予算で完結するように縮小開催してくさい
0003Ψ
垢版 |
2024/01/20(土) 04:24:58.69ID:qtuiBpnX
これが戦争だったら
戦う前に負けている
0004Ψ
垢版 |
2024/01/20(土) 05:56:50.57ID:Rd014eac
>>3
戦艦大和は予算ごまかして造ったって映画があったな
0005Ψ
垢版 |
2024/01/20(土) 07:55:17.32ID:GDRKOuYF
乗数効果(じょうすうこうか、英: Multiplier effect)とは、一定の条件下において有効需要を増加させたときに、増加させた額より大きく国民所得が拡大する現象である。国民所得の拡大額÷有効需要の増加額を乗数という。マクロ経済学上の用語である。リチャード・カーンがもともとは雇用乗数として導入したが、ジョン・メイナード・ケインズがのちに投資乗数として発展させた。

生産者(企業や政府)が投資を増やす→国民所得が増加する→消費が増える→国民所得が増える→さらに消費が増える→さらに国民所得が増加する→さらに消費が増える→・・・という経済上の効果を意味する。この増加のサイクルは投資の伸びに対して乗数(掛け算)的な伸びとなることから、乗数効果と呼ばれている。
0006Ψ
垢版 |
2024/01/20(土) 10:00:10.39ID:5fmRsJan
能登のインフラ工事して、能登で万博やればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています