政府が利用を促すマイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」について、国家公務員の利用率が4.36%に留まっていることが分かりました。

武見厚労大臣「まずは国家公務員、もっと頑張らなきゃいけませんなぁ。これではまだ低すぎる」

厚生労働省がきょう公表した資料によりますと、去年11月時点で、国家公務員やその家族らが加入する共済組合のマイナ保険証の利用率は、4.36%でした。

省庁別にみると、最も高いのは総務省で6.26%、最も低いのは防衛省で2.50%でした。保険証を所管する厚労省は4.88%で、武見厚労大臣は「医療保険者に対して、利用率の目標を設定してもらう」として、利用を促したい考えです。

去年12月の一般の患者も含めたマイナ保険証の全体の利用率は4.29%で、8カ月連続で低下しています。

政府は今年の12月2日で現行の健康保険証を廃止する予定です。

2/6(火) 15:37配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d51509c84711b294bff369d35cbdb87ae695e8