X



「日本最小のウシマンボウ」なのに、思ったよりデカい!そのワケとは [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2024/03/06(水) 17:05:58.27ID:rmVlb6sB
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2024/02/25/f/e6/fe657331-l.jpeg
小笠原で漁獲された日本最小記録のウシマンボウ
出典:小笠原島漁業協同組合提供

水族館で人気者のマンボウの仲間に、姿形がよく似た「ウシマンボウ」という種がいます。日本近海に生息する魚ですが、昨年末に小笠原諸島で「日本最小記録」を更新する個体が漁獲されました。「さぞかし小さかろう」と思いきや、地元の人々も「これで最小?」と驚くほどの大きさです。マンボウとの違いや、「小さなウシマンボウ」が日本で見つかりにくい理由とは? その後に小笠原で振る舞われた、珍しいウシマンボウ料理も紹介します。(ライター・野口みな子)

「日本最小記録」だけど、しっかりデカい

このウシマンボウが釣り上げられたのは、2023年12月19日のこと。小笠原諸島の父島と母島の間の海域で、地元の漁師がキハダマグロを狙った延縄漁をしていたところ、普段はあまり見かけないマンボウ型の魚がかかっていました。 その全長は116.8cm。70kgを超える重さで、大人1人では持ち上げられないほどのサイズです。しかし、「海とくらしの史料館」(鳥取県境港市)の特任マンボウ研究員・澤井悦郎さんによる調査の結果、日本で漁獲されたウシマンボウの最小記録を更新することがわかりました。この発見は、2月に魚類の査読付きオンラインジャーナルIchthyで論文として出版されています。

当時、漁業協同組合から水揚げの連絡を受け、澤井さんに情報提供をした東京都小笠原水産センターの職員・筒井真美さんは「小笠原でマンボウ類が水揚げされるのは年に1度あるかないかという珍しいことで、まさかこんな大きな個体が日本最小とは」と驚きを隠せません。 「ウシマンボウ」とは、日本の水族館でおなじみの「マンボウ」と同じ「マンボウ属」に分類される魚。マンボウに比べて、成長すると頭部や下あごの下が隆起するなどの特徴がありますが、その姿は専門家でないと見分けがつかないほどそっくりです。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2024/03/06/9/1b/91b111d0-ml.jpg
マンボウ属2種の成魚の見分け方
出典:澤井悦郎さん提供

つづき
https://withnews.jp/article/f0240306000qq000000000000000W06910101qq000026664A
0002Ψ
垢版 |
2024/03/06(水) 17:14:07.70ID:eMYpcHh5
うーマンボウ! ♬
0003Ψ
垢版 |
2024/03/06(水) 19:01:35.67ID:Jobx9K1o
漁港では心臓を抜かれた死体がそこここに
0004Ψ
垢版 |
2024/03/06(水) 19:42:29.51ID:7bHkrP4s
これ分類されたの10年くらい前だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況