X



【大阪万博のリソースを全部能登へ!】ボランティア来て=支援減る能登半島地震復興
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ
垢版 |
2024/04/01(月) 16:51:29.44ID:KdMTeOkp
※大阪府民よ、維珍の怪よ、お前たち非.国民は、これでも万博を強行するのか!?


「ボランティアの方来てください」能登半島地震から3か月 炊き出し支援は次第に少なく…継続的な支援に課題
https://news.yahoo.co.jp/articles/3288427116fcbaf95247dec5f9ff9479735f9d27

能登半島地震の発生から3か月です。
100人以上が利用する輪島市内の避難所では、これまで全国から入っていた
炊き出しボランティアが来月以降、減ることが見込まれていて、厳しい現実に直面しています。

輪島市門前町の諸岡公民館。
3月26日の昼、岐阜県高山市の男性3人が揚げパン300食の炊き出し支援に訪れていました。
この避難所に来るのは3回目だという村井祐介さんは、片道4時間ほどかけて駆けつけています。

村井祐介さん「自分にできることはこれくらいしかないので、
できることを困っている人にやっていこうという思いだけで来ているので、それ以外ないですね」

地震発生から3か月。
避難所を支えてきたのはこうした温かい支援の手でした。
一方でその支援の継続が今課題となっています。

諸岡公民館の炊き出し責任者 柴田寿美香さん
「朝昼晩とこの青い線がボランティアに来ていただいている日なんですけど、
青い線がないところは私たち自らの炊き出しとかお惣菜を提供している。
4月はほとんどお昼は入っているが大体こんな状態が続いている」

■4月から炊き出し予定少なく…「ボランティアの方来てください」
避難所の炊き出しボランティアの予定表を見ると、
来月以降、予定が全く入っていない真っ白な日が目立つように。

諸岡公民館がある地区は地震で住宅が倒壊するなどの大きな被害が出ていて、
今も140人余りが炊き出しを必要としていますが…

諸岡公民館の炊き出し責任者 柴田寿美香さん
「(予定の入っていないところは)カップラーメンとかアルファ米とかにしていかないと、
(炊き出しを作る)私たちの体も追いついていかないので、
なるべくは(ボランティアが)入っていないところは手作りでしたいなとは思うけど、
みなさん平日は仕事に言っているのでそういうのは難しいかなと。
辛いですね、本当にボランティアのかた来てください、助けてくださいという感じですね」

今後の先行きが見通せない中で、少しずつ減っていく支援の手をどう繋ぎ止めていけばいいのか、
住民たちは不安な思いを抱えながら日々を過ごしています。
0002Ψ
垢版 |
2024/04/01(月) 22:48:41.56ID:ZwSSr6zR
山本太郎出番だぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況