妄想沖縄すれ [無断転載禁止]©2ch.net
じつに個人的な妄想を語り合うすれ
たまに事実 あってもよろし 【対テロ】 NATO 対 BRICs 【防エネ】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/europa/1665799363/l50
那覇空港の
滑走路
陸側滑走路を、3000m→3500mに伸ばして、超長距離国際線またはA380が安心な離陸対応
海側滑走路を、2700m→3000mに伸ばして、ある程度の長距離国際線対応
誘導路
海側滑走路の真ん中くらいから、自衛隊の格納庫前の誘導路までを横断できる、南側誘導路を増設(北側誘導路みたいに)。
ターミナルと自衛隊前の誘導路を15mくらい滑走路寄りに(西寄りに)ずらして、B747-8/A380が安心して移動できるように拡張化
ターミナル
国際線側も、国内線側みたいなフィンガーターミナル化にし、 A380✕1、B747-8✕1、A350-1000✕2、B787-9✕2、が同時に6機分が駐機できるように拡張。 (閑散期でも、半分の南側を、国内線の臨時駐機場にできるよう際内兼用化で)
↑↑の北側は、南端のJTA駐機場みたいな青空駐機場化。(A321✕4機分サイズで)
さらに北側は貨物機ターミナルだが、B7472機分含めた、計10機分対応なレイアウト
国際線
ピンポンゲート(通称:保安検査場)は、国内線側みたいに、2台→→→6台化。 または、2階の元受付カウンター跡地のとこの壁側をピンポンゲート入口化
国際線就航範囲
台湾はそのまま。中国は4空港のみ(香港、上海、北京、内陸部側の1空港)。コリアは2空港のみ。
↑↑以外のアジア圏は、フィリピン、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム(2空港)、インド(2空港)、トルコ
EU方面(英国、ロシア(モスクワ/ウラジオストク)、フィンランド、ドイツ、フランス、イタリア辺り)
アメリカは、ロサンゼルス、サンフランシスコ、アンカレッジ、ホノルル、グアム
オーストラリア方面は、シドニーと西側1空港。ニュージーランドから1空港
国際線の発着
国内線側から乗り降りする「コードシェア便」とは全く別枠で、
『外国→那覇空港国際線経由→外国』な経由地方式、 『那覇空港国際線⇔国内の空港(国際線)⇔外国』な連絡方式、 などでリスク低減化
設備系
燃料タンクは計1ダースに増設。
ゆいレールは数百メートル北に延伸して、那覇空港国際線ターミナル駅を新規でつくる(ただし、国内線駅⇔国際線駅間移動だけは運賃100円)
那覇市具志のバッティングセンター界隈の空地を、簡易減音壁を兼ねて、ケータリングはじめとする空港絡みの施設だらけに誘致。
これで、新千歳みたく地方なりの大空港に飛躍よ!!! \(☆∀☆)/ オール沖縄とか、世界の沖縄とか言ってるクセして、国際線が中国韓国ばかりってのは異常。
実際の需要うんぬんの感じがしない。
沖縄ごと乗っ取らせるための手引きに加担してる感じにしか見えん。 伊良波バス停あたり→→→阿波根のマクドナルド前→糸満入口バス停前の交差点まで片側2車線化
糸満入口バス停前の交差点の橋超えてから先→→→豊見城ドン・キホーテ前→→伊良波バス停あたりを片側2車線化
該当区間をさっさと4車線化 ガチ派遣業以外は、(一般の会社関係は)
常用雇用のみ
社保完
定期券通勤者への交通費全給
残業代全給(当然だがw)
有給休暇/育児休暇を社員都合にて普通に取得可能(会社カレンダーとかで勝手に消化/普通に取得不能は↓↓↓の条例違反なほうの違法扱いでwww)
休日は4週8休以上
求人広告は記載内容と同じかそれ以上な高待遇
を県の条例化な完全義務化にし、破った会社は晒し首なうえ業務停止5年と経営者逮捕の対象
沖縄だからサビ残あたりまえ、週休二日なのに実際は週休制、
などをはじめとする本音と建前とかは普通に無いように豹変させる、と。 ゆいレールを浦西からキリ短、琉大、沖国大に通しての延伸
浦西駅⇔坂田(交差点間近)⇔キリスト短大⇔琉大病院⇔琉大南口⇔琉大東口⇔琉大北口⇔長田(交差点)⇔沖縄国際大学⇔真栄原(交差点間近)
ダイヤの一部は空港⇔真栄原の全域運転
ダイヤの多くは浦西発着な、空港⇔浦西/浦西⇔真栄原の分断運転
真栄原の近所に車庫(車両基地)
琉大間の移動だけは運賃100円
壺川駅、おもろまち駅、キリ短前駅を2面4線な待ち合わせ式な駅に魔改築
経塚駅を1面4線化な通過線つきに魔改築
↑にしてから、急行を走らせる
停車駅:真栄原〜キリ短の各駅停車 ⇔ 浦西 ⇔ 石嶺 ⇔ 首里 ⇔ おもろまち ⇔ 牧志 ⇔ 県庁前 ⇔ 小禄 ⇔ 那覇空港