埋立進捗ペースをグラフにすると分かりやすい
奇跡でも起こらない限り12年後の完成なんて到底無理

https://twitter.com/yaratomohiro/status/1737714602727915987
>名護市辺野古の埋め立ては国民を騙している。この詐欺を裁判所も目をつむる。
 防衛省は軟弱地盤が広く分布していることを2007年の音波探査で確認したが、「比較的硬い」ととぼけた計画書を沖縄県へ提出し、2013年に埋立許可を受けた。5年で完成し、普天間飛行場は返還されると説明。予算は3500億円のはずだった。
 ところが、現計画では、着工時から完成、共用開始まで計18年、予算9300億円となった。翁長前県知事が設計変更を不許可にするのも無理はない。いまも工期の見通しを尋ねても無回答だ。
 民間で許されるだろうか。海辺に家を建てる計画で、「5年で完成する」と説明した建設会社が、着工後すぐに「地盤をよく調べたら、工事は18年かかり、予算も3倍に膨れます」と言う。詐欺でしょ。
 辺野古の場合は、建設会社が逆切れして裁判所に訴えた。公共工事だから被害者は国民だ。

【辺野古埋立ての実績と予測】
https://pbs.twimg.com/media/GB2Fif4bEAAgbJG.jpg
>現埋立てペースで40年近くかかる
https://twitter.com/thejimwatkins