みなさんは野崎小唄を知っていますか?
元禄時代、野崎観音参りの交通には屋形船が利用されていたそうです。
実はこんな話をするきっかけなんですが、昨夜嫌な夢を見てしまい、
同郷の皆さんにどうしても伝えたいと思ったからです。
夢ですので都市伝説レベルで聞いて貰えれば良いのですが、
内容が深刻なだけに一度ご自分が置かれている状態を再認識する
きっかけになってくれれば幸いです。

南海トラフ地震を知らない人はいないと思いますが、発生時の大東市の予測震度は
震度6強と予測されています。阪神淡路大震災で震度4程度でしたのでそれを
上回ることになります。しかし、問題は震度ではありません。
30m以上の津波が発生し生駒まで達すると言われています。
もちろん大東市近辺まで30mになるわけではありませんが水没は免れないと思います。
実は自分が見た夢に市民が野崎観音のお寺に避難している様子がありました。
その中に自分もいたのですが津波が収まった頃らしく、水面に無数の膨張した遺体が
浮かんでいました。その後の話もありますが伝えたかったのはそれだけです。

ついでにもう一つ、これは都市伝説ですが三重県の某神宮に祭られている〇器が
既に移動されているという噂を聞きました。この意味について詳しくは割愛します。