X



■場面緘黙症■8■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
前スレ

■場面緘黙症■7■
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1507150477/

場面緘黙症の人とは

DSM-5
A. 他の状況では話すことができるにもかかわらず,特定の話すことが期待される社会的状況(例、学校)では、一貫して話すことができない。
B. この障害が,学業上,職業上の成績または対人的コミュニケーションを妨害している。
C. この障害の持続期間は少なくとも1カ月(学校での最初の1カ月に限定されない)。
D. 話すことができないことは,その社会状況で要求される話し言葉の楽しさや知識がないことによるものではない。
E. この障害はコミュニケーション障害(例、childhood-onset fluency disorder)ではうまく説明されず、
 自閉症スペクトラム障害、統合失調症、または他の精神病性障害の経過中にのみ起こるものではない。

ICD-10
選択性緘黙症とは、話す際に著しい、感情的に断固とした選択性があるのが特徴であり、
子どもがある若干の状況で言語能力を示すが、別の(定義可能な)状況では話すことができないものである。
この障害は、通常、社交不安障害、引きこもり、過敏性または治療に対する抵抗を含む、際立った個性機能と関係している。
ただし以下は除外する:
・広汎性発達障害
・統合失調症
・言葉と言語の特異性発達障害
・幼児期の分離不安の一部としての一時的な緘黙
0445いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>444
自分は443じゃないけど、基本的にみんな、あなたにしろ私にしろ、
緘黙と診断されてる患者だから「緘黙」っていう題名のスレにに集まってる訳でしょう。
一部には患者本人ではなく親御さんらしい人の書き込みとかもあったけど、保護者の人とかは例外として。
0446いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>442
私の知ってる限りでは知的も含めて障害者を大勢受け入れてる職場(会社、法人)は極めて稀
多いところでも法定雇用率をちょい上回る程度だから一つの課(係じゃなく)に1人程度
作業所とかだと別だけど会社(それとか公務員)の話だよね

こう言っては何だけど障害者枠の採用者は「お客さん」扱いだから弄られることもまずない
(そのかわり精神や知的だとまともな仕事を回してもらえることもまずない)
運良く採用されたとして、弄りとかよりむしろ「お客さん」扱い
(まともな仕事が干されてる状態)に精神が耐えれるかどうかだと思う

連投、あと長文&駄文、失礼。文章は苦手だわ
0447いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>446
あなたの情報は何に基づいて書かれてるのかは知りませんが、私は直接見た事を書いたまでです。
私自身は健常者扱いで派遣で色んな会社を山ほど見てきて、他の障害者の扱われ方が酷かったので、その体験談です。
若手に弄られて、蹴られたり他人の仕事のミスの濡れ衣着せられてました。
お客さん扱いとか、そもそも仕事なのにそんな甘い世界じゃないですよ。
障害者を受け入れると助成金が入るので、そういうイメージ持たれてるのかは知りませんが、私の場合は直接見た話ですからね。
まあ、一般的には一概にどうとは言えないでしょうけどね。
会社によって天と地の差ほどがありますから。
0448いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>447
私もあなたの体験を否定するつもりはありません
文章が下手で分かりにくいと思いますが、私の文章には「そんなことはない」的な否定の表現は一か所もありません

大局的・統計的に見たときににはどうなのかを、知っている範囲で書いただけです。
ただでさえ文章が下手(無駄に長い…自分で言ってて恥ずかしい)なので
手短に済ませるために文献名を列挙することは控えます

あなたが直接ご覧になったのなら、当然、それはそれで貴重な一例・貴重な体験談だと思います
ただ、体験談と一般的な調査とが別次元なのはあなたもご指摘の通りですから、
あなたが体験談を書かれたように、私は私で私の持つ情報を
(読みにくい文章だとは思いますが私なりにがんばって)書いただけです

個人的に知っている人たちの体験談(リアルもSNSなども含む)も多少加味していますが
そのへんは他の人のプライバシーに関わるので詳述はしません。

差し出がましい事だったかも知れませんが、別な情報(言うまでもないですが、違う情報、ではありません)もあることを、
あなたも含めてスレを見ている人に伝えたかっただけです

重ねての駄文・長文でのスレ汚し、失礼しました
0449いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
成人してて緘黙の診断貰えるのって稀じゃないの?
病院では過去に緘黙だったかもとふんわりしたもので医者に捉えられてて今は返事くらいなら出来るからただの社会不安障害の名目で通院してる
どこに出てもぼっちコミュ症というのがストレスで一瞬しか働いてないけどただの人見知り、神経症という事で手帳もギリギリ診断書書くのすら無駄と言われてるよ
0450いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
医者が緘黙だと診断しないなら、単に、緘黙ではないだけでは?

以前はどうだったのかは誰にも判らないけど、
ともかく今は、>>449さんは緘黙ではなく、社交不安障害なのでは?
実際問題、名目でも何でも、そう診断されているようだし…

あと、医者が、診断書を書くのが無駄と言うなら、
同じく、以前はともかく、現時点での>>449さんの障害の程度は、重くはないという意味では?

もし医者に納得できないならセカンドオピニオンを検討してはどうですか
0451いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>450
ありがとう、でも相談がしたいと言うか他の人のことが気になる
1番困ってた時代に放置されて、自分で病院行けるようになってからって人達はこんな感じのパターンじゃない?
根強く話せなかった頃のトラウマと後遺症なコミュ症があるのにもう過去の事だから医者にすらスルーされる感じ
0452いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
横レスだけど、医師から完全にスルーされてる訳じゃなく
今も何らかの症状があると医師も認めてるから社交不安症と診断されてるんだと思う

医師の感じ方と本人の感じ方に温度差があるようなので、それならいっそ
病院を変わるのも一つの方法ですよ
自分の体験でも今迄に代診含めて4、5人の医師にお世話になったけど
全部の医師が自分に合っていたとは思えないので、個人的には一度別の医師に診てもらうのを勧めます
0453いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
こちらも横レスですが、医者はまだまだ場面緘黙について理解していない人多いです。
日本においては一般に場面緘黙という名前が知られてきたのも意外と最近ですし。
怪我や内臓疾患のように外的な診断でわかる症状の治療が優先されてしまい、精神的な病については日本は欧米に比べてかなり遅れてます。
いまだに根性論で、病は気力で治せると平気で言う医師は普通にいますから。
大事なのは、色んな意見を聞いて情報をシェアするのが場面緘黙を世間に理解してもらう為の近道ではないでしょうか。
0454いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>453
逆に、あなたが医者以上に場面緘黙を理解しているとも思えないし、まして治療の技術を持っているとは到底思えない。
精神疾患について最も先進的なのは米国だけど、米国が定めた診断基準(テンプレのDSM-5)に従えば
日本人の精神疾患は日本人医師でなければ診断できないし、日本の医学界の精神医療の知識が
遅れていると言えるほど、先進的な知見をあなたが持っているとも思えない。
ちょっと大風呂敷が過ぎるように思う。
0456いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>454
あ〜 説明が足りなかったですね・・
私は保育園から中学生まで場面緘黙でした。
中学卒業したのが30年前
当時は場面緘黙という名前は私を含めて誰も知りませんてました。
ガラの悪い都市部で当時はヤンキーだらけの時代
小学校の診察の時間でも、喋らないという理由だけで、一人だけみんなの前で「片足で立ってしばらく立っていなさい」と言われ、クラスの子からはクスクス笑い者にされる始末。
中学校ではヤンキーだらけで、ほぼ毎日ドン引きするようなイジメを受ける日々



> 文献とか統計資料とか反証可能性を満たす根拠を一切示さずに
ただ医学や医療を批判するのっていわゆる新興宗教や一部の代替医療とそっくりな件

↑ ↑
どういうことですか??
逆に質問しますが、じゃああなたは場面緘黙についてどれだけのことを理解してるんですか?
書かれてる通り、文献・統計資料・反証可能性を満たす根拠
そして、場面緘黙がどういうものか
どれだけ理解しているかを説明してください
さあ、 どうぞ
0457454
垢版 |
NGNG
>>456
アンカーが抜けてるのかレス番を勘違いしてるのか良く分らないけど文献だの反証可能性だの言ってる人は別の人。
(自分なら似て非なる概念だけどWikipediaに準じて「論証可能性」と言う言葉を選ぶ)
そのことを踏まえた上でだけど、自分は専門家でもないし専門知識がある訳でもないから
貴方のように専門家を批判してもいない。

貴方は「場面緘黙」と断言されているけれど、先に書いたように自分は専門家ではないから
貴方が実際に場面緘黙だったのか、パーソナリティ障害やSADといった他の精神障害だったのか、
精神障害ではなく発達障害だったのか、加えるなら、内向的な性格ではあるけれどあくまで健常者の範疇だったのか、
こういったいろいろな可能性のうち貴方がどれに該当したのか、考えうるすべての可能性を自分は等しく肯定/否定するしかない。

貴方は自分よりかなりの年長者のようですが、論理が粗雑な点は残念。
一例を挙げると「誰も知りませんでした」と言う表現には帰納的飛躍がある。
30年前と言うとDSM-III-R(1987)の時代で、遅くとも改訂前のDSM-III(1980)には場面緘黙の記載があるので
「当時は場面緘黙という名前は私を含めて誰も知りませんてました」のうち「誰も」は誤り。
「誰も」と言うと貴方の知らない範囲を含めて当時の人々全員を指すことになってしまうけれど
実際にはDSM-III/DSM-III-Rの訳者をはじめ、訳書・原書を読む立場にあった人々は知っていた。
つまり正しく は「誰も」ではなく「貴方は知らなかった」(貴方を責めてはいない。貴方は専門家でもないし
当時中学生なら知らなくて当然)、「貴方の知る範囲の人達もまた、皆知らなかった」ですよね。

あまりにも長くなったのでこのへんで止めますね。
そもそも貴方が自分に尋ねてるのか455氏に尋ねてるのかもはっきりしないし、
貴方以外の人にはこの文章は全く関係がないからスペースを占有するのも気乗りしない。

自分は貴方の過去の体験についてどうこう言う立場にはないけど、
非常に気の毒な体験をされたsurvivorなのは伝わった。
0462いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>457
レスアンカーずれについて
JaneStyleというアプリ使うとアンカーずれがたまに生じるので、定期的にアプリの再登録が必要らしい

場面緘黙については・・・
何もわかってない輩が自分の勝手な観点でごちゃごちゃ言ってきてるので、とりあえず相手にすれのはやめておく。
無知なくせに不確かな情報だけ集めて勝手に話膨らませるのが一番危険
私は元患者として語ってるのに、緘黙がどういうものか理解してない連中の勝手な意見で否定されても、根本的におかしい。
以前からこのスレを見ていてつくづく思うのは、場面緘黙について無知な連中が色々語りすぎてる。
知らないのはしょうがないが、知らないなら経験者(患者)の意見に耳を傾けてからにしてほしい。
明らかに違う病気と混同してる人が多すぎる。

以上
0477いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
場面緘黙症ってものがあると知ってこのスレにたどり着いたけど、同じような人がいるってことに安心したわ
今まで何人かに相談しても軽く流されてたし、やっぱりただ“会話が苦手”ってわけじゃないんだなあ
0482いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
場面緘黙症でもこうやって文は書ける人が多いのに、全く書けない人が職場にいます
面接でも声が小さくて雰囲気怪しかったけど、変わるかもしれないと思って雇ってしまったそう
いざ入社してみればまるで小さい子供に接するかのように話さないと、意識疎通がはかれない
話さなくてもいいから仕事で必要な報告書や提出時のメモに書いてくれと伝えてるけど、全く書けない
本人も苦労してるのかもしれないけど、かわりにカバーした仕事で一言お礼やすみませんとか言うか報告書でも書いてくれると周りももやもやしないのに
0486いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
幼稚園児
保育士、同級生ともに一応話してたが極端に大人しく異常
小学生、低学年
教師にだいぶ不信感を持ち話したくないモード、同級生とはあんまかわらず
高学年
発表の類は拒否モード、同級生作文すら書けなくなる、話してはダメと言われ疎遠になる
中一不登校
こんな感じで悪化
0487いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
幼稚園児
保育士、同級生ともに一応話してたが極端に大人しく異常
小学生、低学年
教師にだいぶ不信感を持ち話したくないモード、同級生とはあんまかわらず
高学年
発表の類は拒否モード、作文すら書けなくなる、同級生と話してはダメと言われ疎遠になる
中一不登校
こんな感じで悪化
0491いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>489
正式にどういう症状か診断してもらったほうがいいよ
疑いってことは、結局わからないから半分投げてる感じだし、その先生。
ちゃんと信用できる医師じゃないと、自閉症の一種みたいに片付けられちゃうから。
0493いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
まったく話せなかった学生時代に比べたらかなりマシになったけど自分と同じようにほぼ意思疎通出来ず頷く首振りのみで長年過ごしてきた人なんてリアルで出会ったことない
人と関わるのが苦手とか自分もコミュ障でって歩み寄ってくれる人と比べてもコミュニケーションの出来なさレベルが桁違いだから結局そういう人の中ですら浮いてどこにも馴染めず誰とも共感できず孤独
0497いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
あらす気なさそうだから言わせてもらうけど
>>488
どういう経過をたどって緘黙症状が進んだかを書いたの、全く話せないなら全緘黙話せる場面もあるから「場面緘黙」
>>491
緘黙症状から疑いをから入るのは普通、緘黙症状から発達障害と初めから言い切られたらおかしな話
>>494
自分も緘黙のひとと会ったことないしなんでその事実を話しただけで「自己中」となるのか?
素でずれた事言ってるの気づかない?
発達障害の支援とか診断とか考えたことある?
0498いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
ある程度大人になるとある程度改善してる人いるから
身近なコミュ障な人間に片っ端から緘黙だった?って聞かないと酷かった時の事はわからないからね
学生の時あやしい人居たけど3年間お互い関わる事無かったわ
0499いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
482を投稿した者です
一緒に仕事をする中で、自分の知っている場面緘黙症の方は、緘黙・緘動とは別に特有の症状もあるような気がしてきました
遅刻をしても平然としていたり、書く文字が小さい上に非常に薄かったり、定例のことでも数日経つと忘れていたり、周りが忙しくしていても全く気にもとめなかったり…
知能面では出身大学ではかるとすれば頭のいい方ですが、今まで外と関わりを持たなすぎた影響なのか、驚くほど世間知らずです

当初はこれから改善してくれればと思いましたが、まるでどうにもならずお手上げ状態です
イライラしても本人は口を閉ざすばかりになることは目に見えてるので冷静に接しているつもりですが、本人にはイライラが伝わってしまっていると思います
ミスした時には反省してる様子が見えればまだいいのですが、そういう様子はないのです
初めはうつ病傾向になることを心配していましたが、むしろ自分も含め周囲の方が参っています

場面緘黙の症状は不安や緊張からくるものだけではないのでしょうか
0500いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
本人擁護目線で考えるとそういう時に緘動や緘黙が強く出て周囲の人から見ると謝りもしない、申し訳なさそうな素振りもしない図太い人に見えてるだけだろう

これを普通の人が理解するのは無理だろうしいずれは辞めてもらうしか無いね
仕方ない事だ
0501いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
反省している風に見えない、ね
そう思われるんだよなー
小学校の頃だんまりにイラついた教師に頭思いっきりゲンコツされたの思い出した
反抗して黙ってると思われるんだよね

今は年取って仕事に必要な最低限のコミュニケーションくらいは取れるようにはなったけど
そういうトラウマ?みたいなものがふとした瞬間よみがえって声が出なくなる時がある
0502いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
周りが忙しくしていても気にもとめないってのも
頭では「何か手伝うことありますか?」と一声かけて手伝わなきゃ!
って思ってるんだけど身体が動かなくて声も出なくて固まっちゃったり
そういう時あえて気づいてないふりすることもあったな
そっちの方がまだ「何かに集中してて気づいてないだけの普通の人」に見えるから
だって黙って突っ立って見てるくせに何も言わないって異様だし気持ち悪いから

>>499の人を実際見たわけじゃないからもしかしたら発達障害もあるのかも知れないけど
緘黙って周りから「悪意があってそうしてるんでしょ」って思われやすいから気になった
0506いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>499
物凄くその人に対して好意的に見るなら
これまで書かれてる通りですね
実際自分もそうだったし
過去に解離も関係してるんじゃないか?って話も出てきて
「遅刻をしても平然としていたり」遅刻が多いのも解離症状としてもあり得る
「定例のことでも数日経つと忘れていたり」これも解離症状で説明がついたりするんですよ

>場面緘黙の症状は不安や緊張からくるものだけではないのでしょうか
発達障害と緘黙行動は密接な関係があります

前者の症状ならば被虐待児っぽさてのが結構わかるかもしれないし環境次第で変化した自覚がある当事者
発達障害なら支援を受ける方向ありだと思います
軽度発達障害の高学歴の人は多いし自分個人としては>>499のおっしゃる方はこっちのような気がします
0507いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
訂正
>前者の症状ならば被虐待児っぽさてのが結構わかるかもしれないし環境次第で変化した自覚がある当事者です

しかしながら良い環境よい対人関係はぶち壊されたので悪化しました。。。

>>499さんのように発達障害者が職場にいて周りが疲弊する例は専用スレッドが有るのでそちらを覗いてみてはいかがでしょうか?
0508いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
場面緘黙は大分ましになったが
今でも後遺症でこちらかは話すというのがうまくいかない
保育園から高校までそうだった
0509いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
場面緘黙って低学年で下位2%くらいか
小学のときは自分含め学年に2人しかいなかったしそんなもんなんだろうな
そいつも中学で不登校になったから実質1人だった
0510いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
場面緘黙のせいで行く先々で嫌われた
0511いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
場面緘黙って教師からも嫌われるからな
障害だけど理解してもらえない
辛いなら障がい者学級行けってことだろう
0512いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
小学校教員には嫌われたけど
それ以外の人にはそこまで嫌われてない、というか好意的だったよ??
でもそれがあだになってさらに嫌われたけど
虐待背景を同級生が教師に話して親のお墨付きになっていじめタゲられたって経緯だけど
0513いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
自分も教師からしか爪弾きにはされなかった
喋らない事で教師に泣かされてるの見て皆から哀れみみたいな目向けられたりフォローしてくれたりした
お陰で大人になっても大人が怖いというか自分だけ子供みたいな感覚
0517いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>512
先生以上に生徒から嫌われるよ
もう一人のやつもそうだった
まあ先生からも嫌われるけど
0518いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
毎日、「あ」って言ってみて のオンパレードだからな
あとは「実の親に捨てられて自閉症なったんだろ」
この2つは山ほど言われた
小学校が考えつく推測なんてその程度だわな
0519いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>518
低学年のときはよく言われたな
0521いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
緘黙のこと打ち明けても、メンタルが弱いの一言で片付けられるのは納得いかない
緘黙とメンタルって関係ないと思うんだけど
0527いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
コロナのお陰でリモート診療リモート処方が普及して便利になったのには助かってる
ただ、年金が今年更新で、普段直接会ってないから診断書依頼の用件がスムーズにいくか気がかり
0528いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
場面緘黙のパティシエ少女取り上げて綺麗事抜かしとるやつおるけど僕と同じクラスなったら絶対そいつも僕を差別しとるわ
0530いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
うまいこと投稿されてなかったらすいません。

私は場面緘黙症の中学3年生です。こうして色々と見ていると、改めて自分ってだいぶ恵まれた環境に居るんだなと感じます。最初こそあって言ってみてとか言われたり○○がしゃべった!とか言われたけど、いじめなんて一切無いし先生も優しいし皆普通に話しかけてくれるし、友達も一応居ます。完全な片想いですがいっちょまえに恋なんかしてみたり。
今の所、目立った発達障害とかは無いです。ちょっと気になる事はありますが…。
高校も、半分くらいはおんなじところへ行くのでそこまでの心配はありません。

ただ幼稚園の頃何を思ったかひそひそ話なら話せるかもと思い、親の転勤で転校するまでずっとひそひそ話で話してました。なので地元以外の高校や大学に行って再開するのが怖いです。田舎なので高校がひとつしかなく、他のところに行くのは
・寮で一人暮らし出来る気がしない
・前の学校の人と会うのが不安
・どーせ好きな人と離れるんだし高校なんてどーでも良いさ…
という事から諦めましたね。

今の不安は
・将来の一人暮らし
・大学で昔の友達と会うこと
・大人になって多少はマシになっても同級生と再開した時どうなるか
という事です。

私の場合、他人と話す以外に逆に自分一人の空間でも声が出にくいです。とび森のメガホンとか使えないし、ペット系のゲームの体験版で名前を呼ぶやつ、あるじゃないですか?あれとか無理です。諦めました。だからぶつぶつ言いながら勉強とか出来ません。

大学は絶対行きたいと思っているのですが、大学まで出てる人って珍しいんですかね?
私は小学生の頃から大人よりも学生の方が良いなぁといつも思います。やることが決まっているんですから。ずっと中3で居たい…。

だいぶ長文になってしまいました。すいません。
やっぱりかなりレアケースですかね?
0531いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>530
大学いけるかどうかは人それぞれとしか
緘黙症状出てる時点で難儀はするでしょうね
メンタル系すべてに言えるけどショックな事ほどお覚えてなかったりする
ドラマみたいな悲惨な目に遭ってないのにとか思っていても何かしらある
もしくは発達障害が原因かなってのが最近の流れ。
0534いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
小学生の頃に一部の人間から嫌がらせされまくって発症した。最近はマシになった。
0539いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
全く人と喋らなくていい仕事はないかな
0541いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
450
0542いやあ名無しってほんとにいいもんですね
垢版 |
NGNG
>>540
興味あるけど難易度高そうだね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています