やっとスパイスカレーで流行に追い付いたと思ったらとっくの昔に出汁カレーの時代になっているらしいですよ奥さん
確かに基本的なスパイスカレーの作り方では出汁文化の日本食と比べてUMAMIが不足しがちである、米と合わせたときにどこか物足りなさを感じる
加えて、TOROMIも十分ではなくサラサラというかシャバシャバになりがちである、下手すればカレーライスがお茶漬け状態になりかねない
この二点に関しては市販のルーの方がよほど良く調整されている
スパイスの香りは生かしつつも出汁の旨味で足元を固め適度なとろみで米との相性を高める、ここまで来てはじめて日本人の味覚に合う「美味しいカレーライス」と成り得るであろう
では具体的にどうすれば良いか、とろみに関しては麻婆豆腐に倣いとろみ粉で付加するのもアリである
とろみ粉の主成分はでんぷん、要するに片栗粉、片栗粉はじゃがいもから出来ている、と来ればじゃがいもを具にしてそのでんぷん質に期待するのも良い
スパイスの香りを効かせ、味のベースに和風だし、具にはじゃがいも・・・・完成したぜ、コレぞ究極のカレー、「スパイシー肉じゃが」だッ・・・カレーじゃねぇ・・・・ッ!!