X



トップページ四国
1002コメント304KB
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【5隔離目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:20:37.32ID:x3CnCp7c
徳島市内在住者か市内に通勤通学している人、
後は徳島市にルーツがある人のみが書き込みできます
徳島市の新店舗 新施設 閉店情報の情報を共有するスレです
徳島市以外 ホール問題 再開発 雑談 妄想 徳島市内でのマウント争いの話題は禁止 スレ違いなのでこちらへどうぞ

徳島市以外の新店情報 話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1668326807/

徳島市の新ホール問題 その3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1641026411/

徳島市再開発に関する話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1649514362/

その他 要望 妄想はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1670322384/

徳島市内でのマウント争いはこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665672539/
※前スレ
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665755160/
徳島市内 新店舗 新施設 閉店情報スレ【2店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1671241852/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677621766/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1685865131/
0614名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:07:14.93ID:eHDlGi0Q
おいおいおい

後藤田がまーーーーたホールの場所変えるとか言い出してるぞ


完全に遠藤と同じ失敗コースやん
0615名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:10:00.87ID:bvmVLNr+
また西新町に戻ってるか?
ええ加減にせえよこの無能知事
0616名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:59:43.87ID:349UON+v
また振り出しに戻すつもりか?一体ホール一つで何十年議論続けるつもりなんだよ
0617名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 01:26:50.15ID:/To89j8K
寂れまくっとる西新町だったら駐車場の心配がないけん
まあとにかくはよう建ててくれ
0618名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 02:09:18.45ID:25gB8JPm
後藤田、徳島出身でもないし
ずーっと東京に住んてたから
ホールの経緯や徳島の過去のことなんぞ何にも知らないし興味ないんだろうな

取り敢えず前知事の匂いのあるものは消す
こいつがやりたいのは、ただそれだけ

県民のことなんて一ミリも考えてないだろ
0619名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 03:05:18.91ID:nfGYMeLZ
知事就任から半年
LCCの交渉が今どうなってるかの報告もないし、ディズニーコラボの話も音沙汰なし
ほんま威勢がいいのは選挙の時だけやな
この調子だと、いっぺん頓挫した駅西にまたホール造るとか言い出すんじゃない?
ホール建設の為に中央公民館やトモニプラザまで取り壊して更地にした文化センター跡はどうするつもりなのか
0620名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:50:28.43ID:TAy+p9Ju
>>616
1991年の動物園跡地から始まって、今や32年の議論

すでに、四半世紀は議論した
0621名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:08:06.32ID:Q3jzy44w
作る作らないの議論から再度やってくれw 要らんもんは作らんでええ 徳島は何も無いドイナカ県でええんや
0622名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:22:09.29ID:WWqJzLG4
藍場浜公園、地下駐車場、三菱UFJ銀行を潰して建設するんじゃない?

歌舞伎タワーみたいに
4スクリーンくらいの小規模シネコン付きの音楽ホールで
旧そごうに2階で直結、合わせてクレメントビルにも2階で接続
三菱UFJは当面仮店舗で運営

藍場浜公園の機能は、阿波銀ホール解体で代用
0623名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:15:27.26ID:K5cP0dsT
まちBBSで高知県にも駿河屋があるという書き込みを見て半信半疑でGoogleMap検索したら南国市に本当にあって驚いた
アミコは今すぐなんとかファクトリーに立ち退いてもらって駿河屋を誘致しろよ
高知県に出店できるなら徳島でもやっていけるだろ
0624名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:15:40.51ID:YPg3WX5Z
いつまで議論やってんだよ、アホちゃうん
0625名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:23:00.41ID:a7m2RUtl
それがこの隔離スレの極貧痴呆老人の楽しみなんだから奪ってやるな
0626名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:16:11.72ID:FkncoCRn
そもそもホールは不要
道楽箱(しかも余ってる)を作った所で人口は増えない
無駄なものに税金ぶち込んで作ろうとしてるんだから反対されるに決まってる

反対されない唯一の方法は、民間ホールを建ててもらって県が借りること
徳島ホールあとに徳新がホールを建て、賃貸するなら反対者ごくわずか
0627名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:43:25.04ID:1uT5tgTw
>>623
アニメイト、駿河屋をアミコに入れたら一気に賑わうようになると思う
高松の丸亀町グリーンにもアニメイトが入ってるし
今の時代、寂れた中心部で人を集められるのはサブカル系以外にない
新町のアニメイトをアミコに移転して、新町のアニメイトの場所はUFOの公式ショップにでもすればいい
0628名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:11:39.82ID:f6Mcvm/s
>>626
あのね、何回も言ってるけどホール作ることは揺るがない確定事項なんだよ
その上で白紙撤回が続いてる
つまりその分無駄な時間と税金が垂れ流し続けられてる
0629名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:22:41.35ID:FkncoCRn
あのね、確定事項なんかいつでもひっくり返せるの
30年前に決定したことに引っ張られることは無い
高架計画も中止にして問題ない
0630名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:47:18.58ID:mIvX21lw
いつまでも頭お花畑の人がいるけどさ
ホールは中止にならないよ
まさか後藤田が中止にしてくれると思って投票したアホなのな?
さっさと作るが吉なのに延期して無駄な金使ってる
0631名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:43:14.56ID:YPg3WX5Z
さっさと作らんから、議論にも税金垂れ流しだし
物価高で建築費は上がるし

ほんま無能そのものやわ、徳島の公務員と地方議員
0632名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:44.33ID:NTJR0eIt
高知の駿河屋は四国初出店だったね
ウィルがフランチャイズでやってるらしい
0633名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:20:36.41ID:zoTgaA1a
まず、既存計画白紙による違約金で
数十億円が吹っ飛びますw
0634名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:23:53.61ID:bnu5L73c
福島原発事故の直後、
オーストリアは新設の原発を廃止。
イスラエルは原発建設計画を撤回。

世の中、確定事項なんてものはないのである。
0635名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:25:26.51ID:K5cP0dsT
>>627
瓦町FLAGには駿河屋があるぞ!正直羨ましいわ
0636名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:10:07.83ID:o0ijLf4p
やっぱり中止と勘違いしてGに投票したおじいちゃんだったかw
結局自分に税金のツケが回るのにねぇ
0637名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:02:12.97ID:mDfedPT3
後藤田知事、新ホールは「できるだけ街中に」 建設場所変更の考え示す
https://www.topics.or.jp/articles/-/989689

少し前にも建設場所の見直しを発言してたけど今回はもっと具体的に建設場所の条件について発言(現計画は官庁街私はそれを見直してできるだけ街中に)してる
出来るだけ街中だと動物園跡は外れるしホールを建てられるような土地が街中にあるかな
>>622の藍場浜以外に街中候補地思いつく?
0638名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:28:12.06ID:DvkfCR1R
もうアミコやポッポ街解体して
音楽ホール兼商業施設兼賃貸オフィスの中層ビル立てろよ
人流を中心部に戻すチャンスやぞ
0639名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:38:53.29ID:DvkfCR1R
>>622の方が現実的で良い案出てたわ
最近阿波銀ホールでコンサートやった演歌歌手が、
阿波銀ホールについて
「徳島の人は物を大事に使うんですね〜」ってトークしてたらしいんだけと
良いように受け取って大丈夫なのか
0640名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:07:58.24ID:Q3jzy44w
チェーン店とか俺に必要ないホールとか一切いらない 昭和にタイムスリップしたかのような徳島になってほしいわ 畑と自然豊かな所に住みたいわ
0641名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:36:07.92ID:1rSQClO0
イベント時以外は単なる空き地になってる藍場浜公園と
角の老朽化した旧三和銀行なUFJ銀行、間の抜け道
あの辺一体を潰してシネコン付き音楽ホールにして
徳島駅から全部2階で繋ぐのは良い案や

1971年製の老朽化した阿波銀ホール(築52年)は
取り壊して跡地を新たな公園にすれば良い

シネコンも4-5スクリーンくらいあれば
若者が好むような人気作は全部回せるやろ
0642名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:51:59.98ID:mDfedPT3
文化センター跡もだけど藍場浜公園でもまた細長い敷地になるから設計建築に制限が掛かって
客席1800以上小ホール良音響リハーサル室機材搬入等の全てを満たすまともなホールは建てられないだろうな
単純にホールの質を追求して設計面で考えれば動物園跡がベストなのに難しいみたいだし

建てるのに色んな制限が掛かって失敗したイオンモールを見ればできるだけ自由度の高い土地がいいけど適地が無い
0644名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:03:14.09ID:1rSQClO0
>>642
UFJ跡地まで潰せば、間口は稼げて
香川のレグザムホールより広く取れるよ
0645名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:11:38.84ID:DvkfCR1R
昭和にタイムスリップしたかのような徳島って、
下手したら今より栄えてるだろ、あの辺
ノスタルジックな破滅主義者が何か言ってるけど
0646名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:21:13.51ID:1uT5tgTw
>>628
この30年間の議論に注ぎ込んだ税金だけでもホールの一つ位出来そうだよな
0648名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:27:44.29ID:1uT5tgTw
>>637
どうせまたホールは駅西に!とか言い出すんやろ
で、遠藤市政でやった事を再度繰り返す
そもそも建設場所を移転して、あの広大な文化センター跡はどうするつもりなのか?
いきあたりばったりにも程があるね、今までの経緯とかなーんも考えてない
0649名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:56:17.65ID:Rdnjq8s5
>>648
4mくらい盛り土して、車両基地建設じゃない?
0650名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:53:13.24ID:DA8J/7pn
JRの赤字凄いな もう朝と夕方にちょこっと走らせるだけにしろよ 
0651名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:24:22.84ID:6Q42SaLD
都会や新幹線の料金に、地方鉄道の維持費を国が上乗せすれば良い。  NTTのユニバーサルサービス料と同じ
0652名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:50:16.77ID:qXYjm+fx
阿波銀ホール(郷土文化会館) 1971年完成
2023年時点で、既に築52年

調べてみたら、日本で一番長く使われて解体されたホールが最長59年だってよw 越えれそうやん

https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/28/70/28_1384/_pdf
0654名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:29:42.12ID:vlXyvAXH
>>652
比較的新しいホールは収容人数増やすためなのか
席や足下が窮屈だけど
あわぎんホールはその点は悪くない
まぁ関係者しか見れない部分はかなりボロボロなんだと推測するけど
0655名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:35:08.50ID:1j6k5dvT
>>641
駅北に藍場浜公園を移転が良い。
ついでにポッポ街にバスターミナルを作り、駅2階と繋げよう
駅前がすっきりする
阿波銀ホール跡は温水プール
0656名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 10:39:18.18ID:1j6k5dvT
>>649
文化センター跡に遺構あるが
遺構をさけたうえで車両基地を作れるかね?

スレチなので情報
一番亭沖浜店あった場所の前方に何か店っぽい建設中
0658名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:10:42.25ID:zqrp86fc
>>654
築50年越えたらさすがにボロボロだわ
天井にみすぼらしい野球ネット張ってるのも崩落してきても客に直撃するのを防ぐためやろ?
0659名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:12:54.07ID:CNuIlg6m
>>656
遺構って調査終わったら、別に埋め立てて壊しても大丈夫だろ?

いちいち保存してたら、京都や奈良なんて何も建てれんで?
0660名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:13:28.39ID:eSd29+S1
ドスパラ11/11オープン

だが、オープン特価はたいしたことないぞ?
オープンだぞ!しっかりしろよ!ドスパラ!
3.5SATA SSD8Tを2980円ぐらいにしてもらわないと
0661名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:23:26.41ID:M7ZgMaIE
オープンセールしょぼいよね
Amazonの方が安そう
0662名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 18:45:50.54ID:JgGWscgv
あわぎんホールは耐震工事完了しているのだが、

そういう基本的なことを知らないのは県外人だろうな
0664名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:10:40.13ID:ici4z7HU
ホールいらない派はあわぎんホールがある!
とか言ってるからな
アホにも程がある
0665名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:45:41.07ID:kpQQyU+W
>>662
耐震補強しても、コンクリートの中性化は防げない。
耐震補強しても平成18年の古い仕様だからなのか
すげー耐震基準値が低くて文科省の基準は満たせてない

阿波銀ホール
Is値=0.61
Ct•Sd値=0.3
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/house/house_keikaku/12344.files/daikibokekka_r4.pdf

国土交通省でも最低限レベルだから震度6とかで壊れる気がする
(解体した、青少年センターや中央公民館を大きく下回る水準)

※Is値(構造耐震指標)
構造耐震指標(Is値)とは、耐震診断により建物の耐震性を示す指標で、Is値0.6以上は耐震 性能を満たし大規模地震に対して倒壊または崩壊の危険性が低いとされ、Is値0.3未満は倒 壊または崩壊の危険性が高いとされています。 文部科学省では、学校施設については児童生徒の安全性や避難場所としての機能性を考 慮し、Is値0.7以上に補強するように求めています。

※CT×SD値
CT×SD値とは、建物にある程度の強度を確保する目的の建物の形状(SD)や、累積強度 (CT)の指標に関する判定基準です。 Is値が高くてもこの値が低い場合は安全としない目安です。 CT×SD値が1.25以上ではIs値が低くても安全とし、0.3以下ではIs値を満足しても安全とし ません。
https://www.city.kuji.iwate.jp/assets/kyoiku/ritu.pdf
0666名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 20:52:48.54ID:+22M3AA2
阿波銀ホールは、徳島県自体が老朽化してて耐震工事やったけど耐用年数が過ぎてるって認識しとるから新ホールに合わせて解体やろ。


郷土文化会館
平成18年・21年には耐震工事を含めた改修を実施したが,耐用年数を経過していることもあり,令和8年度に 開館予定の徳島文化芸術ホール(仮称)との当面の連携を踏まえた効率的な改修が必要である。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/file/attachment/32fab35e/751977.pdf
0667名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:25:39.02ID:JgGWscgv
必死だな、県外ゼネコンくんw
0668名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 22:45:22.66ID:DA8J/7pn
そろそろ津波の話しますか? 
0669名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 22:54:28.86ID:+22M3AA2
>>667
論破されたら争点ずらしワロタ
0670名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 23:01:10.50ID:QogIZANJ
音響に限らず照明や映像も舞台演出で重要だからな
アーティストも自分の晴れ舞台でダサい演出されたくないから
今からホール計画を見直すのであれば、
そのへんの設備にも気遣いもしておいてほしい
0671名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 23:57:11.28ID:TTSRKj+K
そういえばTSUTAYA新浜店の跡地って今どうなってるの
0672名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 00:26:44.48ID:maLNuICQ
【徳島県】
阿波銀ホール(郷土文化会館) 809席 築50年

リハーサル室無し


【淡路島】
しづかホール 802席  築29年
http://shizukahall.com/mg/wp-content/themes/shizukahall2018/img/main_visual.jpg
http://shizukahall.com/mg/wp-content/themes/shizukahall2018/img/about/img_about_02.jpg

リハーサル室
http://shizukahall.com/mg/wp-content/themes/shizukahall2018/img/about/img_about_04.jpg
0673名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 01:25:55.95ID:yCXz4nNp
死亡の洲本署副署長 住んでいた2階建て官舎から転落か
h ttps://nordot.app/1095706844323741798?c=899922300288598016


淡路のゼネコンくん、自分の島の心配しなよ
0674名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 07:41:17.37ID:pc8GtTx8
>>671
更地のままだよ
0675名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:40:28.44ID:1yPs3E4s
後藤田知事 “駅周辺を再開発し宿泊施設など建設すべき”

10日の会見でまちづくりの方針を問われると「徳島駅周辺の再開発によって宿泊施設などが建設されれば
土地の価値が上がってJR四国の不動産収入も増え、在来線の維持につながる」と持論を述べました。
そのうえで「にぎわいを最大化するためにあるべき姿を示したい」として今月30日に開会する県議会でまちづくりの方針を説明する考えを明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20231110/8020018994.html
0676名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 09:55:24.15ID:BI5Fd/N9
中四国最貧の県営ホール

①徳島県 阿波銀ホール
大ホール 809席
小ホール 無し
リハーサル室無し

②香川県 レグザムホール
大ホール 2001席
小ホール 807席
リハーサル室有り

③愛媛県 愛媛県民文化会館
大ホール 2725席
小ホール 913席
リハーサル室有り

④高知県 高知県民文化ホール
大ホール 1507席
小ホール 500席
リハーサル室有り
0677名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:16:34.77ID:oxX4aIc5
あんま話に挙がらないけど、
旬な芸人のツアーや営業とかも徳島だけ避けられてるんだよな
上に挙がってるホールってM1ツアーとかも来てるし
公民館に微妙な芸人呼ぶくらいなら
ツアーも定着してほしいわ
ホール立てるだけでなくイベント誘致も頑張れ
0678名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 11:35:10.30ID:2h8vILdZ
そんなもん来なくていいわ ホールなんていらねぇ
0679名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 13:42:19.50ID:gi58TzPH
ほんのひと時を楽しく過ごしたいだけなんだがね
それすら許さぬとか妬みの塊やな
新ホールできたら有名アーティストのライブなど楽しみに待ってるよ
できれば当初の規模がええな1500席とかケチなこと言わず
0680名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:01:50.46ID:RN5Y7dPG
貧乏県で人間性も卑しい
0681名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:40:19.25ID:yCXz4nNp
>>679
県外業者くんの自演乙
0682名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:59:00.30ID:gi58TzPH
なんだこいつ
陰謀論者かな?
0683名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:05:17.26ID:rppNJTDU
沖浜はなまるの西の広い空き地にコスモスができます。
0684名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:15:57.54ID:4gXuciTl
ホールは今まで投票してくれた人への恩返し
将来への投資じゃない
0685名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:21:42.35ID:30vX3UZa
>>681
流石に反論できないからってそんな返しは無いだろw
アホすぎる
0686名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:34:41.76ID:OqY8JY+O
>>678
よかったな
おまえの投票した後藤田が
もっと盛大な費用のホール造るそうだよ
0687名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:35:20.61ID:AY8PTalj
すき家国府店真横にネッツトヨタ国府店が来年OPEN

ところでシャトレーゼ鳴門店の建築主がキョーエイだったらしいんだけどキョーエイもシャトレーゼのFC始めるのか?
0688名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:35:41.05ID:4gXuciTl
将来の徳島
JRは全線廃止
路線バス全線廃止
高速バス廃止
タクシー倒産
財政難で道路未整備
0689名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:42:12.92ID:AY8PTalj
>>683
レディ薬局はコスモス薬品の沖浜進出を阻止するためにダイレックス沖浜店向かいに出店したんだろうけどあてが外れたな
0690名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:53:23.16ID:4gXuciTl
徳島県の高齢化率
2040年 65歳以上が県人口の40%
0691名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:04:15.22ID:Iu7UL59U
50年つかえば総費用は5倍とかになる。建設200億なら1000億ね
ほんのひと時を楽しく過ごしたいだけの為に毎年20億づつ払い続ける
50年後は人口減るから実質30億
得か損かよく考えてみて
0692名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 18:20:09.52ID:oxX4aIc5
いつも書いてるけどどういう試算?
貸出とか金取るだろ
阿波銀ホールの維持費は無くなる
人気イベントやライブを呼べるかは県の努力が必要だが
0693名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 19:08:32.04ID:4gXuciTl
将来の徳島
JRは全線廃止
路線バス全線廃止
高速バス廃止
タクシー倒産
財政難で道路未整備
市町村消滅
0694名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 20:09:13.25ID:AY8PTalj
すき家阿波吉野店11月16日(木)9:00〜OPEN
0695名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 20:59:33.39ID:2XAFlCo+
10年ぐらい前はコンビニラッシュだったけど、今度はドラッグストアラッシュだね。そんなにいる?
0696名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:12:16.98ID:rg6R8qlo
ハローズは佐古店以西にはまだ1店舗も無い
ハローズは徳島市より西側へもっと出店してほしい
0697名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:40:13.92ID:p1V7ntbq
わい来年50歳 65歳は2039年
第二次ベビーブーム世代の女って人口ようけおるはずやのに
この女たちが産んでない
しかももう産めない年齢
日本も徳島も少産多死社会
店に客が来えへん未来が見えるわ
0698名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:46:45.49ID:IYlnXCCe
新ホール建設で経済活性化して客を呼ぼう
0699名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:03:38.25ID:OQIqXzxK
ダイレックスとハローズしか行かなくなったわ。
0700名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:44:10.01ID:eNnQpZ4I
>>693
北斗みたいな世紀末がすぐそこまできてるのかよ
0701名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 23:15:40.25ID:IYlnXCCe
徳島で生まれ育って出たことない奴は茹でガエル
外から徳島を見てたらやばいなぁと思うけど
0702名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 23:29:14.95ID:IYlnXCCe
大都市圏の百貨店は過去最高の売り上げ高を記録
徳島は県庁所在地の中心駅前の百貨店が閉店
ヤバいなぁと思わないと
0703名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 00:02:42.82ID:oo4P12PD
徳島の衰退の原因は道路である

道路が狭いと流通も産業も滞るが、徳島から出たことがないとそれに気づかない

さらに徳島の場合、多すぎる川と少なすぎる橋が交通障害となっている

橋を一本でも多く架け、道幅を拡げることが徳島の発展につながる

しかし徳島から出たことがないとそれに気づかない
0704名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 00:19:22.19ID:Wtx7o/rD
大体吉野川がデカすぎるからね
0705名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 01:01:30.47ID:j1Cg2xi+
道路を整備しても意味はない
走行距離税が導入されそう
徳島は終わり
徳島県民は空飛ぶ車を買おう
空飛ぶ車は高いけどマイホームでもある
キャンピングカーみたいなもん
0706名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 01:05:14.16ID:j1Cg2xi+
走行距離税が導入されるので
徳島で車を持つものはいなくなる
走れば走るほど税金とられるしね
早くホールを作ろう
ホールは徳島経済の起爆剤
0707名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:15:23.20ID:DLgLNSE9
>>706
もし本当に走行距離税が導入されたらゆめタウン徳島とか経営かなりヤバくなりそう
0708名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 07:23:42.55ID:DLgLNSE9
少しは明るい話題をしよう

ドスパラのOPENセールに行った人いたら感想を教えてください
0709名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 08:47:43.00ID:Pxp//1Ml
ゆめタウンはわざわざ僻地で法律がないからすぐ建てれるという理由で藍住にしたからなー
0710名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:12:46.84ID:Pxp//1Ml
>>691
金を使わない=得
考えが家庭の財布なんだよね
バカだから
建設する=資産
金を使う=金が入る
金を使わん=金が出ていく
家庭の財布じゃないのよ
徳島なんてただでさえ堰やダム反対して大金逃してるのよ
ええ加減に気づいた方がええぞ
0711名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:15:04.97ID:2ciHwi6k
>>703たしかに交通インフラが整えば企業はやってくる
便利になれば住人も増える

ただ交通網が整備されたら強い地域が弱い地域をストローするのが常。
都会なら一極集中
地方なら郊外の方が土地が安いのでドーナツ化

>>704
川だらけを逆手にとって水都を目指せばいいんだよ
ベネチアみたいに車をシャットアウトして観光増やす
0712名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:17:25.09ID:Fk1tT9/Q
>>706
年間走行距離5000キロくらいでも走行加算される?
大体の人は普通に基礎控除内だと思う
0713名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 09:29:24.51ID:Pxp//1Ml
金を使わん=得
それなら全国どこも再開発なんてしない
金を使うから金が入るんだ
バカがホールより大学を作れ
佐賀は大学作ってるとか言ってたけど
佐賀はすでに立派なホール作ってるしアリーナもできる上に大学ができる

県外は徳島みたいなバカ県民じゃない
金を使うことで金を産むことを理解している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています