阿波おどりは開催費2億4千万で24億の経済効果
マチアソビは1回に7億3千万の経済効果
開催費を仮にその1/10として1回7300万とすると
費用対効果としては阿波おどり並みに高くなるみたい
更に精緻なものではないらしいが最新の効果は1回で15億と県が試算してる
そうなるとかなりコスパがよく見えてくるんだよね不思議
生き残りを賭けた地方創生って選択と集中こそ必要じゃねってなるのよ
薄く広くで全体的にほんのり温かくなるけど県の税収↓とかになると目も当てられん
で、県下全域に波及すべく企画されたにぎわい創出JUMP UP事業は
色々あるイベントの中から「選択」されてしまうため結局全市町村にとり公正公平なのか
期待する効果は得られるのか全くわけ分からん状態