トップページ四国
935コメント258KB
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【7隔離目】
0001名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 22:10:20.43ID:Zfa6NIb9
徳島市内在住者か市内に通勤通学している人、
後は徳島市にルーツがある人のみが書き込みできます
徳島市の新店舗 新施設 閉店情報の情報を共有するスレです
徳島市以外 ホール問題 再開発 雑談 妄想 徳島市内でのマウント争いの話題は禁止 徳島イオン雑談はスレ違いなのでこちらへどうぞ

徳島市以外の新店情報 話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1668326807/

徳島市の新ホール問題 その3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1641026411/

徳島市再開発に関する話題はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1649514362/

その他 要望 妄想はこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1670322384/

徳島市内でのマウント争いはこちら
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665672539/
イオン徳島 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1489138163/

※前スレ
徳島市内にこんな店ができるらしい【1店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1665755160/
徳島市内 新店舗 新施設 閉店情報スレ【2店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1671241852/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677621766/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【4隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1685865131/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【5隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1693794037/
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【6隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701426074/
0637名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 04:14:20.78ID:fz0RNhBb
地震が来るのに津田とイオン付近なんてよく子供や家族を住ませるな 死んでまうぞ
0638名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:24:07.91ID:i95hOFbP
前回被害がなかったと思い込んでいるため
次も被害がないと思い込んでる
0639名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 06:54:53.90ID:xFfT/jqy
前より、ちょっと、そこそこ大きめの地震来たらどーなるんだ?
0640名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:36:48.59ID:LZSJHF/W
ついにエガちゃんが徳島市にも来たぞー!!
0641名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:55:16.24ID:C96NgwHa
>>634
どっちも、大本営発表の経済効果だから、、、
0642名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:38:32.46ID:oNGY8ESx
>>571
どの地方もプロスポーツが娯楽のメインになってるから
アリーナ体育館を建設してる
バスケだけだと弱いからTチームも欲しいな。琉球みたいに
Gは琉球アリーナをモデルにしてる
0643名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:48:10.16ID:aXBxTbwP
>>641
へえ大本営ね便利な言葉ですね
後藤田県政が発表しても大本営発表になるわけだけど
費用対効果測るのに一体何を指標にすればいいんでしょうか
0645名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:08:53.70ID:pad0QZTJ
マチアソビの話題は専用スレがあるからそっちでやれ
0646名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:14:55.33ID:LZSJHF/W
>>636
今Googleマップで当該地点を見てみたけど蒙古タンメン中本なんて文字は一切無かったぞ?
0647名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 00:02:33.94ID:j84NNvMu
徳島市沖洲地区は田畑が宅地に変わり
川沿いや海岸の埋め立て地は津波による浸水も想定されているらしい
前回の南海トラフ発生時には人がいなかった場所は
現在は埋め立てて住宅地になっている
>>644はこの埋め立て地に住んでいるのかも?w
0648名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 01:46:03.98ID:8uvg1jhz
>>646
昨日あった表示が今日見たらなくなってた
やっぱり面白半分で誰かが投稿したんだろうね
前にも津田の木材団地にコストコの表示が出たりした事があったしGoogleMAPはあんまり信用したらあかん
0649名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 02:52:22.86ID:q5X10MtQ
>>579
誰がアミコ潰してバスタ作れと言ってたな。
0650名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:24:04.20ID:3cX0kz7w
ここでスレタイ通りの話題なんて最近見た事ないわ ここは何でも有りの老人の独り言専用の隔離スレやんか
0651名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 06:42:00.18ID:cp+yfo92
スクリプトとAAに埋め尽くされるよりはまだマシやん
0652名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:39:58.49ID:/gkSAXxz
>>647
自信なんて来ないぞ
そうやってずっとブツブツ言いながら死んでいけ
0653名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:37:56.01ID:14EpLbXP
残念やけど 来るだろ 最悪なのが来て家族全員即死で日本沈没の方が諦めつくかもだわ
でも多分、そこそこのが来るだろうから、地獄の避難所生活なんだろな
0654名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:51:45.47ID:ayVRjv8J
大阪にも蒙古タンメン中本ないのに徳島てw
0655名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:07:05.07ID:OpR18C8Z
眉山の中腹にマンションいっぱいある
津波怖いなら借りたら?
0656名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:09:46.40ID:g67cJjWP
>地震なんてこねえよw
こう言う奴って
東新町がシャッター街になるとわからなかったし
シティやビブレ、アミコがつぶれるとかわからなかったし
徳島に鉄道はなくなるといっても信じないし
境界知能なんだよ
だから中卒で徳島から出ていけない
0657名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:20:04.57ID:xSQ7vQEY
地震津波を煽って誰が得するのか
都市消滅を煽って誰が得するのか
考えてみよう
0658名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:56:30.71ID:10qpNI6o
>>656
地震は200年後
東大教授の最新の論文で学会も認めてる

数年以内、30年以内というのは、国から予算を取るため

シャッター街になるのが分からない?
徐々にシャッター街化していたし、他の商店街も廃れていたから、予想していたはずだが?
0659名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:07:36.27ID:Es0MumpQ
徳島は2050年に人口ゼロ

徳島の鉄道は全線廃線になって徳島駅は更地になる

こんな思い込みを本気でそうなる信じてる人の方がよっぽど危ない
0660名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:17:55.18ID:g67cJjWP
>こんな思い込みを本気でそうなる信じてる人の方がよっぽど危ない

東新町はシャッター街
シティやビブレ、アミコは潰れた

鉄道全廃だよ
0661名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:44:10.42ID:eCt3S3sQ
アミコ4期連続で赤字で
都市開発部がスタートラインに立ったと
妄言吐いてるのが笑えるわ
0662名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:50:02.36ID:6RDVS3sU
地震保険を100%にしようと思って見積もりとってみたらめちゃくちゃ高いな 香川だと異様に安いし 県境に住んでる人は気の毒
0663名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 14:32:31.78ID:wc43NU2c
保険料が高いのは、もらえる確率も高いということだ
0664名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:02:10.95ID:2piBh+AY
>>661
そごうが撤退したら赤字ですか。
0665名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:15:44.34ID:Fa2qn9eE
東新町はシャッター街
シティやビブレ、アミコは潰れた
次は鉄道全廃だよ
徳島の鉄道は全線廃線になって徳島駅は更地になる
0666名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:27:11.52ID:gKtIzysy
エスコンフィールド視察してるけどどんないいもの造ろうとしてんだろ
0668名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 09:30:54.71ID:ktKEBSsO
ツタヤには行ってるんか
1年目は飯泉予算だから営業旅行しても構わないが
2年目はあちこち行かず徳島で仕事やらないとな
0669名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:32:18.96ID:kR8vRw71
視察って、道の駅もよう作らんかったのに懲りないな
0670名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:42:09.60ID:mqVddjZG
そもそもツタヤって何処に造るつもりなんだよ、市立図書館もまだアミコに移転して10年位しか経ってないのに
0671名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:55:46.94ID:7rCoICGl
和歌山は市役所が高台に移転したんだな 

徳島はあんな所に警察作ったりして何考えてるんだろ
0672名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 13:39:52.20ID:OeC7/kWk
>>671
そうやって言うけど じゃあ どこに作ればいいんだ?
最適な場所ある?
0673名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:17:18.88ID:htdaq0MR
>>671
和歌山市の市役所は和歌山城のすぐそばだよ、高台移転の予定もない
田辺市の市役所は高台移転予定だけど
田辺って徳島でいうたら牟岐と同じ位の位置
津波発生時の危険性が全然違う
0674名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:23:54.63ID:UhLwELSh
>>671
徳島市の中央警察署か?

2階以上は浸からないし
1階は数千年に一度のM9.4とかの3連動でようやく浸かるレベル
0675名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:34:27.16ID:26TyUJ7A
30センチ位の津波が来てもかなり、うっとうしい事になるだろ 家なんてもう住めないんじゃ ゾッとする 保険も修繕費全部は貰えないだろしなぁ
0676名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:39:45.11ID:u9CQ7oyh
昭和南海だと、1mmも浸かってないけどな。あの辺
0677名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:34:24.27ID:lvIGhFSC
30センチじゃ犬走りが浸かるくらいだろ?
0678名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 18:51:03.05ID:7rCoICGl
津波ちょっとでも、地獄絵図の避難から数週間後でやっと家に帰ったら泥棒に荒らされる 
0679名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:15:59.79ID:fe0PVHoY
1946年の昭和南海地震では
当時は埋め立て地が多くなく
被害の記録もあまり残っていないらしいよ
沖洲末広地区はヤバいかも?
0680名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:25:32.78ID:lvIGhFSC
どっちにしろ、海陽のあたりほどにはならないよ
0681名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:30:36.62ID:fe0PVHoY
徳島市は高さ3Mの津波が来て
市内3分の1が浸水するらしいよ
震度は7
沿岸地域は建物の倒壊や液状化で住めなくなるね
0682名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:09:49.60ID:9npcMPdy
家の周りに土嚢を積み上げておくといいよ
一日十個ずつなら苦にならんだろう
0683名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:40:34.47ID:lvIGhFSC
大げさに見積もってるだけ
責任逃れのために
200年後の話なんで、当分は関係ないけど
0684名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 21:54:05.63ID:biBITcW6
>>681
それ東海・東南海・南海が全部連動した千数百年に一度の最悪想定やろ
その想定では大阪や名古屋も壊滅する想定になってる
本当にそんなレベルの災害が起こったら徳島云々以前に日本が終わるよ
高台に移住して自分だけ生き残ったところでその後が生き地獄だろう
0685名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:53:14.41ID:DKIu5GwP
さんざん脅す割に何の対策もしない徳島市
0686名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:54:27.31ID:k8oc2FKh
能登半島の放置っぷりはすごいな
今だに瓦礫の山らしい
0687名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:21:01.47ID:nbuY7cvu
田舎に金はかけないって発表あったよ
0688名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:40:13.57ID:61zjJnMh
徳島市の人口が1年で2千人減少
24万5千人に。
0689名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:55:22.93ID:HzxwHfzF
>>687
これ他人事じゃない
徳島なんて田舎認定される可能性大
財務省がケチケチするのを許すと俺等もこうなってしまう可能性がある
0690名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:05:24.18ID:UEmom3Vg
そんなに地震と津波が来ると確信してるのになんでずっと徳島にいるのは何でだろう?
0691名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:46:57.23ID:BVpVJ2K4
震災復興の金も出さないのに
駅高架化とか四国新幹線なんかに
金を出すわけない
0692名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 23:04:53.38ID:s7ViJzpD
将来性のない地方は切り捨てて東京に集中投資するというのがこの国の方針だから
災害で壊滅した地方は自力で復興しないと国は何もしてくれない、国は全国民から税金吸い上げて東京の為に使うだけ
0693名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:06:38.12ID:XhYnfBDT
石川は多くが未だに断水 避難所生活 徳島市で住んでたらそのうちこんな地獄に落とされる 鉄筋か鉄骨の家を建てれば良かった
0695名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:26:09.40ID:ptdxyXcH
>>694
県内だろ

那賀町の山奥とか、秘境すぎて若者住むのムリだよ
徳島市内に出てくるだけで片道3時間とかかかるし
0696名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:28:54.90ID:s7nj6Key
徳島市中心部でも、絶対誰も住まない
地震でソッコー倒壊しそうな家がいっぱいあるしな

壊すと固定資産税がフルに発生するけど
ボロ家でもあれば1/6に減免されるから放置

コインパーキングにでもしてくれた方がよっぽど地域にとってはマシ
0697名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:46:52.67ID:YiRtZ0Sg
>>694
死んだり県外へ出たりして人口が減ってるんだよ
音楽ホールなんか立てても行く奴がいなくなるね
0698名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:33:47.05ID:0BfqH46z
ホールは選挙のネタやから一生できんよ
できたら対立候補が困る
0699名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:00:30.88ID:xga84dL6
芸術ホール建てたところで人口は戻らない
年に1、2回利用の為に徳島に住む奴はいない

若者が徳島捨てる理由は
若者が就きたいような仕事、学びたいような学校が無いから。
あと交通の便が悪い。クルマがないと生活できない街は選んでくれない

ITなど若者向けの仕事が無いなら作るしかない
神山高専卒に市内でバンバン起業してもらう
駅前にゲームアニメなど若者人気ある専門学校を誘致する
バス専用道路を整備し、将来は自動運転化

大都会に住みたいって子は引き留められないが
やれることはみんなやらないと
0700名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 12:56:20.77ID:pF09ACD5
>>698
解決ではなく未来永劫の謝罪と賠償が欲しい某国みたいだな
0701名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:28:56.79ID:vROM3Mmz
沖浜のデコールって潰れてますか?
0702名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 14:58:24.09ID:xMm8nrDQ
>>701
今はケーズデンキになってるよ
0703名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:15:28.29ID:xMm8nrDQ
上板の123跡地にハローズ、藍住のアワーリカー跡地に松屋ができるって噂がまちBBSに書き込まれてたんですけど本当にそんな噂流れてるんですか?
0704名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 17:07:20.64ID:A8zMsP3S
>>703
そのBBSに書かれてる。って事実はあるんじゃないですか?
噂話に何を求めてるんでしょ
0706名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:51:33.10ID:FaZUOxS5
>>694
徳島の人口68万台か
空き家余りまくってるから全国のホームレス集めて70万台目指してほしい
0707名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:59:34.64ID:d8KFgxoK
空き家を埋めるために
全国からシルバーさんに移住してもらうって話だったのに
落としたじゃない
0708名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:11:51.22ID:K0/PR/BS
津波と地震来るのに誰が来るんや 頭おかしいだろ 今から、徳島市に引っ越すて
0709名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:12:10.15ID:K0/PR/BS
津波と地震来るのに誰が来るんや 頭おかしいだろ 今から、徳島市に引っ越すて
0710名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:34:56.69ID:02oZRTWa
200年後やけどな
0711名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:02:42.17ID:LGgyjJ0L
徳島は2050年に人口ゼロ
それ以降に南海トラフ発生しても
被害ゼロ
0712名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:04:04.69ID:XhYnfBDT
バカが沿岸部に住んでる 家を建てる 買う
0713名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:10:27.90ID:LGgyjJ0L
沿岸部は土地が安いのかも?
長〇区みたいなスラム街かな?
0714名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 00:27:14.58ID:ruP59RHs
このスレ、2050年人口ゼロ連呼と津波連呼しかおらんのか
0715名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 06:55:23.16ID:kClDY/zO
バンドー貿易が地震対策の為に徳島市から藍住に本社を移転だってよ 世の中の常識はそうゆうこっちゃな 
0716名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 07:57:23.54ID:e7DFyKkR
200年後の発表やのに

世の中の常識は騙されやすいちうこっちゃ
津波に流されずに、わけのわからんネタに流されてるというね
0717名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 08:03:44.20ID:sY5O5+yE
200年後だったら何の心配もないね
徳島は2050年に人口ゼロ
0718名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:54:43.46ID:VhGrof5d
ドンキ前のローソン潰れてる
ラ・ムーはまだやな
0719名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 11:27:57.63ID:322lOjr6
西新町再開発ビルに入るお店は決まりましたか?
0720名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:22:23.72ID:ywgKr4NG
>>705
蒙古タンメン中本の店舗検索したら関東地方にしかないみたいだけど本当に来るのか?
0721名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:40:03.89ID:XY0vLyHU
蒙古タンメンとか、まったく興味わかない

バーガーキングまだか?
0723名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:46:20.69ID:VcHNL/4R
徳島って電車がないんだっけ
0724名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:04:55.31ID:Qf8gLkl7
俺は蒙古タンメン中本よりラーメン魁力屋の方が欲しい
0725名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:22:01.72ID:nx6ZPxK7
マリンピア神戸
今秋リニューアルオープン
イオンやゆめタウン
クレメントとアミコをぶっ潰しそうw
徳島駅周辺でも魅力的なお店作りをしよう
0726名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 10:23:27.63ID:baPN9Kae
SCごときで神戸に行かないよ
ゆめイオンあるし、通販全盛
行くとしたら旅行、街ブラ目的

中途半端なフジ北島を潰して
ポッポ街にシネコン付きモール
北島に流れたヒトカネを取り戻さないと
0727名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:59:26.18ID:efS+TsRq
たしか、神戸タワー改装中だったっけ
0728名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:36:26.98ID:qFanVCPL
淡路島のテーマパークは観光客がいっぱい
徳島からもたくさん来てたみたい
0729名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:25:24.08ID:o2XjxTsC
SAもいっぱいやし、神戸淡路鳴門道も交通量が多い
0730名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:14:00.78ID:NqJR83FH
今朝9時半頃鳴門ICから市内に向いて走ってたら、道の駅くるくるなると入場渋滞が大谷川橋南詰めまで伸びてたな
今はもっとかな?
0731名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:16:32.11ID:cUu6BDcL
徳島に無い物を買うのに神戸は中途半端で使い勝手悪いわな
大阪で御堂筋沿いにキタとミナミへ行く
0732名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:24:24.24ID:cUu6BDcL
ただ梅田が再開発でどこの飯屋も綺麗になり過ぎてさんちかはまだ薄汚い怪しい雰囲気が僅かに残っているんだよな
0733名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:22:51.27ID:Bse3nAb1
くるくるなるとで広域からの集客実績を長期間示せたら鳴門〜松茂の国道11号線沿いにコストコを松山の次ぐらいには誘致できるかもしれない
香川県は現時点でコストコの出店可能な用地が無く現在の県知事も高松市長もコストコの出店には否定的な立場を取っているから
0734名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 00:01:55.74ID:gW1vy7bL
三宮バスターミナル
https://www.youtube.com/watch?v=f0BBrMfpv74
東の新宿、西の三宮と言われるほどの規模
西日本最大級のバスターミナル
1日1700本の発着
西日本から高速バスで三宮に来てもらう
西日本の需要を取り込む
徳島は
イオン、ゆめタウン、クレメント、アミコ
客を奪われて廃墟
くるくるなるとも終わり
2027年完成
0735名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:24:08.44ID:kGy8MF5M
>>734
道の駅は集客がメインでなくて、ドライバーが休むことが本分
ついでに地域の物産などを見たり、食事したり、ローカルなお土産を購入するとこ
対象は旅行客、ビジネス客、ドライバー、車中泊、トイレ休憩
商業施設とは役割が全然違う

道の駅は自動車の利用者、バスターミナルはバスの利用者

キミは免許と車を持ってないのか?
0736名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:30:43.02ID:FvpsqWq8
>>735
もう考えが古い
最近できた道の駅、どこでもいいから見てきたら
0737名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:31:33.85ID:2Qnt5YWV
>>735
防災機能もある。道の駅いたのは避難所としても機能。
隣のホテルとも災害時提携してる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況