伊豆半島について語りましょう
※前スレ
【伊豆半島】沼津・下田・伊東・熱海・三島 5 (IP無)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1612431610/
【伊豆半島】沼津・下田・伊東・熱海・三島 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2022/06/28(火) 13:41:57.21ID:CPwxmJqF416名無しさん
2023/12/09(土) 10:31:41.61ID:qhY8HHo/ サッカーなんてやっている場合だろうか。
417名無しさん
2023/12/09(土) 14:15:45.49ID:SuuoS8iB 【論客】ひろゆき と 成田悠輔を信奉する無職者2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1674901316/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1674901316/
418名無しさん
2023/12/12(火) 15:40:10.25ID:DFDoqusd 冤罪を広める非・恋愛型の組織的ストーカー犯罪は実在します
集団によるストーカー(イジメ・嫌がらせ)犯罪の手口は、つきまとい被害者のウソや悪評をばらまく「冤罪」から
集団によるストーカー犯罪は、企業等におけるパワハラ・リストラ、ライバルや商売敵の妨害、立ち退き、見せしめ、復讐や、「集団ストーカー犯罪手口がばれないようにすること」等を目的とし、それを達成するまで執拗に対象を攻撃するため、被害者を社会的に追い詰めることもあり、想像以上に卑劣で凶悪な社会的犯罪です
イジメ・嫌がらせ犯罪の加害者組織は主に反社会勢力で、自分達の手は汚さす被害者を監視して、実行役に指示だけスマホで出して、卑劣なイジメや嫌がらせを行わせます
女性や子どもやお年寄りや社会的弱者などにも、適当なウソや悪評を伝えて、騙して実行犯として利用しています
なぜ、集団によるストーカー犯罪加害者は女性や子どもやお年寄りや社会的弱者に危険な事をやらせるのでしょうか
それは、弱者に弱者をぶつけることで、本来の加害者は手を汚さないためです
監視の被害者に向けて車などで飛び出しさせるケ−スもありますが、この飛び出しも加害者がスマホで指示して急に飛び出しさせるので、たまたま走ってきた自転車と接触する現場を見た事があり、危険です
飛び出した方が、事故にあっても加害者グループは何もしないのではないのでしょうか?
逆に、加担させられている方々が、加害者グループの事を話さないように圧力をかけるのではないでしょうか?
そして、次の嫌がらせや更なる犯罪をさせて犯罪組織から抜け出せなくします
女性や子どもやお年寄りや社会的弱者を冤罪による嫌がらせ犯罪に関わらせないようにしましょう
集団ストーカー犯罪の被害者には女性が多いことも分かっています
イジメ・嫌がらせ犯罪が失くならない限り、子ども達のいじめもなくなりません
集団ストーカー犯罪を放置すれば、地域が治外法権になります
安心・安全防犯ボランティア
(全国防犯組織NPO)
https://profile.ameba.jp/ameba/ananv2020
身近な社会問題である「いじめ」「嫌がらせ」等の人権侵害のない暮らしを願い、誰もが暮らしやすい健やかなまちづくりを目指すボランティアグループです
小此木・元国家公安委員長のご支援により、警視庁や神奈川県警や埼玉県警などと協力して、組織的ストーカー犯罪撲滅活動をしています!
集団ストーカー犯罪の加害者は、冤罪をでっち上げて被害者を見せしめにする手口など、卑劣なストーカー犯罪を繰り返します
監視によるつきまといや嫌がらせを頼まれたときは、本物の犯罪者なので、警察に届けましょう
集団によるストーカー(イジメ・嫌がらせ)犯罪の手口は、つきまとい被害者のウソや悪評をばらまく「冤罪」から
集団によるストーカー犯罪は、企業等におけるパワハラ・リストラ、ライバルや商売敵の妨害、立ち退き、見せしめ、復讐や、「集団ストーカー犯罪手口がばれないようにすること」等を目的とし、それを達成するまで執拗に対象を攻撃するため、被害者を社会的に追い詰めることもあり、想像以上に卑劣で凶悪な社会的犯罪です
イジメ・嫌がらせ犯罪の加害者組織は主に反社会勢力で、自分達の手は汚さす被害者を監視して、実行役に指示だけスマホで出して、卑劣なイジメや嫌がらせを行わせます
女性や子どもやお年寄りや社会的弱者などにも、適当なウソや悪評を伝えて、騙して実行犯として利用しています
なぜ、集団によるストーカー犯罪加害者は女性や子どもやお年寄りや社会的弱者に危険な事をやらせるのでしょうか
それは、弱者に弱者をぶつけることで、本来の加害者は手を汚さないためです
監視の被害者に向けて車などで飛び出しさせるケ−スもありますが、この飛び出しも加害者がスマホで指示して急に飛び出しさせるので、たまたま走ってきた自転車と接触する現場を見た事があり、危険です
飛び出した方が、事故にあっても加害者グループは何もしないのではないのでしょうか?
逆に、加担させられている方々が、加害者グループの事を話さないように圧力をかけるのではないでしょうか?
そして、次の嫌がらせや更なる犯罪をさせて犯罪組織から抜け出せなくします
女性や子どもやお年寄りや社会的弱者を冤罪による嫌がらせ犯罪に関わらせないようにしましょう
集団ストーカー犯罪の被害者には女性が多いことも分かっています
イジメ・嫌がらせ犯罪が失くならない限り、子ども達のいじめもなくなりません
集団ストーカー犯罪を放置すれば、地域が治外法権になります
安心・安全防犯ボランティア
(全国防犯組織NPO)
https://profile.ameba.jp/ameba/ananv2020
身近な社会問題である「いじめ」「嫌がらせ」等の人権侵害のない暮らしを願い、誰もが暮らしやすい健やかなまちづくりを目指すボランティアグループです
小此木・元国家公安委員長のご支援により、警視庁や神奈川県警や埼玉県警などと協力して、組織的ストーカー犯罪撲滅活動をしています!
集団ストーカー犯罪の加害者は、冤罪をでっち上げて被害者を見せしめにする手口など、卑劣なストーカー犯罪を繰り返します
監視によるつきまといや嫌がらせを頼まれたときは、本物の犯罪者なので、警察に届けましょう
419名無しさん
2023/12/13(水) 01:13:06.94ID:SsYFLNC5 「いじめ」は法律違反(犯罪)だ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1778R0X11C23A0000000/
日経新聞 2023年11月16日
明星大学心理学部教授 藤井靖
文部科学省の調査によると、2022年度に小学校・中学校・高等学校などで認知した「いじめ」は過去最多の約68万2千件に上り、身体的被害や長期欠席などが生じた重大事態も約900件と過去最多だった
だが、依然としてカウントされない「いじめ」も多い
私は長年、学校現場の最前線で臨床心理士としていじめの対応にあたってきた。その経験の中で「いじめ」の対応を巡って、学校の教員と言い争いになったことが数多くある
一部の学校が使う常套手段は「これはいじめではない。行き過ぎた行為の範囲」という「詭弁」だ。一部の教員が「本当は仲が良い」などと見立てる欺瞞もあるが、実際は、距離が近い関係性の中での「いじめ」が一番起こりやすい
教員の詭弁がまかり通る背景には、「いじめが起こる=教員の指導力不足」という評価がなされるのではないか、という教員の恐れがあるのだ
最優先すべき「いじめ対策」は、加害者と物理的に距離を離すなどして再発を予防して、被害者が安心して学校生活を送れる環境づくりに注力することだ
「いじめ防止対策推進法」ではいじめの禁止や対応と防止について、学校や行政や保護者などの責務を規定している
だが、教育現場で「いじめは法律違反だ」という社会の認識を前提した対応がなされていない
「いじめは法律違反で、社会のルールを破っている」という社会の認識を、子供たちにもっと毅然と明確に教えていくべきである
学校が取るべき毅然とした対処とは「加害者の出席停止」である
加害者の出席停止の話になると、「加害者の学ぶ権利」を言い出す人もいる。だが、現状では多くの被害者が別室登校になったり、不登校状態を余儀なくされている
「被害者の学ぶ権利が侵害」されているのに、加害者の権利が守られる構造はどう考えても不公平でおかしい
まずは、「被害者が安心して学べる居場所としての教室を守るための措置」を、早急かつ強硬に取るべきだ
いじめ被害者を守るためにも、「いじめ加害者の不利益は、加害者本人が当然背負わなければならない結果なのだ」ということも、学生のうちに経験を通じて教えていくべきだ
今でも、理由はさまざまですが、全国でたくさんの集団ストーカー犯罪被害者が増え続けています
いじめ・嫌がらせ犯罪を放置すると地域(学校)が治外法権になります
監視・つきまとい犯罪は「法律を守らない反社会的勢力」が関わっています
組織的ストーカー犯罪に気が付いたときは、都道府県警察や上級監督庁に届けましょう!
安心・安全防犯ボランティア(全国防犯組織NPO)
https://profile.ameba.jp/ameba/ananv2020
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1778R0X11C23A0000000/
日経新聞 2023年11月16日
明星大学心理学部教授 藤井靖
文部科学省の調査によると、2022年度に小学校・中学校・高等学校などで認知した「いじめ」は過去最多の約68万2千件に上り、身体的被害や長期欠席などが生じた重大事態も約900件と過去最多だった
だが、依然としてカウントされない「いじめ」も多い
私は長年、学校現場の最前線で臨床心理士としていじめの対応にあたってきた。その経験の中で「いじめ」の対応を巡って、学校の教員と言い争いになったことが数多くある
一部の学校が使う常套手段は「これはいじめではない。行き過ぎた行為の範囲」という「詭弁」だ。一部の教員が「本当は仲が良い」などと見立てる欺瞞もあるが、実際は、距離が近い関係性の中での「いじめ」が一番起こりやすい
教員の詭弁がまかり通る背景には、「いじめが起こる=教員の指導力不足」という評価がなされるのではないか、という教員の恐れがあるのだ
最優先すべき「いじめ対策」は、加害者と物理的に距離を離すなどして再発を予防して、被害者が安心して学校生活を送れる環境づくりに注力することだ
「いじめ防止対策推進法」ではいじめの禁止や対応と防止について、学校や行政や保護者などの責務を規定している
だが、教育現場で「いじめは法律違反だ」という社会の認識を前提した対応がなされていない
「いじめは法律違反で、社会のルールを破っている」という社会の認識を、子供たちにもっと毅然と明確に教えていくべきである
学校が取るべき毅然とした対処とは「加害者の出席停止」である
加害者の出席停止の話になると、「加害者の学ぶ権利」を言い出す人もいる。だが、現状では多くの被害者が別室登校になったり、不登校状態を余儀なくされている
「被害者の学ぶ権利が侵害」されているのに、加害者の権利が守られる構造はどう考えても不公平でおかしい
まずは、「被害者が安心して学べる居場所としての教室を守るための措置」を、早急かつ強硬に取るべきだ
いじめ被害者を守るためにも、「いじめ加害者の不利益は、加害者本人が当然背負わなければならない結果なのだ」ということも、学生のうちに経験を通じて教えていくべきだ
今でも、理由はさまざまですが、全国でたくさんの集団ストーカー犯罪被害者が増え続けています
いじめ・嫌がらせ犯罪を放置すると地域(学校)が治外法権になります
監視・つきまとい犯罪は「法律を守らない反社会的勢力」が関わっています
組織的ストーカー犯罪に気が付いたときは、都道府県警察や上級監督庁に届けましょう!
安心・安全防犯ボランティア(全国防犯組織NPO)
https://profile.ameba.jp/ameba/ananv2020
420名無しさん
2023/12/15(金) 13:20:18.89ID:aueJFJkf 「お金払うから温泉引いてくれよ頼むよ
でないと土砂崩れが起きるんだよ
地震も起こる
湯の神さまも怒る
お湯の神様がお湯を司ることができなくなっちゃうんだよ」
でないと土砂崩れが起きるんだよ
地震も起こる
湯の神さまも怒る
お湯の神様がお湯を司ることができなくなっちゃうんだよ」
421名無しさん
2023/12/15(金) 13:22:09.03ID:aueJFJkf 大塚明夫「温泉のことならドラえもんのポケットが満タンになることを想像したまえキミィ
からっぽの方が安心する」
からっぽの方が安心する」
422名無しさん
2023/12/18(月) 08:48:02.48ID:HMutlW8y 迷惑防止条例(東京都・改正後)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/dv/follower.files/follower.pdf
違法行為をする人がいるから、条例があるのです
東京都迷惑防止条例では、悪意の感情に基づく監視・つきまとい行為などを禁止しています
(道府県条例でも「悪意の感情による監視つきまとい」を禁止しています)
特定の者に対し、不安を覚えさせるような方法で監視・つきまとい行為などを行うことは、迷惑防止条例違反となります
1、つきまとい、住居や現に所在する場所への押し掛け、うろつき、見張りをすること等
2、監視していると告げること等
3、著しく粗野、又は乱暴な言動をする事
ドアなどを蹴ったり叩いたりすること
4、連続した無言電話、拒まれたにもかかわらず連続電話、FAX、電子メールの送信、文書の送付などをする事等
5、汚物を送付する事
6、名誉を害する事項を告げること等
7、性的羞恥心を害する事項を告げること等
8、相手方の承諾なく、GPS機器等に係る位置情報を取得する行為
9、相手方の承諾なく、GPS機器等を取り付けるなどの行為
情報提供の禁止
つきまとい行為をするおそれがある者であることを知りながら、その者に対してその行為の相手方の氏名、住所等の個人特定情報を提供することは法律で禁止されています
他には電話番号、メールアドレス、アカウント、通勤・通学先や経路、相手方が映り込んだ電磁的記録(画像など)、車の情報
現に相手方が所在する場所の情報提供も禁止
集団ストーカー犯罪の加害者は、法律や被害者の人権も守りません!
集団ストーカー犯罪を放置すると法律を守らない反社会的勢力により、地域が「治外法権」になります
違法行為をおこなう集団によるストーカー犯罪には、法律を守らない反社会的勢力が関与しています
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/dv/follower.files/follower.pdf
違法行為をする人がいるから、条例があるのです
東京都迷惑防止条例では、悪意の感情に基づく監視・つきまとい行為などを禁止しています
(道府県条例でも「悪意の感情による監視つきまとい」を禁止しています)
特定の者に対し、不安を覚えさせるような方法で監視・つきまとい行為などを行うことは、迷惑防止条例違反となります
1、つきまとい、住居や現に所在する場所への押し掛け、うろつき、見張りをすること等
2、監視していると告げること等
3、著しく粗野、又は乱暴な言動をする事
ドアなどを蹴ったり叩いたりすること
4、連続した無言電話、拒まれたにもかかわらず連続電話、FAX、電子メールの送信、文書の送付などをする事等
5、汚物を送付する事
6、名誉を害する事項を告げること等
7、性的羞恥心を害する事項を告げること等
8、相手方の承諾なく、GPS機器等に係る位置情報を取得する行為
9、相手方の承諾なく、GPS機器等を取り付けるなどの行為
情報提供の禁止
つきまとい行為をするおそれがある者であることを知りながら、その者に対してその行為の相手方の氏名、住所等の個人特定情報を提供することは法律で禁止されています
他には電話番号、メールアドレス、アカウント、通勤・通学先や経路、相手方が映り込んだ電磁的記録(画像など)、車の情報
現に相手方が所在する場所の情報提供も禁止
集団ストーカー犯罪の加害者は、法律や被害者の人権も守りません!
集団ストーカー犯罪を放置すると法律を守らない反社会的勢力により、地域が「治外法権」になります
違法行為をおこなう集団によるストーカー犯罪には、法律を守らない反社会的勢力が関与しています
423名無しさん
2023/12/19(火) 07:46:50.42ID:RpCwQw4z 30代以下の3割、40代の1割が介護保険を「知らない」(2021年)
公立鳥取環境大学が「若者の介護意識についての調査アンケート」を実施
30代以下は約20%、40代以下は約6%が「身近な人の介護について考えたことがない」と回答した
令和元年では夫婦のみの世帯が一番多く32.3%を占めており、単独世帯は28.8%。「三世代同居は9.4%」。親と未婚の子世帯は20%
令和元年(2019年)の日本人の平均寿命は男性81.41年、女性87.45年ですが、日常生活が自立している期間である健康寿命は男性72.68年、女性75.38年です
また、介護が必要となる期間は男性8.73年、女性は12.06年になります(厚生労働省統計)
2019年の要介護者・要支援者の人数668.8万人のうち、男性約211万人に対して女性は約458万人だ
65歳以上の高齢者数は男性1,573万人、女性2,044万人と、高齢者の人数も女性の方が多い
女性の方が長寿のため、要介護者・要支援者は女性の方が圧倒的に多くなる
要介護者等について、介護が必要になった主な原因について見ると、「認知症」が18.7%と最も多く、次いで「脳血管疾患(脳卒中)」15.1%、「高齢による衰弱」13.8%、「骨折・転倒」12.5%となっている
男女別を見比べると、要介護になった男性の原因として1番多いのが「脳血管疾患」なのに対し、女性要介護者の1番多い原因は「認知症」だ
つぎに、要介護となった原因が「骨折・転倒」だった女性が全体の16.5%いるのに対し、男性は5.8%に留まっている
公益財団法人生命保険文化センターによると、令和5年3月時点で老人ホームに入所している人は95万人(介護が必要な人の5人に1人弱)で、「在宅で」介護や要支援者向けの介護予防サービスを受けている人は413万人である
65歳以上の認知症患者数は、2025年には約675万人(有病率18.5%)と5.4人に1人程度が認知症になると予測されている。女性の方が認知症発症率が高い
要介護者等からみた主な介護者の続柄を見ると、6割弱が同居している人が主な介護者となっている。主な内訳を見ると、配偶者が25.2%、子が21.8%、子の配偶者が9.7%となっている。また、性別については、男性が34.0%、女性が66.0%と女性が多く、老老介護も多い
日本総研は子供のいない65歳以上の高齢者世帯が、2020年と比較して2040年には532万世帯まで倍増すると試算している
公立鳥取環境大学が「若者の介護意識についての調査アンケート」を実施
30代以下は約20%、40代以下は約6%が「身近な人の介護について考えたことがない」と回答した
令和元年では夫婦のみの世帯が一番多く32.3%を占めており、単独世帯は28.8%。「三世代同居は9.4%」。親と未婚の子世帯は20%
令和元年(2019年)の日本人の平均寿命は男性81.41年、女性87.45年ですが、日常生活が自立している期間である健康寿命は男性72.68年、女性75.38年です
また、介護が必要となる期間は男性8.73年、女性は12.06年になります(厚生労働省統計)
2019年の要介護者・要支援者の人数668.8万人のうち、男性約211万人に対して女性は約458万人だ
65歳以上の高齢者数は男性1,573万人、女性2,044万人と、高齢者の人数も女性の方が多い
女性の方が長寿のため、要介護者・要支援者は女性の方が圧倒的に多くなる
要介護者等について、介護が必要になった主な原因について見ると、「認知症」が18.7%と最も多く、次いで「脳血管疾患(脳卒中)」15.1%、「高齢による衰弱」13.8%、「骨折・転倒」12.5%となっている
男女別を見比べると、要介護になった男性の原因として1番多いのが「脳血管疾患」なのに対し、女性要介護者の1番多い原因は「認知症」だ
つぎに、要介護となった原因が「骨折・転倒」だった女性が全体の16.5%いるのに対し、男性は5.8%に留まっている
公益財団法人生命保険文化センターによると、令和5年3月時点で老人ホームに入所している人は95万人(介護が必要な人の5人に1人弱)で、「在宅で」介護や要支援者向けの介護予防サービスを受けている人は413万人である
65歳以上の認知症患者数は、2025年には約675万人(有病率18.5%)と5.4人に1人程度が認知症になると予測されている。女性の方が認知症発症率が高い
要介護者等からみた主な介護者の続柄を見ると、6割弱が同居している人が主な介護者となっている。主な内訳を見ると、配偶者が25.2%、子が21.8%、子の配偶者が9.7%となっている。また、性別については、男性が34.0%、女性が66.0%と女性が多く、老老介護も多い
日本総研は子供のいない65歳以上の高齢者世帯が、2020年と比較して2040年には532万世帯まで倍増すると試算している
424名無しさん
2023/12/23(土) 17:05:44.60ID:NB71iCW2 質問いいですか?
静岡から伊東に行く予定なんだけど
亀石峠経由以外で安全な道ってありますか?
静岡から伊東に行く予定なんだけど
亀石峠経由以外で安全な道ってありますか?
426名無しさん
2023/12/23(土) 20:10:11.36ID:y4WUQJKq427名無しさん
2023/12/23(土) 20:11:51.18ID:y4WUQJKq >>425
沼津民から見てこの選択は絶対にあり得ない(自転車ならあり)
沼津民から見てこの選択は絶対にあり得ない(自転車ならあり)
428名無しさん
2023/12/23(土) 20:20:40.57ID:7RV1t8Oa 縦貫道って月ヶ瀬から無料区間だけ乗ると三島とか沼津ら辺まででどういう乗り方出来る?
修善寺で一回降りてその後また乗れるとこある?
ずっと136行くことになるのかな?
修善寺で一回降りてその後また乗れるとこある?
ずっと136行くことになるのかな?
429名無しさん
2023/12/23(土) 22:28:22.71ID:/weRHFXZ ありがとうございます
結局は亀石峠経由が無難か
まあ年末年始気温高そうで凍結とかの心配なさそうだし
結局は亀石峠経由が無難か
まあ年末年始気温高そうで凍結とかの心配なさそうだし
430名無しさん
2023/12/23(土) 22:44:57.45ID:7RV1t8Oa 伊豆でも冬タイヤ履いてないと危ないことある?
432名無しさん
2023/12/24(日) 06:48:04.25ID:xowi6Nlx >>431
具体的に書いてあるけどお前読めないの?
具体的に書いてあるけどお前読めないの?
433名無しさん
2023/12/24(日) 06:57:47.49ID:xowi6Nlx434名無しさん
2023/12/24(日) 12:00:39.28ID:b8jZe9/i >>428
有料区間は伊豆ゲートウェイ函南までなのでその辺からまた縦貫道に乗る
有料区間は伊豆ゲートウェイ函南までなのでその辺からまた縦貫道に乗る
435名無しさん
2023/12/24(日) 12:07:44.41ID:YoWplk/o437名無しさん
2023/12/25(月) 20:53:41.78ID:XErOuIsz438名無しさん
2023/12/26(火) 10:06:50.50ID:D72ejZxK 出生「数」を重視した地方少子化政策を
出生率比較がうんだ大きな誤解
2021年/2000年 都道府県の「赤ちゃん数維持力」
若い女性の移動が生み出す地方人口の未来
天野 馨南子 ニッセイ基礎研究所
2000年と2021年の出生数を比較した都道府県ランキング
東京95% 沖縄87% 福岡79% 熊本73% 愛知72% 滋賀72% 鹿児島71% 神奈川71% 千葉69% 岡山69% 宮崎69% 埼玉68%
全国平均68%
広島68% 大阪68% 島根68% 大分67% 佐賀67% 京都66% 鳥取66% 兵庫65% 福井65% 香川63% 長崎63% 宮城62% 三重62% 北海道61% 山口61% 愛媛61% 栃木60% 静岡60% 高知60% 徳島60% 富山60% 山梨59% 長野59% 茨城58% 奈良58% 岐阜58% 群馬58% 和歌山58% 新潟58% 山形54% 福島52% 岩手52% 青森50% 秋田48%
コロナ禍でも東京都が21年前の出生数の95%を維持している
つまり、都道府県レベルでの比較をする場合は、女性人口の移動がエリアの出生数に与える影響が非常に大きくなっており、出生率の高低は地域の出生数には全く関係がない
そもそも少子化対策とは、そのエリアに生まれる赤ちゃんをできる限り減らさない、もしくは増やそうとする政策である
日本における少子化は、出生数を生み出すカップル数が出生数と同様に4割水準にまで減少していることが原因であり、出生率の計算対象となる女性数の減少の倍速で、カップル数が減少しているのだ
人口減少が顕著な地方の視点で言うと「地元から結婚対象となる若い独身女性が東京に出て行ってしまったので、地方が未婚化(カップル数激減)する」というわかりやすい状況である
地元に住む女性が、20歳前後の就職期に東京に大規模に移動する人流により、地方の人口減少は発生している
全国の生涯未婚率(50歳時点)は男25.7%、女16.4%だが、東京に限ると男26.4%、女20.1%。(2020年統計)
資産に自信のある人は例外かもしれないけど、健康に自信のある女性は長生きなので余計にお金が必要です
出生率比較がうんだ大きな誤解
2021年/2000年 都道府県の「赤ちゃん数維持力」
若い女性の移動が生み出す地方人口の未来
天野 馨南子 ニッセイ基礎研究所
2000年と2021年の出生数を比較した都道府県ランキング
東京95% 沖縄87% 福岡79% 熊本73% 愛知72% 滋賀72% 鹿児島71% 神奈川71% 千葉69% 岡山69% 宮崎69% 埼玉68%
全国平均68%
広島68% 大阪68% 島根68% 大分67% 佐賀67% 京都66% 鳥取66% 兵庫65% 福井65% 香川63% 長崎63% 宮城62% 三重62% 北海道61% 山口61% 愛媛61% 栃木60% 静岡60% 高知60% 徳島60% 富山60% 山梨59% 長野59% 茨城58% 奈良58% 岐阜58% 群馬58% 和歌山58% 新潟58% 山形54% 福島52% 岩手52% 青森50% 秋田48%
コロナ禍でも東京都が21年前の出生数の95%を維持している
つまり、都道府県レベルでの比較をする場合は、女性人口の移動がエリアの出生数に与える影響が非常に大きくなっており、出生率の高低は地域の出生数には全く関係がない
そもそも少子化対策とは、そのエリアに生まれる赤ちゃんをできる限り減らさない、もしくは増やそうとする政策である
日本における少子化は、出生数を生み出すカップル数が出生数と同様に4割水準にまで減少していることが原因であり、出生率の計算対象となる女性数の減少の倍速で、カップル数が減少しているのだ
人口減少が顕著な地方の視点で言うと「地元から結婚対象となる若い独身女性が東京に出て行ってしまったので、地方が未婚化(カップル数激減)する」というわかりやすい状況である
地元に住む女性が、20歳前後の就職期に東京に大規模に移動する人流により、地方の人口減少は発生している
全国の生涯未婚率(50歳時点)は男25.7%、女16.4%だが、東京に限ると男26.4%、女20.1%。(2020年統計)
資産に自信のある人は例外かもしれないけど、健康に自信のある女性は長生きなので余計にお金が必要です
439名無しさん
2023/12/26(火) 10:16:17.34ID:D72ejZxK 30代以下の3割、40代の1割が介護保険を「知らない」(2021年)
公立鳥取環境大学が「若者の介護意識についての調査アンケート」を実施
30代以下は約20%、40代以下は約6%が「身近な人の介護について考えたことがない」と回答した
令和元年では夫婦のみの世帯が一番多く32.3%を占めており、単独世帯は28.8%。「三世代同居は9.4%」。親と未婚の子世帯は20%
令和元年(2019年)の日本人の平均寿命は男性81.41年、女性87.45年ですが、日常生活が自立している期間である健康寿命は男性72.68年、女性75.38年です
また、介護が必要となる期間は男性8.73年、女性は12.06年になります(厚生労働省統計)
2011年の厚生労働省の推計によりますと日本人の生涯医療費の平均は2,500万円(男性2,400万円、女性2,600万円)となっています
特に70歳以上が大きく、生涯の医療費の約半分はこの時期以降に使われているという計算です。(三井住友信託銀行)
2019年の要介護者・要支援者の人数668.8万人のうち、男性約211万人に対して女性は約458万人だ
65歳以上の高齢者数は男性1,573万人、女性2,044万人と、高齢者の人数も女性の方が多い
要介護者等について、介護が必要になった理由を男女別を見比べると、要介護になった男性の原因として1番多いのが「脳血管疾患」なのに対し、女性要介護者の1番多い原因は「認知症」だ
つぎに、要介護となった原因が「骨折・転倒」だった女性が全体の16.5%いるのに対し、男性は5.8%に留まっている
介護保険の受給者は7割が女性です。高齢男性の人口は女性より少ないが、男性は年齢ごとの介護保険の利用率も低い
理由は、男性のほうがもともと筋肉量が多いので、転倒する人が女性より少ないからだ。しかも、加齢で女性ホルモンが低下すると女性は骨が弱くなる
つまり女性は骨折から寝たきりになりやすく、介護が必要になる
公益財団法人生命保険文化センターによると、令和5年3月時点で老人ホームに入所している人は95万人(介護が必要な人の5人に1人弱)で、「在宅で」介護や要支援者向けの介護予防サービスを受けている人は413万人である
65歳以上の認知症患者数は、2025年には約675万人(有病率18.5%)と5.4人に1人程度が認知症になると予測されている。女性の方が認知症発症率が高い
要介護者等からみた主な介護者の続柄を見ると、6割弱が同居している人が主な介護者となっている。主な内訳を見ると、配偶者が25.2%、子が21.8%、子の配偶者が9.7%となっている。また、性別については、男性が34.0%、女性が66.0%と女性が多く、老老介護も多い
日本総研は子供のいない65歳以上の高齢者世帯が、2020年と比較して2040年には532万世帯まで倍増すると試算している
公立鳥取環境大学が「若者の介護意識についての調査アンケート」を実施
30代以下は約20%、40代以下は約6%が「身近な人の介護について考えたことがない」と回答した
令和元年では夫婦のみの世帯が一番多く32.3%を占めており、単独世帯は28.8%。「三世代同居は9.4%」。親と未婚の子世帯は20%
令和元年(2019年)の日本人の平均寿命は男性81.41年、女性87.45年ですが、日常生活が自立している期間である健康寿命は男性72.68年、女性75.38年です
また、介護が必要となる期間は男性8.73年、女性は12.06年になります(厚生労働省統計)
2011年の厚生労働省の推計によりますと日本人の生涯医療費の平均は2,500万円(男性2,400万円、女性2,600万円)となっています
特に70歳以上が大きく、生涯の医療費の約半分はこの時期以降に使われているという計算です。(三井住友信託銀行)
2019年の要介護者・要支援者の人数668.8万人のうち、男性約211万人に対して女性は約458万人だ
65歳以上の高齢者数は男性1,573万人、女性2,044万人と、高齢者の人数も女性の方が多い
要介護者等について、介護が必要になった理由を男女別を見比べると、要介護になった男性の原因として1番多いのが「脳血管疾患」なのに対し、女性要介護者の1番多い原因は「認知症」だ
つぎに、要介護となった原因が「骨折・転倒」だった女性が全体の16.5%いるのに対し、男性は5.8%に留まっている
介護保険の受給者は7割が女性です。高齢男性の人口は女性より少ないが、男性は年齢ごとの介護保険の利用率も低い
理由は、男性のほうがもともと筋肉量が多いので、転倒する人が女性より少ないからだ。しかも、加齢で女性ホルモンが低下すると女性は骨が弱くなる
つまり女性は骨折から寝たきりになりやすく、介護が必要になる
公益財団法人生命保険文化センターによると、令和5年3月時点で老人ホームに入所している人は95万人(介護が必要な人の5人に1人弱)で、「在宅で」介護や要支援者向けの介護予防サービスを受けている人は413万人である
65歳以上の認知症患者数は、2025年には約675万人(有病率18.5%)と5.4人に1人程度が認知症になると予測されている。女性の方が認知症発症率が高い
要介護者等からみた主な介護者の続柄を見ると、6割弱が同居している人が主な介護者となっている。主な内訳を見ると、配偶者が25.2%、子が21.8%、子の配偶者が9.7%となっている。また、性別については、男性が34.0%、女性が66.0%と女性が多く、老老介護も多い
日本総研は子供のいない65歳以上の高齢者世帯が、2020年と比較して2040年には532万世帯まで倍増すると試算している
440名無しさん
2023/12/27(水) 09:17:57.97ID:d0tKo8dI442名無しさん
2023/12/27(水) 14:06:16.32ID:zRGUexCd そんなメンドーな事するなら200円×2くらい払えよ
伊豆縦貫道の料金所のジジィはETCXを登録していても平気で200円請求してくるから気をつけろよ
伊豆縦貫道の料金所のジジィはETCXを登録していても平気で200円請求してくるから気をつけろよ
443437
2023/12/27(水) 20:49:29.56ID:DuDuy4x5 >>441
江間料金所手前右折してから道に迷うかもしれない?
縦貫道は渋滞で動かないからR136の方が空いている
沼津の海岸線R414も混む
沼津ic は混むから愛鷹PAから入った方がいい
場所は沼津市立病院前を山の方へ行くとある
江間料金所手前右折してから道に迷うかもしれない?
縦貫道は渋滞で動かないからR136の方が空いている
沼津の海岸線R414も混む
沼津ic は混むから愛鷹PAから入った方がいい
場所は沼津市立病院前を山の方へ行くとある
444名無しさん
2023/12/27(水) 21:08:35.24ID:HyEkLauT 往復800円はまぁまぁケチりたくなる金額だな
そんな高かったっけ?
料金表どっかにある?WEB探したけどどこだか見つからないわ
そんな高かったっけ?
料金表どっかにある?WEB探したけどどこだか見つからないわ
445437
2023/12/27(水) 21:47:02.30ID:DuDuy4x5 3日は雨だから山は雪が降るかもしれない
熱函と亀石は通行止めになるのが早いし箱根新道はスタッドレスをはいててもチェーンをしないと通行出来ない
以前は新潟や長野のスキー場に行ってたから今でも金属チェーンとゴムチェーンと寝袋をトランクに積んでいる
熱函と亀石は通行止めになるのが早いし箱根新道はスタッドレスをはいててもチェーンをしないと通行出来ない
以前は新潟や長野のスキー場に行ってたから今でも金属チェーンとゴムチェーンと寝袋をトランクに積んでいる
447名無しさん
2023/12/27(水) 21:57:27.88ID:HyEkLauT 伊豆半島でもそんなよく雪って降ってたっけ?
448437
2023/12/27(水) 22:22:18.50ID:DuDuy4x5 >>447
あまり降らないから夏タイヤにチェーン無しが多い
熱函亀石が通行止めで狭い熱函旧道へ行ったらしばらくしたら渋滞で山中に12時間缶詰になった
上がりも下りも事故渋滞で警察もレッカーも来れない
女性は体調不良が多く救急車が来れない
糞を漏らすか野糞をするか2択w
あまり降らないから夏タイヤにチェーン無しが多い
熱函亀石が通行止めで狭い熱函旧道へ行ったらしばらくしたら渋滞で山中に12時間缶詰になった
上がりも下りも事故渋滞で警察もレッカーも来れない
女性は体調不良が多く救急車が来れない
糞を漏らすか野糞をするか2択w
449名無しさん
2023/12/27(水) 22:37:29.19ID:HyEkLauT たまに県外も行くけど雪国には行かないし夏タイヤしか持ってないよ
450名無しさん
2023/12/27(水) 22:50:26.89ID:KUZtoncp 10度下回るならスタッドレス常識だけどな
451名無しさん
2023/12/28(木) 04:44:15.24ID:piTQ5wla チェーンはあるけど雪道は運転したことないから怖くてできないや
452名無しさん
2023/12/28(木) 04:44:54.00ID:piTQ5wla 三島あたりで降ったのは何年くらい前だったかな…
453名無しさん
2023/12/28(木) 09:41:56.87ID:vg6kmdoB 沼津でも2-3年に1回は降ってはいるだろ
積もらないだけで
積もらないだけで
454名無しさん
2023/12/28(木) 10:15:34.28ID:3FCY4DyJ455名無しさん
2023/12/28(木) 11:15:23.88ID:KTmoIM+j 凍結スリップ注意の看板はいっぱいあるのだがそのくらいでスタッドレスが無いと危ないのかわからない
456名無しさん
2023/12/28(木) 20:48:51.33ID:sVmN5Z2L 10年に一度くらいしか雪積らん
457名無しさん
2023/12/28(木) 20:48:59.14ID:sVmN5Z2L 10年に一度くらいしか雪積らん
458名無しさん
2023/12/28(木) 22:14:09.63ID:KTmoIM+j 雪はそうなんだけどね、凍結スリップがノーマルタイヤでどのくらい危ないか知りたいの
459名無しさん
2023/12/28(木) 23:18:26.61ID:YOF/IL2y460名無しさん
2023/12/28(木) 23:26:12.27ID:KTmoIM+j461名無しさん
2023/12/30(土) 08:49:18.61ID:/E3SuK9n 10年に一度くらいしか雪積らん
462名無しさん
2023/12/30(土) 09:31:43.26ID:GZBQc5JO 天下の剣は?
463名無しさん
2023/12/30(土) 11:54:29.64ID:m/2FvSyW 南部だが田舎過ぎて暇過ぎる
せめて三島沼津に近ければ良かった
地方都市レベルでも今の時代なら十分便利だしね
せめて三島沼津に近ければ良かった
地方都市レベルでも今の時代なら十分便利だしね
464名無しさん
2023/12/30(土) 12:19:57.42ID:WY0hja/P 下田で唯一の24時間営業タクシー、深夜から未明の運行停止 静岡県内各地でドライバー不足加速
ps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1385280.html
ps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1385280.html
465名無しさん
2023/12/31(日) 12:02:23.04ID:BLwN2qL/ >>460
車に温度計あるじゃん
車に温度計あるじゃん
467名無しさん
2023/12/31(日) 15:35:43.20ID:jv7dL6sS 質問いいですか
冨久家ってエマーユ 本店と沼津店どっちが
おすすめ?
冨久家ってエマーユ 本店と沼津店どっちが
おすすめ?
468名無しさん
2024/01/05(金) 17:13:54.18ID:cy+7aJ+1 能登半島地震被災地支援
現在現地で活動しているのは、沼津、熱海、富士、静岡、浜松の5市の給水車
現在現地で活動しているのは、沼津、熱海、富士、静岡、浜松の5市の給水車
469名無しさん
2024/01/06(土) 13:42:37.59ID:5iB/mvn0 三島はだいぶコンビニが潰れたな
元から少なかったから探すに苦労した
元から少なかったから探すに苦労した
470名無しさん
2024/01/06(土) 13:57:33.99ID:Grmd8Vjg は?
471名無しさん
2024/01/06(土) 14:04:48.21ID:0ERXPfdm 幻日のヨハネイベントのポスト探していたらたまたまみつけた
面倒なことになりそう
https://twitter.com/xueyunyuan80341
https://twitter.com/thejimwatkins
面倒なことになりそう
https://twitter.com/xueyunyuan80341
https://twitter.com/thejimwatkins
472名無しさん
2024/01/06(土) 19:18:35.62ID:Grmd8Vjg 三島ってどの辺が一番栄えてんの?
楽寿園の辺車で走ったが意外とたいしたことないね
楽寿園の辺車で走ったが意外とたいしたことないね
473名無しさん
2024/01/06(土) 19:45:55.56ID:g+tCCyqT 能登半島の惨状をみると、半島は幹線道路が一か所でも寸断されると 陸の孤島だな
伊東以南〜下田〜松崎〜戸田・三津は津波も来るしな
災害時は、ヘリとホバークラフトが有効なのは良くわかったよ
伊東以南〜下田〜松崎〜戸田・三津は津波も来るしな
災害時は、ヘリとホバークラフトが有効なのは良くわかったよ
475名無しさん
2024/01/06(土) 21:05:03.71ID:mRe9Rqkn アンチ三島が多いけど現状では斜陽の沼津に比べ三島の方が良い方向だと思うよ
ちな俺沼津市民
ちな俺沼津市民
476名無しさん
2024/01/06(土) 21:14:08.37ID:rRfPPWRn ヨーカドー三島は今年で閉店か
と言っても3年行ってない
最後だから歩いて見に行くか
と言っても3年行ってない
最後だから歩いて見に行くか
477名無しさん
2024/01/06(土) 21:17:02.78ID:Grmd8Vjg まぁ郊外の国道なんかにも外食チェーンやショッピングモール等がたくさんあって便利だから車さえあれば沼津三島の近くならそこそこ便利な生活出来るんだろうね、今の日本のどこの地方都市もそうだろうけど
しかしこっちは下田や河津、たまに観光で来りゃいいとこだよ…
そっちまで行くのにも1時間はかかるし、ツラい
しかしこっちは下田や河津、たまに観光で来りゃいいとこだよ…
そっちまで行くのにも1時間はかかるし、ツラい
479名無しさん
2024/01/06(土) 22:49:43.81ID:Grmd8Vjg そういえばさわやかってどう?
普通のファミレスのハンバーグよりやっぱ全然美味しい?
普通のファミレスのハンバーグよりやっぱ全然美味しい?
480名無しさん
2024/01/06(土) 23:15:01.52ID:3TZe8zvg さわやかはファミレスより美味しい
びっくりドンキーになると好み
三島にさわやかもドンキーも無いから函南店に食べに行く、長泉も沼津も両方ある
びっくりドンキーになると好み
三島にさわやかもドンキーも無いから函南店に食べに行く、長泉も沼津も両方ある
481名無しさん
2024/01/07(日) 17:57:28.56ID:v224EEdY 今度行ってみたい
が、待たされるとかあるのか
事前に店に連絡して状況確認してみて行くかな
が、待たされるとかあるのか
事前に店に連絡して状況確認してみて行くかな
482名無しさん
2024/01/07(日) 22:18:21.63ID:C6Q+mf7W さわやかは公式ホームページで各店舗の待ち時間が見れる
483名無しさん
2024/01/08(月) 12:23:12.32ID:z/ALzogZ 西の方だと全然待たないよな、さわやかは
東は東京方面からの観光客が押し寄せて待ち時間が長くなっている
長泉の店舗は県外ナンバーばかりだよ
東は東京方面からの観光客が押し寄せて待ち時間が長くなっている
長泉の店舗は県外ナンバーばかりだよ
484名無しさん
2024/01/08(月) 16:37:50.59ID:T5uk22nr 沼津でも平日夜は40分前後 土日は90分以上待ちとかになるな
浜松とかだとマジで0分とかだね
浜松とかだとマジで0分とかだね
485名無しさん
2024/01/08(月) 18:22:50.61ID:JHg1Sm6C スゴい人気だね
それだけ美味いのか
それだけ美味いのか
486名無しさん
2024/01/08(月) 19:40:41.16ID:xqCOpclD 中までちゃんと焼けてないし美味しいとは思わない
487名無しさん
2024/01/08(月) 19:45:40.43ID:JHg1Sm6C そう言うレアとかミディアムの焼き加減とかじゃないの?
488名無しさん
2024/01/09(火) 23:58:35.47ID:kLNCJdgd さわやか御殿場アウトレット店が一番売上が低いだろうな
20時で閉店だから
平日はシャッターが閉まった店が多いし、中国人がいないからガラガラ
さわやか沼津は23時まで営業
20時で閉店だから
平日はシャッターが閉まった店が多いし、中国人がいないからガラガラ
さわやか沼津は23時まで営業
489名無しさん
2024/01/11(木) 20:01:34.72ID:ENOHLcwk490名無しさん
2024/01/11(木) 20:03:50.59ID:ENOHLcwk491名無しさん
2024/01/11(木) 20:22:44.53ID:BJERQhtY ハンバーグがめっちゃ好きってわけでもないからなー
近所にあればいいが、わざわざ出かけて行って予約や待ってまで食べたいと思わないかも
他のもんを他のチェーンで食えばいいやとなりそう
一度食べてみたいが
近所にあればいいが、わざわざ出かけて行って予約や待ってまで食べたいと思わないかも
他のもんを他のチェーンで食えばいいやとなりそう
一度食べてみたいが
492名無しさん
2024/01/12(金) 22:30:59.06ID:SiB/H4r0493名無しさん
2024/01/12(金) 23:37:28.73ID:36g8JtWw オッケー今度攻略してくる
494名無しさん
2024/01/13(土) 00:15:51.03ID:h+gwlBUN495名無しさん
2024/01/13(土) 22:24:06.32ID:08/BRS6w 英語を喋れない客が来るとマジ迷惑
ハンバーグを食べる資格がない
ハンバーグを食べる資格がない
496名無しさん
2024/01/13(土) 22:25:29.33ID:nCEk5Ze8 なにそれ?
497名無しさん
2024/01/14(日) 12:22:53.20ID:MDTcyaBM498名無しさん
2024/01/14(日) 19:04:08.40ID:DHeKfowf お誕生月の方いますかぁ〜?
ソースかけちゃいますかぁ〜?
とかメイド喫茶かよ?っていう接客が恥ずかしいから、もう行かない。
ソースかけちゃいますかぁ〜?
とかメイド喫茶かよ?っていう接客が恥ずかしいから、もう行かない。
499名無しさん
2024/01/14(日) 21:02:16.89ID:SfIcM5+f すげー見てみたいw
そういうの撮影NGなんだろうな、動画に上がってない
そういうの撮影NGなんだろうな、動画に上がってない
500名無しさん
2024/01/15(月) 12:37:52.47ID:tBRPaRLW501名無しさん
2024/01/17(水) 23:57:36.99ID:yyn71EtS なんで長泉は県外ナンバーばかりだ?
観光なんてなにも無いだろ
観光なんてなにも無いだろ
502名無しさん
2024/01/18(木) 00:01:23.63ID:zI9toC8f 良純と伸晃のぶら散歩 ~さわやか編~
503名無しさん
2024/01/18(木) 08:12:23.33ID:KRggSDUg504名無しさん
2024/01/18(木) 11:54:54.86ID:YIKcU8Q0 県外から沼津へ移住する人も最近多いみたいね
505名無しさん
2024/01/18(木) 13:13:03.54ID:kXc3QFDE 県外って具体的にどの辺から来んの?
で、沼津へ移住する程の魅力は?
教えてちょ
で、沼津へ移住する程の魅力は?
教えてちょ
506名無しさん
2024/01/18(木) 13:23:18.08ID:VpGMjgTK507名無しさん
2024/01/19(金) 10:39:56.34ID:JOSU/UqJ508名無しさん
2024/01/20(土) 20:48:14.65ID:DSsJk9UC509名無しさん
2024/01/22(月) 22:31:36.31ID:5ZIumcvf510名無しさん
2024/01/22(月) 22:38:30.35ID:KgD8nlLs 三津シーパラダイスと近いけどなんら関係ない施設?
511名無しさん
2024/01/24(水) 07:48:57.71ID:CE0ATkQZ 迷惑防止条例(東京都神奈川県など・改正後)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/dv/follower.files/follower.pdf
違法行為をする人がいるから、条例があるのです
東京都迷惑防止条例では、悪意の感情に基づく監視・つきまとい行為などを禁止しています
(道府県条例でも「悪意の感情による監視つきまとい」を禁止しています)
特定の者に対し、不安を覚えさせるような方法で監視・つきまとい行為などを行うことは、迷惑防止条例違反となります
1、つきまとい、住居や現に所在する場所への押し掛け、うろつき、見張りをすること等
2、監視していると告げること等
3、著しく粗野、又は乱暴な言動をする事
ドアなどを蹴ったり叩いたりすること
4、連続した無言電話、拒まれたにもかかわらず連続電話、FAX、電子メールの送信、文書の送付などをする事等
5、汚物を送付する事
6、名誉を害する事項を告げること等
7、性的羞恥心を害する事項を告げること等
8、相手方の承諾なく、GPS機器等に係る位置情報を取得する行為
9、相手方の承諾なく、GPS機器等を取り付けるなどの行為
情報提供の禁止
つきまとい行為をするおそれがある者であることを知りながら、その者に対してその行為の相手方の氏名、住所等の個人特定情報を提供することは法律で禁止されています
他には電話番号、メールアドレス、アカウント、通勤・通学先や経路、相手方が映り込んだ電磁的記録(画像など)、車の情報
現に相手方が所在する場所の情報提供も禁止です
集団ストーカー犯罪のいじめ加害者は、法律や被害者の人権も守りません!
(個人情報のばらまきや監視つきまといを警察や役所が依頼することは、人権の観点からありえません)
集団ストーカー犯罪を放置すると法律を守らない反社会的勢力により、地域が「治外法権」になります
違法行為をおこなう集団によるストーカー犯罪には、法律を守らない反社会的勢力が関与しています(つきまといに必要な機材やアプリなどを用意する必要があるから)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/dv/follower.files/follower.pdf
違法行為をする人がいるから、条例があるのです
東京都迷惑防止条例では、悪意の感情に基づく監視・つきまとい行為などを禁止しています
(道府県条例でも「悪意の感情による監視つきまとい」を禁止しています)
特定の者に対し、不安を覚えさせるような方法で監視・つきまとい行為などを行うことは、迷惑防止条例違反となります
1、つきまとい、住居や現に所在する場所への押し掛け、うろつき、見張りをすること等
2、監視していると告げること等
3、著しく粗野、又は乱暴な言動をする事
ドアなどを蹴ったり叩いたりすること
4、連続した無言電話、拒まれたにもかかわらず連続電話、FAX、電子メールの送信、文書の送付などをする事等
5、汚物を送付する事
6、名誉を害する事項を告げること等
7、性的羞恥心を害する事項を告げること等
8、相手方の承諾なく、GPS機器等に係る位置情報を取得する行為
9、相手方の承諾なく、GPS機器等を取り付けるなどの行為
情報提供の禁止
つきまとい行為をするおそれがある者であることを知りながら、その者に対してその行為の相手方の氏名、住所等の個人特定情報を提供することは法律で禁止されています
他には電話番号、メールアドレス、アカウント、通勤・通学先や経路、相手方が映り込んだ電磁的記録(画像など)、車の情報
現に相手方が所在する場所の情報提供も禁止です
集団ストーカー犯罪のいじめ加害者は、法律や被害者の人権も守りません!
(個人情報のばらまきや監視つきまといを警察や役所が依頼することは、人権の観点からありえません)
集団ストーカー犯罪を放置すると法律を守らない反社会的勢力により、地域が「治外法権」になります
違法行為をおこなう集団によるストーカー犯罪には、法律を守らない反社会的勢力が関与しています(つきまといに必要な機材やアプリなどを用意する必要があるから)
512名無しさん
2024/01/28(日) 17:28:48.44ID:bJQ1QLcF 遠隔操作ソフト(アプリ)を悪用される手口に気をつけて!
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2023/mgdayori20230411.html
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター
盗難対策用や子供を監視するための遠隔操作アプリ(GPS追跡など)を他人のスマホに勝手にインストールし、遠隔で盗撮やデータ閲覧などを行うと、「不正指令電磁的記録共用罪」と呼ばれる罪で3年以下の懲役または50万円以下の罰金刑に処せられます(刑法)
ウソや悪評をばらまく匿名集団ストーカー犯罪で監視・盗撮・盗聴目的でよく使われる違法テクノロジー手口です
匿名集団ストーカー犯罪による社会的タカり被害者の7割は女性です。都内を中心に首都圏では100人以上の被害者がいます
GPS追跡は、ストーカー規制法違反・迷惑防止条例違反であり、現在でも違法行為です。犯罪は警察に届ける義務があります
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2023/mgdayori20230411.html
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター
盗難対策用や子供を監視するための遠隔操作アプリ(GPS追跡など)を他人のスマホに勝手にインストールし、遠隔で盗撮やデータ閲覧などを行うと、「不正指令電磁的記録共用罪」と呼ばれる罪で3年以下の懲役または50万円以下の罰金刑に処せられます(刑法)
ウソや悪評をばらまく匿名集団ストーカー犯罪で監視・盗撮・盗聴目的でよく使われる違法テクノロジー手口です
匿名集団ストーカー犯罪による社会的タカり被害者の7割は女性です。都内を中心に首都圏では100人以上の被害者がいます
GPS追跡は、ストーカー規制法違反・迷惑防止条例違反であり、現在でも違法行為です。犯罪は警察に届ける義務があります
513名無しさん
2024/01/28(日) 17:29:18.53ID:bJQ1QLcF 遠隔操作ソフト(アプリ)を悪用される手口に気をつけて!
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2023/mgdayori20230411.html
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター
盗難対策用や子供を監視するための遠隔操作アプリ(GPS追跡など)を他人のスマホに勝手にインストールし、遠隔で盗撮やデータ閲覧などを行うと、「不正指令電磁的記録共用罪」と呼ばれる罪で3年以下の懲役または50万円以下の罰金刑に処せられます(刑法)
ウソや悪評をばらまく匿名集団ストーカー犯罪で監視・盗撮・盗聴目的でよく使われる違法テクノロジー手口です
匿名集団ストーカー犯罪による社会的タカり被害者の7割は女性です。都内を中心に首都圏では100人以上の被害者がいます
GPS追跡は、ストーカー規制法違反・迷惑防止条例違反であり、現在でも違法行為です。犯罪は警察に届ける義務があります
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/attention/2023/mgdayori20230411.html
独立行政法人情報処理推進機構
セキュリティセンター
盗難対策用や子供を監視するための遠隔操作アプリ(GPS追跡など)を他人のスマホに勝手にインストールし、遠隔で盗撮やデータ閲覧などを行うと、「不正指令電磁的記録共用罪」と呼ばれる罪で3年以下の懲役または50万円以下の罰金刑に処せられます(刑法)
ウソや悪評をばらまく匿名集団ストーカー犯罪で監視・盗撮・盗聴目的でよく使われる違法テクノロジー手口です
匿名集団ストーカー犯罪による社会的タカり被害者の7割は女性です。都内を中心に首都圏では100人以上の被害者がいます
GPS追跡は、ストーカー規制法違反・迷惑防止条例違反であり、現在でも違法行為です。犯罪は警察に届ける義務があります
514名無しさん
2024/01/28(日) 17:33:55.54ID:bJQ1QLcF 迷惑防止条例(東京都神奈川県など・改正後)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/dv/follower.files/follower.pdf
違法行為をする人がいるから、条例があるのです
東京都迷惑防止条例では、悪意の感情に基づく監視・つきまとい行為などを禁止しています
(道府県条例でも「悪意の感情による監視つきまとい」を禁止しています)
特定の者に対し、不安を覚えさせるような方法で監視・つきまとい行為などを行うことは、迷惑防止条例違反となります
1、つきまとい、住居や現に所在する場所への押し掛け、うろつき、見張りをすること等
2、監視していると告げること等
3、著しく粗野、又は乱暴な言動をする事
ドアなどを蹴ったり叩いたりすること
4、連続した無言電話、拒まれたにもかかわらず連続電話、FAX、電子メールの送信、文書の送付などをする事等
5、汚物を送付する事
6、名誉を害する事項を告げること等
7、性的羞恥心を害する事項を告げること等
8、相手方の承諾なく、GPS機器等に係る位置情報を取得する行為
9、相手方の承諾なく、GPS機器等を取り付けるなどの行為
情報提供の禁止
つきまとい行為をするおそれがある者であることを知りながら、その者に対してその行為の相手方の氏名、住所等の個人特定情報を提供することは法律で禁止されています
他には電話番号、メールアドレス、アカウント、通勤・通学先や経路、相手方が映り込んだ電磁的記録(画像など)、車の情報
現に相手方が所在する場所の情報提供も禁止です
集団ストーカー犯罪のいじめ加害者は、法律や被害者の人権も守りません!
(個人情報のばらまきや監視つきまといを警察や役所が依頼することは、人権の観点からありえません)
集団ストーカー犯罪を放置すると法律を守らない反社会的勢力により、地域が「治外法権」になります
集団によるストーカー犯罪は違法行為を行うため、法律を守らない反社会的勢力が関与しています(つきまといに必要な機材などを用意しているから)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/madoguchi/dv/follower.files/follower.pdf
違法行為をする人がいるから、条例があるのです
東京都迷惑防止条例では、悪意の感情に基づく監視・つきまとい行為などを禁止しています
(道府県条例でも「悪意の感情による監視つきまとい」を禁止しています)
特定の者に対し、不安を覚えさせるような方法で監視・つきまとい行為などを行うことは、迷惑防止条例違反となります
1、つきまとい、住居や現に所在する場所への押し掛け、うろつき、見張りをすること等
2、監視していると告げること等
3、著しく粗野、又は乱暴な言動をする事
ドアなどを蹴ったり叩いたりすること
4、連続した無言電話、拒まれたにもかかわらず連続電話、FAX、電子メールの送信、文書の送付などをする事等
5、汚物を送付する事
6、名誉を害する事項を告げること等
7、性的羞恥心を害する事項を告げること等
8、相手方の承諾なく、GPS機器等に係る位置情報を取得する行為
9、相手方の承諾なく、GPS機器等を取り付けるなどの行為
情報提供の禁止
つきまとい行為をするおそれがある者であることを知りながら、その者に対してその行為の相手方の氏名、住所等の個人特定情報を提供することは法律で禁止されています
他には電話番号、メールアドレス、アカウント、通勤・通学先や経路、相手方が映り込んだ電磁的記録(画像など)、車の情報
現に相手方が所在する場所の情報提供も禁止です
集団ストーカー犯罪のいじめ加害者は、法律や被害者の人権も守りません!
(個人情報のばらまきや監視つきまといを警察や役所が依頼することは、人権の観点からありえません)
集団ストーカー犯罪を放置すると法律を守らない反社会的勢力により、地域が「治外法権」になります
集団によるストーカー犯罪は違法行為を行うため、法律を守らない反社会的勢力が関与しています(つきまといに必要な機材などを用意しているから)
515名無しさん
2024/01/28(日) 18:30:07.95ID:ETHD0bZ8 三島のイトーヨーカドー人いっぱい入ってるじゃん
古さは感じるが
あれなくなってどうなるんだろう
あれ的なとこサントムーンで充分なのかな?
古さは感じるが
あれなくなってどうなるんだろう
あれ的なとこサントムーンで充分なのかな?
516名無しさん
2024/01/28(日) 22:48:22.44ID:Rat7xZ7Z 三島はショッピングセンターとホームセンターが0になる
また焼津や藤枝や磐田の奴らが格下と馬鹿にして笑うだろうな
また焼津や藤枝や磐田の奴らが格下と馬鹿にして笑うだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています