X



トップページDIY
1002コメント278KB

Makita マキタの電動工具 21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 08:50:01.15ID:cjQmRwHf
電動工具国内シェア1位のマキタのスレ

マキタ電動工具スレですが、こちらはDIY板です。
本職の方の参考意見も歓迎致しますが、あくまでやれることは自分でやるDIY精神前提での議論をお願いします。

株式会社マキタ
https://www.makita.co.jp/

前スレ

Makita マキタの電動工具 10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616055637/
Makita マキタの電動工具 11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1618909870/
Makita マキタの電動工具 12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1625801608/
Makita マキタの電動工具 13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1630555848/
Makita マキタの電動工具 14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1636439647/
Makita マキタの電動工具 15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643119099/
Makita マキタの電動工具 16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1650492814/
Makita マキタの電動工具 17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654425024/
Makita マキタの電動工具 17(18)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1654424839/
Makita マキタの電動工具 19
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1661389201/
Makita マキタの電動工具 20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1668092076/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 17:56:12.94ID:vB3uFk7q
とりあえず満充電して18VのMakitaヒートガン全快使用で何分持つか!でいいかなーと、互換バッテリーは痛い目見てるので本当にお試しです。

エネライフ
5.5ah
19分59秒
20分30秒
1.5ah
5分

5.5ahは高出力使用だけあって風量熱量がMakitaと全然ちがうな~ってかんじ。
1.5ahは会社のそれなりに使い古したMakita3ahが5分だったのでまじでまぁ良し?

Makita
6.0ah
新品 19分50秒
一年持 22分20秒
21分55秒

いつも使ってるのでまぁまぁ普通にいつも道理。新品が短いのは気になるな~。


処分したけど中華バッテリー
6ahは9~10分だった記憶
9ahで21分超えたと思う。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:09:51.14ID:jxaVhI1q
>>893
中華のほうがいいよ。急速充電はバッテリーに優しくない
ファンで強制冷却しても、簡易的だから、中身のセルは均等に冷えない
そしてセルバランスが崩れる
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 18:25:12.95ID:4M5zH8wL
誰かの動画で互換充電器の充電の仕方は変とか言ってるの見たことあるな
なんらかの波形の波の形がおかしいとか
詳しくは知らんけど
低速充電が良いんだとしたらマキタ純正の低速充電器が一番いいんかね?
急速充電器ほど流通してないけど
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:24:23.26ID:+JQL4Gcu
スマホもだけど低速充電のほうがバッテリー負荷少ないから高速充電の有用性が問われてるんだよな
日常的にバッテリー交換できないスマホと違って
電動工具こそバッテリー交換でやりくりできるんだから高速充電要らんのよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:31:58.00ID:Cz1c+A/2
基本的に家電とかも充電器スピードって気にならないな
寝てる間におわりゃいいかって感じ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 19:49:01.33ID:fxz8D4C5
スマホやiPhoneのバッテリーも交換できるようにしましょう、ライトニングケーブル?やめて!!
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 20:30:41.41ID:GdODF2Fs
日曜DIY用途なら中華の互換バッテリー大量に互換低速充電器がコスパ最強?
平日にちまちま充電して日曜にブッパするスタイル
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:24:30.58ID:Z0LI8Gat
安いバッテリー使ってたら本体がすぐ壊れた!
充電器も調子悪い
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/07(火) 21:28:40.28ID:xCfhWGrt
>>902
それは一般的な概念に基づく誤り。
iPhone, Google, YouTubeは、アメリカのテクノロジー企業によって開発・製造された。
それらの企業が日本で設立されなかったのは、投資環境やビジネス戦略、市場規模などの様々な要因が影響しているが、規制やルールだけが原因ではない。
さらに、これらの企業は日本などの他の国でも商品を販売しているが、国内での生産は行われていないことが多い。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 00:59:37.26ID:19djRJIq
ひろゆき氏、日本のIT技術が世界に通用しない理由を解説 「日本は自分から法律で手を縛って技術を潰しちゃった」
2023/02/04
https://www.sanspo.com/article/20230204-NORAKTAB5JEI3DWLRB5CKBGIOQ/


「日本は法律と警察力でどんどん潰していくので伸びないよねって話」と指摘した。

「日本でもすごい技術の種はあったのに日本国内で若いやつらが発明したものは許さねぇとか日本国内の既得権を崩されたくないとかで日本国内で潰しているうちに世界で戦えるものがなくなってしまった」
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 01:16:33.24ID:PrpmPNbX
言ってることは理解できるけどひろゆきの感想かよ
それって何かそういうデータあるんですか?www
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:20:23.63ID:19djRJIq
日本でユニコーンが産まれないのはカネの問題ではない。
大企業の保護と優遇を辞めてどんどん潰していかないとユニコーンは産まれないし伸びない。
あとは年功序列の廃止や新卒至上主義と辞めないと、まず人材がユニコーンに入らない。
https://imgur.com/JHiHMu1.png

日本でテスラは絶対に産まれない。トヨタみたいな企業がけしからん、と言って簡単に潰すから。

アップルがiphone出した時も同じ。日本では著作権団体らがコピーガード技術を内蔵しろとか言ってソニーがスマホ作るのを妨害してた。
YouTubeが登場した時も日本企業らが必死に叩きまくり訴訟やら起こしてた。日本ではYou Tubeは産まれない。

日本の既得利権層をシカトできる米企業しか成功し得ない
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 07:30:07.61ID:V70tR4v5
>>925
うぜーから死んでろボケ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 10:27:25.12ID:SrFGjZ9l
>>910
偏向的な見方であり、正確ではない。
日本のIT技術は世界で高く評価されており、多くの企業が採用している。
また、法律は技術を潰することを目的としていないため、単に技術の開発や利用に対する規制を含んでいるだけ。
さらに、日本の法律は他の国と比べて厳しいということもあるが、これは安全性やプライバシー保護などを重視するという文化的な違いから来ているだけ。


>>914
一部の真実を含んでいるが、大きな誤りを含んでいる。
まず、大企業の保護や優遇がユニコーンの産生や伸長を妨げているという認識は偏向的。
多くのユニコーンは、新しいビジネスモデルや技術を持ち、大企業とは異なるアプローチを採用することで成功を収めている。
また、年功序列の廃止や新卒至上主義を辞めないと人材がユニコーンに入らないという主張も一部正しいとは言えない。
日本には多くの人材が新しいアイデアやビジネスを持ち、ユニコーンを創業するために起業することを選んでいる。
さらに、大企業の保護や優遇が日本にのみ存在しているということも間違い。
多くの国で、大企業や既存の市場プレイヤーが新しい競合者からの脅威に対して保護主義的な姿勢をとっている。
最後に、既得利権層をシカトすることが成功の条件という主張も過言。
多くの成功した企業は、既存の市場に挑戦し、顧客のニーズを満たすことを通じて成功を収めている。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:10:57.18ID:w9uj3ITG
ハサミだとキツイ、レシプロソーだと暴れて切れない径1cm前後の
枝を効率よく安全に切れるものってどういうのがありますか?
現状片手で枝を持って手ノコが一番まともに作業出来てますが
それなりの量あるので可能なら電動工具でやりたいと思ってます
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 11:22:08.62ID:3rxuIDpI
だから電動剪定ハサミじゃないの?
直結3cmぐらいまでは簡単に切れるらしいし
互換の話だけど
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:07:44.34ID:D/T8NNN9
スパスパ切れるので焼却炉で燃やすなりゴミ袋に詰めるなりの
仕事がはかどる、電動剪定ハサミ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 12:18:52.15ID:naVeRrjc
植木屋目線で言うと、レシプロソーとかは枝を切るには全く使えないゴミレベル
一般人なら電動剪定ハサミとハンディーソーがあれば完璧
片手で道具持って片手で枝をつかむように作業した方がいいよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 13:25:50.44ID:ahYIK0Aa
ハウジングセットにアマゾンのハイドログラフィックシートでペイントするだけで10000位で売れるな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 14:10:24.84ID:ebvUEzpT
造園パートナーズの人が
初心者はチェンソー絶対買うなって言ってた
レシプロソーは買って良いって言ってた気がする
(それはケンちゃんとか別の人だったかも)

自称植木屋の5ch工具オタクは信用しない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:13:01.24ID:nttHqsmM
レシプロは対象物が動かない木の幹とか車のフレームとかなら仕事してくれるが
しなる枝とか小物バラすのには全く使えない ジクソーかマルチツールの方がまだ速い
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:45:13.72ID:5yfoXBCb
まぁチェンソーも電動剪定ばさみも必要ないなら買わなくていいわな
必要だから買うわけでそこに初心者もクソも無いと思う
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 16:50:14.50ID:6A27YvvG
ハンディチェンソーはガジェット的に欲しいけどうちの庭はそこまで必要ない悲しみ
バリカンと中華ハサミあれば事足りてしまう
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 18:52:05.05ID:5P7hTI7b
>>935
初心者にも色々いるからそれで正解だと思う
うっかりミスが取り返しのつかない怪我に繋がるような道具だし
プロじゃないならレシプロソーと電動剪定鋏の組み合わせがいいよ
ハンディチェンソーじゃどのみち太い木はきつい
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:19:20.82ID:D/T8NNN9
レシプロのJR002GZでガラクタ金物を解体してたが
パワーがある分ブレードにダメージが来すぎ。
対象物を選ぶな。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:27:42.60ID:VyDL7zRG
そろそろ18Vインパクトレンチの最上位機種が出てもいいころじゃないか?
今はTW1001だけどデザイン的にも古臭くて大きい感じだし
機能もオートストップすら無い古めかしさだし
18vでも実際1000Nmぐらいのトルク出せるだろ今なら
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 19:33:36.21ID:5P7hTI7b
>>942
それでもチェンソーよりはマシだよ
チェンソー使うって事は重くて太いのを切るわけで余計にバランス崩したり手元がおろそかになりやすいし
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:26:22.50ID:0qPVivDF
>>928
蛤刃のようにやや丸く研いだ両刃の角鉈
幹を持って、丸みを帯びた部分を幹に滑らせるように切り下ろせばスパパパパンと小枝が落ちていく
というかレシプロソーでもそういうことが出来ると思って買ったんだけど…暴れるくんだね…
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 20:46:36.20ID:PrpmPNbX
>>947
ガンプラじゃないけど正規販売店とかが転売したらクソ儲かるだろうな
ハンディチェンソーもエアダスターもそれも新商品はすべて転売価格になってるし
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 21:46:55.28ID:qSs1lvYT
KT-940きたよ、いま充電中
わずか70g差のB00840がめっちゃ重たい

バッテリー込みで
KT-940本体のみより軽いUP100Dは驚異的
やはりプロならUP100Dを買うよね
Kebtekなんて恥ずかしい

俺は素人で良かったよ
MUC101D、DLA-0017と
JR188D、JR002Gが精一杯だな
ハサミはKT-940とB00840で頑張る
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 22:03:28.49ID:N54qjWa6
>>928
1cmなら手でポキポキできるやろ
皮がしつこければ折りたいところで鉈やノコで切れ目つけておけば
儂だったら2cmくらいまでなら道具使わずにやるわ
0960957
垢版 |
2023/02/09(木) 04:26:01.76ID:rjPOQtLn
動きは同じと言えば同じ(制御が)

レバーそのものや角度や
本体握りの太さや重さ
刃の付き方が違うので
TNGAとDNGAくらい違う的には違う

PR動画のように表面だけを切るみたいなことは
それだけを練習しないと、まず無理だね

まあ、途中で止められるというだけ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 04:49:02.36ID:rjPOQtLn
>>928
ハサミってクラフト用でも使ってるのかな

1cmなんて
アルスのVA-8Zでなんの抵抗も衝撃もなく
スカスカ刃が入るように切れる

ライオンは俺の手にはなじむけど
刃の形が違ってもどれも同じで
(アンビル、バイパス、ハイブリッド)
特にアルスよりよく切れたりはしない
もちろん悪くもない

間違っても岡恒とか買っちゃダメ(本職の人を除く)
あの人なにやってんだって思われるくらい
ものすごく五月蠅いし、手に衝撃がある
動画だと自動音量調整のせいでわからないけど
こんなに五月蠅い鋏は他に一つもない

Yahoo!ショッピングで送料込みで
2300円だしどうしてもこれしか買えない
とかでもなければ買うものじゃない
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 07:17:20.52ID:yevlZJR5
いつ発売かはっきりせず気がついたら入荷未定とかそんなんばっかりやん
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 15:30:28.37ID:ava3MAI8
>>962
チラシが流れ出したりして新製品の情報が出た段階で仮予約の受付みたいなのすぐ始める小売店も在るみたいだから、正式発表なんて待ってたら初回出荷分は発表前に予約みたいのした人に行っちゃうだろうね。
絶対欲しい!ヤツだったらネットとかこのスレで情報出た段階で電動工具販売が強そうな店に予約出来るか確認した方がいいかもね。
ネット販売店よりは実店舗持ってる販売店の方が入ってくるのは早いのかも!?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 15:42:50.63ID:JcS9AVOD
小規模の実店舗は常連の職人にこっそり教えて割り当て分終了みたいなとこも多いので良し悪し
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 20:12:48.51ID:t3Tz5PXN
18650充電池はエネルギー密度が約250Wh/kgに対して、21700充電池は300Wh/kgぐらいとなり、約20%アップ

18650充電池の1200~3600mAhに対して、21700充電池は3000~4800mAhとなり、最大35%向上
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 23:28:12.89ID:Or4+7ZaD
40wmaxを捨てて50wハイパーに乗り換えるとみたw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 13:09:57.32ID:E/MJqlLq
>>984
乙です
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 04:09:28.75ID:0XHDWEkY
USマキタのインパクトBTD141(アンビル324870-6)を日本仕様にしたい
対応するアンビルを調べようにも、かなり古いみたいで情報が見当たりません
なんとかお助けくだせぇ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 11:41:32.56ID:xudq5nFY
>>990
なんか統一すると都合悪いのかね?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/11(土) 17:50:01.53ID:1bgFhOWZ
>>928
もしかしてナンテンか?
アルスV-8PROだと厳しい
岡恒No.103でギリギリ
アルスVA-8Zでギュウッ
ライオン6104でザクッ
雪でアプローチ側に傾いたのを切ってみた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況