X



批判やまぬ「現代の国語」小説掲載 「多様性」損なう危険性も [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [US]
垢版 |
2021/12/13(月) 13:24:11.35ID:7G5Yx8Ss9
https://mainichi.jp/articles/20211211/k00/00m/040/087000c

毎日新聞 2021/12/13 12:00(最終更新 12/13 12:00) 有料記事 2982文字




 2022年度の高校1年生が使う教科書の採択結果が公表された。実用的な国語力を育む新科目「現代の国語」では、本来は教材として想定されていなかった小説を5点掲載した「第一学習社」(広島市西区)の教科書が、20万冊近い採択を得てトップとなった。「小説の入る余地はない」という文科省の説明を真に受け、掲載を見送ったライバル社の怒りは収まらない。ただ、編集者の一人は「これは単なる経営上の損得の話ではない」と訴える。問題の本質は何なのか。【大久保昂/東京社会部】

教科書会社が納得できない文科省の対応
 まずは、これまでの経過を簡単に振り返りたい。

 今の高校の国語の必修科目は「国語総合」(4単位)のみ。これが22年度以降に入学する生徒から実施される新学習指導要領では、「現代の国語」(2単位)と「言語文化」(同)の2科目に分けられる。「現代の国語」は評論のような論理的文章のほか、法律や契約書などの実用文を扱い、小説や古典は「言語文化」に集める。文学作品を読む活動に偏りがちとされてきた国語の授業のあり方を変え、実社会で役立つ国語力育成の時間をしっかり確保する狙いがあった。

 「現代の国語」について、文科省は「小説の入る余地はない」と説明してきた。多くの国語教員が今回の科目再編に違和感を抱き、小説の掲載を望んでいることを知っていた教科書会社の編集者たちは頭を悩ませた。最終的に文学作品の掲載を断念した社もあれば、補足教材の扱いにとどめることで、検定をパスしようとした社もあった。

 ところが、21年3月に公表された教科書検定の結果、芥川龍之介の「羅生門」や夏目漱石の「夢十夜」などの定番小説を堂々と載せた「第一学習社」の教科書が合格した。しかも、同社は「従来の『現代文』教科書のイメージでご利用可能」と宣伝した。…

この記事は有料記事です。
残り2231文字(全文2982文字)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/13(月) 13:27:28.92ID:2ULj9wL/0
云々 でんでん
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/13(月) 13:35:10.55ID:MgBYFHwY0
まあ文科省なんてテストだけ上手の吹きだまりだから
審議会の答申あっても「俺の頃には」が必ず復権する
本来「現代の国語」なら載せても小説は30年くらい前までのはず
でも官僚は「俺の頃」に見た小説を通してしまう
やらかしたあとはメンツで他社のクレームを無視してるんだよ
官僚は論理的文章=ライティングなんて習っていないしね
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/13(月) 13:36:24.02ID:XtDEXz9s0
悔しいのう
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/12/13(月) 13:41:19.43ID:t1OD+IEd0
文科省は「小説の入る余地はない」

当然ですね 文部官僚は東大文学部出身
若い頃は芥川賞にあこがれて 結果ただの役人 一族の中で尊敬されない
小説は現代詩とならぶ立派な「芸術的表現活動」
ただの一介の役人のやれることではない

ドフトエフスキーやチェホフ
フローベールやトルストイ
カミュやサルトルと並び称される立派な「文豪」とおなじ芸術表現活動

小説かかなきゃ いくら役人で出世してもだれも尊敬しない
天下り先をうろうろまわって退職金稼ぎ   露天商と同じだね

だから嫉妬で妬みでそねみで ああああああ、くそ「小説」いらね  ざまあみろ
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2021/12/13(月) 13:42:34.82ID:7o1T5Yp/0
>>3
テストだけ上手?テストがそれほど得意じゃ無いから文科省程度にしか入れないそういう奴らの吹き溜まりなんだが馬鹿なんだね
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2021/12/13(月) 13:45:30.33ID:zhqFJFQA0
日本語程進化する国語ねーだろ
新しい言葉
広辞苑に載っちゃうしな
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/13(月) 13:52:14.41ID:4jNAcmlG0
羅生門は弱肉強食を描いて悪を肯定する話でこれを教材にするなら学校でイジメがあっても問題視する必要はないよね
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
垢版 |
2021/12/13(月) 14:14:19.20ID:VqK3VfJT0
なんで小説の入る余地が無いと言い出したのだろう。昔の教科書は
普通に小説載ってたのにさ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/13(月) 14:24:50.30ID:kf9Rejhp0
>>10
小説はなくなったわけでなく古文+漢文が載るほうの教科書にねじ込まれることになった
小説を教える時間を減らして、そのぶんプレゼン資料の作り方などの実用国語の教育をしろってことらしい
0012名無しさん@お腹いっぱい。 [ヌコ]
垢版 |
2021/12/13(月) 14:34:42.83ID:VqK3VfJT0
>>11
そうなんだ。でも古文や漢文と現代文が同一扱いと言うのも
なんだかなぁ。実用国語、という意味もよく分からないし。
文科省の役人の頭の中はよくわからん。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/13(月) 14:54:03.51ID:3fTBFY2t0
以前、中学生の国語の教科書見たら、巻頭の春の歌が松任谷由実の歌だった。
信じられん。
日本には、万葉、古今、俳句など、素晴らしい春の歌や句はいっぱいあるのに、なんで
流行歌?誰が選ぶんだろう。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/13(月) 21:59:50.19ID:UKOwadHJ0
そんなことより世の中にあふれてるマンガ・アニメの「絵による文法」を
ちゃんと教えないといかんでしょ!
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 06:30:24.59ID:aPZwOjIL0
>>12
いやその考えがよく分からんのだが
小説たくさんやったから心が豊かになってみんなで文化を守れるようになる
なんてわけない
実用に適さないものはオマケ程度に扱い趣味で小説読めばいい

もっと心理学に関する話とか扱えば人間関係での自分の行動振り返れたりするし
いろいろ実用的な学問はあるのに
国語の時間というのがあれば小説をやって人間性を磨くべきだと考える人が多いのはなんでなの?
それを授業で強制しても得られるものなんてわずか
自分で読めばいいじゃん
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 06:49:09.69ID:aPZwOjIL0
古文漢文現代文
いったい何のために全員に強制してるのか誰か俺に教えてくれ
書いたやつはそんな意図はなかったろうに
文章作成術でいいじゃん
0018名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/14(火) 10:25:05.15ID:yNJoVrNt0
本に書いてあることを授業で言うだけの教師も不要なら
働く上で役立たないものまでテストするという環境自体が異常だな

小説を教科書から追放し
読みたいやつが読めばいい

人生の時間は有限
授業なんかで興味持てるやつは少数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況