X



【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part848 ワッチョイなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 00:20:47.15ID:5v8gajcF0
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。

※ゼスティリアアンチのネット活動を報告する場合はこちらのフォーマットで報告して下さい。
【ゼス批判SNS名と項目】
【ゼス批判SNSのURL】
【ゼス批判内容文】

『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』

ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典①:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
        :予約特典②:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
        :予約特典③:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable

■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/

前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part847 ワッチョイなし
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1644941065/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:36:35.94ID:TYjbDXgR0
ハイランドでの立場がないから人質にされたんだろうに完全消滅も糞もないだろ
アリーシャが死ぬか生きるかの瀬戸際だからスレイは脅迫を受け入れたんだからだったら直接的に救出しろやとなるのは理にかなってる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 20:42:48.36ID:3+ZoFLtt0
>>649
スレイが受け入れたからハイランド国民としての最低限の立場はギリギリ守られたんだぞ
受け入れずに救出してたら? 普通に国家反逆罪でスレイ巻き込んで指名手配じゃね?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:23:09.53ID:qpTCLTQ/0
指名手配になるような「導師を利用した国の悪評の流布」は間違いなくやってたんだからスレイがもみ消ししてる方が重罪じゃね
何ならアリーシャとスレイの二人とも政治犯罪者として処罰されるのが妥当
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:33:32.01ID:pxDBElvH0
スレイとアリーシャが二人で自首してれば戦争で大勢のローランス兵は虐殺されなくて済んだんだよね…
ランドンに「アリーシャはそんな事(導師を利用した悪評の流布云々)してない間違いだ」とスレイは主張してたけどスレイこそなんの根拠もない嘘っぱち
ランドンの言い分の方が説得力あったぞ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:45:19.20ID:KX57N86v0
>>650
いやいやいやいや・・・・・・・・・・・・・w
さすがにスレイはバルトロとの会食で話のわかる人じゃなかったと人格攻撃までやらかしてるんだからそのスレイを洗脳したアリーシャがハイランド国民としての最低限の立場をバルトロに守ってもらおうなんて虫が良すぎる
アリーシャとスレイは王宮でバルトロと戦った上で裏口から逃げたままバルトロと何の和解もしてないんだぜ
逃げた時点で本当なら国家反逆罪で指名手配するところを少し待ってくれてるバルトロが寛大だったお陰でスレイとアリーシャは自由に
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 22:21:30.49ID:6WRmAj040
バルトロvsアリーシャ(スレイ)は会談→決裂→戦闘→逃走→指名手配ではなく左遷なのが面白い展開だと思う
総理大臣のバルトロにテロリスト的に戦闘まで挑んだのに指名手配されずにマーリンド左遷っていうのが
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 23:11:09.22ID:WqzSIU7C0
スレイアンチ兼ロゼ信者ってねねね以外で見たことないわ
それに加えバルトロの熱心な信者だからマジ爆笑
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 03:50:24.14ID:K+JSR3Q20
議論に参加してなかったのに言い負かされるとは一体…?
煽り抜きでねねね以外でスレイアンチ兼ロゼ信者いるなら教えてほしいんだよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 06:53:08.40ID:qjlDg7zv0
ゼスティリアは本編外でのエピソードをDLCでもやったお陰で本編だけじゃほどけない謎の解決になりやすいんだろうな
制作のインタビュー読む限りではDLCの続きも考えてあったようだしな
ロゼが導師になってから人前で導師であることを吹聴したり見た目が導師とわかるようにしてないのも政治利用されないためとわかる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 07:33:09.04ID:Ylh7e+kj0
続編商法と決めつけられアンチに叩かれたりもしたけど今になってDLCは見直されてるからね
ゲーム内で説明足りてないとこはDLCで売って欲しいとアライズ信者も叫んでるのに富澤はあくまでゲームはあれで終わりって姿勢だから不平言われてる
具体的な描写欲しかったし想像でまかなえない範囲をフォロー出来るのがDLCだしな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 08:00:43.41ID:nYMEyU+b0
>>658
導師の衣装はスレイがアリーシャに洗脳されてるメタファーなんだろうな
ロゼは導師の衣装を着ないことでアリーシャに洗脳されない導師というスレイと真逆な部分を強調してる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 08:09:27.70ID:K0OpkjmM0
説明足りないのを補足してもらいたがるファンがいる時点でテイルズとして成功みたいなもん
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 08:29:58.58ID:PpCi2/mh0
ロゼがアリーシャを違う道だから拒否するのは暗殺者である境遇から分かるけど
スレイはその辺薄いからアリーシャに洗脳されて戦争に動いたと言われても仕方ないね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 11:27:32.91ID:nYMEyU+b0
1から100までこまごまと完璧に説明する義務なんてフィクションの物語には無いというのを最大限に利用してるのがゼスティリア
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:08:36.18ID:zNQKXKAw0
ゼスティリアとベルセリアは英雄譚じゃないと言う意見を見かけたんだが
それただ単にこのシリーズが三部作構成で、第3部が英雄譚にする予定だったから
そうしただけの話なんじゃないかと思っている

だってアライズがれっきとした英雄譚なんだもの
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 21:31:50.81ID:nYMEyU+b0
英雄譚というと勇者が悪の大王を倒すというストーリーだけどアライズは悪の大王が出て来ないから英雄とも言い切れないんだよな
シリーズ全体を見回しても悪の大王感があるラスボスはダオスとヘルダルフ(次点でシュヴァルツとクリード)ぐらいのもんだろう
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 22:38:52.63ID:uXm/ZKC40
アライズは主人公の記憶喪失期間が長くてプレイヤーがモチベーションを保てない
グレイセスもソフィの記憶喪失期間が長くて終盤ようやくラムダとの因縁が出てきた段階ではプレイヤーが飽きてた
記憶喪失の設定ってクソだな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 00:28:10.28ID:Yi7Squ7h0
>>665
単に想定してる英雄譚の幅が狭いだけでしょ
ゼスティリアはご都合主義の夢物語に現実を突き付けるリアル系ヒーロー物
ベルセリアは悪党が別の悪党をぶちのめすアウトロー系ヒーロー物
「英雄譚ガー」とか言ってる連中が魔王の城に勇者がカチコミしてお姫様助けてた時代から脳みそアップデートしてないだけで、こんなん今時珍しくもなんともないよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 08:15:45.63ID:8s9ChfHP0
ゼスティリア上で再三出てくる「英雄と呼ばれる偉業を成し遂げた人間は実は憑魔」というのがリアル系ヒーロー物の真の姿だろうな
マルトランという露骨に「英雄と呼ばれる偉業を成し遂げた人間は実は憑魔」も出てくるしスレイ単体ではマルトランと比べると英雄として明らかに格下
英雄にも格差はあるけど天族ドーピング=神依でその英雄をなぎ倒すからリアル系ヒーロー物は苦し紛れの英雄譚とも言える
格付けで一位じゃないけど世直しは出来るよという意味ではスレイは新しい境地のRPG主人公かもしれん
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 08:34:13.03ID:riBLBToY0
領域に負けて霊応力奪われると雑魚い憑魔にもあっさり負けて失神→死亡ルートというのもスレイの現実をよく表現した描写かもね
スレイにとって霊応力があまりにも生命線すぎるというかスレイ自身の技の磨きが拙い
逆にセルゲイは霊応力が全く無いのに本来見えないはずのデゼルの速い攻撃を見切ったりセルゲイ自身の技の磨きが達人級
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 11:26:52.79ID:9Yuhpm0g0
むしろラムダとの因縁にソフィの何が何でも使命を真っ当するって意志でアスベルと喧嘩したり記憶が戻ってからがドキドキしたけどな、アルフェンの記憶を思い出してもなんもかわらんただムービー見せられてるだけで面白くなかったわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 03:27:34.80ID:UgEhuv3w0
ソフィはツインテールのロリが記憶が戻ったら実はラスボスを倒す為の何百年前からの最終兵器だったといういかにもそっち系のヲタを狙ったので共感を得にくかったんじゃないかな?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 05:08:30.48ID:JaqGoOhf0
導師
・天族や憑魔が見える
・穢れて憑魔になると天族も巻き込まれてドラゴンになる
・領域で霊応力を封じられると死ぬほど弱くなる
・天族と神依化すると憑魔より強い

英雄憑魔
・天族や憑魔が見える
・既に穢れてるから穢れてどうこうという心配はない
・憑魔特有の発狂化がデメリットだが発狂せずにメンタル維持出来てる憑魔の方が多い
・浄化されなければ永遠の寿命を持つことが出来る

あれ?
導師より英雄憑魔の方がメリット多くね?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 14:54:04.48ID:aNcB4S180
最終兵器だったらラスボスと刺し違えて自己犠牲してたんだったら良かったと思うよ
ラスボスとは刺し違えないわ、ラスボスは主人公に飼いならされてただのツッコミキャラに転身するわ
グレイセスが駄目なところはそういうところだぞ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 15:06:24.88ID:Z8kVIaR/0
だれもヘルダルフ君の話してないがスレイ一行がヘルダルフ君を前にして井戸端会議やりだしてヘルダルフ君がおいおい井戸端会議かよって大爆笑してるんよ
温厚系ラスボスは突っ込みキャラになりがちだけどヘルダルフ君は最後はスレイに刺されてシリアスに終われて良かったねとしか
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:03:17.20ID:JRQLWGGy0
ラムダを破壊する為に生まれたプロトス1なのにラムダも破壊せず自身も死なず目的を失った結果が永遠の寿命を持てあますというバツの悪いエンディング
皆と一緒に歳を取らないのが悩みというが君が死ぬべき時に死ななかったのが悪いという事だからね
ソフィは見た目ロリコンだけど並の男より腕っぷし強いわオフだと異国感強いわで皆の間でもすぐにかわいい子扱いされなくなってそうなイメージある
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 16:20:32.22ID:UgEhuv3w0
まあ荊で死ぬはずだったのに死ななかったシオンとラムダで死ぬはずだったのに死ななかったソフィはスカされたって感じだからな
テイルズ全部自己犠牲やってたら新鮮味無いし
何よりプレイ時間長過ぎるのに展開が読めすぎる
それによって評価も落ちるし
アルフェンが英雄譚になってないのも本来はシオンが荊で死んでシオンが英雄譚になるべき存在でアルフェンは主人公でありながらシオンの添え物でしかない存在だったから当然
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 19:50:03.43ID:F+xYtgJO0
中身好きにならなきゃシオンの性格の悪さ耐えられんだろみたいに言う奴いるけどそのシオンの中身好きになる要素ないのよな
英雄より女を選んだ主人公なのに女を選んだ理由も不明確だからアルフェン思い出すとただムービー見せられてるだけって人が出てくるのももっとも
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 13:25:24.62ID:/PqKWmcM0
>ゼノブレイド3のプレイ時間4日で40時間。全然終わる気がしません?? とにかくフィールドが広すぎて探索だけで時間が溶ける。戦闘に関してはほぼテイルズオブゼスティリア
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 13:45:18.35ID:tyeBgVuf0
先見の明の塩梅はムズイって思わせるな、特に戦闘に関しては
神依の戦闘はでもいずれ真似られると思ってたよ、凄いシステムだから
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 15:04:46.64ID:Sf4uYdxR0
ゼノブレは2からブレイドとドライバーが一体攻撃する合体意識した攻撃方法だったから神依に寄せて来るのは目に見えてたな
馬場が先に合体を実現したのはゼノブレ制作には悔しかったんじゃねーの?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 20:43:18.22ID:/PqKWmcM0
>新ヒーロー加入が胸熱展開すぎて先に進みたいんだけど、フィールド散策と戦闘たのしんじゃう。変身要素がテイルズゼスティリアみたいだけど、またそれも違うかー。とにかく サクサクいけるのがストレスフリー。 #ゼノブレイド3
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 21:58:58.84ID:VKQVyrwC0
ザレイズでもフォームチェンジという変身をやってるけどゼスティリアの合体は変身のさらに上を行ってるもんね
馬場P発想が凄いわ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 07:07:02.34ID:0N+4BUOK0
テイルズオブゼスティリアクリア。
ゲーム性とキャラ(人間2人)ストーリーの矛盾のあるところをピックアップするとやっぱクソゲーだった。
改めてやるとストーリーと設定は光るところはあったのにな。
一言で表すと面白くなりそうがずっと続くゲーム(面白いわけではない)。
霧雨
@kirisame_jack
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 07:21:35.26ID:g+jM/VOC0
>>686
矛盾あるとは思わんが、もし光るところがあると思ってるなら面白くなりそうな部分を評価してくれたら嬉しいけどねぇ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 07:56:11.53ID:8t/89wjw0
矛盾じゃなくてスレイが導師になってくれなかったら世界が滅んでたわけで彼の勇気ある行動が紆余曲折するのを矛盾だと思ってるだけやで
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:18:30.73ID:J8AUuDfe0
光るストーリー・設定といえばスレイみたいに正論マンが政治家や教会煽って悪化させ反省してから政治と距離のとりかた覚えるのが一番かな
正論マンが指導されて現実見えるマンになる成長というか
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:21:49.51ID:YlLO0Rw50
親友のミクリオがスレイの勇み足をたしなめるどころか背中押してるという設定は好きだったなぁ
天族なのに人間として育てられたから人間より血の気が多いというのもファンタジーなのに妙にリアリティがあるというか
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 11:20:47.67ID:H3tqUmF60
確かにミクリオはスレイを咎めないわな
出来ればゲーム内で一回は咎めて欲しかったが
(序盤のアリーシャに声掛けるのを軽く咎めたぐらい)
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 18:23:40.41ID:ezaERjKp0
ミクリオはフレンと違って僕はスレイに関しては全く心配してないよ自分のやりたい事をやってるだけだから礼は不要だと言い切るのがかっこいい
親友でベタベタするのが嫌いで親友でも守ってやる気はないとして相手を尊重する感じ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 18:29:47.37ID:vOG84kds0
いつの間にか親友って言われてるような間柄にされてるけど
そんな一緒に育ったという過去だけの幼なじみが絶対的な関係になってないやつは現実でも多いわけでな
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 19:25:58.43ID:g+jM/VOC0
ほぼエンディング近くまでミクリオ補完されなかったDLCは真の仲間発言のバツが悪さから来てるものと思ってる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 19:49:32.77ID:luPg4yMS0
嘘やろ
ミクリオの口からではなくロゼの口から真の仲間とは何ぞやとアリーシャに謎掛けしたかったからミクリオ登場をその後に遅らせたんやで
計算された演出なんで適当な事は言わないように
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 22:35:55.79ID:vOG84kds0
ミクリオが女子会パーティーに来たらノンストップのいじられキャラになってしまうわけなのでそこは避けてカッコよくまとめたんじゃないのか
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 05:37:57.33ID:EWooZVcl0
>>686
面白いわけではないと注意喚起してるけど面白くなりそうと感じる時点でゼスティリアの楽観的な一行の旅を楽しんでるんじゃないかな
天族としりとりで頂上決戦するのなんて楽しそう
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 13:19:28.27ID:EWooZVcl0
えめお
@EcumenucalImage
5h
テイルズオアライズ、トロコンまでやったけど面白かったのう
仲間キャラみんな良い奴で良かった(小並感
普段割と不親切よりのゲームやってるせいか色んなシステム面が優しくて、こんなに親切仕様でいいのか・・・?とむしろ困惑した

えめお
@EcumenucalImage
5h
せっかくだし他のもやるかーとある意味有名なゼスティリアをなるべく先入観とっぱらってプレイし始めたけど
アリーシャとの出会いから村出てった所までの描写見てこれでヒロインじゃないってマジ?って思考が邪魔してきて草生える

あしゅりー
@ashley_ramuh
4h
Replying to @EcumenucalImage
ロゼ許さない??????

えめお
@EcumenucalImage
1h
この苦行が終わったらベルセリアとヴェスペリアがワシを待ってるんだ・・・!
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 13:31:03.85ID:7mH45BE00
>>700
アライズで良い奴ってテュオハリムぐらいじゃね
ヒロインは小学生ぐらいの子に人格攻撃やりだしたり性格の悪い奴の代表格だろうに
アリーシャヒロイン云々言う奴のズレっぷりには驚くな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 13:49:26.71ID:0SVeZ58o0
アライズが他の人気タイトルより地味だからまた「他のもやるかーとある意味有名なゼスティリアをなるべく先入観とっぱらってプレイし始めた」と嘘八百してるゼスティリアアンチ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 14:06:35.77ID:lxlrCHnS0
アライズで仲間キャラみんな良い奴だったらロゼなんてそいつらより数倍良い奴じゃねーかw
主人公が瀕死なのをドカタ背負いで救ってやるなんて良い奴アライズに一人もいなかったぜ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:49:19.61ID:MqNxP3oQ0
>>700
アリーシャがとの出会いから村出てった所までの描写見たらヒロインじゃないのは当たり前だし……
別に天族見えない人間という差別のために登場した普通キャラとしての役割が好きだな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 16:52:22.37ID:BVAK2SWf0
アリーシャのイズチで図々しい性格がきつくて中身を知る前に離れたプレイヤーもいそうよな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 19:41:43.95ID:EWooZVcl0
テイルズオブゼスティリアのアリーシャへの扱い、一生忘れてないから、それと同じですね ゼスティリアはアニメが神改変してくれたので救われたけど…ちはやふるもアニメで神改変してくれないかな…漫画原作は難しいよなぁ…はぁ
岬 あいら
@arai3930
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 20:01:50.82ID:Ra0yHxaO0
死んでもいないキャラで番外編で主人公までやってんのに一生忘れないほど扱い悪いと感じる方が精神的に問題ある気がするけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 01:58:36.46ID:vp1sTHgs0
>>706
アリーシャ関係者のマルトランが英雄憑魔(ファンタジー要素あり)からただの人間(ファンタジー要素なし)にマイナス改変されてるのに神改変ってどこを捉えたらそうなるんだよ
アリーシャ唯一のファンタジー設定がマルトランだったんだからアニメのゴミ改変のせいでアリーシャのファンタジー要素をゼロにされてるんだぞ

これスレイで例えるなら友達のミクリオやが天族(ファンタジー要素あり)からただの人間(ファンタジー要素なし)にされるぐらいのゴミ改変だからな
ミクリオがただの人間だったらもはやスレイについてくる意味がないだろうに
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 06:29:20.74ID:WUxmF7Eb0
ゼスティリアは一番ひどい作品?? プロデューサーの好みで最初決まってたヒロインが途中抜けして 盗賊の声優が好きやからて無理矢理その子をヒロインにした作品?? だからパッケージ詐欺て言われたり散々やった?? 最新作のアライズは最高でした??
ブチコ
@R1RAMrEtYjRDcqI
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:14:00.82ID:kz6HYLqZ0
>>708
マルトランの正体がばれるまでに昔の武勲を立てた有名人が大半は憑魔説出てたのが良い伏線になってたのにもったいない
セルゲイが昔のヘルダルフ肖像画に尊敬の顔してたのは笑ったが
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 12:11:29.55ID:SJwof+370
ゼスティリアの陰口言ってるやつがヲチされて陰口言われるのはいわゆる因果応報というやつだから何の問題もなかろう
ゼスティリアの陰口言ってるやつなんて公式に直接反論出来ないからこそこそやってるんだろ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 12:17:03.39ID:PIZzmdoA0
憑魔以前にあのマルトランの熱演してる小山さんの威厳あるボイスを生かしてる原作はすげえ
それを受け入れられずに小娘の手下に落ちぶれさせるアニメは色々嫌悪感しか出て来ない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:19:50.80ID:wNtL1xz10
アライズが皆いいやつって乾いた笑いしかでない、ラスダン前で放り投げたけど100歩譲ってマシなのはテュオハリムぐらいだったわ
アリーシャの扱いが酷いって具体的に説明して欲しいわ、一般人がファンタジーな存在&世界を覗く特権が与えられた唯一の人間じゃん
Twitterでアリーシャの扱いが許さんってアリーシャの為に生きてないからスレイ達はバカかよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:30:58.91ID:Xf51uWQf0
ゼスティリアは登場人物の大半がファンタジーな存在
ファンタジーにあらがう存在の方が貴重なんだよな

ファンタジーにあらがう存在はたった三人
・バルトロ…政治家として一流、よってファンタジーには憧れない
・セルゲイ…騎士として一流、よってファンタジーには憧れない
・アリーシャ…政治家としても騎士としても三流、よってファンタジーに憧れる

アリーシャはバルトロやセルゲイのようにその道の一流になってれば、ファンタジーに憧れない立派な一流になれてたはず
扱いが悪いと批判するならファンタジーにあらがう扱いにいちゃもんつけるんじゃなく、普通はその道の一流にしてもらえなかったことにいちゃもんつけるよな
例えば導師の力を借りて一流棋士のマルトラン先生を倒すのではなくアリーシャが騎士で一流になって単独でマルトラン先生を倒すイベントやってくれとかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 16:03:14.65ID:Yu+T5rrt0
アライズは女3人ともアリーシャのような文句しか言ってないディスリキャラしかいなかった気がするが気のせいなのか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 06:44:45.02ID:yY/YAUti0
>>714
一般人がファンタジーな存在&世界を覗く特権←酷い扱い
一般人でもファンタジーな存在&世界になれる成長←正しい扱いって言いたいんじゃない?

スレイはヘルダルフの領域に負けて霊応力失って一般人と同じ状態になったけど
試練で特訓してヘルダルフの領域に負けず霊応力を失わなくなったから
アリーシャも試練で特訓すれば霊応力を伸ばすことが出来るようにしろやってクレームしてんじゃないかな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 06:52:32.27ID:yY/YAUti0
>>715
バルトロとセルゲイってファンタジーへのアンチテーゼみたいな意思表示を感じる
セルゲイは我々は超常の力がないから超常の力を持つ導師にお任せしたいとメタ発言までしてるからね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 07:08:19.92ID:v9JVqqyE0
そもそも馬場がPTメンバーの中で唯一アリーシャにはファンタジー設定にしなかったのは何故?
一般人がファンタジーな存在&世界を覗く特権が与えられた唯一の人間だったらPTメンバーまで昇格させなくても良かったと思うけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 07:28:28.24ID:HOOSApor0
アリーシャをファンタジーな存在にしなかった理由は3説あるよ

1.初期プロットではアリーシャはセルゲイと同じNPCだったが、制作者が遊びでNPCからPCに昇格させてしまった
2.エクシリア2でいうところの分史ミラの役割であり、正史ミラが登場するまでの繋ぎとなる前座・影武者だった
3.スレイの友達ポジションをミクリオと争う存在として用意され、スレイ争奪戦に敗北することでミクリオとの友情の方が強いことを強調したかった
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 08:08:19.51ID:GZCA0jtD0
>>720
これ誰も唱えてない説だけど言われてみれば一番もっともな意見だと思う
「政治家がファンタジーな存在だったら世の中はメチャクチャになる」

ハイランドの政治家がファンタジーな存在だったらローランスに戦争仕掛けて圧勝しローランスは奴隷化する(絶対)
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 10:16:36.96ID:eHAP6qu90
戦争含め人間の問題はファンタジーで解決してはいけないという鉄則はエドナが説明してたからな
アリーシャは人間の問題…災厄による国の危機感をファンタジーで解決しようとカムランを探した時点でファンタジー側からすると出しゃばり
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:08:22.04ID:elSzoF/60
決戦前夜の三組にアリーシャ含まれないの何度見てもタマラン
みんなアリーシャいらない子って思ってた
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:18:45.84ID:RyvIsLEZ0
>>716キサラも大嫌いだわあんなオカンキャラ願い下げ

>>717女キャラは終始男を見下して偉そうだった、アリーシャと同じ、同性に嫌われるタイプ

アライズキャラはゼスティリアキャラと違ってシナリオの駒として用意された舞台を端から端まで歩き回り台詞をヒステリックで説教くさく言ってただけ、なんの信念も感じられなかったわ、んで事態を解決する突破口もはなから用意されてるか、なんとかなるよ〜で本当になんとかなって最後皆カップリングになって主ヒロは結婚したから神作とか、頭使わない作品が流行ってるとはいえ思考停止してるのやばい、Zより上とかは絶対ない、公式がいくらお膳立てしようとファンの反応は素直だからね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 05:10:47.13ID:FHlA6aw/0
>>726
アライズの女キャラは男にマウントしてくるのばかりで制作はツンデレのやり方に失敗してたよな
キサラが兄貴をスパイだと思い込み勝手に邪険にしてたのに兄貴が虚水自殺したら急に兄貴を味方扱いしてテュオハリムが悪いと唐突にブチキレてたのは驚きを通り越して唖然だった
傲慢な手のひら返しする女なんてテュオハリムは絶対カップルになりたいって思わんでしょうし現実離れしたカップルだった
あの唐突なブチキレどっかで見たことあると思ったらアリーシャDLCでロゼに唐突にブチキレてるアリーシャだった
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 06:36:29.02ID:Mqi+xQBb0
アライズ女三人とも目をひんむいてサイコパスな怒り方するのが謎なんすよね
ロゼやライラはアンチにはサイコパス叩きされてるけど興味のない遺跡探検につきあってあげたり優しい性格が前に出てた
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 06:59:08.37ID:Abk+hJnN0
アライズキャラは平静に片付ければいい朝飯前の仕事を右から左から難癖つけて難易度高い仕事かのようにとりつくろってるのが多かった
リンウェルが仇討ちだと領将を追い込んだのにロウがお前はそんな奴じゃないと妨害するのがかなり意味不明
デゼルが憑魔に特攻する前にスレイが止めちゃうみたいな感じ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 07:11:24.66ID:0Qk1mTM00
リンウェルの仲裁も父親のジルファ裏切って殺したお前が言うなってみんな言いたくなるのが矛盾シナリオだよな
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 07:43:35.47ID:wEsjA1ZF0
アライズは6人とも暗い性格だったので奴隷がどうこうの世界観と相まって今一つストーリーが重苦しかった
ゼスティリアは何だかんだでアリーシャ以外みんな明るい性格だったから感じなかったけどな~
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 11:42:02.65ID:/JMvlE6k0
キサラのテュオハリムへのお前呼びブチギレも、リンウェルの親や一族殺された恨みを会ってまもないロウにそんな顔嫌なんだであっさり止めるのも白けたし何よりアウメドラを裁いてもらうって発言もはぁぁぁぁああ??ってリアルに言ってしまったわ、誰にどこに裁いてもらうつもりなんだよレナ人がダナ人を支配する事が当たり前の認識となってるレナ人に、そんな常識あるなり最初から支配なんかしないだろ馬鹿かよ
つぎはぎだらけのシナリオ、ブレ激しいキャラ達、あれでよくZに喧嘩売れるな弁えろと言いたい
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 15:19:22.25ID:iv6FoLtb0
個人的に本人がずっと考え続けた末に決意した復讐をよく知りもしない他人が口出しして止めるっていう展開が苦手だから
スレイがデゼルの復讐に対してそれは良くないとか綺麗事ほざいて止めようとしないのが本当良かった
ロゼに対してもそうだけど自分と違う考えの相手を簡単に否定しないから皆スレイを慕って助けてくれるんだよね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:45:49.28ID:L6Meo5Qv0
>>734
リンウェルの殺さない!裁いてもらう!がロゼやユーリの悪なら殺るに抗ってる説、あると思います

リンウェル:だから殺さない!裁きを受けさせる

アウメドラ:情けをかけてわらわを侮辱する気か

ヴォルラーン急に水の中から登場してアウメドラを殺す


結局リンウェルがさばきを受けさせる!とやらかしたせいで間接的にヴォルラーンを使ってアウメドラ殺してんじゃんね
これだからアライズは矛盾といわれる
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 07:15:14.60ID:TQReiQaz0
>>736
あまりに糞でわろた
自分は殺さずに綺麗なカラダで、敵に同士討ちで殺させるとか最低やん
アルフェンもラスボスのヴォルラーン戦後は「お前を赦そう」で自分は殺さずにヴォルラーンが自殺してるしなかなか卑怯な連中ばかりだった
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 08:10:37.54ID:+FrrsfVC0
>>735
スレイはデゼルの復讐もロゼの暗殺も反なにがしの立場をとるだけで基本的に止めないのが良心的だよな
経緯はどうあれ最終的には自分でケツを持つというのをゼスティリアは言いたいんじゃないかなって思ってる
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 09:06:19.17ID:FXurxthm0
>>736
あの展開は中々開いた口が塞がらなかったわ
パッケージ買ったらアンケート出来た気がするんだけど、なんかのアンケートでリンウェルは誰にアウメドラを裁いてもらうつもりだったのかって質問したけど未だに答えを見てない
>>737
ラスダン前にやめたから知らなかったけど「お前を赦そう」って本当アルフェンもなかなか被害者ぶった何様畜生野郎だね、レナの町に言ってスルドの一門に話を聞いてレナ人にとってはダナを支配し家の格を上げる事が当たり前の社会になってたとわかって、そういう考えが当たり前の人は支配が悪い事とは認識していないある意味被害者で、スルド達が絶対的に悪いわけではなくそういう仕組にしたやつが悪いのに、「けどあいつらは悪い事をしたから悪いんだ」って自分達は悪くないもん!!虐げられてたからやり返して当たり前だもん!!って、自分達もスルドを慕う人からスルド達を奪ったくせにこいつら…って本当胸糞悪い主人公達だと思ったわ、だからスルド達の最期はアルフェン達ではない奴らが手を掛けた事にしたんだなって、制作側がキャラを綺麗なままにしたいのが透けて見え始めてコントローラー置いたわ

こんな自分達のやった事に目を背けるキャラなんてテイルズキャラじゃないって悲しくなった
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:24:56.84ID:+OYka1LM0
その辺の不快さがクロスと被るんだよなあ

自分は友人を刺された事でランドンを手にかけようとしたくせに
その後王家に対して個人的な復讐を断念したロゼを復讐をするキャラに改悪してやっすい説教
殺しは駄目なんだっていうけどロゼがしたことで救われてしまう人間がいるあの世界の現実は直視しない
殺しをするのは駄目だけど仲間が肉壁になって犠牲になるのはOK
仲間が勝手にやったことだから俺は悪くなーい
アリーシャの専守防衛も自分が最初の犠牲になるからって言い分もだから何?っていうお花畑のガキでしかなかったし
正当な手続きを踏まず味方側の拠点で大暴れして独断で戦争を止めようなんて命令系統無視行動したらその後反逆者として扱われても当たり前なのに
冤罪をかけられたとか何故か被害者面してクーデター起こして国王が死んで大臣を自殺に追い込んだけど勝手に死んだだけだから私は悪くないもん~
面倒な後処理は他に任せてドラゴンや憑魔に対して何の役にも立たない兵士達を引き連れて主人公についていきまーすとか改めて気が狂ってる

とにかく綺麗なままでいたいし地味なことはしたくなくて派手で目立つ行動だけしたい
現実が見られないまま年齢だけ大人になった子供を皆が甘やかし続ける薄気味悪さを感じた
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:48:04.94ID:rHKy4MSF0
>>740
> 自分は友人を刺された事でランドンを手にかけようとしたくせに
> その後王家に対して個人的な復讐を断念したロゼを復讐をするキャラに改悪してやっすい説教
> 殺しは駄目なんだっていうけどロゼがしたことで救われてしまう人間がいるあの世界の現実は直視しない

アニメスレイってガチのサイコパスだよね
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 19:27:05.20ID:yZ8QNoDl0
なんならゼスアンチが正統派主人公代表扱いしてるロイドだって、仲間がおもっくそ私怨で敵の非戦闘員にリンチ加えるのスルーしてんだけど、
あいつらの中でその手のイベントは無かった事になってんだろうな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 07:11:19.17ID:LF+n7oJG0
>>742
ヴァーリだっけ
階段で誰かと話してるところをロイド一行で取り囲んでプレセアがあなたは許しませんと言いながら戦闘にすらならずに次のシーンでは斧で暗殺されてたわな
ヴァーリが「冗談だろ…俺はこんなところで死ぬのか」と言ってたからただのリンチですまない私怨による暗殺
しかも相手丸腰で無抵抗という残虐性
ロイドは国王を助けておけば恩を売れるって打算的なこと言いながらプレセアの暗殺黙認してたな
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 07:33:51.94ID:PKsvnw/p0
テイルズってそんな世界だもんね

全員で囲んでリンチ的に復讐で一般人殺すやつ
合意の自殺だったのに殺されたと勘違いして復讐しにくるやつ
国を守るためだーといいながら味方キャラの身内を人質に取られたら敵国兵士全員殺してその身内一人を助けたと粋がるやつ

ロゼなんて下調べしっかりやって本当に殺すべき悪じゃなければ殺さないという穏健派の義賊だからなあ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:06:57.29ID:dseowBV70
>>739
>スルド達が絶対的に悪いわけではなくそういう仕組にしたやつが悪い

スルドはダナ人の星霊力を吸い出す為に支配してたけどアルフェンもEDでダナ人から星霊力吸いだしてシオン救ってたけどな
スルドと全く同じ事をやってるのにアルフェンは悪くないスルドだけ悪いって通用せんだろその子供の言い訳
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 13:48:54.80ID:PTeLsfbQ0
その子供の言い訳で主人公達を正当化してるのがアライズ、シオンが世界の人々の為に死ねと言うなら世界の人々もシオンの為に死ななきゃいけないって平然と言い出した時はこいつラスボスにして殺さなきゃダメだって思ったな
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 19:21:21.25ID:MnlqoL3I0
>>746の言う通りでミイラ取りがミイラのバッドエンドなんだよなアライズ
領将は自分の為に世界中のダナ人死ね、アルフェンはシオンの為に世界中のダナ人死ね
領将を叩いてた癖にアルフェンがいつの間にか領将になってたというバッドエンド
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:05:07.49ID:BBThoW+70
設定忘れたけど星霊力ってスルドだろうとアルフェンだろうと搾取されすぎると虚水化するんじゃなかったっけ?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 22:29:59.90ID:kSzPEi510
ゼスティリアで例えるならスレイがロゼを救うためにグリンウッド全人類に穢れをばらまくみたいな事でしょw
ありえねー悪行やってんなアルフェン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況