X



ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1d-ms4x [122.25.151.22])
垢版 |
2022/09/04(日) 10:50:43.53ID:AQz0yjA+M
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。
他の方への煽りは禁止でお願いします。

前スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1661254349/


過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660448279/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660693894/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bab-ltSF [110.130.48.37])
垢版 |
2022/10/09(日) 16:15:25.00ID:wmVzfTU90
アイオニオンに人型ブレイドは居ないみたいなので旧世界製だよなあ
どこで出会うんだろうか
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bab-ltSF [110.130.48.37])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:13:41.05ID:wmVzfTU90
トラが息子の名前を祖父の名前から引用して付けたとか?
嫁は誰だよってなるけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2baa-rqSc [14.12.7.193])
垢版 |
2022/10/09(日) 18:45:44.75ID:DitmHahz0
トラを尊敬している人々が敬意をこめてマスターゴセンゾーと呼んでいるんじゃね?
ゴセンゾーっていうのはノポン語で偉大な人とか。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-0RRi [153.147.195.131])
垢版 |
2022/10/10(月) 00:43:06.44ID:VE1OBu9KM
あんなの作れるのトラ一族だけだと思うけどデザインがトラっぽくないんだよね
どうしてもメビウス倒せなくて強さに特化したのかな
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a2f-fE61 [43.234.205.198])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:44:35.19ID:1nikLH9k0
イノがなにかしら
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a2f-fE61 [43.234.205.198])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:46:29.18ID:1nikLH9k0
>>695
途中送信してしまった
何かしら設定の開示に絡んでくるかね
そもそもいつからアイオニオンにいたのかすら謎だけどワンチャンサブクエ追加は無いかもしれないからヒロクエで何か明かされると良いんだけど
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bab-ltSF [110.130.48.37])
垢版 |
2022/10/11(火) 00:00:01.72ID:h4Y5Vazl0
マスターは普通に人型ブレイドだからパートナーなり製作者に対して付けてるだけでは?
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c79e-hGhU [122.25.120.4])
垢版 |
2022/10/11(火) 14:22:53.40ID:2nUPaIcK0
Mがカギ渡す相手ゴンドウにした理由って明確になってたっけ
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-zauZ [220.153.253.248])
垢版 |
2022/10/11(火) 22:34:31.06ID:eD4hoOKaH
>>698
明言はされてないけど、たぶんニアがMに託したように血の繋がりだと思う
ヴァンダム家はNMより前の世代のノアミオから生まれた子供の子孫みたいだし、
Mにとっては取り戻したい希望の未来の象徴のような存在だったのかもな
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53e2-0RRi [60.43.68.112])
垢版 |
2022/10/12(水) 09:15:59.83ID:PnLFWFT30
あのノアミオの子供はDLCで何かしら役割与えられて出てくるのかな?
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-zauZ [220.153.253.248])
垢版 |
2022/10/12(水) 18:59:09.63ID:jITl7Su9H
ニアを連れてゴンドウのところ行ったときの話ぶりから
大昔ヴァンダム家にヴァンダムって家名を与えたのはたぶんニアだろ?
ヴァンダム家がニアにとっても特別扱いなのは、やっぱりそういうことなんだろうなと思ったけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-zauZ [220.153.253.248])
垢版 |
2022/10/12(水) 22:43:45.96ID:jITl7Su9H
>>706
具体的にどの台詞がというよりは、ニアが3でヴァンダムさんの想い出話をするイベントの存在自体がかな
ヴァンダムって恒例のメタネタだったし最初は3もいつものそれだと思ってたけど、
自分にとって大きな意味を持つ名前なのだと、あえて3の作中でニア本人に語らせてある

アイオニオンのゆりかご産はそもそも家族の概念が消滅してるので
家名もシティーで自然発生か旧世界から持ち込みかの2通りになるはずだけど、
わざわざニアが名前の意味を語ったことで、誰かが偶然ヴァンダムって名前を思いついたんじゃなく、
それだけの想いを込めてニアが命名したのだと匂わせてる印象を受けたんだよ
4ヶ所を巡る一連のイベントではニアとミオの関係も匂わされてるし、
始祖六家の中では今のところヴァンダム家だけが意味のある名前だと語られているから、
ニアがそれだけ思い入れを持って名付ける相手といったらやっぱりノアミオ一家なのかなと
ヴァンダム家とドイル家の始祖が兄妹で旧シティー創設者の直系子孫らしいし

それにゆりかご産だと自分の名前も女王に与えられた認識だろうけど、
ニアが母親になったミオに子供の名前は親が考えるものだと教えて、
代わりに家族としての名前を贈ってあげたとしたら素敵だなと思ったんだわ
考えすぎかもしれないけど、3世界であえて名前の意味を語るこのイベントの存在理由を考えたらさ
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb9-kHT+ [126.77.126.142])
垢版 |
2022/10/13(木) 00:45:28.91ID:bQwK7CBy0
ヴァンダムが子孫どうのこうのって例の解析した人のディスコのスクショが勝手に事実みたいに尾ひれついて
答え見ながら繋がり妄想してるだけだろ、そもそもあれ信憑性怪しいのにさ…
ブレ3の妄想考察するならその辺の論理性だけは最低限失わないでやれよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72d-761C [202.213.130.16])
垢版 |
2022/10/13(木) 11:11:05.36ID:gBIr5Sh40
今プレイ中なんだがマシロクエが意味不明すぎてツライ
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 573a-761C [106.184.145.90])
垢版 |
2022/10/13(木) 14:53:23.63ID:eOIFvPEh0
読んだけど特に目新しいことは書いてないんだが・・・
唐突な展開だしなんで急に新規執政官がでてきて、なぜか半端に味方していて、ランツは舞い上がってるし、胸叩くポーズとか意味不明だしウンコクエすぎたわw
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb24-kEV8 [180.25.0.136])
垢版 |
2022/10/13(木) 20:54:29.89ID:VYfhrXg30
マシロに限らず、ヒーローの加入クエストは細かい演出が稚拙というか、
文章化しにくいんだけど、駆け足で進むアニメみたいな感じというか、
導入部分の状況の説明不足感があるの多いよ。
キャラは好きなんだけどなw
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2baa-rqSc [14.13.56.2])
垢版 |
2022/10/13(木) 23:55:59.40ID:upqojPrS0
やっとクリアしたー
ニアの背中の剣がホムラ、ヒカリの剣なのってなんか考察されてるんかな?
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-0RRi [153.159.149.181])
垢版 |
2022/10/14(金) 01:09:55.18ID:Yx9wx5/wM
>>722
アルスト側のキャラの痕跡はマジで見当たらないから不明
他のブレイドのことも何故ハナだけ一緒にいたのかも不明
始祖の師匠が匂わせキャラだけどそこも詳細不明だから妄想の域を出られない
トラ(?)らしきノポンの話をニアがするときに、ハナが入ってた機械をニアが見てることから開発者としてトラはアイオニオンにいたのかもしれない
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfb-0RRi [180.7.238.63])
垢版 |
2022/10/14(金) 05:15:56.60ID:SKaBNGivM
トラはハナを作っただけでも世界二回救うことに貢献したってことやな
トラがドライバー適正なくて良かったなw
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2baa-rqSc [14.13.56.2])
垢版 |
2022/10/14(金) 08:35:58.69ID:B87QvBrC0
このスレだけ検索したけどなかったのでついでにもう一個質問
シティの人間が人しかいないの凄い違和感あったけどなんか理由ありそう?
ミオ以外居らんのかってぐらい他の人種居なかったけど
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53e2-0RRi [60.43.68.112])
垢版 |
2022/10/14(金) 09:04:29.14ID:CUY9fxxQ0
>>729
それも前に話題出たけど不明やな
昔はグーラ人とかコアクリスタル持ちとかいたのに
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7aa-ZPbQ [14.13.56.2])
垢版 |
2022/10/16(日) 14:43:39.12ID:fjQkbOnd0
中村悠一さんのクリア感想動画見てるけど
ミオの入れ替わりが戦闘前からずっとだよ!って意見多くてビビる
最初に入れ替わりで知識共有はしたろうけどみんなに乗っ取りはMがやってて最後にミオと入れ替わりだろ
Nが「あのときか!」でその場面が出るからかもしれんが、「ミオ迫真の演技」とかコメ多かったけど違うんでは
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-eldp [36.11.229.184])
垢版 |
2022/10/16(日) 17:16:20.77ID:vpu8NaAMM
入れ替わる能力だとするとさ
タイオン達と入れ替わった時Mとして動けないの変だよね
メイナスがフィオルンの上位人格として入ってたみたいな感じで
表に出てこないだけでラストで消えるまでずっと存在してるんじゃないのかな
ミオの身体が死んだ時、ヒカリがホムラを作ったみたいに
Mの中にミオを作ったんじゃないのかな
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97e2-MqUt [60.43.68.112])
垢版 |
2022/10/17(月) 07:32:34.76ID:b/l+WykP0
記憶だけ貰ってもミオがそんなにすぐMの戦闘真似して動けると思えないし戦ってたのはMだと思う
ぎこちない戦い方したらNにバレて台無しになっちゃうし
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f2f-3j38 [43.234.205.198])
垢版 |
2022/10/19(水) 01:43:37.08ID:0lghJTkR0
ノアの正体が少しでも明かされるかと思ったら一切そんなことはなかったないやまぁクエスト自体は凄い面白かったから良いけど
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7aa-ZPbQ [14.12.7.193])
垢版 |
2022/10/19(水) 21:59:25.30ID:qEZLA6K80
本編ではメビウス達がウロボロスを不完全だと言い自分たちが完全体だといっている
けど、メビウス2人でインタリンクした時はコアが2つ(見落としがあったらすまん)
だから、完全体はコアが2つの状態だと思う。だから、アグヌス側が主導権を握った
時の方が完全体に近い状態と考えて良いと思う。インタリンク自体アグヌス側の技術
っぽいから、アグヌスがベースだと完全体に近くなるってことだと思う。
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f79e-mYph [122.25.120.4])
垢版 |
2022/10/20(木) 02:03:13.77ID:wxHWXpDW0
インタリンクはあたし達が与えた力ってXが言ってるんだよね
これの意味が謎
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-dQGL [121.87.236.51])
垢版 |
2022/10/20(木) 02:21:33.53ID:qYd4w4Wg0
インタリンクはゼットの定めた理であり
アイオニオンにおける自然現象みたいなもんでしょ

そもそも1の世界と2の世界が衝突融合するということがインタリンクを示唆してるだろうし、
アグヌス(2の世界)由来の技術という訳では無いだろう。
アグヌス由来の力はウロボロスであってインタリンクではない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7aa-ojYS [14.8.13.226])
垢版 |
2022/10/20(木) 13:07:05.45ID:kMyzAJGZ0
ってなるとヒーローもインタリンク(というか融合アーツ的な何か)して欲しいんだが
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-WwUZ [126.194.24.49])
垢版 |
2022/10/20(木) 13:41:25.55ID:fFWY+EIer
ウロ石がないとウロボロスになれないし、ウロボロスかメビウスになれないとインタリンクできないだろう? メビウスですらインタリンクは条件ありそう 二組しかインタリンクしなかったから
Xのあの台詞はオリジンの欠片使わないとウロ石作れないからあーいう言い回しなのかなと思った
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5774-yTYh [36.13.210.233])
垢版 |
2022/10/20(木) 17:14:23.72ID:jk1NxaWI0
他の執政官も赤い粒子の塊を飲んでは~潤う~的な事はしてたので
赤粒子を吸ったら回復するのは全てのメビウスで共通だと思われる、というかそのためのマッチポンプ戦争だろうし
いつでも火時計から吸えるのはKの能力なのかもしれんが
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-dQGL [121.87.236.51])
垢版 |
2022/10/20(木) 18:03:27.50ID:qYd4w4Wg0
>>759
以下は俺の個人的な解釈になるが


インタリンクとは言葉の通りそのまま、他者と融合・一体化する仕組みだが、
更に、融合時には爆発的な力が生じ、最後には光となって消えるという副次効果がある。
これらはゼットの「2つの世界の衝突と消滅への恐れ」に由来し、ゼットによって定められた理である

メビウスたちは当然それを知っているので、アイオニオン内でインタリンクを行える。
もしかすると他の人間やヒーローたちもそういう心構えでいればインタリンクできるのかもしれないが、
通常、彼らの常識では「自分にそんな異能の力がある訳がない」と思っているのでインタリンクすることはない。

時々偶発的に起こる地形の消滅現象なども、一種のインタリンクと言えると思うし、
アイオニオンそのものが1と2の世界がインタリンクした姿とも言える。


ウロボロスとはウロボロスストーンによってアップデートされた人間。
アイオニオンの人々は生まれながらに火時計や瞳の機能を持つが、
これらの機能に介入し、都合よく改竄する一種のバックドアがウロボロスストーンだと思う

ウロボロスボディはニアがイメージする「未来を切り開く力」を持つ形態。
インタリンクという現象がアイオニオン内に働いていることを認知したニアが、
じゃあインタリンクの力を利用する戦闘体を作ろうとして、想像したものがウロボロスボディ。
だからウロボロスとはアイオニオンにおいては後付けのものではないだろうか。

メリアにとっての未来を切り開く力としての終の剣がモナドに似た形だったように、
ニアがイメージする力としてのウロボロスボディは、2の世界のブレイドを基にしていると考えられる。
ウロボロスストーンが6人のみウロボロスを発現させるとか、コアが破壊されない限りウロボロスボディが再生するのもそのため
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7aa-ZPbQ [14.12.7.193])
垢版 |
2022/10/20(木) 19:04:27.73ID:zDpn4W9o0
じゃあメビウスのインタリンクは2のブレイドを参考にしてできたとか、そっから発想をを得たって訳ではないんかな?
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7aa-ZPbQ [14.12.7.193])
垢版 |
2022/10/20(木) 19:11:41.81ID:zDpn4W9o0
メビウスがインタリンクしたとき四肢がちぎれるシーンとかないから分からんけど、実はウロボロスみたいな回復力は無いのかな?
ウロボロスと似ているけど、似ているだけで全然違うものなのかも。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-dQGL [121.87.236.51])
垢版 |
2022/10/20(木) 20:21:43.67ID:qYd4w4Wg0
4話のDJが最後逃げる時ユーニに拘束された腕をちぎって落下していくシーンがあるが、
6話では腕があるので復元は可能だろう

DJは受けた傷をJの力で回復しているような描写があったし、
2話のKも火時計の命を消費して回復しているので、
タダで回復できる訳ではなさそうだが
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7aa-ZPbQ [14.12.7.193])
垢版 |
2022/10/20(木) 21:42:28.45ID:zDpn4W9o0
そういえばそんなシーンあったな。
最近2を周回しだしたから忘れてたわw
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-avZt [59.170.81.117])
垢版 |
2022/10/21(金) 00:49:57.40ID:z6KPWG960
インタリンク姿、ケヴェス側は見た目が近いけどアグヌス側は割と自由だよな
セナとミオは白と紫だし分かるがタイオンがカラーリングからデザインまですごい違う
何か有るのかと思いきや特にないのかな
サフロージュ関連とかで元の身体の方が食べたブレイドがホタルだったりするのか
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97e2-MqUt [60.43.68.112])
垢版 |
2022/10/21(金) 09:28:05.05ID:kNOLeLA/0
妄想だけどインタリンクがメビウスAの能力とかだったりしてな
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7aa-ZPbQ [14.12.7.193])
垢版 |
2022/10/21(金) 19:14:41.33ID:FWXjNE5s0
確認してみたけどメビウスが一人で巨人化するときは全部コア一個っぽい。
メビウスがコア二つになるのはインタリンクだけみたい。
ところで一人で巨人化するのに名前とか設定とかある?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-iIPn [106.133.83.87])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:51:13.12ID:yBi41FxRa
ゼノブレ3は1のアルヴィース、2のクラウスのように世界の全容を理解して解説できそうなキャラがいないよね
女王もメビウスも割と断片的な情報と感覚とノリで動いてるくさいし、ノポンはちゃんと解説とか出来ないだろうし

やはりエーに期待するしか…
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0de2-BibU [60.43.68.112])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:05:02.55ID:gOUzbQso0
ニアとメリアはさすがに把握してそうだけど
ニアはあのトラ?が作ったマシンにアイオニオンすべての情報が集まるって言ってたし、メリアも偽メリアに干渉してたみたいだから世界が見えてるんだろうし
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Wl/v [106.146.37.26])
垢版 |
2022/10/22(土) 18:42:06.38ID:NEfIYUzia
アイオニオン自体オリジンが仕様通りに機能しなかったことで出来たバグった世界だしもう誰も正確には把握できてないと思うわ
Z撃破後のオリジン起動もエラー終了したプログラムをテスト無しで再起動したような状況だからクリスのいう通り結構な博打なのよな
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa11-TfLj [106.155.8.217])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:45:39.56ID:v4322D10a
>>780
1でも軌道リング的な描写ではあったから軌道エレベーター自体はあった方が自然なので
この手の物で重要な重さの観点から遠目では見えないくらいのケーブルが下がっていたのかもしれない
なのでエレベーターの有無ではなく、太さが違うだけかも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況