X



【XSX/XSS】Starfield スターフィールド Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a309-IqRe [240b:252:7281:bb00:*])
垢版 |
2024/02/20(火) 19:42:55.89ID:05aDCBGo0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際に↑が3行以上になるよう貼って下さい。スレが立つと1行消えます

◆開発元 :Bethesda Game Studios
◆発売元 :ベセスダ・ソフトワークス
◆ジャンル:スペースSF、シングルプレイヤーRPG
◆発売日 :2023年9月6日(9月1日プレミアム早期アクセス)
◆価格  :スタンダードエディション 9,700円
      プレミアムエディション 12,900円
      プレミアムエディションアップグレード 4,600円
◆対応機種:Xbox Series X|S
◆公式  :https://bethesda.net/ja/game/starfield

◆PC版の話題はこちらで
https://egg.5ch.net/game/

※次スレは>>950が宣言してから立てる。
※踏み逃げの場合は>>980がお願いいたします。
◆前スレ
【XSX/XSS】Starfield スターフィールド Part24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1703907513/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-C8bu [106.154.147.37])
垢版 |
2024/02/21(水) 05:36:51.19ID:JrF2YboLa
スレ立て乙
アップデートが来たね
ほとんどPC用の内容か

『STARFIELD』1.9.67アップデートノート - 2024年2月20日
07 2 2024
最新アップデートで『Starfield』にAMD FSR 3が登場します。この機能に加え、FormIDに関連した安定性の改善など、いくつかの修正が行われました。 
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW 1e16-El3Z [2400:4050:2902:7100:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 02:11:20.89ID:tdspQ3Az0GARLIC
まだ発売からたったの5ヶ月だぞ
諦めるなよ!
Skyrimだってリディアと結婚できるようになったの発売から半年後だぞ
これからだよこれから!
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ Sd5a-54jx [49.98.228.36])
垢版 |
2024/02/29(木) 14:18:19.72ID:tx8cqgImdGARLIC
ロードまみれになる問題は主にサブクエの作りが悪いと思う 派閥クエはノロノロストーキングと併せてかなり苦痛
虚無ランニングだらだらやるくらいなら普段の惑星探索はむしろもっと狭くていいし
まぁ自動生成で探索楽しめるフィールド出してくれるのが一番だったんだけどな
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW a365-3u75 [2400:2200:2f9:1fa9:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 14:20:47.66ID:unZo7HsJ0GARLIC
追加されるらしい新たな移動手段はよ(´・ω・`)
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW ee67-El3Z [2400:2200:3a1:eaf1:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 16:39:02.27ID:8gdxqFxF0GARLIC
ベセスダの事だから、自動生成は巨大な谷間があったり、氷の惑星や津波のある星とかすごいんだろなーってワクワクしてた
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ Sd5a-54jx [49.98.228.36])
垢版 |
2024/02/29(木) 18:04:02.98ID:tx8cqgImdGARLIC
コピペ配置するなら各ロケーションごとにランダムイベントを複数必ず用意するでもしてくれないと寄る意味が消失してる それはそれでササッと美味いクレートだけ回収して去るみたいな利便性も無くはないがそういう問題じゃないし
ロケーション自体は割とたくさんあるけどレベルで開放されてるのも手伝ってかほぼ同じ施設ばかり出くわすし走って到達しないとなんの施設かすらもわからない始末
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ee46-54jx [240a:61:2243:d17a:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 09:45:37.89ID:7PFQ671W0
>>29
気持ちはわかるがもうちょっと落ち着いて冷静になったほうがいい

DLC今年リリースにゲームプレイ改善とバグフィックスビジュアル向上と仕事自体はやってるがユーザーの求めるものと違ったり裏でやってることが見えてこなかったりするから仕事してないようにしか見えない トッドがキッチリこれまでと現状とこれからについて喋ってくれるだけでも違うのに
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-mg9O [49.97.97.128])
垢版 |
2024/03/01(金) 16:28:17.10ID:JkBEOU0Bd
FO4の時点で過去作の古くて欠陥のあるソースコードを使い回ししてると指摘されてたし既にその時点で問題抱えてたんじゃね?
あと普通の会社は公式発言で失言なんてありえない
常識的な会社なら広報差し止め喰らって校正される
組織として相当ヤバいことになってそう
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-NVKF [126.156.181.108])
垢版 |
2024/03/01(金) 18:40:05.54ID:OWP/FRuzr
サイパンは、なんだかんだアプデを続けて無料で色々改良して
開発の申し訳無さや誠意が伝わってきたので許されたわ
スターフィールドは、俺達は悪くない
お前たちの感性が問題があると言わんばかりの態度だから無理
三年経っても許されんよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba16-3u75 [2400:2200:4d0:8964:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 12:31:08.89ID:UViPm/aW0
スペースフロッグを仲間にできる様にすぐしなさい
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af1e-d8Bj [2001:268:9bcc:9c0:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 13:15:56.73ID:mVb/4aqy0
未だにバグ修正?もうダメだろマジで。やめちまえ
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a83-9+AH [115.38.125.71])
垢版 |
2024/03/02(土) 14:54:31.65ID:4kYVGHhY0
メディアで間接的に今後の予定が書かれてるの読んだけど
長期的展望で今土台から組んでいこうとしてるのがわかるし
けっこう改革的に面白いゲームにしようとしてるやる気みたいのは伝わるんだけど

待ちきれないから先に虚無ランニングと売買(弾薬補充)の不便さだけはまずちゃちゃっと治せと
こんなはっきり誰しも不満抱えてて改善待ってて治すのカンタンそうなこと2点を見て見ぬふりしたまま半年〜年単位でDLCに向かわれてもね
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2fb0-uT84 [120.51.146.115])
垢版 |
2024/03/02(土) 15:50:39.25ID:IN94F96T0
食べる、追加もまさかモーションなしとはね…
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-0JEF [106.155.9.12])
垢版 |
2024/03/02(土) 18:10:18.32ID:TDbKA4Iia
『Starfield』次回アプデではスキャン中にドア開け・採集可能に。新コンテンツ実装に向けバグ修正・遊びやすさアップ、まずはSteam向けに3月6日テスト実装へ - AUTOMATON -
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240302-284471/
『Starfield』Steam版に向けて現地時間3月6日にアップデートをベータ実装すると発表した。同日の2週間後に、PC(Steam/Microsoft Store)/Xbox Series X|S向けに正式実装となる見込み。
今回のアップデートはQoL(遊びやすさ)向上、および不具合修正に重点を置いているとのこと。
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba16-3u75 [2400:2200:4d0:8964:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 18:26:17.69ID:UViPm/aW0
アンプ吸引して長距離走はマジ意味ない
さらにワーーワーー✨

この流れはだいぶ評価を落としてると思う
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b9-EVRh [60.106.250.210])
垢版 |
2024/03/02(土) 18:26:45.89ID:t9b3cPQz0
こんなsteam版以外どうでもいい感じのアプデばかりやるなら最初から箱で出さなきゃいいのに
パルワールドなかったら完全に無駄遣いでベセスダアンチになるところだったわ
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-4ngN [106.155.3.59])
垢版 |
2024/03/02(土) 19:07:14.45ID:otdqzbZOa
まあ箱自体は色々楽しんでるからいいけど
トッドの「惑星を面白くするのがポイントだ」「最高の宇宙と最高の地上を実現」「キャラの魅力は大事。我々はその手法を知っている」みたいな発言が何一つ実現されてないのがヤバすぎる
内容について対立したスタッフどんどん追い出したらしいし、トッドは求められてるものや実現したいものが全く実現出来てないことすら分かってないんじゃなかろうか
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e81-El3Z [2400:4050:2902:7100:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 21:48:32.32ID:tbv8wo9r0
「前回までのアップデートは」
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b76c-Mkqx [42.127.4.60])
垢版 |
2024/03/03(日) 00:19:36.63ID:PCdL8l0T0
スタッフ追い出しについて詳しく聞きたいわ
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-Mkqx [2400:4050:2902:7100:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 01:59:53.03ID:5KEriaPU0
誰と対立してるの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 1756-RujB [2001:268:9804:be56:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 07:51:31.62ID:+ZbIGx/G00303
Elder Scrolls V: Skyrim』のリードデザイナーや『Starfield』のシニアデザイナーを務め、2021年にベセスダを退社したブルース・ネスミスはMinnMaxに対し、当初は120の星系ではなく、わずか20ほどの星系を登場させることを提案したと語っている

https://jp.ign.com/starfield/71421/news/starfield120#:~:text=%E3%80%8EThe%20Elder%20Scrolls%20V%3A%20Skyrim,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

そりゃ失敗するよこんな作品
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 7fc7-CBiw [2001:268:98d3:d3ca:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:28:50.59ID:7ZbYcTS/00303
パクリ元のノーマンズスカイが惑星数1800京個だからそのインパクトに対抗するために無駄にコピペ星を増やしたんだろうな
惑星を転々と移住すること自体がメインコンテンツのノーマンズスカイなら多くても意味があるけど
スタフィーは行く意味が無いんだよな
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sdbf-7bv0 [49.98.136.188])
垢版 |
2024/03/03(日) 16:00:30.60ID:lSlZdyynd0303
バルゲがMOD専門の開発チームを作るみたいだけどスタヒー君は何もしないんですか?
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b76c-Mkqx [42.127.4.60])
垢版 |
2024/03/04(月) 01:30:44.91ID:B+35bhlV0
ベセスダの作るフィールドだとスカスカの広いだけのオープンワールドになるのは目に見えてる
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-3T/+ [106.155.13.76])
垢版 |
2024/03/05(火) 07:03:26.39ID:IsN+xrpaa
Starfieldアップデート(1.9.71.0)が来ている
サイズ2.60GBとか小さいが何だろう
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe3-A2kl [2400:2200:432:f278:*])
垢版 |
2024/03/05(火) 11:06:35.67ID:6Q1hd1ls0
サラおばがツインテになって追いかけてくる夢を見た
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fab-N0wO [125.15.25.167])
垢版 |
2024/03/06(水) 00:17:58.14ID:Bu5SmSwA0
最後の兆候をいつの間にかクリアしてしまった件について
21光年以上の船を手に入れろとはなんだったのか
指定されたのが近くだったから良かったのか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9785-RujB [2001:268:98d7:2c2c:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 08:58:33.67ID:Im33LuSg0
クエストとか改造とか個々の要素はそれなりに作ってあるからそんな感じはする。ただそれらも底が浅くて一通り消費したら終わり
スカイリムなら久々に起動して普段行かない地方を中心に散策して色々発見があって楽しめたりするけど
このゲームはそれやっても同じ景色、同じ建物、同じ敵しかいないし散策が五分以上のダッシュとか苦痛クラスの要素
一通りの要素が終わると起動して何一つ楽しいと思えることがないとか、あのベセスダがよくここまで酷いゲーム作ってきたな
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b9-dlx+ [126.227.80.207])
垢版 |
2024/03/06(水) 09:36:05.58ID:7Bwn1slO0
オープンワールドは世界の広さを構築するために世界を希薄にする手法よか
やっぱりある程度の広さは維持させつつそこに世界を凝縮させる方が正解
ということがことが今回のであらためて思い知ったな
大した広さのないFO4の方が探索は遥かに面白かったわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-dmYt [126.255.102.184])
垢版 |
2024/03/06(水) 13:50:49.43ID:292prWx0r
探索が駄目なのは
まず製図が完成してる点
初めから世界地図が見えてるようなもん

次に道中がファストトラベルの繰り返しで辿り着けてしまう為、寄り道がし辛い
これは燃料の仕組みを入れておけば防げたんじゃないかね?

また星の到着も基本的に既に何かあると分かってる場所にしか降りない
これも探索のしがいがない

ベセスダのオープンワールドに多くが求めてるのは生活感や探索要素だと思う
今作はそれを投げ捨てた
だから長期的に叩かれる

これらは根本的な仕組みなので
燃料で少し寄り道は強化されたとして
他の解決は難しいだろうな
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37f6-Ixc5 [2001:ce8:132:dac3:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 14:23:58.19ID:AY6eyXfz0
個人的にはなにか見つけたときのおぉって喜びに対して「でもこれランダム配置ロケーションだよな」って我に返る瞬間があるのもよくない気がする フラフラっと散策して出会ったものに対する「見つけたった感」がないというか すぐ上にあるように未踏の地・惑星に降り立つこともまずないし
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf77-A2kl [2400:2200:536:de69:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 16:38:55.48ID:IrDPp0P/0
UFCみたいな格闘技ができる様にしてほしい
熱狂的なファンがつまらない事言ったらテイクダウン
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf77-A2kl [2400:2200:536:de69:*])
垢版 |
2024/03/06(水) 17:13:54.37ID:IrDPp0P/0
スタフィー1番の思い出は
初めてニューアトランティスに訪れたその日に
木の観測センサーをUCの質屋?に取りに行って事務所にあるやん!って取ったら
町中のUCが全員発砲してきて対処したらサラおばは悪く思いすぎて罵声を吐きながら逃亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況