X



ホリエモン「寿司屋の修行は無駄。座学なしで師匠を真似するだけ。訓練の間は報酬なし。やりがい搾取」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ
垢版 |
2022/06/11(土) 11:29:15.67ID:cBjCpIQ+
ホリエモンが「修業は、まぎれもなく時間の浪費だ」と主張する真意
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/27/news013.html

ユニケージ "Unicage"
https://www.usp-lab.com/methodology.html

6.教育・育成プログラムの特徴

自分自身で仕事を完結させられると、仕事は圧倒的に楽しくなります。
顧客の喜びがモチベーションとなって、辛い難局も乗り越える忍耐や努力も身につきます。
ユニケージは多能工を育成するために、
習得すべきことの総量を減らすための技術向上を目指しています。

人材の育成は訓練(discipline)です。教育(education)はプログラムでは行えないと考えています。
訓練は優秀な人材を生み出すのでなく、形式を身に着けさせ、
一定レベル以上のサービス水準を保証するためです

訓練の初期段階は「すべて従う」ことと「いつでもどこでも」がキーワードとなります。

ユニケージ作法を大量の練習問題で身につけ、ユニケージの
熟練エンジニアの行動や考え方にできるだけ長時間触れることがよい訓練です。
座学の理解ではなく、作法や思考方法が自然に出てくるまで身につけることが大切です。

これは学習ですから、報酬をもらう性質のものではありません。

訓練の中期段階は、実務経験を積み、成功を積み重ねることです。
失敗することもあるかもしれませんが、失敗の経験も自力で工夫する力を身につけるよいチャンスです。
成功パターンを見出し、成功パターンにむけて調整ができる力を身につけ、
それを繰り返すことにより、自信をつける段階です。この時期は成功に応じて、
報酬を与えるべきで、報酬自体がモチベーションになってもよいでしょう。


7.ビジネスモデルの特徴

ユニケージのビジネスモデルは「教育と初期構築とサポート」です。

開発パートナーや自社開発を目指すユーザー企業に、ユニケージの基礎教育を行います。
初期システム構築をUSP研究所がメインで担当しながらOJTとして開発パートナーや
ユーザー企業の教育を行います。メインのシステム構築やその後のメンテナンスは
開発パートナーやユーザー企業で担当してもらいます。
0102Ψ
垢版 |
2022/06/11(土) 21:20:29.44ID:BETRkUXc
>>1
またこの話かよ。
修行が無駄だと思うならしなきゃいいじゃん。
必要だと思う人だけ修行すればいい。
後はお客さんが選ぶわけで、需要の少ない方が減っていくだけ。
それで終わった話だったろ。
と思ったら何かのPRか?
0103Ψ
垢版 |
2022/06/11(土) 21:52:37.79ID:l+g4XUb8
>>86
ヘドロとウンコまみれの東京湾のネタをいかにごまかすかって難度高そうだ
よね
俺はキレイな海の新鮮な魚がいいわ
0104Ψ
垢版 |
2022/06/11(土) 22:00:38.20ID:1Zpm4WAh
>>42
さすがに寿司と懐石を並べるのはやめてくれw
高級とかいっても所詮寿司はジャンクフードだぞ
高級和食で寿司なんて出したらコースの格が落ちるから
0105Ψ
垢版 |
2022/06/11(土) 22:30:05.21ID:Ovu7Ut2b
1年間の寿司屋修行しないと大学受験資格与えなければいいのに
0106Ψ
垢版 |
2022/06/11(土) 22:56:58.18ID:Eg3y6SdD
刑務所入るのに修行は必要ないもんな
0107Ψ
垢版 |
2022/06/12(日) 01:08:49.55ID:kV8549h5
>>7
無駄というよりそこまで難しい技術じゃないから
教えると簡単に独立されて自分の店が厳しくなるからやろね
0108Ψ
垢版 |
2022/06/12(日) 01:11:18.94ID:kV8549h5
>>90
珍しい=美味いってわけでもないのに
なんで態々そんな魚出そうとするの?
0109Ψ
垢版 |
2022/06/12(日) 02:29:12.04ID:yInaJFbN
じゃあ建築家にも同じ事言うてみw
0110Ψ
垢版 |
2022/06/12(日) 03:55:58.91ID:HOyo7/A5
>>1
メス屋の作業員はどうなるんだ?
自分で作れよ野菜
0111Ψ
垢版 |
2022/06/12(日) 03:58:26.07ID:HOyo7/A5
>>10
おとり広告で客寄せしたり

店長焼身自殺したあとも遺族恫喝したり

くるくる寿しは大変だな
0112Ψ
垢版 |
2022/06/12(日) 04:00:23.59ID:HOyo7/A5
>>103
牡蠣はきれいな海だと痩せてるけどな
0113Ψ
垢版 |
2022/06/12(日) 11:49:12.83ID:QjoXFnah
つーか堀江さん本人は
長年修業した一流の寿司職人の店で
豪華なネタの寿司を楽しんでるだけどなあ

おかねもちなんだもん
0114Ψ
垢版 |
2022/06/12(日) 12:56:57.66ID:KD+BxxgD
でも自分は行かないんでしょ
修行していない職人だらけの店には

第92回堀江貴文とカウンターで高級寿司を食べる【限定10名】テリヤキプレミアム鮨会 in 宮崎
https://peatix.com/event/3110246?lang=ja
0115Ψ
垢版 |
2022/06/13(月) 07:45:51.23ID:1mx6Qac8
堀江ってフグの肝や鰻の血も平気そうだよな
0116Ψ
垢版 |
2022/06/15(水) 13:35:58.79ID:pCZWGuwt
ホリエモンの主張自体は正しいよ
本当なら理容師みたいにちゃんと学校にすればいい
どうしてこうなったかというと、寿司職人の多くは人に教えるような人格をしていないからだ

これは「嫌なら出て行け」の成れの果てだよ
業界全体が、残念な方の人種に占められてしまった例

町や国も、嫌なら出て行けと言っていたらこうなる
0117Ψ
垢版 |
2022/06/15(水) 13:41:49.50ID:pCZWGuwt
とび職の人気がないのも同じ
給料はいいのに成り手が少ないのは、仕事がきついからじゃないよ
とび職をしている人種と一緒に仕事をしたくないからだよ

一回日本全国のとびを全員解雇して大卒を1から新人教育したら10年で人気職業になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況