X



「残念ですが大きな腫瘍がお腹に…」→レントゲン撮影後「すみません。ウンチでした」 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2022/10/10(月) 14:12:13.38ID:CAP_USER
私が獣医師免許を取得して動物病院で勤務し始めたとき、いろいろな驚きがありました。例えば、病院内では同僚でも皆が私のことを「先生」と呼びました。「そんな大それたものではございません」みたいな、むず痒い感じでした。そして最も驚いたことは、動物を一番苦しめる病気はがんでも腎臓機能低下でもなく、「生理的な排泄…つまり尿や便が出来ない」ことだったということ。

https://public.potaufeu.asahi.com/b018-p/picture/27128038/12dc1abc053855593d01281b721a8697_640px.jpg
この子がうちの便秘猫、ハクタロウです。保護されたとき、交通事故なのか虐待なのかはわかりませんが、骨盤骨折していました。そのとき心にも傷を負ったのか、いつもビクビクしています。それも便秘の原因です。

普段、皆さんは「よし!出すぞ!」などと特別意識することなく、「なんとなく出そうかな?」とぼんやり思ってトイレに入り、いろいろな筋肉の動きを意識することなく排泄されていることと思いますが、排尿や排便というのは、実はとても多くの神経や筋肉の絶妙な連携プレイで行われているのです。

それが、神経や筋肉その他の不調により、あるいは排泄路が物理的に塞がれてしまって、尿や便を出すことが出来ないということが起こります。一方で、生きている限り、食べものを食べる限り、尿や便は製造され続けますので、何日もでなければ体内でどんどん溜まっていき、悶絶します。これが原因で命を落とすこともあります。

私が新米獣医師のころ、元気食欲がなく、吐いている猫を診察した時のこと。腹部の触診で石のように…いや石以上に硬いちょうど大きめのサツマイモ状の塊を確認したので、神妙な顔で飼い主さんに「残念ですが、大きな腫瘍がお腹の中にあります」と説明してレントゲンを撮ったところ、それは腫瘍ではなくウンチだったことがありました!(一生忘れません!猫さん、サツマイモさん、ゴメンナサイ)

ということで現在、当院では何匹もの便秘猫チャンと向き合っています。

つづき
https://maidonanews.jp/article/14730475
0002Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 14:28:59.75ID:K8Is65PM
5ちゃんで初めて笑った
0003Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 14:52:27.88ID:tLlu04zY
猫用の浣腸ってあるの?
0004Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 15:07:30.34ID:IP5UTErV
ネコは親が舐めてあげる感じに肛門をやさしく撫でててあげるとウンコするよ
ウットリした顔する
0005Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 15:07:58.09ID:3VgxQMFv
ネコは便秘だからタチのそんながある。
0006Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 15:23:04.96ID:nKGVJMrj
>>3
くすりで・・・
麻酔して肛門から指で届く範囲で取る
0007Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 15:28:32.63ID:3JhCNPkY
どうみてもウンチです、本当にありがとうございました
0008Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 15:29:15.05ID:oiTWbH6M
だめだこりゃ〜〜
0009Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 15:46:02.91ID:QDVuuJE2
飼い主が便秘に気づかないでいると普通に命落とすからな
犬猫は自分でどうにも出来んから
0011Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 17:24:33.62ID:3/8ti8Rj
人間でも同じだよね
0012Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 17:39:39.68ID:mqhw1zPk
ちょろっとしか駄目だったのにドバドバっとでる不思議やな… 人間ですが…
0013Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 19:50:06.59ID:1qTAdGv7
生き延びるにはウンも必要
0014Ψ
垢版 |
2022/10/10(月) 21:54:36.73ID:YBGKviyX
1週間出ないと出し方の勘が鈍ってでも水分少ない固まりが迫って結果切れ痔になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況