「適材適所」という言葉があるが、時には「なぜコレがココに?」と、思わず目を疑ってしまう光景に遭遇するケースも珍しくない。

ツイッター上では以前、牛丼の代名詞である吉野家店舗にて発見された「予想外の物体」に、ツッコミの声が寄せられていたのをご存知だろうか。

■吉野家で発見した「予想外すぎるブツ」
今回注目したいのは、VTuberの城島りあーさんが投稿した1件のツイート。

「移動式の吉野家ってだけで面白いのにSタイヤ履いてるの草すぎんかwww」と、一読しただけでは状況のよく分からない文章の綴られた投稿には複数枚の写真が添えられており、お馴染みのオレンジ色を基調とした吉野家店舗の様子が確認できる。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2022/11/sirabee20221121yoshinoya2-1200x800.jpg.webp

しかしこちらの店舗の床下には、何故かタイヤが装着されており…?

■「牛丼屋最速伝説」に震えるユーザー続出
「吉野家の店舗にタイヤがついている」というだけで既にシュールなのだが、城島さんはこちらのタイヤが「Sタイヤ」であることに注目している。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2022/11/sirabee20221121yoshinoya4-1200x800.jpg.webp

Sタイヤとは、公道にて合法的な使用が不可能となっている「レーシングタイヤ」に近いレース用の性能を持ち、且つ公道にて合法的に使用できるタイヤの通称名。城島さんはモータースポーツに関する情報を多く発信しているVTuberゆえに、フォロワーらもこちらの店舗の「異質さ」に、すぐ気づいた模様。

件のツイートは投稿から数日で2,000件以上ものRTを記録しており、他のツイッターユーザーからは「牛丼屋最速伝説!?」「ブレーキ踏んだ瞬間、お茶も牛丼もこぼれそう」「オーナーさんが車好きなのかな?」といった驚きの声が相次いでいたのだ。

また「ホイールの正体」に気づいたカーマニアからは、どよめきの声も上がっており…。

■このホイール、激レアだった…?
今回のツイート投稿の経緯について、城島さんは「たまたま立ち寄った吉野家がトレーラーハウスタイプで珍しいなと思っていたところ、そのタイヤがSタイヤで面白いなと思ったので投稿した次第です」「うまい、安い、早いでおなじみの吉野家ですが、令和の吉野家は『速い』店舗もあるのかもしれませんね」と振り返っている。

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2022/11/sirabee20221121yoshinoya5-1200x800.jpg.webp

また「ホイールが更に珍しいということは、みんなの反応で知りました」ともコメントしており、寄せられたリプライを見ると確かに「このホイール、流通数も少ないレア物じゃない?」「このマークは…昔のマツダの高級ブランドの、限定ホイールです」といった指摘が少なからず寄せられていた。

そこで今回は、件の店舗およびタイヤの詳細をめぐり、吉野家およびマツダに詳しい話を聞いてみることに。すると、驚きの「舞台裏」が明らかになったのだ。

■それにしても吉野家、ノリノリである

まずは話題となったツイートを吉野家に確認してもらうと、担当者からは「店舗拡大の際、簡易に出店できる方法としてトレーラーハウスを取り入れていた時期がありました」という回答が。