X



SNSにあふれる団塊ジュニアの悲哀ツイート…「こんな世の中に誰がした」 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2022/11/24(木) 12:33:08.16ID:dv/qqGTI
 団塊ジュニア世代は1971~74年生まれを指し、就職氷河期の先頭を走り、「失われた世代」(ロスジェネ世代)の代表として不遇をかこってきた。そんな彼らが70歳前後になる2042年、日本の高齢者人口は3935万人でピークを迎える。日本社会は危機的状況が予想されており、SNS上では「こんな世の中に誰がした」といった団塊ジュニアの声があふれている。

 ◇  ◇  ◇

■賃金上昇のなかった世代

「こんなんワシらが望んでいた未来とちゃうで」 ツイッターで「団塊ジュニア」と検索すれば、あまりの嘆きの声の多さに圧倒される。

「20年後、わずかな年金を頼りに生きていかなければならない」

「団塊ジュニアが老人になると、生きててすみませんになる」

「俺たちって社会の人柱のまま人生終わるのか」

 最初から最後までついぞ日の目を見ることはなかった、という諦めにも似た心境のようだ。著名人でいえば、タレントのカンニング竹山やマツコ・デラックス、スポーツのイチローや高橋尚子、政治家なら小渕優子らがそうだ。

 社会保障制度改革国民会議の会長を務めた清家篤氏によると、「団塊ジュニアは、経済的に恵まれていない時代を過ごしてきた世代」だ。1996~2001年の金融危機では、まだ多くの年齢層で所定内給与はプラスになっていたが、2カ所だけ例外があり、それは「25~29歳」と「30~34歳」の層だった。2006~11年はリーマン・ショックなどの影響で軒並み給与はマイナスとなったが、ここでも大きく落ち込んだのが、「35~39歳」「40~44歳」。2011年から16年にかけては他の年齢層がプラスに転じたにもかかわらず、相変わらずこの層だけはマイナスだった。まるで団塊ジュニアだけが社会の蚊帳の外に置かれていたような状況だ。

 その原因のひとつが就職氷河期による非正規労働の多さ。「賃金構造基本統計調査」(2021年)を見てみると、「45~49歳」の正社員・正職員の平均賃金は361万円。これに対し非正規は209万円で、正社員の6割にすら届かない。

「非正規労働の深刻なところは、年齢による賃金の上昇カーブが存在せず、20代でも50代でもほぼ同じ賃金だということ。つまり、月17万円程度の生活が延々とこれからも続く。そして、賃金が低いことは、将来受け取る老齢年金の受取額にも直結してくる。まさしく貧困の無限ループです」(特定社会保険労務士の稲毛由佳氏)

41万人が生活保護に頼るしかない
 こうした低賃金に我慢させられてきた団塊ジュニアは、そのまま貧しい高齢者に突入していく。

 日本総研調査部の下田裕介主任研究員は「高齢貧困」に陥る団塊ジュニアを約41万人と試算。2022年8月時点の高齢単身世帯の被生活保護者84万1023人の約半数に相当するボリュームだ。下田氏はまた、「就職氷河期世代全体(1970~82年採用)における将来的に高齢貧困に陥りかねない人を同様に試算すると、およそ“135万人”にのぼる」としている。

 そして、貧困に陥った団塊ジュニアの41万人が生活保護を受給した場合、生活扶助基準額の7.5万円(地域で差)で計算しても、国の年間負担は約3700億円。その被保護者が平均寿命まで生きると、トータルで8.4兆円に達する。

 また、これに含まれない中高年の「ひきこもり」が61.3万人いる(内閣府2018年調査)。親が亡くなったら、その相当数が被生活保護に組み込まれるに違いない。
0002きつねうどん ★
垢版 |
2022/11/24(木) 12:33:17.17ID:dv/qqGTI
 2060年前後は75歳以上の人口に占める割合は約27%にのぼり、4人に1人が後期高齢者。中でも90歳前後となる団塊ジュニアは、若者たちからの「老害」の批判にさらされるかもしれない。「生まれてきた時代が悪かった」という団塊ジュニアの嘆きは痛いほど伝わってくる。

選挙に行かなかった世代の末路
 一方で、「選挙に行かなかった若者の数十年後の現実」といった厳しい見方もある。

 安倍政権下で行われ、自民党が勝利した2017年衆院選の投票率をみると、「20~24歳」が30.69%で最も低く、「70~74歳」が74.13%で最高だった。

 これに対して団塊ジュニアを含む「40~44歳」は51.8%、「45~49歳」が55.11%であり、全体平均の53.68%とほぼ同じだった。

 やはり20代の若者に比べれば圧倒的に投票率は高いし、政治に自分たちの主張を反映させたいという傾向は見て取れる。

 ところが、その団塊ジュニアが20代前半だった頃はどうだったのか?

 彼らが20代前半だった1995年参院選の投票率は20~23%ほど。衆院選と参院選の違いこそあるが、今の若者より10ポイントほど投票率が低いことがわかる。

 さらに、30代前半だった2005年衆院選(郵政選挙)は50%台後半、2012年衆院選(政権交代)は50%台前半の投票率にとどまっている。親世代である「団塊の世代」が常に7割、8割方投票していたことを考えると、無自覚ながら自分たちが自らの手で「消えた世代」にしてしまった感じもする。

■アメリカでは「Z世代」が台頭

 先日行われた米中間選挙では18~29歳の若者の投票率が過去30年の中間選挙と比べて2番目に高かったことが話題となった。この若者たちは約6割が民主党支持であり、共和党の大勝を阻んだ大きな要因とされる。「Z世代」と呼ばれる世代であり、銃規制や地球温暖化対策に賛成、フェイスブックが嫌いで、車や家を買わない現実的な生き方を選ぶ傾向が強い。

「第一生命経済研究所のアンケート調査『学校の卒業時に人生設計を立てていたか』によると、団塊ジュニアで〈立てていた〉とする回答は18.5%しかなく、その彼らの部下にあたるゆとり世代の23%より低い。ゆとり世代は経済成長が止まった時代を現実として受け止めて成長し、一方の団塊ジュニアは社会に出る前に将来設計を描ききれなかった。団塊ジュニアが新卒採用に臨んだ1994年から97年は、大卒求人倍率が1倍台前半と悪化していて、考える余裕さえなかったという見方もできます」(ジャーナリスト・中森勇人氏)

 どんな人にも必ず老後はやってくる。ずっと独身のままきてしまったという人は、その時、多くがひとり身……。将来に明るい希望が持てなくて当然だ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/314564
0003新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 12:33:49.49ID:tXCv+oaj
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://kidhy.jophey.net/1124/3806.html
0004新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 12:48:46.46ID:thcAH+V7
自己責任自己責任自己責任
0005新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 12:50:49.44ID:PdczFI64
恨むならケケ中を恨め
0006新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 12:56:44.88ID:DHqG1sNc
俺自身団塊ジュニアだが
社畜に成り下がった同世代を山程見てきた
個人的に戦える組織の不正にも目を瞑り
自分のことだけ考えて生きてるやつも少なくない
中年にもなったら社会の中核
これまでの社会の理不尽と一度も正面切って戦ったことがなければ自業自得
0007新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 12:57:54.37ID:UK0Y1JLk
親の因果だよ
0008新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 13:35:57.13ID:rOUSShOC
戦災孤児〜団塊世代のせいだろ いまだに居すわってるし
その次の世代にろくでもないのばっかり選びやがった
0009新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 14:23:05.89ID:817rSN5s
こんな社会にした奴らは死ぬまで恨みます
0012新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2022/11/24(木) 18:48:53.89ID:DHqG1sNc
>>10
民主主義ってのは他人から与えられるもんじゃない
税金払って選挙行けば義務果たしたなんて考えこそ根本から間違ってる

通常の参政で政治家や官僚がダメならその他のあらゆる合法的な社会活動を通じて権利を取り戻すしかないんだよ

銀英伝でもヤンが衆愚の責任は民に帰するからこそ価値があると言っとったろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況