X



なぜ刺身の盛り合わせを「お造り」と呼ぶのか? [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きつねうどん ★
垢版 |
2023/04/04(火) 12:01:21.67ID:5Mf6tyOJ
食の知識はグローバル社会の必須教養であり、他国の食文化への敬意がビジネスエリートの武器となります。約4万人の人生を変えてきた人気テーブルマナー研究家・小倉朋子氏の著書『世界のビジネスエリートが身につけている教養としてのテーブルマナー』より、「世界のエリート層の食べ方とふるまいからにじみ出る教養」について解説していきます。

和食の料理名には、「漢字の心」がこもっている
刺身の盛り合わせを「お造り」と呼ぶ理由
和食のメニュー名には比喩的なものが多くあります。

たとえば、旬の食材を個別に煮たものを盛り合わせた「炊き合わせ」は、「食べる人に多くの喜びがありますように」という願いを込めて「多喜合わせ」と書くことがあります。字面を見るだけでもうれしくなりますね。

「香の物」は、漬物のこと。「漬物=漬けたもの」という料理法ではなく、冷蔵庫がない時代、旬の新鮮な野菜を出してもてなす「季節の香り」に焦点を当てた料理名です(諸説あります)。

やはり、こんなところにも日本人独特の漢字の心を感じます。

「お造り」は、刺身の盛り合わせのこと。武士にとって「刺」は、あまりにも直接的に刀や血を想起させる生々しい漢字なので、「お造り」と称されるようになりました。

それにしても、生の魚を切って並べただけなのに、どうして「造」という漢字が当てられているのだろうと、不思議に思ったことはありませんか?

たしかにお造りは、加熱も調味もされていません。そのため、素人目には「生の魚を切って並べただけ」に見えるかもしれません。でも実は、このお造りこそ、もっとも高度な技術が求められます。

今度、お造りを食べる機会があったら、よく見てみてください。

比較的きちんとしたお店ならば、一切れ一切れの角がシャキッと立っていて、断面は輝くようになめらかで美しいでしょう。さらに、ツマ(大根の千切りや大葉などの付け合わせ)との配置は、1つのアート作品のようであるはずです。

しっかりと手入れされた包丁、高度な手際で魚を扱い、そのうえ優れた美意識もなくては、こうはいきません。決して「生の魚を切って並べているだけ」ではなく、たしかな技術とセンスを使って、文字どおり「造っている」のです。

つづき
https://gentosha-go.com/articles/-/50533
0002Ψ
垢版 |
2023/04/04(火) 12:04:07.03ID:ToRSg2Qp
でた!
マナー研究家。
お前らが1番周囲を不快にさせてるって。
0003Ψ
垢版 |
2023/04/04(火) 12:04:49.07ID:ZJKWaV9D
そんなこと言うんなら「刺身」も変だろ
「切り身」が正しい
0004Ψ
垢版 |
2023/04/04(火) 12:17:42.15ID:0aE+UmZ/
>>2
真理w
0005Ψ
垢版 |
2023/04/04(火) 12:19:08.64ID:W9HIBWuz
魚の死体切り
今回は生きてるまま切り落としました
0006Ψ
垢版 |
2023/04/04(火) 12:25:38.32ID:iyzbAwVV
おこと教室
0007Ψ
垢版 |
2023/04/04(火) 13:24:46.96ID:PJolA9D/
>>1
嘘くささしか感じない。
0008Ψ
垢版 |
2023/04/04(火) 16:46:06.46ID:MuVwUeuy
料理人の技量は尊敬できるが
マナー研究家はそんなことを飯の種に仕立て上げる図々しさしか尊敬できないな
赤穂事件の敵役吉良上野介も要するにマナー専門家だ
江戸時代でも憎まれ役にして惜しくない役職なんだろうな
0009Ψ
垢版 |
2023/04/04(火) 18:31:16.01ID:wbGsLKiR
そもそも「刺し身」から「なんで?」なんだがw
刺してないしw
0010Ψ
垢版 |
2023/04/05(水) 03:39:50.75ID:0UcyPsdH
>>2
イチイチいちゃもんを付けるお前も不快
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況