X



トップページ四国
1002コメント318KB
香川県 総合 Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:50:31.99ID:NJMh0E45
前スレ
香川県 総合 Part32
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1694780828/
香川県 総合 Part29
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1688808457/
香川県 総合 Part30
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1691149208/
香川県 総合 Part31
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/sikoku/1692978399
香川県 総合 Part33
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1696830763/
香川県 総合 Part34
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1698483235/
香川県 総合 Part35
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1700181344/
香川県 総合 Part36
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701123152/
香川県 総合 Part37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1702217674/
香川県 総合 Part38
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1703257990/
香川県 総合 Part39
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1704181466/
香川県 総合 Part40
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1705914439/
香川県 総合 Part41
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1707696912/
0761名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:13:01.32ID:5wrR/zCe
オルネは高松駅直結なので、すたる事は無し!
どこでもいいからうどん屋が入れば大繁盛する!
はまんどは長くないと予想。
TSUTAYA書店は意外と客多いかった!
0762名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:26:57.73ID:hUHXZiIR
はまんどはわざわざ三野まで食いに来る客もいるからそれなりに持つんじゃないの
0763名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 21:51:36.71ID:ty41UhPu
はまんどって期間限定ショップじゃないの?
0764名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:39:09.48ID:1s2ORZlC
朝ラーだけ期間限定だな
0765名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:37:48.70ID:azI+4eEa
寿司屋の握り飯が気になる
0766名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:41:01.54ID:azI+4eEa
オルネのはまんどは麺が細麺だった
平麺が食べたいんやが今後メニュー増えるんかな
0767名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 01:07:59.80ID:ysRkJGYD
高松市議会の最大会派が分裂 若手議員中心に自民党系の新会派結成「市民感覚とかけ離れた会派運営に終止符を」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8ab7c15a2a7834cc91c6d4e79af415fa876cc4a1&preview=auto
高松市議会の最大会派が分裂し、若手議員が中心となった自民党系の新会派が結成されました。
0768名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 01:59:50.03ID:QeZ0yBCE
オルネは大学できたら学生が入り浸ると思う。
0769名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 02:59:52.36ID:LZCyNI8V
上、島、町には

イ、ワ、キテ、ッ、ク殺人テロ工作隊と

揶揄される日、本、人を殺害して山、本という日本人になりすましたaが
経営するイ、ワキテ、ック
関、係者の職員がいる

親がイワ、キテ、ック勤めとか、
兄弟がとか

0897-76-3000

重度の精神、障害が職員にいて、
措置入院させなければ

いつ殺人工作、凶悪犯罪が
おきてもおかしくない非常に危険な状態

児玉有希などが

有名な精神、障害者だが、

警、察、行政ともに
措置入院手続きを怠り、

人々の生命を危険に晒す
信用失墜行為をやらかしている

愛媛県、警が死刑一択
外患誘致罪をやる方針で、
日本人殺害背乗り朝鮮の林まで
警、察、官に採用していた非常事態

日本人大虐殺朝鮮
A林、久義、上、島町高原
0897753105

Bの林は警、察官に
Cの林は上、島町職員に
Dの女は、日本人警、察、官池田の
配偶者に

これらは本当の兄弟姉妹ではないから、
愛媛県、警がDNA検査から逃げる始末
0770名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:07:01.53ID:wID57n/1
公示地価 全国2・3%上昇 バブル崩壊以降で最大の伸び
https://mainichi.jp/articles/20240327/ddm/008/020/123000c#:~:text=%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81%E3%81%8C26,%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

国土交通省が26日公表した公示地価(2024年1月1日時点)は、全用途の全国平均が前年比で2・3%上昇し、上昇幅はバブル崩壊の影響が出た1992年以降で最大となった。地価はコロナ禍の影響で21年に下落した後、持ち直しており、同省はコロナ禍前の水準に回復したとみている。上昇は3年連続。東京や大阪などの主要都市だけでなく、地方でも住宅需要が高まり、地価が上昇する地域が広がった。

四国は4県とも公示地価が下落
同じ地方都市でも優劣がついちゃったね
0771名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:26:19.71ID:/i5IYgIe
>>770
東北でも地価は上がってるのに商業地区、住宅地区ともに下がってるのは四国地区だけか
四国はもう死国
0772名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:38:02.89ID:Xyektcle
地価が下がるってことは固定資産税も下がるわけだから地方税収も下がる
人口減少で住民税収も下がるわけで四国の財政は厳しいものになる
社会保障費や子育て支援は増大するから行政は建替え以外の施設は何も作れなくなりそうだ
0773名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:53:58.07ID:e3/NZBfM
>>771
香川では高松市だけは商業地、住宅地共に4年ぶりに
上がってるんじゃないの
0774名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 08:02:00.83ID:WEEjdHIb
毎年公示地価は上昇してるってニュースで出てるのに四国の地価は毎年下落
四国はなんでダメなのかな
隣県の岡山広島は上昇率は高いのにな
高松の駅ビルはショボいって皆言うけど、そのショボい駅ビルクラスの商業施設すら今後四国にできることはないということか
0775名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 08:13:19.25ID:+RIRWblT
>>759
その一方で専門家は商業地の将来に懸念もあると言います。 (労住協不動産センター/山下正二 社長) 「一見すると非常に今後よくなっていくのかなという感じには見れるんですが実際にオフィスビルに入るとやはり空のオフィスがたくさんありますから。やはり企業は県外から高松に来ていただくような政策、そういった努力が必要」

ガラガラのオフイスビルを埋めるのはもう無理だろ
高松は支店にも逃げられ続けて支店経済都市からの転落寸前
0776名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 08:20:54.99ID:8ebD9ciR
紫雲出山の道路が落石で通行止めか
これから桜の季節なのに運が悪い
まあここ数年で有料の予約制になったので行ってないけど
0777名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 08:35:28.75ID:u7Koat1m
>>776
稼ぎ時に稼げなくなるのか
自然災害は仕方ないね
0778名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 08:41:54.80ID:qMkbFTP3
>>772
その分都市計画税を取ろうとしてるみたいだぜ
市議会議員が言うとった
0779名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 08:55:24.84ID:uvwcHWQD
都市計画税は中核市58市のうち51市が課税してる高松市が課税してないほうがおかしかったくらい
サンポートとか含めた中心市街地に課税率が高くなるわけだろうけど、まあ再開発で税金投入も多いわけだから妥当か
0780名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:00:30.72ID:9VUKGSsX
観光税導入したらいいと思うわ
来月から路線バスが減るけど観光客はこれから増えるわけだし、税金投入してまでして維持してる路線バスに住民が乗れないなんてありえない
観光客からがっぽり稼げばいい
0781名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:31:06.76ID:bsspQ+HH
>>779
町中マンションは助成金使って建ててるわけだから市街地の都市計画税は賛成だね
住民がどう考えるかしらんけど
0782名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:37:36.70ID:7HCxI3Ft
>>775
テレワークやシェアオフィスが増えてるみたいだから空きオフィスは埋まらないと思います
0783名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:59:01.58ID:e3/NZBfM
>>673
ブギウギは明日で終わるけど
香川ロケ編は2回あったがシリアスで
感動的なシーンが多かった
津田の松原の老樹の松、中越典子の演技や
柳葉敏郎の別れのシーンが忘れられない
0784名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:01:03.34ID:Q/YkeGIM
相生から津田の松原まで走っていくシーンだっけ
どんだけ離れてんのかと
0785名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:04:05.67ID:OZ9bTjM8
駐車場が必要不可欠な以上、昔の中央通り支店経済をよみがえらせることは不可能
だから、あれほど散々「シンボルタワーがガラガラなら地方自治体で埋めろ」と警告してやったにもかかわらず、「市街地回帰するから問題ない」とほざいて無視しやがっただろ

鉄道駅の近くなら県税下げますよとの実質郊外事業所制限を行うしか方策無し
・本条例成立5年以上前から郊外に事業所があり、そこから通年営業している鉄道旅客駅より指定半径以内へ移転した場合のみ(ただし川で遮られる場合は川より駅側のみ)
 郊外:鉄道駅から半径1,500m以上離れている
 新駅が作られた場合、新駅計画案が発表された時から5年以上前からあること
 1種指定範囲 半径350m 350m=だいたい徒歩5分
 特種指定範囲と2種指定範囲 半径650m 650m=だいたい徒歩10分 
 通年営業していない鉄道旅客駅=津島ノ宮駅
・倉庫などのそこそこ用地が必要な企業は2種指定範囲外に限り、総務経理を含む事務および営業機能のみ
 特種指定範囲:高松駅・高松築港駅・片原町駅・瓦町駅
 1種指定範囲:特種指定範囲を除く高松市・坂出市・宇多津町にある通年営業している鉄道旅客駅

バス(バス停)はあかんで
0786名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:24:19.36ID:8Gvd2kNw
アリーナの完成が待ち遠しい
0787名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:28:44.32ID:myXd438a
投資目的の不動産は上昇して欲しいけど、売る予定のない自宅が上昇しても何のメリットもない
0788名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:30:33.63ID:nRC5dqr4
ボッテガなくなったのか
日本人が貧しくなってるな
0789名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:37:08.82ID:FcZOMyqi
>>783
香川ロケはホント良かった
ロケを生で見れた人は羨ましい
0790名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:45:40.32ID:M5eo7D5I
>>785
行政はハコ作るのが仕事だと思ってる
シンボルタワー作った上、サンポートに合同庁舎作るし
まあ、地方にはカネがないから新しくは建てれないだろうけど
0791名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:12:58.01ID:3dbNF3+f
円安ひどいな151円90銭34年ぶりの安値だとよ
株はバブル並みにあがり都心マンションは平均で億超えなのに円は下がるって理解に苦しむ
0792名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:21:18.35ID:hxDMEvQC
>>791
そらアメリカのほうが株価も物価も上がってるからな
日本が35年前の株価を超えたとか言ってる一方、アメリカのダウ平均は当時と比べて15倍以上だぜ
まだまだ日本の経済成長がアメリカに比べて遅れてるってことよ
0793名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:34:51.32ID:yw+35mKF
日本は株価と物価は上がっても給料の上がり幅が少ない上に可処分所得は減り続けてるから景気は良くならない
もう円安に慣れてインバウンドに頼るしかない
0794名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:08:10.79ID:DHdHvBqU
景気は今上向きだと思うけど
少なくともデフレ時代から抜け出しつつあるような
0795名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:10:02.19ID:DHdHvBqU
>>788三越に移転しただけじゃないの?
0796名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:22.47ID:OZ9bTjM8
>>790
行政でなく県議な
0797名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:19:23.09ID:OZ9bTjM8
>>790
行政でなく県議な
0798名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:21:57.25ID:oYkgTi1o
市もハコ作るの好きだよな
0800名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:25:31.74ID:WPP5jNiN
「スマえき」利用が伸び悩み JR四国、定期券割引きなど対策
https://l.smartnews.com/N2ZTq

【香川】スマートフォンがあれば手元で切符を購入でき、列車に乗れるJR四国のチケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」(スマえき)の利用が伸び悩んでいる。本格導入からまもなく1年になるが、目標に届きそうにない。利用を後押しするため、同社はてこ入れ策を次々と打ち出している。
0801名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:39:57.81ID:NR6USiNI
なんか面白いことになってるな!
「払ったら経営ができなくなる」
じゃないんだよ😅

教員12人が未払いの「3年分の残業代」など求め学校法人を提訴 香川
https://news.ksb.co.jp/article/15210192
訴えを起こしたのは、丸亀市の大手前丸亀中学校・高校に勤務する教員12人です。

訴状によりますと教員12人は残業代が支払われていないとして、学校法人「倉田学園」に対し、2023年までの3年間分の残業代など計1億3500万円余りの支払いを求めています。

「倉田学園」の倉田眉貴子理事長はKSBの取材に対し、「2023年、協定を結ばずに教職員に時間外労働をさせていたとして丸亀労働基準監督署から是正勧告を受け、合わせて2000万円の残業代を支払った。申請や許可をしていない過去3年分の残業代を支払うと学校経営ができなくなる。今後は裁判で主張していきたい」とコメントしています。
0802名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:53:44.24ID:8ebD9ciR
>>784
西部警察や仮面ライダーBlackRXのロケに比べれば大した問題じゃない
0803名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:15:38.72ID:8Gvd2kNw
早明浦ダムの貯水率81.9%
3月27日17:00
0804名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:22:24.97ID:xRKV6gAk
>>803
あっという間に回復したな
明日からまた雨予想だし安泰だわ
0805名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:24:37.60ID:JNbxAZZ3
西宝町のスタバは4/4オープン。
ザグザグはまだ先。
駐車場は完全に独立してるね。
0806名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:31:57.69ID:DlDarOKx
>>800
ICOCAにしとけばよかったのに
設備投資したところで利用客が増えるわけでなく金を回収できないのはわかるけど
0807名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:30:29.77ID:OZ9bTjM8
要するにクレカがなければダメというやつ
ペイペイでも利用できるけど安全性がねぇ
ICOCAなどのICカード乗車券と比較して、現金チャージできない・いちいち購入しなければならない・いちいち表示しなければならないこの3大欠点を解消しない事には利用者数はそれほど増えない
・コンビニか駅券売機で現金チャージでき、
・QRコード相互読み取りで利用した区間だけの運賃を自動引き落とし
 (いろいろめんどくさいので、少なくとも残金が100kmまでの運賃分2010円入っていなければ入場処理できないようにする)
・改札近くでBluetoothを受信することによりアプリ画面が自動で出る
くらいは
0808名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 19:45:19.87ID:iDuUtO1e
>>806
それじゃ安くならないじゃん
これでなかったら高松松山特急往復7800円なんて実現出来なかったろうし
0809名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:54:36.08ID:42O7qPo6
Youtubeの高松オルネのコメント見ててもみんな同じような感想だな、盛り上がるのは最初だけ
だいたい地方の鉄道会社がいきなり不動産始めるとか挑戦的と言うより単なる無謀だよ。ましてJR四国の規模と収益じゃ
JR九州あたりの真似しようとしたんだろうけど余計に経営悪化するぞ
0810名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:07:37.26ID:D9cQCtvJ
>>776
北側に中腹まで道あるんだけど開通してたら
落石にも対応できるし、入場制限&交通規制も゙緩和されるんだよね
0811名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:10:36.18ID:3s5/a7Gz
>>807
現金チャージありがたがるのって中高生がほとんどじゃね
そんなに需要あるかな
それともそうでもないのか?
0812名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:13:50.80ID:Dhd1uoW6
スーパー、ファーストフード、ニトリ、無印、ココカラファインとか需要のあるテナントに絞って品揃え充実させたらそれなりに売り上げはあると思うけどな
個人的に駅に欲しかった店が揃ったのに一つ一つが小さくて中途半端なのが残念
0813名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:36:51.26ID:QeZ0yBCE
トライアル4月上旬予定だけどいつだろうか。もうそろそろ4月なんだけど。
0814名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:58:26.37ID:UgRwODeL
>>807
頻繁に利用する人にとっては貴方の言う通り面倒くさいだけのアプリなんだろうな
不定期で時々四国内JR利用するってだけの自分は便利に使わせてもらってる
利用者伸び悩んでるならもっと割引盛ってくれw
0815名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:22:38.21ID:adINh5hi
>>800
電子チケットってライブの入場時に充電切れで焦った事あるから未だ怖いわ
0816名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:23:36.48ID:adINh5hi
電子チケットってライブの入場時に充電切れで焦った事あるから未だ怖いわ
デジタルとアナログの手段両方有るならアナログを選んでしまう
0817名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:28:54.45ID:w3yTxeyj
そうか、そんなに怖かったか
0818名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:51:16.86ID:HHfnmh3f
充電切れ、故障、通信障害があるのとアプリの種類が多すぎる、スマホを起動する手間を考えるとアプリ払いは使いたくない
クレカ+ICOCAで十分じゃね?
0819名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:52:26.39ID:Gc7ZCwvN
>>811
大都市以外での公共交通機関の主要な利用者は自家用車が選択肢にならない中高生と高齢者だろ
中高生無視したら事業にならん
0820名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:57:22.67ID:Gc7ZCwvN
香川県てブロッコリーの名産地だったのか
マツコでやってて初めて知った
0821名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:16:28.09ID:RZHjkAOt
>>809
高松民は熱しやすく冷めやすいからね
そごうも天満屋もいろは市場もオープン年は盛り上がった けど次年度から右肩下がり
0822名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:54:14.77ID:y36jNp0R
>>606
>>646
もう玉藻公園更地にするからIKEAに来てくれって頼み込んだ方が、琴電の線路もどうにかなって浜街道も繋がって合理的
四国全体と岡山、アジアの集客は見込める
0823名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 07:26:42.91ID:uL66gBVv
元片原グランドにシネコンって噂マジ?
0824名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 07:30:48.77ID:UBWHiyS1
>>821
グリーンは新陳代謝を繰り返して開業当初よりテナントも揃ってきて盛り上がってるぞ
ゆめタウンも増床増床で開業当初より倍近い売り場面積になっとる
結局立地と施設の営業努力よ
0825名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:35:12.78ID:+iQGrCgV
>>813
お店の北側にオープン幕が貼ってあるが
日付は空欄のままよ
いつも朝早くから自家用車が数十台停まっているので
開店準備は進んでいるのだろう
0826名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:29:43.26ID:H8rC3IUJ
愛媛県上、島、町の生名支所の立地がやばい
目の前に学校がある

池田小事件、宅間守や
映画チャッキーのような
精神、障害者が

全部ではないだろうが
本当にいる

イ、ワ、キテック
殺人テロ工作職員隊といわれる
精神、障害の犯罪職員たちもいる

重度の精神、障害で

あーうーあー

みたいな感じだ

半獣半人みたいな

頭がおかしく自己分析ができておらず
自分がみえていない

戦慄の精神、障害者が役所から
飛び出し凶悪犯罪がおきてもおかしくない!

健常者職員は、
お、俺はそうじゃないとなるだろうが

本来、軍が必要なほどの危険エリアが
上、島、町

厳戒体制で上、島、町関係者の
犯罪に警戒にあたること

上、島、町支所番号
0897-76-3000
0827名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:48:49.07ID:xFPVmexA
>>821
もう〇〇民は熱しやすく冷めやすいってそれ全国で決まり文句みたいに使われてんだよ
0828名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:00:57.80ID:uakZzlNb
誰だってそうだわな
新しくできたら、一度は行ってみたい
0830名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:26:10.08ID:rOI9ktov
ダイレックス屋島店 本日オープン
0831名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:35:32.94ID:xGL/lpQt
瀬戸大橋の値下げの記事だけど
高松は岡山に20年は時間差あるなと思った
0833名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:12:37.64ID:r/jtXPtu
なぜいまさらたてたのか
0834名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:12:39.52ID:r/jtXPtu
なぜいまさらたてたのか
0836名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:56:48.46ID:XJ7trXIB
ボッテガ撤退
中四国からはエルメスがなくなった
ハイブランド買うなら神戸だな
0837名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:19:25.67ID:vx3AWkVR
なんか雨多くない?🥺
0838名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:38:42.20ID:DK3QuErG
瀬戸大橋など本四高速の通行料金 値下げを10年間継続 2034年3月まで
0839名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:15:49.53ID:GV+hX2hp
>>823
俺もそれ聞いた
信憑性高そうじゃの
0841名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:37:20.78ID:0eEK5T4g
岡山のどこが進んでるの?
0842名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:38:59.04ID:xFPVmexA
でも岡山って知事と市長がアリーナの費用負担で喧嘩して関係ないとことでお互いに嫌がらせしまくってるとこだろ?
行政のトップが子供じみた喧嘩してんだぜw
0843名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:39:51.95ID:zRf0J1UR
田舎都市どうし、目糞鼻糞
0844名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:46:08.14ID:cmhkb04e
>>842
肝心の市民はイラネっていう声が多いという
何をやってるんだか
結局どこも首長とか役所は他所がやってるからとか予算消化のことしか考えてない
0845名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:47:50.43ID:xFPVmexA
>>839
誰に聞いたの?
工事現場の人間か?笑
0846名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:51:32.25ID:xFPVmexA
>>844
そりゃジップアリーナがあるんだし
新しいアリーナって立地は中心部から遠いし規模も香川アリーナほどでかくないし
作ろうとしてる謎

まぁ岡山にはあれ作ってもらった方が香川アリーナのライバルが減って助かるんだけどな
0848名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:52:46.46ID:FnU63AJp
>>843
政令指定都市に失礼
高松は倉敷以下よ
0849名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:19:48.85ID:zRf0J1UR
>>848
そっか、すまんわ
0850名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:14:00.64ID:h2/NAVL7
倉敷って同じ市内で集中豪雨からの河川決壊で死者が50人くらい出て
まだ行方不明者を探してる発生からわずか3日目なのに
同じ倉敷市でも観光地の美観地区は無傷なので観光に来てと言っちゃう所だっけ
0851名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:35:08.20ID:xFPVmexA
金沢みたいなとこだなw
0852名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:37:05.55ID:LdNahHlH
全国から視察団が来て中心市街地再開発の手本になった丸亀町の再開発手法を
20年遅れで取り入れてるのは岡山の方だろ
なんでもかんでも人口の多い街が進んでると思うなよ
現代アートだって戦後すぐから県知事が重要視してイサム・ノグチや流政之のアトリエを誘致したし
彼らが関わった香川の民具のデザイン運動も画期的だった
県庁舎を有名建築家が設計するという流行も香川県庁がきっかけだからな
0853名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:46:16.15ID:LdNahHlH
今やってるセンバツ第一回の優勝校は高松商業で
日本のプロ野球選手第一号はまんのう町出身で高松高校OBの三原脩
戦前の六大学野球の全盛期の早慶戦ではスタメンの半分は香川県出身者で
慶應大学で人気者だった高松商業OBの水原茂(巨人軍初代背番号8で王長嶋の入団したときの巨人の監督でもあった)たちもプロ野球選手になったのがきっかけで日本のプロ野球人気が本格的になった
0854名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:54:05.75ID:elmZDzRZ
ことでん 複線化や新造車両の導入など新年度計画を発表 香川・高松市
3/28(木) 18:43
https://news.ksb.co.jp/article/15212541?_gl=1*q0hwdo*_ga*OTY3NDcwNS4xNjIwMTA3MDg4*_ga_HV8GSLRC78*MTcxMTYxOTU0Ni4yMC4wLjE3MTE2MTk1NDYuNjAuMC4w&_ga=2.268778230.601140020.1711619524-9674705.1620107088

そのうちのひとつが主要駅間の「複線化」です。「高松築港駅」から「仏生山駅」までの約8kmの複線化を2026年度中に完成させる計画で、「太田駅」と「仏生山駅」の間には新しい駅を開業させます。
0855名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:56:57.79ID:jZJCqzHk
伏石駅の利用者数飛躍的に伸びたな
0856名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:08:31.90ID:xFPVmexA
複線化と新駅やっと実現するか
新駅に関しては太田駅をずらすor太田駅廃止して新駅とか複数案あったけど、新駅新設でよかった

ゆくゆくは一宮まで複線化して高松を南北にピストン輸送してもらいたい
0857名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:14:26.84ID:xFPVmexA
新型車両は来年度から設計するってあるけどあれはイメージ?
なんか都営浅草線みたいな感じ

一気に車両を全部新型にするんじゃないから噂通り京成1500系も入れて欲しい
0858名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:29:23.33ID:vMKcDnv5
>>848
でも県庁所在地でない分、あの人口にしては
中心市街地がめちゃくちゃしょぼい。
0859名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:03:26.84ID:cmhkb04e
>>858
そりゃ倉敷は元々独立の市だったのを3つくっつけてできてるからな
0860名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:06:04.40ID:4hHvIH5j
高松のゆめタウンより立派なアウトレットあるけどねー
0861名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:31:03.23ID:ZYIaZWtw
ことでんまた会社更生法の適用予定が確定して何より
まあ仏生山までの複線化を実質決定した前社長に責任を押し付けたらいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況