異世界食堂2 menu51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f274-IV+9)
垢版 |
2021/11/21(日) 00:46:43.51ID:ENhpN84H0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

扉を開けると――そこは“幸せ”な異世界だった
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●関連サイト
公式サイト:https://isekai-shokudo2.com/
公式Twitter:https://twitter.com/nekoya_PR
原作ページ:https://herobunko.com/books/hero21/1229/

●前スレ
異世界食堂2 menu50
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1636240629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7c7-tIYg)
垢版 |
2021/11/27(土) 08:21:45.18ID:NWc8pQWc0
今回、光の神殿の砂糖買付、ドワーフの新しい火酒という話がでていたから、
パウンドケーキは放送する予定なんだろうな。
0569風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178c-Ok07)
垢版 |
2021/11/27(土) 09:34:24.73ID:LBjY09EJ0
来週ついに最弱王登場で楽しみ
ただ本当に細かいことだけど予告で前髪の下の角を見せるシーンで3本生えてたような…(原作では2本)
まあ書籍版の挿し絵からして光の高司祭が聖印提げてないし気にするだけ無駄か
0578風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f83-J6u3)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:36:14.70ID:+UhJuClN0
>>572
ゼリー売らせてねこやの飯代を稼いでいる
漁師に貢がせている人魚もいたしな
0580風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77bf-BhQk)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:56:40.31ID:R/uIGCPj0
>>572
1期の人魚と違って、完全に人間の足に変えて人間に化けてる
何十年も老けないままだから、魔女として通してる

1期の人魚はただの布教活動だけど、
フルーツゼリーは青の神の勅命を受けて眷属化して、
復活しそうになった万色の混沌を監視してる
まあ復活直後に倒されたんでほとんど仕事無いんだけど
青の神に直接会った事があるだけあって、クロの正体にも明確に気付いてる
0585風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f72f-BQxS)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:39:43.16ID:vGyxBkD70
淡々とメシ食ってるだけなのな。
店員の女がランジェリー姿とか客がメシ食ったら「うめーーー」とか騒いでオーバーリアクションが
あったら最高だった。
0596風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f83-J6u3)
垢版 |
2021/11/27(土) 15:08:14.20ID:+UhJuClN0
>>586
肉料理にホースラディッシュ(西洋わさび)を合わせるのは定番だからわさびでもあまり違和感ない
0604風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-1J4W)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:44:06.33ID:HO1D0rB50
>>597
柚子胡椒かよ草
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97b9-1J4W)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:45:09.83ID:HO1D0rB50
>>603
そもそもゼラチンを作る技術が無いか
或いは接着剤の膠と同じで食用にされてないんでしょ
0610風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-OKoX)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:05:15.50ID:yRpJV0GD0
>>320
当時歯痛もしくは入れ歯の不具合に悩まされていたシャリアピンの、柔らかいステーキが食べたいという要望に応えて、帝国ホテル「ニューグリル」の料理長だった筒井福夫により考案された[1]。

肉を柔らかくするためによく叩いて薄くした牛肉をタマネギのみじん切りに漬け込む料理法が特徴である。タマネギに含まれるタンパク質分解酵素の作用で肉が柔らかくなるとされている。
0623風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxcb-2fZy)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:55:18.39ID:kL7unfcwx
>>615
理解してたら旨味に当たるなんらかの言葉を編み出しているよ
正に言葉は神なりき
グルタミン酸もイノシン酸も当然西洋料理にも含まれるが、旨味という概念がないと認識出来ない
西洋人も肩はこるのだが、肩凝りという言葉がないので意識上に上がらない為、肩凝りしないようなもん
日本人と結婚したパツキンのママが、今やすっかり指圧にハマっちゃった様なもんだな
0626風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxcb-2fZy)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:57:15.68ID:kL7unfcwx
>>624
それはファンタジーだからに決まっているやんけw
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-VDAt)
垢版 |
2021/11/27(土) 17:58:11.38ID:9aKt3g/M0
西洋で旨味はあまりにありふれていたせいで言葉にするって発想にならなかったって聞いたけど
といってもその主役たるトマトはわずか400年前に持ち込まれたものなんだけど
旨味成分は豚や鳥に含まれるが、そこにトマトの旨味成分を合わせると美味しさが格段に高まる
これを400年間続けてきたために西洋料理では旨味という感覚がありふれたものになりすぎていて、
「日本人が何か言ってるw」みたいに旨味について相手にしてくれなかった
らしい
0629風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfc7-E035)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:03:10.93ID:n+QNtHYR0
アレッタちゃんのパン、いやパンツなら金貨は何枚必要でしょうか!?リボ払いも可能でしょうか??
0630風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb4-CrZL)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:10:15.40ID:48TkrXzU0
しかしチーズケーキうまいとはいえバクバクおかわりするもんでもねえだろw
なんでもみんなおかわりする漫画だけど
0631風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-VDAt)
垢版 |
2021/11/27(土) 18:16:41.56ID:9aKt3g/M0
>>628
味蕾と物質という観点からの体系と古来よりの味の表現体系が違っただけだよ
味についての表現はそりゃ西洋料理にはたくさんある
古代ギリシャ時代(あるいはもっと昔)から味についての研究は形を変えてずっと続いてきたんだから
味の種類は7種とか9種とか言われてた時代も長かったそうだし
そこに旨味を含む味も表現の中に入っていたってだけ

こういう感覚的な物は何が正しいかなんて言っても不毛になる
例えば肉の脂の美味さ
これをどう表現する?
5つの味覚の複合?
今現在だとそうなるだろう
しかし近い内に脂肪の美味さは6つ目の味覚として列せられる事になるそうだ
すでにそれを伝える神経細胞が見つかっているからほぼ間違いない
これについて、じゃあなんで今まで脂の美味さを表現する独自の単語が無いんだって言っても困るでしょ
そんなもんだよ
0639風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb4-CrZL)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:19:21.96ID:48TkrXzU0
>>638
大腸菌とか普段知らずに吸い込んでるんだから大丈夫
0643風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178c-Ok07)
垢版 |
2021/11/27(土) 20:47:13.32ID:LBjY09EJ0
チーズケーキの話自体は面白かったけど少量で魔獣も殺せる猛毒持ちのラニージャが使った後の食器が心配
うっかり付いちゃったら洗ってもあちこちに移って被害が拡大しそうだけど神の加護で何とかなるのかな
0648風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7aa-OKoX)
垢版 |
2021/11/27(土) 21:06:31.15ID:yRpJV0GD0
>>621
ご期待に応えて

一方で、西洋文化圏では、フランス料理におけるフォン・ブイヨン・コンソメのように、だしによってうま味を増す料理法が存在するものの後述の通り欧州の水は硬くて出汁を取りにくく、多くの料理ではトマト(グルタミン酸を豊富に含む)、チーズのような酸味などが強い食材によってうま味を補給したり、何より肉料理では肉の煮汁自体がうま味の供給源となったため、うま味を増すことに多くの意識は向けられなかった。そのため、日本の学者の主張するうま味の存在は、多くの欧米の学者には懐疑的に受け止められ、うま味なるものは塩味・甘味などがほどよく調和した味覚に過ぎないと考えられていた。

しかし、2000年に舌の味蕾にある感覚細胞にグルタミン酸受容体(英:mGluR4)が発見されたことによって[5][6]、うま味の実在が世界的で広く認知されるに至った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況