怪獣8号 No.5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 04:09:03.97ID:VSusuFmR0
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/1:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/1:

怪獣〈ヒーロー〉、襲来。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と専用ブラウザの導入を推奨
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
テレビ東京,テレビ大阪,テレビ愛知,テレビせとうち,テレビ北海道,TVQ九州放送:2024年4月13日より毎週土曜23:00
BSテレ東:4月13日より毎週土曜24:00
AT-X:4月14日より毎週日曜22:00
アニマックス:4月27日より毎週土曜21:00
長崎放送:4月27日より毎週土曜24:28
奈良テレビ:4月29日より毎週月曜25:00
中国放送:4月30日より毎週火曜24:26
ABEMA,Prime Video,dアニメストア,dアニメストア ニコニコ支店,dアニメストアfor Prime Video,Disney+,DMM TV,FOD,Hulu,J:COM STREAM,Lemino,milplus,NETFLIX,TELASA,U-NEXT,WOWOWオンデマンド,アニメタイムズ,アニメ放題,バンダイチャンネル,TVer,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,ネットもテレ東,Google TV,HAPPY!動画,music.jp,Rakuten TV,VIDEX,カンテレドーガ,ビデオマーケット,ムービーフルPlus:4月13日より毎週土曜23:30より順次配信

■前スレ
怪獣8号 No.4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1714528162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured
0002風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 04:24:43.00ID:VSusuFmR0
■スタッフ
原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:宮繁之,神谷友美
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
怪獣デザイン:前田真宏 美術監督: 木村真二
色彩設計:広瀬いづみ  3D監督:松本勝
撮影監督:荒井栄児   編集:肥田文
音響監督:郷文裕貴   音楽:坂東祐大
怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー
アニメーション制作:Production I.G

■キャスト
日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也
市川レノ:加藤渉
亜白ミナ:瀬戸麻沙美
四ノ宮キコル:ファイルーズあい
保科宗四郎:河西健吾
古橋伊春:新祐樹
出雲ハルイチ:河本啓佑
神楽木葵:武内駿輔

■主題歌
OP:「Abyss」YUNGBLUD
ED:「Nobody」OneRepublic
0003風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 04:26:01.36ID:VSusuFmR0
ttp://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1713620224/
■関連スレ
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】46
0004風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 05:16:50.19ID:m3qtdjsL0
3/1は致命的だった
0005風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/13(月) 05:48:02.71ID:VSusuFmR0
URLが貼れないなぁ
0012風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:14:29.42ID:ZWhl3fza0
>>1
最新話は適度に隊員同士の交流シーン+αされてて良かった
アニメはどんどん肉付けしてって欲しい
解放戦力がどう作用してテストに生かされてるのか知らんけど1%でも6分くらいでクリア出来るのもしかして凄いんでは
0013風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 09:33:17.16ID:SGPreNg50
>>1
カフカとミナ隊長が幼馴染であることを周囲に隠し続けていたので
意味あるシーンで暴露されるんだろうと思ってた

妄想していたのは
隊長が怪獣によって孤立して隊からは位置不明となる
避難場所としては2か所考えられ9割がた一方に絞られるので
そこに救助に向かおうとするが
カフカがもう一方に避難していると主張
根拠として幼馴染でしか知りえないことを言い
結局カフカの言った方に避難していて無事救助される何とか
救助されたときの隊長が一時幼児帰りして
カフカに対して甘えたりしたらgood
0014風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 09:57:23.34ID:Q26C1SlU0
カフカ デカく見えると思ったら180以上か
絶対モテるよな
0020風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:55:14.35ID:nEPfXUsb0
漫画は安い紙に価値つけて買わせる商売だし
数字出してる、実際に買われてる
事実として怪8自体はかなり成功してる

分母が多いアホ向けに描いた方が売れる事を証明した作品
9割はパラパラでなんとなく絵が良さげだったらオールOKって事
0021風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/13(月) 12:58:58.63ID:nEPfXUsb0
1番多い層にウケが良ければいいなら子供騙しで十分なんだ😭
0023風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:08:58.76ID:nEPfXUsb0
全世界で現代人は
企業やらなんやらで中毒化されて時間をガンガン吸われてる
あれもこれもとなるなる内容を精査する余裕が無い
そしてこれからの子供は全員そうなので
恐らくアホばかりになる
0024風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:14:15.06ID:nEPfXUsb0
分かりやすく手っ取り早い物にしか売れん
0026風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:31:14.70ID:nEPfXUsb0
正直怪8のアニメ化は即決だったと思う
スパイみたいになる事を見越してだろうが
内部のアニメ化計画立ち上げが早すぎ
0028風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 15:23:31.99ID:BAo0a8kW0
アニヲタガイジは永遠のキチガイ

6 名無しさん 2024/05/05(日) 20:11:51.36 ID:TwXhY
コナンってあるじゃないですか
あのアニヲタども
自分と違う意見に発狂しまくるんで
スレッドは常に荒れてるんですよ

こいつらみたいな
寛容性皆無の知的弱者集めて
自分の武力にしたのが自民党なんすよ

だから公安警察使ってこいつを消せとかネトウヨはいつも言うんですけど

あのアニヲタどもは公安警察を
違う生き物と思ってるんですよね
洗脳楽勝の世代はアニメで世界観を作るんで

色んなものの認識で世代間格差凄いんですわ
0030風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:01:45.09ID:cybGd5/g0
5ちゃんで信者の声だけがでかい作品よりマシじゃん
京アニの糞作品とかw
0033風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 16:22:07.47ID:cybGd5/g0
人気作品の余裕ってやつだなw
雑魚作品ほどすぐスレ立てたがる
0040風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:40:02.10ID:nEPfXUsb0
最初だけの一発みたいな連載は今後も増える
当たったら永遠とクリフハンガー展開
引き延ばしで集金装置化させるのが狙い
当たるかどうかはほぼ運
漫画家は宝くじみたいモン
ネットで漫画技術習得は容易になった、人口は格段に増えてる
漫画家志望はなくなる事はない ゴミ展開の汚名は作家がかぶるので問題なし
この悪循環でウンチ化💩
0041風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:44:06.80ID:nEPfXUsb0
面白い漫画作るより利益の最大化のための引き延ばし展開
これは確実に編集側の意思
0043風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:01:51.33ID:ujHM+6GT0
アニメ終わるまでは連載引き延ばそとしてるだけかも
流石にエリンギとの決着はつくよね
あそこからまた逃げ出したら苦い草がはえ
0044風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 19:48:33.67ID:B7w7ll8E0
前スレのカフカが採用されたのが妥当かおかしいかの話だが、長文になったが俺の意見を書いておく

・カフカはサポートで活躍したから採用できる?
そうでもない。やったのは弱点を教えたこととスタングレネードを投げただけ。
前者はまだしも後者は本当に誰でもできるのでさほど評価に値しない。
他に200人以上いるのだからその程度のサポートができる奴がいて当然なのでカフカの優位点にならない。

・サポートできる人間は役に立つから採用できる?
そうでもない。これ自体は正しいが、カフカである必要が全くない。
カフカがサポートをしていたのは周りを見ていたからではなく、「サポート以外何もできない」から。
なので元々ある程度戦えるやつを採用してサポートもしてもらったほうがよっぽどいい。

・カフカは成績がひどい
体力試験は225人中219位という論外の成績。
スーツの適合率は0%というこれまた論外の成績。
しかも年齢が範囲ギリギリの32歳、将来性にも乏しい。
成長を期待するならもっと若い奴をとって育てたほうがよっぽどいい。

・カフカは足手まといだった
戦闘不能に陥ってもあきらめないと言っていて、それ自体はまあいい。
だがそのあとどう頑張るかというと、後輩に全てを頼りおんぶにだっこ、全く自分の実力ではない。
後輩に迷惑をかけているし、諦めないというと聞こえはいいが戦闘不能のやつが出しゃばってることも話にならない。
軍隊なら部隊を全滅させかねないほどの蛮行。

この辺を考えて、カフカの成績は好意的に見ても下の上くらい。
なのでカフカのことを落ちた他の200人より優先して採用できる要素はない。
0046風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.44(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:20:37.24ID:B52AGiYr0
30代前半のわりと過酷な肉体労働者がああもオッサン体型に
食生活が酷いとあるか
段々バランスボールみたいになった奴いるしな
0050風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.44(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:25:21.51ID:B52AGiYr0
あんな化け物が頻繁に襲撃してくる時点でお役所仕事やってられるわけが
0056 警備員[Lv.44(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 20:49:24.00ID:B52AGiYr0
しょーもない指摘ばかりで草
0060風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.44(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 21:12:21.88ID:B52AGiYr0
アニメはスカッとした展開なのにここ書き込んでる奴はネチネチウザイからな
もういいわ
0064風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:03:23.61ID:U+q78TrM0
こんなん死ぬ程あると思う

大阪府箕面市の職員採用試験で、面接の質問内容などを事前に受験者に教えた疑いで、市の幹部だった男性職員が書類送検されました。



箕面市の障害福祉室長だった男性職員(当時48)はおととし6月、任期付き職員だった直属の部下の女性(当時26)が常勤職員採用の2次試験を受ける際、事前に、面接の質問内容などが書かれた文書を職場で女性に見せた疑いがもたれています。



女性は文書の内容をメモして2次試験を通過。最終試験で不合格となりました。



男性職員は市の調査に対し「部下が頑張っていたので、常勤職員になってほしかった」と説明しています。



(ABC放送)
0066風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:22:59.80ID:pg1hDJ0X0
会議参加者「体力テスト酷すぎてこいつは無理」
会議参加者「隊員スーツ使いこなせなさ過ぎてこいつは無理」
隊長「不合か…」
副隊長「僕が取ります」
主人公候補生合格

コネ採用の方がまだ理解出来るレベルでこの流れは意味不明
隊長の意見をぼんやりとした理由だけで覆せる副隊長ってどんだけ権限あるんだよ
正規の合格者たちが主人公を当たり前のように受け入れてるのも訳わからない
0067風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 22:43:35.99ID:106Qn+qo0
本来、多発する怪獣を速やかに退治して市民の生活を守ることは使命のはずなのに、
同じ組織内のどうでもいい順位にやたらこだわるのは何なの?
実戦でもなく訓練の段階で1位2位で一喜一憂、あまりにどうでもよすぎて全く好きになれない
怪獣退治をスポーツ競技感覚で描いてるのが感情移入できない
0069風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:04:44.80ID:nEPfXUsb0
防衛系ユーチューバー?
0072風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:26:43.50ID:+T8ZoIXK0
アリオリはあくまで補完で原作に忠実ってスタンスだね
IGだから攻殻レベルで改変してくるとばかり思ってた
0077 警備員[Lv.10(前37)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:46:34.38ID:z4mGsmxc0
不必要なハイテンションギャグを入れまくって自ら進んで劣化させるスタイル。
あの余計なハイテンションギャグさえなければもう少し心穏やかに鑑賞できるのに…
0078風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 23:48:50.13ID:VBDLw/yN0
今の御時世で勝手な改変なんかやったらバッシングが怖いからな
0080風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:06:13.00ID:5JimfHCQ0
ジェイクのポララプ好きやで
0081風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 01:12:03.27ID:jg5N/zmL0
やめてあげなよ!原作者はやっと売れたのにまるで承認欲求の塊みたいじゃないか!
0083 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:03:04.10ID:mRFnkMBe0
面白く見てるけど
仮面ライダーリバイスとウルトラマンで見た様な感覚もある
アベマのランキングでメジャーリーグの野球に次いで2位になってた
0085風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:42:10.50ID:7Kmb/Ydb0
個人情報拡散しただけで生き返らせたら次のカムバでジェイクが安っぽい遊びしてるようで利用されて役割をおえた
レンタカー代は保険で出るみたいな報道だが
0088風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 02:56:56.09ID:N8MRdp1n0
普通に上がってない
0089風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前1)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 03:21:14.66ID:kapUCHM50
業界?
0091風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:41:02.89ID:MoFpaAyR0
戦車なんかの燃料タンク
軽油は、ほんま感謝してるから減点は無いよね
若者はな
0092風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/14(火) 04:55:55.20ID:4FfdrP2M0
逆転大奥みたいでプログラムぶち壊しだよね。
四気筒は金かかるよなー
テラ終値1円じゃそんな感じがダメ
0095風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:39:50.52ID:9FAZBiZC0
大引けには5日連続で働くアニメ作ろうよ
0096風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 05:44:53.43ID:8P8FXN7O0
レス乞食楽しそうだね
あの父親が他のまともなら調整の範囲内と思ってるが
0098風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:10:21.82ID:nOp/3Ccc0
タイトル忘れたけどモンキーターンより前にやってない時はヌーブラやらなんやらしてるからな
ミトグリはもうダメかもわからんね
事態が落ち着くまで注視だろ
残念やが
0101風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:31:58.90ID:nOp/3Ccc0
画面に行け!と信じ込めるの怖いからそろそろ他の仕事も説明してるぞwこれだからトラックの無理なのわかってたけど最近はシジミの配信見なかったはずなのに全く準備してたんかな
なんで
0103風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:10:29.19ID:iaqPQm6f0
今の怪獣8号の評価は?

ChatGPT
「怪獣8号」は、日本の漫画作品であり、田中ロミオによって執筆されています。2020年に「少年ジャンプ+」で連載が開始され、その後人気を博しました。

この作品は、主人公である田中芳樹が突如として怪獣に変身し、その能力を使って怪獣と戦う様子を描いています。物語はスリリングであり、キャラクターたちの成長や人間ドラマも魅力の一つです。

一般的に「怪獣8号」は好評を得ており、多くの読者から高い評価を受けています。特に、緻密なストーリー展開やキャラクターの魅力、アクションシーンの迫力などが評価されています。

また、作中に登場する怪獣やその戦闘シーンも見どころの一つであり、読者を引き込む要素の一つとなっています。

ただし、個々の読者の好みによって評価は異なるため、必ずしも全ての読者から高い評価を得ているわけではありません。しかし、総じて「怪獣8号」は非常に人気のある作品であり、多くの読者に愛されています。

0106風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:38:15.47ID:Y7JneN1a0
>>67>>70
ワートリにも刺さる批判だな
どっちもなろうとかによくあるゲーム内に閉じ込められた系ならしっくり来たかもね
0108風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 07:55:07.31ID:iaqPQm6f0
じゃあ怪獣8号の日比野カフカとは何者?

ChatGPT
「怪獣8号」の登場人物である日比野カフカ(ひびの・かふか)は、
主人公である田中芳樹の親友であり、
彼と共に怪獣との戦いに挑むキャラクターです。
日比野は、主人公の芳樹とは対照的に冷静沈着で知的な性格をしています。
彼は芳樹の怪獣化後も彼をサポートし、共に戦う仲間として重要な存在となっています。
また、彼の過去や家族の秘密なども物語の中で明らかにされていきます。

0114風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:23:15.19ID:TWAEpuXr0
脊髄反射で行動しちゃうようなやつしか怪獣退治したがらない世界観だとか?
0115風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 09:29:47.30ID:kgcNZNub0
防衛隊は一般人の命なんてどうでもいいって考えの組織だから、現実の知性や倫理観を当てはまるのはあまりよくないのかもしれない
0117 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:39:45.61ID:Z4Hp/sBU0
鬼滅の1話のギャグ連発見たら怪獣のギャグは程よいレベルだぞ
0118風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 10:42:07.60ID:Npjry9vW0
ここで批判されたことを踏まえて全部改めて
もう一度最初から連載したら
単行本2巻ぐらいしか出ずに打ち切りだろう
当然アニメ化なんてされない

さすがジャンプと言うべきか
壺を心得ているね
0120風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:20:05.17ID:iaqPQm6f0
出版業界の本質は紙を高値で売る証券マンと変わらないぞ
まあ新聞屋でもまとめ記事でも同じだけど
元手が格安
売れたら売れただけ金刷るようなもんだし
0130 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/14(火) 17:12:14.45ID:W1g5X04p0
ジャンプラからアニメ化するやつってマジで無味無臭のゴミばっかだな。
ゴミでも売れると名高いジャンプラだけのことはあるけど。。。
0133風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 18:52:07.88ID:EP+5DZ+30
最初のころは面白かったと聞いたが今のところあんま良くねえな
0136風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:24:29.20ID:Y7JneN1a0
進撃も途中からギャグマンガだったぞw
0137風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 19:41:33.50ID:FdtOYDV00
おっさんのノリがキツいな
0143風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 20:57:56.79ID:ASOFfFCT0
カフカは頭脳派なんだよな
ミナの料理の腕はカフカの身体能力よりずっと下だから
何も劣等感を感じる事はない
0148風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 08:36:37.58ID:z2RqnPjY0
怪獣大失格
0152風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:13:00.66ID:247mDDON0
キコルがヒロインなの?あんまりかわいくないけど人気あるの?_
0153風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:29:15.04ID:cNregV8Z0
>>152
ファイルーズの文句はそれまでだ!
0155 警備員[Lv.11(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 12:30:52.50ID:XOzjS+wi0
>>152
一応、主人公の幼馴染の人がヒロインなんじゃない?
他の男性新人隊員たちからもマドンナ扱いっぽいし
0161風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/15(水) 16:27:30.71ID:NEQh81o/0
キコルはヒロインというよりは他に女キャラがいないだけだな
女としては主人公の眼中にないけど、主人公が執心してる幼馴染は出番がとても少なくてヒロインとは言い難い
0163風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:04:06.12ID:NEQh81o/0
主人公みたいに32歳の体に12歳の心持ってれば問題ない
あと一応幼馴染は27歳な、主人公は12歳の時に7歳の子とつるんでたわけ
0165風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:33:02.02ID:247mDDON0
まあ27はギリギリ28はアウトみたいなとこあるよね?(´・ω・`)
0167風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 17:53:28.91ID:CcAd6dNT0
>>166
伊代はまだ16だから
0170風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 18:56:28.81ID:T7xW162R0
カフカは四宮の追っかけじゃない
ミナの追っかけだ
0174風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 22:26:54.30ID:vWBK8uo/0
小6と小3か小2
0176風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 23:32:34.02ID:T7xW162R0
本当ならミナは怖いか気持ち悪がるけど
受け入れてるのもホラーだな
0177風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 23:41:21.39ID:pbBukPla0
キコルの恋愛相手役は、怪獣1号の1番隊隊長か、怪獣6号の市川だろう
0178風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 23:44:56.72ID:rQJnZ37U0
つまんないアニオリで話を進めずに結構尺伸ばしてたやん
0182 警備員[Lv.15(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 03:49:31.71ID:OFN+sI5U0
OPのパーティクルはシステム組むのは大変だけどシミュレーションなんで複雑な動きは手作業じゃないぞ
通して使ってるから逆に手間省けてると思うわ
0186風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 08:09:16.11ID:N7m3rHnH0
ただ見てる感じアニオリシナリオは存在しないだろうな
たぶんあと一回しかまともに変身することはない
0191風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 09:29:09.98ID:FUgECvyd0
まあ小6の男と小1の女じゃもっと身長差あっておかしくねえんだけどな
だからミナも32歳 なんて勘違いが出てくる
要するに来年中学生の男と去年まで幼稚園児の女だぞw
0192風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 10:11:55.41ID:7MLB2VG10
自分も同級生かと思った
カフカはミナが産まれた時から知ってるらしいから
恋愛感情は全くないのかもな
0193風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:59:33.69ID:ZsNIGmtI0
小学校の全校生徒数が10人とかの過疎地域出身とかなのだろうか
0194風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 15:04:03.41ID:l1PixQrC0
>>176
でも、30台受験者がカフカしかいなさそうなのに採用年齢を引き上げたの多分ミナの仕業じゃないの?
カフカが試験落ちてたら、
ミナ「副隊長、来年も採用年齢上限また引き上げといて。」
とか何気に指示してそう(笑)
0201風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:47:41.30ID:y1vM3MTi0
1話目の情報だけは全体的にかなり良さげなんだがその後の中身が空っぽすぎる、年齢にしても32歳という設定が一つも生かされてないし
経験は生かされず、中学生以下の思考回路、周りも年齢を全く気にせずフラットに接する
0208風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 21:52:51.08ID:OQgKABIG0
有ったらキコルの母親が生き返るわ
0215風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:13:31.99ID:fTvc66I/0
>>210
しつこいし
この設定を納得出来ずに一生言い続けるって
このアニメやほかのアニメだけでなく社会や自分との折り合いもつけられて無さそうだな
0218風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:43:33.64ID:WryKXlIf0
>>216
本当に読んでいるのか?

怪獣の弱点とか死体から状況を見極めてくれるきわめて有能な人材だぞ
0220風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:49:30.65ID:WryKXlIf0
>>219
副隊長が説明している内容じゃ納得できないってことか?

それなら、このアニメを見るのをやめた方がいい
0221風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:50:56.70ID:y1vM3MTi0
>>218
だよな
割と誰でもできそうなことだが他のキャラが頭悪くて誰もやらんから結果的に優秀になるというなろうタイプの主人公
0223風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:55:39.59ID:OVCb1lIo0
でもさ大昔から延々と戦い続けてるのに
戦った相手の死体を研究して弱点を蓄積、共有してないのはあまりにも・・・
普通防衛隊なんて組織ならその辺当たり前のように弱点を死体からも収集、役立ててないとだめだろ
0226風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:12:57.21ID:WryKXlIf0
てか、君たちはそんな文句だらけでなんで見てるの?
見るのやめればいいじゃん
0228風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:20:28.39ID:vfBueH/H0
入隊試験といっても実際は「怪獣と合体できる適合者」を探してるだけだからな
体力とか関係ないよ
0229風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:32:17.97ID:dkWwx4px0
あのスーツ着て0なら尚更不合格だろ
0231風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:16:23.30ID:COvI2fqu0
>>226
敗北宣言きました
0233風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 00:28:07.12ID:COvI2fqu0
ジャンプじゃなくてジャンプラですよ
0241風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 02:54:34.74ID:oISCue7v0
改良住宅8号
0245風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 03:47:13.57ID:oISCue7v0
>>244
自衛隊は幹部候補生やろ
0246風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 04:11:15.19ID:xxJQjf3z0
視覚的にぴちぴちスーツを活かせていないのが残念
0250風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:26:35.45ID:ZfUoexk60
カフカは20前半の頃に保科みたいないい師に会えてたらな
図体はデカいのにな キコルも大けがしても怪獣を怖がらないのが凄いな
0254風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:32:54.40ID:kUBM9EFq0
最近のってみんな本誌じゃないのな、スパイファミリーもそうだし、これもそう
古いとこだと鋼の錬金術師とかもマイナーなとこから天下取ったし
0256風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:03:46.53ID:M117a5RD0
>>220
これが雑とか意味不明なら進撃の巨人でもゆるキャンでもなんでも全く納得出来ず発狂し続けるだけの人生になるよな
0258風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 11:49:06.37ID:ZfUoexk60
バクマンみたいだな 夢がかなったら結婚するって
0259風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:09:34.66ID:zjoM+cuC0
ミナとカフカは何故か連絡も取らなくなるほど疎遠になってるから意味わからん
その状態なら底辺のカフカはともかく、エリートのミナは大勢の人と関わりがあるのに今もカフカのことしか考えてないという…
キャラが生きてなくて紙面外だと時間止まってる
0262風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:30:08.45ID:M117a5RD0
>>259
お前に教えてやるのもう飽きたわ
支援になってても昔の思い出に囚われてるなんて現実の人間でもあるだろガチアスペ
0267風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 13:41:26.83ID:ZfUoexk60
作者のヒロインはキコルだろ
次は休載ってカフカとキコルに謝らせてた
0269風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:43:30.01ID:ICqpbBC60
これ30代の主人公の意味あるのかね
中途半端だからいっそ50代くらいの渋いおっさんでよかったのに
0271風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:10:25.79ID:8jVVFnFO0
怪8は中年主人公なのにヒロインは若い方が…wという煮え切らなさが駄作の要因だ。
中年主人公なら、ブレイキングバッドを目指せ。これが面白さの世界基準だ。
ヒロインもスカイラー見たく同年代のBBAでええんや
洋ドラでは既に”中年の危機”というジャンルが確立しているからね…w
0273風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前1)][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:47:13.90ID:HVGgkZLW0
社運賭けたのに全く流行らずに世間では空気アニメで草wwwww

やっぱ主人公が池沼のキモいちょび髭親父ってのがあかんかったんやろなwwwwww


他のじゃんぷwみたいに腐れおばちゃん好みのガキにしないとあかんわなww


あのおっさんのフィギュアとか出るんかな?w


ガチで1つも売れないだろ誰が買うねんwwww



こんだけ社運賭けてゴリ押したんだし円盤はウマ娘程度は越えないとかなり恥ずかしいぞーこの糞アニメww
0276風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8(前6)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:14:08.15ID:IWumokwt0
実は幼馴染はとっくに結婚してましたって展開を希望します
絶望して悪に染まれ怪獣8号
0282風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:35:57.85ID:E38dT4SG0
謎技術の防衛隊のスーツって今後明らかになる?
そもそもなんであんな巨大な怪獣を歩兵メインで戦うの?
怪獣も人間サイズ、(だと怪獣ぽくなくなるけど)なら小銃とかで周りの被害最小限にしたほうが良いだろうけど
0292風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 23:59:53.45ID:djVs4yqs0
エヴァの1話みたいに軍隊が面子のために通常兵器を打ち込むけど怪獣は無傷で後からやって来た討伐隊がサクッと倒すとかやってくれてたら分かりやすかったのに
0293風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 00:13:42.14ID:VVRFDYaY0
防衛隊は小回りが効く白兵戦部隊で、それ意外にも通常の重火器部隊は別にいる(なんなら自衛隊でもいい)
当然ミサイルもあるけど都市部だから使えない
とか最初に思ったんだけど戦闘機や戦車って出てこない?
0294風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:32:48.20ID:4B1qVYjB0
最初に討伐隊が怪獣を倒す過程で自衛隊やミサイル攻撃を描写したり説明を入れて、怪獣災害の対応は討伐隊だけがやる・謎スーツの超技術とかあるけど怪獣討伐にだけ使われている、ってのを世界観の前提として視聴者に提示しておけば余計な疑問をシャットアウトできていた
0297風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:53:59.10ID:LV9ERHky0
戦車や戦闘機が出てこないのは
スーツで同等以上の機動力を発揮できる&より小回りが利く&戦車の装甲でも怪獣の攻撃を防げない からそれらが要らないとかかね?
原作では何も説明ないし、正直あまりきっちりした世界観もなさそうだけど
0309風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:35:11.46ID:N7LezgHV0
アニメは悪くないのにね
何かが足りないよね
主人公かかっこよく無いのが魅力に欠けるのか
0314風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:15:42.78ID:ywtmDv+r0
>>313
結構売れてるミュージシャンやぞ
0315風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:39:24.24ID:nzV/4Q9x0
そろそろアンチスレ作って隔離した方が良いのでは?
0316風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:40:10.17ID:tWzYx6460
>>297
戦車並みの火力防御力がウェアラブルだったら戦車いらないよね
あのスーツ着て走った方が速いし
という単純な話だと思ってた

戦闘機もあんな街中だと使いづらいし空挺部隊のほうが良さげ
まあ初期の牽制とかには使えるかもだけど
0323風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:12:49.98ID:FlpuYhRg0
ゴジラはアカデミー賞取ってるぜ
0325風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:22:37.91ID:OS53imBL0
>>314
たぶん音楽じゃなくて映像の方だと思う
音楽は80年代のダークサイケだね
あぁもしかすると両方か
0327風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:52:23.52ID:lip1uRMu0
>>319
後々カタパルトから射出されるから
0335風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:05:03.03ID:hR3tUUUi0
スパイファミリーもオッサン主人公だな
0336風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:07:42.09ID:TtEFxXH40
なんか、ここで否定している人たちは理屈を重要視しすぎだな
そんな頭だとキン肉マンとかの昭和のヒーロー漫画読んでもつまらんだろな

細かいことを気にせずに頭空っぽにしてみれば熱くていいマンガだしアニメだぞ
0337風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:15:54.73ID:0GS9j+uM0
フリーレンみたいにステマされまくってて中身もクソつまらん崩壊しまくりアニメならアンチする価値もあるけど
こんな三下の設定ガーとか言ってアンチする意味あるのか?
0341風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:45:13.91ID:ZPUVSzu+0
頭空っぽの層に向けた内容なのは明らかなんだが、変に意識高い紹介記事とか出しやがるから、誇大広告やぞと声をあげ続けている
あと、頭空っぽにして見るとしてももっと質の良いやついくらでもある
0345風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:56:33.36ID:0GS9j+uM0
>>343
ギャグ感が強い進撃の巨人とか最高すぎるだろ・・・
0346 警備員[Lv.21][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:06:24.66ID:3H13pfaM0
このハイテンションギャグ、作ってる人は「このギャグは面白いよね。入れたら作品にプラスになるよね」って思ってるのかな?
アホちゃう?!?!?!?!
0348風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:25:10.35ID:TM0PCVb+0
あんだけ解放戦力解放戦力言ってるのに
数字出すだけでスーツの力を視覚的に見せないの、演出として下手を通り越して狂ってるよな
戦力を解放するほどスーツがムキムキになるとか
そういうのをベタでもやらないと伝わらないだろ
0350風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:28:09.65ID:KVtE1q/I0
この開放戦力ってのはいつになったらちゃんと説明されるの?
謎専用ワンオフ武器って何
そもそも普通の小銃サイズの火器で全長5メートルくらいある怪獣の身体が吹っ飛んだり
戦車砲、いや、艦砲みたいなのを腰だめで撃って中てるってなんなの(´・ω・`)
0355風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:33:55.84ID:TJQRoxCY0
清掃員時代の経験と知識生かして弱点見つける流れは良かったけどなんか淡々としていて盛り上がらないな
0358風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:42:00.97ID:ywtmDv+r0
なんかテンポ悪いな
尺稼いでないで杉田がエリンギに変身して2人を圧倒までやれよ
0364風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:59:39.56ID:hR3tUUUi0
保科はカフカより年下かな
0368風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:17:27.57ID:y48aty7T0
いまんとこ凄い面白いじゃん。てかタチコマかと思ったわあのキノコ。IGだけに。
0372風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:25:08.63ID:QMcdhioS0
キャラが空回りしまくってるな
0375風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:42:39.14ID:MFp7VVXc0
>>365
自衛隊が怪獣に効かない火力ぶっぱなしてんのも良く分からんけど、
室町時代から怪獣と頻繁に戦ってる割には街並みも普通すぎるわ

破壊され再建されを繰り返すなら、都市は要塞化されてるか地下都市かそんな感じになるんじゃないのっていう
バスで避難してるのも謎だよな、市民が文句言いながら緊張感ない感じで毎回あれやってんのかよ
自分の住むとこ無くなるかもしれない状況なのに
まるで怪獣が2、3年前から急に現れたかのようなリアリティの無さが萎える
0377風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:48:24.11ID:y48aty7T0
うぜえな。文句言ってるやつは見なきゃいいだけなのになんで見てるんだ?
四の五の言わずさっさと切れよw
0379風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:54:08.63ID:6PHriH940
一般人は怪獣災害をスポーツの一種みたいな楽しい気分でいるらしいからな、街が破壊されようが人が死のうがなんとも思ってないし
防衛隊に人を守るような気持ちがなくて部活感覚なのと同じでそういうイかれた世界なんだろう
0380風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:56:11.14ID:zS3BkGQG0
保科とミナはもちろん見習いのカフカですらちゃんと増殖器官や核とやらの危険性を考えて死体損壊してるのに
なんでモブ上司と戦闘員より怪獣に詳しくないといけないオペレーターは死体損壊に困惑してるんだ?
0382風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:00:51.81ID:zS3BkGQG0
>>379 >>381
例えば自衛隊や消防隊や警察を描く漫画で
主人公の初任務で「訓練の初成果見せられそうでワクワクしてる」とか言わせたら大分荒れると思うんだよな 犯罪や事件が起こるのを楽しみにしてるのかって
味方があまりにも無神経すぎる
0383風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:03:06.00ID:8Qw7Wcwx0
>>375
何百年もぶっ通しだからもう文化や価値観などあらゆる所が影響を受けているはずなんだよな
仕事を越えたレベルでよほどの時間をかけて考えなきゃとても説得力をもたせられないんだけど
作者はこれは大変だぞという事にすら気付いていなさそうでなんとも
0384 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:04:17.27ID:lEWfe8TV0
国が関与するレベルの巨大組織なのに現場の怪獣解析班が居ないのはツッコンではいけない
0385風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:08:29.61ID:zS3BkGQG0
進撃でモブ巨人が全身バラバラにされたけどうなじの肉が無傷なおかげで完全再生するってシーンがあったけど
核とかいう弱点を絶対に壊さないとノーダメで復活する世界なのに「急所がわからんからとりあえず撃ちまくる」ってアホの極みみたいな作戦だよな
死体放置してたら核壊せてなくて復活して清掃員とか食われたらどうするつもりなんだよ
カフカが弱点探してたらモブ上司は何故かドン引きするしオペレーターも何も仕事しないし馬鹿しかいない
そもそも核壊すと死ぬ設定も事前に説明とか一切なくて雑なカフカageのために急遽生やした感マシマシだし
0386風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:10:48.88ID:MFp7VVXc0
>>383
それだよな、物資の生産するのも大変だからもっと殺伐とした世界になるはず
背景の街並み見ると築何十年っぽい雰囲気の建物とかあるけど、
建てる時にビンテージ感出してねってオーダーしたんだろうか
それともたまたま怪獣に襲撃されずに数十年経過した地域なんだろうか
なんか取ってつけた感
0387風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:21:53.82ID:zS3BkGQG0
小さめの規模ならほぼ被害出ないことも珍しくない現実の地震と違って
こっちの怪獣はどんな弱い奴でも出た時点で絶対に何かしらの被害は出るからなんでこんな悠長に暮らせてるのか疑問でしかない
0388風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:23:20.27ID:aDT8Tn5d0
室町時代から怪獣居たって設定は失敗じゃないか・・・?
まず室町時代はどうやって怪獣倒してたんだ?今よりも小型で規模も小さかったとしても
怪獣が出るたびに多くの人が死んで街も破壊されるし国力も低下するだろうから
今よりも文明、社会制度、科学技術が進化してない世界になるはずじゃ?
それに怪獣退治で手いっぱいで戦国時代みたいな内戦も起こらないかもしれないし
かなり今と違うパラレルの歴史を歩んだ世界になってたはず
海外はどうなってんだろ?何の描写もないけど、モンスタースイーパーって会社名から
英語圏の欧米は存在するようだけど、海外は怪獣出ないのか?
0393風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:47:52.17ID:zS3BkGQG0
とにかくその場で一回使うためだけに生やした設定のせいで矛盾が無限に増えるのを繰り返してる漫画なんだよなぁ
一話のフックのためだけに使った主人公おっさん設定のせいでその後の出番がガキにしか見えなくてヘイト買うし
保科に近接オワコンで曇る設定入れたせいで他のキャラが近接使うの意味不明になるし
室町時代から怪獣いる設定は全てが意味不明だし
0397風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:06:29.46ID:aDT8Tn5d0
>>396
まさかとは思うが、風の谷のナウシカみたいに怪獣8号の世界の住人は
一度滅びた高度な文明が作り出した怪獣を地上から浄化する役目を負った人造人間なのか・・・
簡単なマスクだけで口元覆うだけで菌に感染しないのは元々菌に強い人造人間だから・・・?
そう考えると殆どの疑問点に決着つくんだが
0400風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:59:46.98ID:1O+wgP+W0
次回はレノとキザ歯の苦戦で終わりそうだな
カフカが気付いて助けに行こうかで終わり
0401風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.49][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 04:11:53.44ID:D/sZDGwe0
作画は超すごいのに緊張感の無さが全てを台無しにしてるな
今までギャグ気にならなかった俺も今回だけは嫌だったわ
いつもよりハードめな現場って言ってるのになんであんなにノリが軽いんだろ
0403風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 05:08:49.60ID:ragctlb70
好意的に見てはいるけど緊張感がないのは痛い
全体的に平淡で盛り上がらんわ
何がダメなんだろ?
0410風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:19:47.66ID:HZzu/gYd0
>>406
とはいえ腕力ばっかり強くなって頭はからっきしのイメージ
マグニチュードをもじったフォルティー チュードというネーミングからして地震を怪獣になぞらえてるんだろうけど怪獣は地震と違い探知分析弱点把握で被害を小さくできるのにやってる感が無い
0412!donguri 警備員[Lv.37][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 07:58:53.84ID:hrrHQ65+0
これ2期あるかな?前の方でネトフリ海外ランクでは評判良いみたいだけど
国内では不評?
0415 警備員[Lv.15][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:35:27.61ID:UmYqLyy60
>>413
それなんだよなー
普通にストーリーに没入しようと見てるのに
時々挟み込まれる寒いギャグシーンで作者これが面白いと思って書いてるのかなって現実に戻される
0416風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 08:40:07.99ID:zR7XElzv0
マブラブみたいにもぐもぐ展開多数だといいんだけど、
ちょこちょこ笑いが入るしそういうのは無さそう
0426風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:33:53.40ID:OgzcWldL0
彼方のアストラは最初はSFギャグアニメかと思わせて実は重厚なストーリーでプラス方向のギャップで面白かった
怪獣はそれの真逆でシリアス風味だと思ってたらギャグ連発でマイナス方向のギャップってのが印象悪くしてる原因かも
0433風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.42][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:19:04.35ID:QFKMOyLw0
保科ってキャラは違うけど
リヴァイみたいって思ったな
0439 警備員[Lv.33][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:27:16.41ID:gtrjRKie0
ピョン吉漫才スーツが早よ見たいんだけど
1期じゃ無理かな
0441風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:28:14.98ID:nf4N9oGJ0
>>431
人の陰口が生き甲斐みたいな屑っているでしょ
そいつらと同類なので何を言っても無駄だよ
0442 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:31:49.52ID://RwAEng0
つまらなすぎて泣きながら見てたら慣れた
視聴継続や
0446 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:37:06.09ID:/oB/IYbS0
この世界地獄やでなぁ。
なんでこいつらこんな呑気な感じなの。
0449風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:46:43.67ID:Cp6PKkhT0
ギャクが本当にキツイ
寒スピ
0452 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:49:23.82ID://RwAEng0
主人公のやつ怪獣に寄生されてなかったらただのゴミなのがいいね
俺たちと一緒で親近感湧く
0455 警備員[Lv.61][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:55:56.50ID:+acRr4DA0
なんか戦闘が全然面白くないんだけどオバケキノコ虐殺してただけで
銃火器の威力が人によって違うってのも意味不明だしスライム相手に
ギガデイン撃って俺強えしてるみたいで痛々しいんだよな
0459風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:04:19.45ID:kY6eySYs0
>>431
敗北宣言きました
0460風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:05:58.57ID:HZzu/gYd0
>>454
と言うか怪獣退治の専門組織なのにそんなことも研究してないの?って言うね
無理に主人公を持ち上げるためにちゃんとした組織をバカの集まりにするのは…
100歩譲ってじゃあ民間の清掃業者でプロの組織が知らない特殊専門知識を身につけてる主人公が新設の現場解析部隊に配属とかいう流れにあるならまだ理解できるけどそれもないし
0463 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:09:54.78ID://RwAEng0
キコル助けて怪獣パンチしたところがピークだったのかもしれない
0465風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.42][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:12:05.84ID:QFKMOyLw0
レノとキコルは未来の隊長副隊長かもな
0473 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:33:03.26ID://RwAEng0
亜白ってヘリより機動性が高いんじゃないの?
まあ結局亜白クラスを量産するのが目的なら歩兵で頑張らせて開眼させるしかないというクソな理屈もわからなくもない
0474風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:34:37.05ID:zS3BkGQG0
そもそも核って何だよ
怪獣って脳も心臓も別にあるのにそれより重要な部位ってどういうもんなんだよ
怪8ってキャラのプロフィールとかどうでもいい部分は無駄に細かい割に解放戦力とかフォルティチュードとか基本設定に限って説明皆無なんだよな
0483風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:54:14.98ID:HuOfI+EX0
悲壮感と動機づけが弱いんだよな
亜白の飼い猫が怪獣のせいで死んでギャン泣きしてるの見て防衛隊に入ろう!ってなったんだよな
そこでの約束今でも引きずってていつか隣に!とかなんじゃそりゃ感がすごい
あと仮にも防衛隊員なのに初任務でワクワクするはねーわ
戦闘狂キャラとかならまだしも
0484 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:56:23.45ID:pC/suPjO0
>>457
えっ
じゃパパに一言褒めてもらいたくて頑張ってるキコルちゃんが
事あるごとにポンポン褒めてくれる冴えない怪獣おじさんに陥落する展開はないの?
0486風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.42][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:04:37.66ID:QFKMOyLw0
カフカが20前半なら子供の頃の約束がどうのっていうのも
まだ分かるけどな
0487 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:11:03.09ID:GJjAFYJ00
普通の軍隊ってシビリアンコントロールされていて、制服組が勝手に判断して行動するとか無理なんじゃね?
災害救助ですら県知事からの要請を受けて政府が指示して初めて出動するのに。
しかも指示を受けたら現場が勝手に行動するとかあり得なくて、幕僚長とか制服組のトップから支持されてようやく動けるんじゃないの?

なんかガンダム的に大半が10代20代(30代も少しは居る)みたいな世界観で、しかも現場の判断で勝手に動いていてなんか不思議。
不思議というか、原作者の勉強不足を感じる。
0488 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:23:05.21ID://RwAEng0
>>487
ジャンプマンガは基本子供や若者が主体的に動き大人が引き摺られる世界観だろ
子供が読んでて高揚出来ることが最優先だから
0490 警備員[Lv.61][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:57.36ID:+acRr4DA0
なら自衛隊の上級職みたいな試験受けて入隊するとか
中途半端にリアルにしないでチェンソーみたく謎の組織に
スカウトされてみたいにすればいいのにギャグとシリアス曖昧だよね
0491風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:32:26.39ID:zR7XElzv0
文句多いな
0500風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:13:20.25ID:LxAyPW1C0
>>459
死に損ない売り豚かお前
0501風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:16:21.02ID:LxAyPW1C0
>>499
なるべく尺稼ぎたいみたいなので次回はエリンギ舐めプ回になり次々回で変身するわ
0506 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:31:25.95ID:7tT8Uoje0
カフカの言ったこと共有しろって言われたのにあの眼鏡が一番把握してない
0509風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:45:37.20ID:DkuXppO/0
基本的に車田正美系というか思い入れの無いキャラクターが知らない技叫んで出してオペレーターが驚くを繰り返すパッチワークになっていくだけだから色々考えるだけ無駄
アニメの動きで少し盛れるかなって期待する程度
0512風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:03:00.41ID:K+RBw2f20
>>502
ミナが倒したのは本獣だから予獣産む器官潰すのに弾全部撃って死体削るのは正解だろ
0513風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][[新]]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:12:15.86ID:sQz/jjQ60
ギャグアニメっぽいけどOPから壮大なテーマを感じとった……

怪獣ってのは生物の進化の最適解ってことなんだろう
劣悪になっていく地球環境に適応するために強靭な肉体を手にしたと
人類はこの先生き残るためにはそれを研究解析していく
今作の本質は人類VS地球環境という構図のSFなんだ
0514風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][[新初]]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:13:58.51ID:bO2XTto10
>>508
怪獣への対応って具体的に何すんだよw
やれるとしても逃げる意外の選択肢があるわけないだろwwww
ウイルスと同列に扱ってる時点で話にならないんだわ
それでもできるっていうなら具体的な対応策を挙げてからにしてくれよな?
0516風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:20:23.25ID:AGRISRdj0
>>391
完全にモロアスペだよね

「あの人全然ダメな人だよ
強いて言うと大谷翔平がインタビューで面白いこと言うようになった」みたいな意味不明さ
0517 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:25:10.78ID:GJjAFYJ00
>>488
スパイダーマンは1人自警団みたいに勝手にやってんだよね。

怪獣8号も既存の討伐隊に参加せず単独で行動すれば良いのに、自分に自信が無くて組織の下っ端になりたがる、起業家精神皆無の純日本人って感じで可愛い。
0518風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:29:19.69ID:o9XrgWJD0
俺は今くらいの軽さが逆にいいや
ヒロアカも呪術とか
も見てるけどシリーズ進むにつれて話が暗れぇんだよな
まあ主人公の毎回変なテンションでシャカリきっちゃうのがくどくてうぜぇってのも解るちゃ解るけど
0519風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:31:31.18ID:D/sZDGwe0
>>514
まさに逃げることですがw
相手がどこで止まるのか性質が分からないという意味でも人間の進化に合わせて強くなってるかもしれない(まだ謎)という意味ではウイルスと同じじゃん
戦争で言えばチンギスハンとか知らんのかね?
スペインかぜ(今ではインフルの1つ)で4,500万人が亡くなったが当時は避ける以外に方法なかったぞ
今でも一般的な風邪ウイルスを倒す術はないよ
0520風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:36:32.92ID:o9XrgWJD0
まあけど住みにくい街ではあるよな
頻繁に避難したりせっかく壊された建物復旧しててもまた壊されたり
あの世界に怪獣が来ない地域があるのか知らんがみんなそっちに移住しちゃうんじゃなかろうか?
0522 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:39:15.49ID:GJjAFYJ00
今の時代みたいにレールガンとかガトリングガンみたいなのが無い時代に怪獣をどう倒していたのか。

まあ打つ手が無いし、人類喰われて滅亡。
怪獣食糧難で滅亡。
人類復活(穴倉から出てきた)。

こんくらいしか思い浮かばんな。
0524風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:42:50.58ID:zGQnx5DT0
ウイルスなら媒介に他者を必要とするから隔離とか効くからなあ
だからこそ致死性高いものより症状は重篤でも治らないものの方が恐ろしいまであるわけだし
ちなみに媒介どころかこの作品の怪獣は無から再生します
0525風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:43:02.38ID:bO2XTto10
>>519
逃げることしかできない、なら自覚してないようだけど人間が発展するのは無理だとお前も言ってるわけだ
病気と怪獣は違うと何度も言ってるのに全然理解できないみたいだが、怪獣は一度発生したらその地域に2度と人間が住めなくなるってことくらいは理解してくれ
それで場当たり的に逃げることしかできない状態で発展するわけないだろ
0527風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/05/19(日) 14:46:37.36ID:D/sZDGwe0
室町時代から居たら人間絶滅してるっていう理論が分からんわ
怪獣の形も一定じゃないし大きな被害を出しながらどこかで止まったんだろと普通なら考える

>>525
なぜそう決めつける
昔がどんな形か分からない
0538風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:04:47.11ID:D/sZDGwe0
怪獣が発生したらその地域に二度と住めなくなる考察はどこから出てきたんだろ?
戦争、災害、ウイルスで街が壊滅しても時間かけて復興してるじゃないか

>>531
地震で更地になったところに普通に家建ててるしリアル世界もやってること変わらん
あの規模の怪獣が同じ場所にどのくらいの頻度で来てるのか知らんし一応速報や逃げる手段も用意してるみたいだし

>>534
エヴァは到達地点が分かってるから第三新東京市みたいにできるな
ただあの相模原民の緊張感の無さは意味不明だな
0540 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:05:53.94ID:sQxPLOhT0
寒いギャグと薄っぺらな設定が足を引っ張ってる
画力はすごいのにじつにもったいない
0544風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:15:26.95ID:TUaE/xUN0
確かにこの漫画ってやたら人気だから過度に難癖つけられてるとかそう言う部分が無いとは言わんけど
でもアンチが過剰反応してるだけで本当はまともな漫画だとは到底言えないくらいツッコミどころしかない漫画なのも事実なのでねぇ
少なくとも擁護してる人でちゃんと漫画内の描写から筋道立てて反論できてる人見たことないし
0546風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:16:27.55ID:o9XrgWJD0
まあ作者もそんな細かいとこまで考えずに割とノリで描いてんだろうな
じゃ無かったら色々綻びが出て来るからんな室町時代よりなんてそもそもそんな設定やらんよ
そんな大昔からの因果関係があったらそこから現代までの経緯とか設計すんのめんどくせぇもん
0548風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:24:27.75ID:o9XrgWJD0
俺は先の原作ストーリー知らんし現時点でのアニメのストーリーしか知らんから楽しんでは見てるよ
けど色々原作知ってる先人達の意見をみるに雲行きが怪しくなって行きそうではあるけどはてさて
0551風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:31:43.12ID:G3R5Tz6L0
設定ガバガバストーリーガバガバでもキャラや演出よかったり勢いあったりしたら見れるもんだけど
原作はキャラ立て下手くそだしテンポも悪いし絵もテキトーになるしで結果的に設定の粗もツッコまれる
アニオリでうまく補正できるか見てたけどそううまくもいかないようだし
0552風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:37:26.09ID:XeYNiLca0
初期の面白そうだと思われた要素を隔週更新(休載多め)でゆっくり時間をかけて一つずつスポイルしていったのが原作
アニメの方が毎話待たされる時間が短いぶん失望のダメージは少ないかもしれない
0553風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:45:04.21ID:8lB3spQZ0
>>541
専門の清掃業者がいてその辺の仕組みもバッチリなら
もちろん防衛隊なんて組織があれば研究なんて当たり前に行ってて、その知識は蓄積
命かけてる兵士にその情報を教え込むとか当たり前だろうな本当なら
0554風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:18:47.38ID:wdvcLkYA0
>>543
多分これ最初の発送元はMM9だとは思う
あっちは台風だからこっちは地震モチーフにしようって入れ替えただけ
恐らくネタ元は初期の編集者が引っ張って来たが作者自身の手には余って
ろくに扱えず何かヒーロー物っぽい描写を思いつくまま入れてるだけで矛盾や設定の穴をボコボコ作り出してるが
描いた本人は全く気がついてないと言う状態なのだろう
0555風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:23:28.00ID:aVyb2w4q0
>>527
お前自分が何言ったのか忘れたか?
「こんな世界じゃ発展できない」に対して「そんなことはない、できる」と言ったんだぞ?
だったら現実的にあり得る理屈で話してもらわないと筋が通らないよ
「昔の怪獣は今より弱かったかもしれない」なんて一切描写されてない空想を根拠にされても困る

怪獣は「巨大・人を食う・魔法使える・再生できる・繁殖する・地面から唐突に出てくる・ミサイル撃っても倒せない」は全部描写されてるけど、これを槍や弓程度でどう対処するんだ?
0556風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:28:40.45ID:D/sZDGwe0
>>555
大変失礼しました
確かに「現代と全く同じ規模や性質の怪獣が同じ場所にも高頻度で現れる世界」ならばあなたの仰る通り発展できないですね
あなたの意図を汲み取れておらず申し訳ありません
0558 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:31:07.37ID://RwAEng0
>>555
それは発想が逆
まずは漫画世界の辻褄が合うように考えて(作者も後付けだとしても当然そうするからだ)それでもどうしても無理なようなら破綻しているという評価にすべき
0560風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:37:35.69ID:rcg2t4vn0
ミナ隊長って自衛隊で言ったらどのくらいの階級なの?
1佐くらい?

1等陸佐であれば1000人規模の部隊を率いる「連隊長」、1等海佐であれば、例えば海自最大の護衛艦である「いずも」といった大型の護衛艦の艦長クラスになる。以下、2等海佐なら通常の護衛艦の艦長、3等陸佐なら200人程度を率いる中隊長クラスだ。防衛大などを卒業した幹部自衛官であれば、定年までに最低でも2佐までは昇進する。
sankei.com/article/20170607-UZACMF32A5KCRL7JTLGPMAZM7Q/
0561風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:39:13.46ID:D/sZDGwe0
人類の発展に合わせて怪獣も強くなってるという設定もありだよね
例えば人類の何かをエネルギーにしてるとか
怨念を餌にした呪術廻戦の呪霊とかウルトラマンやゴジラ作品に出てくる怪獣とかもそういう要素あるよね
ますますウイルスみたいだな
0562風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:39:18.34ID:aVyb2w4q0
>>556
一切描写されてない想像を根拠にしちゃいかん、というのを理解したなら許そう
そういう可能性も完全に否定はできないけど今のところ描写が全くないので

>>558
それでもどうしても無理だと思うぞ
仮に上のやつが言ってるように昔は小さめが多かったと仮定しても普通に勝てないし、
今回の話みたいなでかいのが100年に1度でも出たらその地域完全に終了だからな
0563風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:42:37.31ID:8Qw7Wcwx0
地震は直接人を狙ってくるようなものじゃないからな
何万にも死ぬようなのは数百〜数千年に一度だし

怪獣はどうしたらいいんだろうな
ガチガチの要塞に立てこもるか、遊牧民的な移動式住居で逃げるのに特化するか…
でも怪獣って地下から何か浸透してきて急に現れるんだっけ?
要塞の中に現れたら終わりだから逃げる一択になるな
0564風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:43:29.34ID:zS3BkGQG0
明確に核っていう壊さないと絶対に敵が死なない弱点があるんだから
悠長に「まだ急所が不明だ」とか「急所っぽい所全部撃ち抜きます」とか言ってる場合じゃねぇんだよな
見た目だけ死んだように見えても核壊せてなくて復活して一般人襲ったらどう責任取るのかって話だし
アニオリで怪獣1匹1匹に名前付けられる程度には研究進んでるんだからオペがさっさと過去のデータベースから検索して共有しろよと
0566風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.51]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:48:02.28ID:n5sddRbz0
室町時代から続く討伐の家が存在する設定だからなあ
まあ日本史とは違う超科学か陰陽道があったのかもとしか
0571風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:59:15.19ID:rcg2t4vn0
年表 - ストライクウィッチーズ(アニメ) まとめwiki - atwiki(アットウィキ)
w.atwiki.jp/strike_witches/pages/150.html

ストライクウィッチーズはどうだったんだろうって思ったらネウロイが出現したのは1904年で古代ローマ時代から戦ってたとかじゃないんだな
0574 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:34.67ID://RwAEng0
>>573
それはある
けどいつから出現し始めたかはどうしたって決めなきゃならんからね
大昔にしておけば出現からの詳細な歴史を決めなくていいというメリットはある
現代や近代にしちゃうと第一怪獣はこれでここから人類と怪獣の戦いの歴史が始まったみたいな設定が必要になるからそれが怠かったんじゃないかと
0588風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:07:53.76ID:yKY1I3X50
今日一気見したけど今のところサクッと楽しめるアニメじゃん
そもそも怪獣アニメにリアリティを求めている人間がいる事に驚愕よ
これ以上に矛盾とか気になるアニメなんて無数に腐るほどあるんだし
ギャグは鬼滅よりは遥かに流せるかな、あれで笑える層とは永遠に分かり合えんとは思うけど
0589風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:09:57.28ID:zS3BkGQG0
>>582
その「引き出す」の部分が意味不明だって話をしてるんだと思うんだが…
0590 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:10:54.64ID:/oB/IYbS0
原作組からの面白くなる匂わせも一切無いもんなぁ。
忘バツとかそゆのあるもんなぁ。
0595風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:28:16.37ID:G3R5Tz6L0
考察しちゃう人や設定や作劇やキャラの言動に一貫性や理屈求める層には全く向いてない
支離滅裂なのは設定だけじゃないので頭空っぽで楽しめる人、なんなら一話前の回すら忘れてしまうくらいの人じゃないと楽しめない
そういう作品
0599風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:41:24.99ID:yKY1I3X50
そうそう頭空っぽじゃないとこんなところに書き込みしないよね
0602風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:01:52.07ID:zI2vEeHE0
アニメは面白いという人もいるし大量の資金と人材を注ぎ込んで元々失敗するはずのない企画だから十分成功してるでしょ
アニメを観てない層までミーム化して届いた進撃や鬼滅やスパイやフリーレンと同等には至ってないだけで何も問題はない
0603風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:04:43.41ID:zdOBzs1o0
ジャンプ漫画を考察しようって時点で、ジャンプすら読んだこと無い荒らし業者だと思う
だから「設定の整合性がこの漫画の問題だー」、みたいな的外れな批判になって
馬鹿を晒す
0604!donguri 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:06:38.80ID:hrrHQ65+0
>>547
伝説となったDBなんて小学生からしても、突っ込みどころ満載だったからなぁ
0605風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:09:55.78ID:8Zr6bUgg0
>>432
じゃあNARUTOの元ネタのにんくうはもっとスゴいってことになるなあ
0606風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:11:28.99ID:8Zr6bUgg0
>>402
98%スーツシンクロ率がないとあの大砲はうてないとか
なぞの縛りがいみわからん
あんなのボルトで固定させてうてばいいのに・・・
いちいち手持ちで撃つ意味がないんだよな
0609風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:23:39.72ID:nf4N9oGJ0
>>606
98%のシンクロ率がなければ、あの威力の大砲は撃てない
固定しなくても撃てるのならしなくてもいいだろが
シンクロ率が低ければ武器の威力も低くなるんだよ
0617 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:12:22.13ID://RwAEng0
>>614
それは俺も思った
なくていいじゃなくてない方が遥かにマシというレベルでいらない
0620風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:42:44.68ID:8Qw7Wcwx0
怪獣も見方を変えれば無限に湧き出る資源とも言えるので、もっと広範に利用していても良さそうではある
怪獣を討伐したらすぐに処理と並行して現場で値付けからの入札が始まるとか
0627風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:55:50.62ID:aVyb2w4q0
怪獣の死体は装備に使うって設定はあるけど、それ以外の使い道はなにも描写されてないんだよな
死体はこう使われますってのをやっとけば世界観に深みが出るというものなのだがなあ…
0635風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:17:59.82ID:8Qw7Wcwx0
まあ別に直接食わなくたっていいんだよ
怪獣の死体が土に還るとそこが異常に植物が育つ怪獣畑になって
畑の植物で家畜を育てると家畜も異常に肥えて食糧には困りませんとか
そうして人間が怪獣成分を採り込んだ結果怪獣パワーを引き出せるようになりましたとか

怪獣の存在がただ人類を疲弊させていくだけならとっくに文明なんて磨り減って霧散してるだろうからね
0640風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:36:57.72ID:+KcPg91w0
でかい怪獣を倒せるのは唯一ミナ砲だけという設定だからな
0641風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:37:25.73ID:fHiJUbej0
長良川周辺は対岸に被差別部落があるからヤバくね
0642 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:39:19.99ID:GJjAFYJ00
ん?
変人スレはここじゃないぞ?
0644風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:53:41.18ID:tol5sRMk0
自衛隊員はヘルメットかぶってたけど防衛隊の皆さんは被ってないんだね
あのスーツが実は頭部も守ってくれてるんかな?
0645 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:55:18.69ID:+pLwADsL0
原作はある程度まで読んだけど、ミナの開放度をいきなり上げすぎたよなとは思う。
0649風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:07:21.07ID:fHiJUbej0
超えるわけないやろ
0652 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:14:21.94ID://RwAEng0
>>623
説というかどう見てもそうなんじゃね
明らかに張り切ってたよね
0654 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:15:54.68ID://RwAEng0
キコルと亜白はシンクロ率は倍しか違わないけど火力だけ見たら軽く千倍は違うよな
0655風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:19:32.52ID:oP0N6LPk0
>>651
雑魚一斉に飛ばして敵の攻撃とか見てから一気に士官クラスがふっとばすんだろな
捨て駒ってやつだろ
0659風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:27:54.12ID:oP0N6LPk0
ヤシマ砲みたいのすげーな
0662 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:31:59.49ID://RwAEng0
亜白の次の武器は誘導散弾ビーム砲だな
あの大砲の1/1000の威力の誘導ビームを一度に1000発撃てるやつ
これで亜白以外いらないな
仕組みは良くわかんねえけどあの武器弾倉は別で何発打っても本人が疲れたりしないんだろ?
0663風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:32:14.27ID:oP0N6LPk0
副隊長かっけぇー!

ぁ…
九号だ…
0665風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:45:26.61ID:oP0N6LPk0
>>664
そもそも反動云々より何か隊長にしか打てない何かがあるんだろ
やったら誰にでも持たせてみんなで撃ったほうか早い
0666風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.52]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:50:12.58ID:n5sddRbz0
>>662
一発がけっこう高いのかもしれん
隊長!今年の予算オーバーです!!
0669風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:28:09.97ID:kNsCKEAD0
>>348
IGだから素子のムキムキ腕破裂的なのとかアイデア出そうなもんだけど先生の監修厳しいんかな
足に生えた固定三脚が最高とは言わないけどああいうの入れないとただのライダー服で怪獣感ないよな
見せ絵がエヴァのビシャアと雨ザーザーばっかでお腹いっぱい
0671風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 23:41:10.39ID:+KcPg91w0
>>665
それがミナが適合してる怪獣3号の能力だろ
怪獣3号はビーム怪獣だから
0673 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:44:11.55ID://RwAEng0
>>671
亜白も怪獣憑きなのか
じゃ8号の方が強くてええやん
0679 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:17:39.87ID:9wVc17gi0
>>677
全てを許して見るか去るかだな
残念だけどこの作品が改善されることなどない
0681風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.52]
垢版 |
2024/05/20(月) 00:31:15.13ID:0Sr2Wdyy0
なろう異世界なら考証出鱈目の方が歓迎されるのにな
0685風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/20(月) 06:07:56.28ID:zpCfc+Uu0
>>682
作者が考えてないからな
0696風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:36:03.01ID:/sbZ+QuH0
>>692
件のカニ型だと斧で爆砕して外殻も内蔵もグシャグシャのバラバラだから、
飛び散って雨のように降り注ぐ体液がどこのものか分かったもんじゃないな

にしても、いくらカニ好きだって生をぶっ潰して出てきた汁を普通なめないよな…
0697風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:36:27.00ID:ostcDl660
>>691
おまえだよw
0698風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:37:04.89ID:ostcDl660
俺等までアホだと思われるからもう書き込むなお前は
0699風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:43:50.31ID:P7eJygFB0
>>444
>>476
鬼滅、呪術、チェンソーマンはキャラクターの掘り下げに時間を割いてたからな
あれだけヒットしたんだからやっぱりストーリーより悲しい過去や関係性を知りたいって人が多いんだろうね

やってることはただのバトル漫画だから個人的にはイマイチだった
0700風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 08:45:53.97ID:P7eJygFB0
>>694
ファンの声の大きさの差でしかないと思うよ
0702風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:17:12.10ID:iOgD1+f20
正直この漫画擁護するのって「掲示板なんて見ない層にウケてる」「単行本で読めば面白い」「スレ立てしてもどうせ荒らされる」とかばっかで内容自体を具体的に擁護するやつ全くいなかったから
こういう無理筋な擁護する人が怪8にも湧くんだって感動している
0705風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:45:46.24ID:mRAA4GW30
多分、室町時代の怪獣はそんなに強くなくて、だんだん進化とかして現状の強さになったんだろ?w
それにしても、毎度毎度あんなにぶっ壊されるんだったら、高層ビルやマンションとか作んないよな。
0706風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/20(月) 09:48:44.57ID:46L6e6xt0
>>702
アンチスレを立ててそっちで思う存分やれよ基地外
0708風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:22:38.14ID:M+jiElg50
原作通りのギャグシーン入れてるだけなのに叩かれるの可哀想
チェニメはとにかく陰鬱な邦画風にするニダ!原作のギャグは何が何でも潰すニダーッ!!で失敗したのになwww
まっ怪8はチー牛ボソボソ喋りでも無いし
変な引き画も無いし
原作のギャグは何が何でも潰すニダ!でないだけチェニメよりマシでちけど
0713風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:40:26.72ID:Tt4Gq+gM0
>>712
建て直すから景気が良くなるんよ(^o^)
0721風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/20(月) 10:59:46.54ID:nhU4c1aI0
日本全国何処に出現するかわからんのだから無理かと
霞ヶ関ぐらいは要塞化してるかも知れんが
0725 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/20(月) 11:25:11.01ID:ztd6uVA20
かわいそう? 絵が頑張ってても全体としてみた時にだめなものはだめじゃね
0727風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:03:35.06ID:GODaf4iC0
つまり耐獣の概念がないのが不自然だと?
0728風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:19:13.44ID:46L6e6xt0
>>707
普通のスレで批判しか書かないのは荒らしだろ
基地外って自分が基地外だと自覚がないから困る
俺は正常だ基地外はお前らだってな
0729風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:20:33.91ID:kAOIAz0s0
>>718
ドハマリしてて草
よく飽きないね
0731風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:22:25.26ID:kAOIAz0s0
>>714
あそこまでやるのはコレジャナイ感がある
見慣れた景色に異常事態って構図がロマンなんだよな
0735風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:25:58.74ID:WZutQuoS0
怪獣が自然発生すると知ってて高層ビルにしたりするの意味不明
倒壊させられる前提も考えて低くするだろ
ビルとビルの間から出てきたり恐怖感演出の為だけかな
0736風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:28:57.44ID:0Sr2Wdyy0
>>732
ジャンプ系は5ch民と相性悪いのよ
漫画やアニメみてるライト層は5chのそとにたくさんいる
5chは萌えロリ巨乳エロ異世界じゃないと
覇権=円盤売上=キャラ萌え だから人気を反映しなくなった
0741風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:34:15.47ID:bPZ3p+hX0
>>737
楽しめてるなら良いじゃん
俺は異世界なろう系が大嫌いだからまったく見ないんだよね
逆にSFっぽい要素があるとそういうもんだと思って楽しめる
0742風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:38:27.74ID:h5WvWnCJ0
ガンダムの話になるけど公式があれだけ世界観や設定を解説しても
解釈でファン同士が喧嘩してるのを見て説明の無意味さを知った
納得してくれない人には何を言っても納得しないよ
0744 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:40:11.51ID:kWYQZkay0
>>705
多分鬼退治のレベルで考えてるんだろうけど
そうなると怪獣=地震の概念どこ行った
昔でも大地震あったやろ
と思ったり思わなかったり
0745風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:41:09.75ID:0Sr2Wdyy0
>>742
ガンダムに限らずSFは濃いファンの内紛で新規が入れなくなり衰退
0747風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 12:43:15.30ID:0Sr2Wdyy0
>>744
大火で江戸の町が燃えたのは実は怪獣のせい
奈良の大仏さんの首が落ちたのも怪獣のせい
0751風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.46]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:13:02.82ID:Gzl4CARo0
ほんとなんつーか勿体ないアニメだな
自衛隊も出てきて雰囲気最高なのに主人公のクソ寒いギャグパートでぶち壊していく
戦闘回はシリアス、ギャグは日常回でやるってキッチリ分けてくれればいいのに
0753風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:19:23.59ID:0Sr2Wdyy0
フリーレンはアニメの力で名作に仕上げたからアニメスタッフの問題だろう
0758風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:29:05.17ID:eopPxrDP0
若い未熟な女をおっさんが助けるってのも
おっさんのくっさい願望が出ていて気持ち悪いんだよね
しかもそのおっさんは精神年齢が低く落ちこぼれだったのが貰い物の力で強くなってるとかね
0760風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:33:17.80ID:0Sr2Wdyy0
>>758
おっさんの異世界転生チート俺つよハーレムが氾濫する時代だからw
0761 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:34:45.55ID:hgvqNkpf0
>>731
第6話を見た限り、こっちは地中を通って怪獣が浮上してくるようだから
都市を地下に沈めるのはあまりリスク回避にはならないかも
原作未読だから設定分からんけど、むしろ地中のどこを怪獣が進行してもいいように“地下に何か構造物を作る”と言う事をしてない社会だったりするかもよ
0763 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:37:30.38ID:9wVc17gi0
怪獣かしてない主人公のおっさんに魅力がなさ過ぎるのが悪い
0764風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ
垢版 |
2024/05/20(月) 13:40:37.51ID:ZQn8O4Zw0
>>609
あーそうだ、それだな
キコルもシンクロ率高くて他のやつより銃の威力があがってたよな
そうかそうか、だから隊長が撃ってるのか
0765風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:42:11.07ID:ZQn8O4Zw0
エヴァと同じな感じならヤシマ作戦の後は十字架みたいな化け物でてくるのかな?
0766風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:47:04.07ID:0Sr2Wdyy0
>>765
海から来たり空中戦で来たり異次元っぽいのが来たりするのが定番だが
ヲタク庵野と違ってウルトラ一期以来の怪獣もの作法に従ってない
0767風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 13:50:43.31ID:kFB1ZIZM0
漫画結構楽しんで読んでいたのだが、アニメになると登場人物(特に主人公とそのまわり)が鬱陶しさが目立ってしまって、アニメ化失敗かなと思ってしまった
それはチェンソーマンとも同じだな 風呂敷広げすぎというか
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:06:21.81ID:ZQn8O4Zw0
>>767
チェーンソーマンで一番売れたのあのちゃんの歌だけだったなw
0772 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:20:12.33ID:hgvqNkpf0
>>734
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』も土中からたびたび巨大怪獣が現れて人や街を襲う設定だったけど
時代設定が未来だったから、人間は複数の巨大ドーム型都市に住んでてドーム都市自体も長時間1箇所に留まらず移動し続ける設定にされてたね
0773風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:20:45.72ID:mOb1JcQ80
どうやって地下移動してんのかも謎だな
モグラみたいに掘って進んでんの?異能バトル物に良くある地中を水中みたいに移動できるの?
掘って進んでるなら掘って出た土砂や過去の怪獣が掘った無数の坑道はどうなってるんだ
半端にリアル志向だからチグハグになって説得力なくなるんだよな
リアル志向でやるならだれでも考えつくような範囲の矛盾は全部つぶしとけば世界観スゲーってなって魅力に変わるのにな
0776風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:55:59.00ID:0Sr2Wdyy0
この間の相模原でもリオンモールの地下に避難してなかったけ
0782風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:38:37.59ID:PwFtHDjF0
そろそろ面白くなるか
0784風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:43:43.03ID:0Sr2Wdyy0
一応は怪獣討伐地区を指定して
自衛隊が誘導して討伐隊が地区内で退治
という設定にはなってるし従来はある程度機能してたんだろ
急にナンバー付き大怪獣が続くと破綻するだろうが
第1話での住民の反応は怪獣出ても落ち着いていた
0785風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 16:45:48.23ID:ostcDl660
>>773
例えば火星にだよ?生物が発見されて全身が鉄で出来ていたら地球の科学者は全員お手上げな理由
科学的になんで動くのか説明できないから
漫画内で発生する矛盾や道理もそれと一緒、説明する必要がないんだよ、人類にはわけわからんのだから
0788風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:14:00.11ID:0Sr2Wdyy0
ウルトラマンだと戦闘中に突然現れる「ウルトラ広場」が常識だろw
だんだんと広場の隠し方が上手になった
0789風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:14:18.58ID:UVOe4FrI0
作品内にだけ通用する架空の理論でもいいが説明付く必要はあるぞ
すべて訳わからんモノとして想像や思考するなというなら
主人公たちがやってることがスゴイかどうかすら分からんて事になってしまうが
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:17:17.04ID:0Sr2Wdyy0
平成VSゴジラだとG対策本部が過去の研究をもとにゴジラ対策を練り上げ
良いところまで行っては最後に中尾彬と上田耕一が無力感漂わせるのがお約束
0791風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.53]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:21:47.11ID:0Sr2Wdyy0
エヴァは庵野が過去作品の要素詰め込んでるから設定が半端じゃない
各種設定の矛盾とか解説とかいくらでもサイトあるだろ最近は減ったか
使徒の正体が当初不明のままなのは謎の円盤UFOのパクリだ許せ
0797風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:49:10.93ID:+h6Fu7lr0
>>787
>>792
主人公が怪獣に変身して人類と共に戦う漫画
0800風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:09:52.86ID:WC6w8ZSP0
オッサンは解体屋のままミナと付かず離れずして怪獣8号として彼女をサポートする
キコルはふとしたことでオッサンの秘密を知るも興味と好意からそれを隠して闘う
オッサンを慕う市川だが、彼の意志とは無関係に怪獣の種を植え付けられて敵対せざるを得なくなる
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:52:26.92ID:Jpncjfn00
戦隊ヒーローみたいなもんか?
あっちも次々に怪獣やってて対策組織もあるのに町中は何の対策もなし
おまけに巨大ロボットで戦う時は上手くビルとビルの間で戦って倒れる時も絶対にビルには触れないw
0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 18:55:28.19ID:qyiAe5o70
>>803
特撮本家はセーフらしい
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:00:29.76ID:/sbZ+QuH0
大抵の特撮とかは今になって急に状況が始まる訳だから対応するにも何のノウハウもないし
いきなり街を作り変えられる訳がないからね
こっちは室町、それも保科の家系が室町からってだけで人類としては
もっと遥か昔から怪獣と対峙してきた可能性もあって、その知見が蓄積されてるはずなんだが
0812 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:48:17.56ID:J0sjnhsD0
設定はしっかりしてたほうがいい作品なんだろうけど、自分はガバ設定も許せるからそこは重要じゃない

徐々に面白さがなくなっていくと感じるのは原作の展開とかセリフ回しとか演出とか細かいことの積み重ねだなあ
決めカットがやたら寒く感じてきたんだよね
アニメの出来自体はいいと思う
0815風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:59:51.69ID:N3cdMqrg0
一番でなくてもいいけどある程度の魅力があってほしい主人公と9号が
味方と敵のそれぞれの核となるキャラの中で最下位に近いレベルで魅力がないからガバ設定にもイライラする
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:05:41.50ID:Ds9pXrRq0
ストーリーでそこを問題にしてたら、矛盾が無いか確認するのはいい

誰も気にしてない部分が気になって仕方ないのはただの病気
外国で日本語が通じようが、宇宙で音が聞こえようが、気にしないのが正解
0821風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.54]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:21:19.85ID:0Sr2Wdyy0
噴煙を上げてる活火山からわずか10キロの距離に
60万人が住む鹿児島市があるのは世界的にもクレージーらしい
0822風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.54]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:23:08.71ID:0Sr2Wdyy0
ゴジラの起源をテーマに取り込んだ作品は結構あるような
特撮業界はけっこう奥深い
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:24:33.43ID:6UIUzaXG0
テーマが薄いっていうか
もう見るのやめよかな
ヒロインみんなブスだし
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 20:25:38.19ID:ZyDsbrwj0
設定なんかは面白ければ別にガバガバでも良いとは思う。キングダムも設定はかなり適当だけど面白い時は許されてるし、つまんなくなると批判される
0834風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:07:50.06ID:qFQDwCf70
>>829
人間以外も襲ってんじゃないの?

というかそこは同列じゃなくて、
駆除もできない地震ですら国外に移住しないのに、
駆除できる怪獣なら移住しないの当たり前じゃない?
という序列がある話のように見受けられるけど
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:13:04.72ID:Y/EDEC740
>>834
それについては
・地震は一回揺れれば被害発生はほぼ終わりだが、怪獣は永遠に残って被害を拡大させる
・ミサイルですら全然効果のない怪獣を大昔の人間が倒せるわけがない

ということで地震とは全然違うし、そもそも駆除できないということが問題になる
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:29:36.56ID:Y/EDEC740
>>838
原作でも言及はほぼない(最近大型が出やすくなったって話だけはある)
何も言われてないなら普通に考えれば今とたいして変わらんと判断するしかない
小さかったという言及がないので「昔はもっと小さかったのでは」という希望的観測を全面に入れないと説明つかないのは駄目よね

それに仮にいくらか小さくても結局人間に勝ち目はないし、稀にでも大きいのが生まれたら世界の終わり

素直に>>840みたいなはっちゃけた設定にしてくれればよかったんだが、原作ではその兆しがない
0842風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:30:25.62ID:/sbZ+QuH0
一応、人によっては怪獣の一部を持っただけで怪獣パワーを引き出して余獣くらいなら戦える
みたいな設定が原作、というかスピンオフで最近生えてきたので盛れる余地はある
それはそれで、生まれた時に適正を調べろよ公募なんて悠長な事してんなよという話になるが
0848 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:43:06.02ID:9wVc17gi0
>>823
顔は可愛くないけど亜白はエロいと思う
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/20(月) 22:35:53.87ID:yKPZreSp0
解体屋が生業として成立するくらいには怪獣災害頻発してるんだけどな
対策型都市になってないのは不自然だわな
エヴァだって効果があるかはともかく有事には建物が地下格納されたり、都市自体に武装が組み込まれてる等の対応策をとってる描写がある
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/20(月) 23:19:59.12ID:mOb1JcQ80
>>851
話作ってて途中から気が変わって展開変えたけど、前の設定はそのまま残ってるみたいな感じなんだよな
室町の設定なくて最近怪獣発生したなら対策型都市になってないのも別におかしくないし、
キノコの怪獣も地中移動するなら分かりやすくワーム型とかにするけど、何故かキノコでどう見ても穴掘りそうにないっていう
0860風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/20(月) 23:48:35.62ID:33caRZ8Z0
次スレはワッチョイ入れないとダメだな
0866風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:05:27.26ID:9zNKhxRy0
>>859
これが使徒迎撃専用要塞都市、第3新東京市。私達の街よ。そして、あなたが守った街。

エヴァを効率的に出したり援護するために武装する必要があるのは分かるけどわざわざ狙われる場所に無関係の人がたくさん住んで通勤通学してるのが訳分からんな
0874風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:57:42.67ID:cnDlEjVM0
>>1
>>950
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:

次スレの先頭、ワッチョイ表示、どんぐり0で書き込みオーケー、大砲禁止
0875風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 01:14:27.03ID:PkN1VesX0
設定云々で盛り上がる時代はとうにエヴァ辺りで食傷気味になり終わったものとばかり
ここのアンチはまだあの時代を彷徨っているのか?笑
早くFSSのGTMを受け入れ解脱した方が良いよ
0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 02:08:14.19ID:PkN1VesX0
意識の高さは意識の高いやつにしか分からんのでしょ
0881風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/21(火) 02:11:55.42ID:cnDlEjVM0
世界を意識したのかなんなのか知らんが外タレの曲つかうとか感覚が
世界でばずった推しの子とか見てなかったのかな
日本でバズらなきゃ世界も何も無い、新進気鋭の日本人の曲を使うべきだった
0883風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 04:01:17.45ID:F9XuY37k0
面白いんだけど恋愛要素があるんだか無いんだか、はっきりしないんだよね
そういう要素もあった方が、より多くの人が楽しめると思ったけど

主人公と隊長は単純に幼馴染のみの関係で進展無しなのかな
キコルもアニメではカフカ見て頬をピンクにしたりバイタル上昇シーンとかあるけど
そういう物は無関係で硬派に怪獣ストーリーのみで勝負して行く感じなのかな
0885風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/21(火) 05:26:22.35ID:g6A0EMvy0
カフカ TDNおっさん

8号 かっこいい

エリンギ 帰れ
0887風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:47:13.63ID:ZxEzCcMR0
怪獣にもけっこう耐えて、高層ビルも隊員のビームをうけても弾くくらいなら室町時代から対策されてるなーって思える。
あるいはバイオ技術作られた建物なので壊されても数日で復旧するとか。
0891風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:20:07.72ID:Mln4AF7B0
>>889
おっと大河内 一楼の悪口はあかんで(^o^)
0892風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:47:56.17ID:vjj05EPI0
>>886 >>888
OPは80年代のダークサイケ系だな
オルタナティブなので日本では馴染みが薄いな
俺はこのOPが気になってこのアニメを見だした
0896風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:33:51.73ID:r5/qsKOd0
>>856
穴掘って移動してるんじゃなくてエリンギが植えた苗床から生えて来てるんではと言う気がしないでも無い
0899風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:03:13.10ID:1iR1MnPx0
>>851
エヴァの通常兵器1つも役に立たなかったじゃん
あんなのいらないわ
ジオフロントも人類が作ったわけじゃないし、イチから格納都市を作るなんて無理だろう
重さを支え切れず崩落するよ

解体屋もあんな少人数の業者しかないんだし、言うほど頻発してなくない?
SF的には、もう陸は危険だからメガフロートにしようなんて展開も捨てがたいが
0904風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:56:29.03ID:cnDlEjVM0
https://i.imgur.com/bqrosq3.jpeg
https://i.imgur.com/fDRBNQz.jpeg
https://i.imgur.com/osrDmWh.jpeg
#ペッパーランチ×怪獣8号 コラボキャンペーン
対象メニューご注文でオリジナルグッズ ランダムでプレゼント
第2弾:5月22日(水)まで
「繋がる!ミニアクリルスタンド(全5種)」
第3弾:5月23日~6月9日
クリアファイル(全6種)
0923風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/05/21(火) 21:30:02.86ID:Mln4AF7B0
次かその次あたり9号と戦うだろ(^o^)
0932風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:52:00.00ID:cnDlEjVM0
>>926
ってことはききあたりばったりだなこれ
あーだったらおもしろいなー、こーだったらどうだろう?とか
0933風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:53:10.94ID:cnDlEjVM0
病院に突然飛んでる怪獣だか虫だか来た謎とかの種明かしも考えてないんだろな
0935風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:03:34.80ID:cnDlEjVM0
アニメ化とかドラマ化とかって作者は30万くらいしかもらえなくて、出版社と制作会社が設けるだけだから漫画売れないと意味ないんだよな
0938風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:17:00.58ID:Mln4AF7B0
12話だっけ?
対9号対副隊長対立川基地に来た怪獣
正体バレまでかな?(^o^)
0940風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:34:45.10ID:+ws+UtCB0
POP UP PARADE 四ノ宮キコル 商品:詳細|グッドスマイルカンパニー
www.goodsmile.com/ja/product/44952/POP+UP+PARADE+%E5%9B%9B%E3%83%8E%E5%AE%AE%E3%82%AD%E3%82%B3%E3%83%AB

怪獣8号ってメインキャラ5人も出るほど人気作なのかなあ
0948風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 01:13:04.82ID:VrftxR+X0
今最新話見始めたんだけど、初っ端からまたクソ寒いギャグ来て嫌になるわ
これはマジできついな
0949風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/22(水) 01:15:36.55ID:VrftxR+X0
さらにまた寒いギャグ2回も来た
0951風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41]
垢版 |
2024/05/22(水) 01:35:37.23ID:/3ZlBOeM0
8号は「逃げた」というただそれだけの理由が歴史上初としてナンバリングされてるわけだから、
だったら日本中すべての地域の怪獣を細かい場所まで把握できないとおかしいんだよな
でも1話の時点で町中まで怪獣が侵入してるのに誰も気づかないというガバガバさだし考えるのは無駄か
0963風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:28:52.94ID:tHTDr1BJ0
課金してる人じゃないと無理なのだ
0966風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:51:04.78ID:OQEYObFq0
単行本1200万部発行だから作者には3億円くらい入ってるだろ
0974風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:38:08.86ID:GCU2eXN10
装備周りはずっとふわふわしてて基本的になんの説明も描写もないのよな
解放率ってのが何したら上がるのかわからないし、上げたからってなんであんな強くなるのかわからないし、
上げたらどんな比率で強くなるのかわからないし、スーツ以外の兵器がどの程度なのかもわからない
0975風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:41:09.31ID:F1UGJ+ZT0
数字で強さを表す演出ってのがもう古いんだよな
0977風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:54:09.42ID:p+rbhaFQ0
力の強さを絵や文章ではなく数字であらわすしか出来ない
それでもせめて基準値でも設けていればどのくらいの強さかをある程度想像もできるけど
この漫画「100%のうち96%も出せますよすごいでしょ」しかないからな
0978 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:13:55.84ID:hJAAVGdj0
>>977
でもパーセンテージで表してるのに96%から97%になったら3倍ぐらいの強さになるんでしょ?
0983風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:33:57.30ID:tHTDr1BJ0
>>982
熱が足りないんだろなまだ
0985風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:41:08.44ID:VqMHmuL20
そもそもファンがおらん("⌒∇⌒") キャハハ
0989風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/22(水) 19:33:34.89ID:XuB4WcUP0
ゴジラコングの映画観て来たけど当たり前かもしれないけど
怪獣を楽しむならコレじゃ無くて映画観た方が良いな…

ゴジラコングの前作とか一切見た事ないけどコレと同じく
頻繁に怪獣が現れて人間の街襲う設定だけど変なガバガバ設定の人間部隊が退治するんじゃなく
ゴジラやコングが退治してくれるという分かりやすい物だし…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 30分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況