X



トップページDIY
793コメント776KB
ペンチ語ろうぜ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/31 21:42ID:KUIXJBWK
男のロマン。ペンチを語ろうぜ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/31 22:03ID:lgRGPMBq
便宜を図るスレはここですか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/01 00:08ID:m8h/zX7B
テスト
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/01 00:19ID:ZNAlmXOc
ベンチプレスはこ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/01 00:44ID:xGLp0AUX
クライン
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/01 23:37ID://XN/oZd
レイプについて語るスレはここですか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/10 20:26ID:GWz9CJFj
UNKO
0021ウホッ!いいDIY・・・
垢版 |
03/05/26 16:26ID:In42p3jf
( ゚д゚)ポカーン
0022山崎渉
垢版 |
03/05/28 15:05ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/26 06:03ID:0c777Xcr
ペンチで爪を剥がされる拷問
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/26 12:48ID:ge638+9J
最近腰を痛めてる母、普通のソファーでは柔らかすぎて帰って疲れるし
立ち上がりにくいそうです、そこで、ホームセンターで売っていた3000円くらいの
木製の2,3人ようのベンチを茶の間におこうと思うんだけどどうでせうか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/11 11:48ID:iTcde3dL



    う か れ ポ ン チ
0026山崎 渉
垢版 |
03/07/12 16:24ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0027山崎 渉
垢版 |
03/07/15 12:20ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/24 21:24ID:+5CwPeKV
ペンチのメンテナンスはどーしたらいい?
5-56拭いて磨けばいいかな?
でも5-56だと持つところのゴムが劣化しそうだし…教えて!偉い人
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/28 23:18ID:PB+RF+mV
>>28
マジレス
表面が錆びちゃったりっていうのはしょうがないとして
動きを良くする。また、渋くさせない方法として556ではなく自動車用
とかのオイルの方がいいですよ。一回油さしたらしばらく、ささなくて平気です。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/28 23:49ID:hCXKQAlG
ザ・ペンチを買え。とゆうか、あの三条のザ・ペンチはどこで売ってるのですかい?
工具屋とかホムセンではまだ見たことがないのだが。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/02 00:02ID:MV7fth8E
表面に出てる錆は砂消しゴムできれいに取れるよ。
5-56でも間接部分にだけなら十分。
・・・とは言っても、ほとんど毎日使ってることを条件に。
関節が固まるほど放置することが多いなら粘度の高いオイルでも塗っておくべき。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/02 00:22ID:GgSXTQvQ
関節部分は、あれどーなってんだ?
ただ二つのパーツを重ねているだけなのかね。
それにしちゃ取れないし。
0033ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 03:37ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0034ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:24ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0035山崎 渉
垢版 |
03/08/15 19:40ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/09 01:20ID:7mywUFuo
やっとこ
0041 
垢版 |
03/11/13 17:42ID:???
ペンチはMERRY!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/18 09:04ID:9PSckPTT
活線をブチッ!ってする為の物だな。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/10 03:21ID:PXBLMXi1
オーク村 [オーク近衛兵][オーク族住民][ウッドフォード][エルン][エキム][オス(エルフ)][オッフォ][クハティン]
ウッドベック [アリア][エルミナ][コッブ][ターキン][デッカー][トレイ][バウマン][ブルナ]  
エルフの森 [アラクネ][エスト][エル][リビアン][エント][テオドール][ナルエン][ネルファ][ドエット][パン][フェアリー][フェアリークィーン]
オアシス [アシュール][マーク][マーク(ナイト)]
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/15 16:50:50ID:G4tBIlP/
>>30
遅レスながらザ・ペンチ俺も置いているトコ見たことないでつ
でもラジペンとニッパは見つけたので買った ペンチは注文して手元にありまつ
挟み物で国産ならケイバがいいけどフジヤが侮れないでつ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/29 18:33:58ID:YW6CuINx
マグネシウムはいいの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/27 10:56:20ID:???
>>28
カメレスだが荒れているんでマジレス
手入れはとにかく使うことじゃん
アブライラネ
ドライフリクションが一番。俺はクレインをお勧めする
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 19:31:02ID:1XtUgKPi
北の国からで、純が中学生の頃ペンチって呼ばれてたな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/15(土) 22:22:20ID:3ShBFuZF
フジヤ最高
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/16(日) 16:56:20ID:FEJXxxJN
FACOMのロッキングプライヤ、トイレのシスタン直しに使ったが良いな。くわえるところが大きくも小さくもなるので便利だ。でも油断すると滑って大きく開くようになるけど馴れればどうと言うことない。

FACOM日本でも売っているけど高い、フランス国鉄の工具です。オトバイいじる人などはほしがるだろう。一万以上はする。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/21(金) 00:29:22ID:???
おれもクラインのペンチ使っている。
あのペンチはほんといいよ!
仕事で10年位使っているが、切れ味がいつまでも変わらない。
あと自重が有るからちょっとしたハンマー代わりになるし。
おすすめ!
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 20:41:26ID:ALkx9ji1
握りのゴムが抜けるんですが、皆さんどうされてますか、、ペンチはズレてくるし
ニッパーはグリップが抜けます。ボンドかなんかでくっ付けようかと思ってるんですが
知恵を貸してくださいお願いします。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 05:17:05ID:IkEJ7YVY
>>56
サンポールとか酸を入れてしばらく放置で錆でくっつけるかお湯で煮る
油分は完全に落とす事 注油する時はグリップに絶対垂れないようにする

グリップが抜けやすいのはメーカーにもよる
ビクターのニッパ、クニペックスの耐圧グリップはよく抜けた

>>53
フジヤのペンチは俺も好き
無くすまでに歯が欠けたことも柄がくっついた事もない
握力はいるけどな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 23:59:11ID:PfCXPbt6
圧着ペンチはどこがいい?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 00:29:21ID:cIYxs39J
イズミ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/11(日) 14:23:08ID:dbNp5gAU
ペンチ、斜ニッパは貝印。 これで決まり。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/19(月) 23:31:47ID:qOU2vqcD
FFベンチ GeForce7950 AMD FX-60 Score 8400 (High)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/29(木) 08:24:38ID:Vu8Ch8cT
>>58
国ペックス
0064フジ矢
垢版 |
2006/06/29(木) 11:55:48ID:???
ザ・ペンチってどこのメーカー?
国産?
三条って聞いたけど 俺の知ってる三条腐れメーカーは
角田工具、スリーピークス、マルト長谷川(ケイバ)、涌井
ぐらいが自社で作ってるよ
ザ・ペンチって○原産業のなんやらバリューみたいなベンダーPBか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 15:29:40ID:dq6itFgg
ザ・ペンチはマルト長谷川
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/31(月) 12:12:05ID:GwldhTai
FFベンチ GeForce7950 Intel Core2 X6800 Score 9550 (High)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/21(土) 20:48:45ID:VDU7wxA6
過疎age
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 00:24:32ID:CulES+uW
最近ペンチにハマった。
0073HITROI
垢版 |
2008/01/02(水) 00:22:04ID:???
作業工具のプレミアムブランド、HIT(東邦工機)をよろしく
0077液体ガスケット
垢版 |
2008/10/14(火) 18:12:09ID:???
排気漏れが酷いようなら、KE-45などのシリコンタイプの液ガスが良いかも〜!
ホームセンターで、お風呂コーナーに売ってある、「バスコーク」などでもOKみたいです
0078液体ガスケット
垢版 |
2008/10/14(火) 18:18:07ID:???
私はフランジに「バスコーク」を一度薄く塗っただけです。その後何度も付けはずししてますが問題ありません。
て言うかリークに関してそれほど神経質になる事無いんじゃないでしょうか。
わずかなら漏れていても大きくエンジンが不調になる事は無い様に思いますが・・・間違ってるかな?

ん〜ん・・・私は「いかにお金をかけないで旧車を維持するか」を趣味にしています。決して負け組なんかじゃないぞぅ・・・(涙)
0079液状ガスケット
垢版 |
2008/10/14(火) 21:43:03ID:???
>排気漏れ
ホームセンターで売ってる水槽/風呂補修のバスコークでも意外と長持ちしま
すよ。
実際、使用するまでは信用しませんでしたが
今はバスコークしか使ってません。
0080液状ガスケット
垢版 |
2008/10/15(水) 22:25:21ID:???
バスコークには防黴剤が入っててなにかと悪さするんだよね
タンクの接着に使ってたらクーラント濁ってしまった
今は水槽用の透明の奴使ってる


0081耐熱性(-60℃〜120℃)
垢版 |
2008/10/15(水) 22:39:19ID:???
セメダイン スーパーX クリア 
超多用途 20ml 屋外使用に耐える、抜群の耐久性!驚きの耐熱性(-60℃〜120℃)
耐水性・耐衝撃性!万能に限りなく近づいた超多用途接着剤です。使い方は、ゴム系接着剤と同じ仮止め不要の簡単接着。
しかも安心の完全無溶剤、100%固形分なので凹凸面への接着もOK!
表札やプレートの接着に適したホワイト、透明なプラスチックの接着にも目立たないクリアな仕上がり!

0084ガスケットリムーバー/剥離剤
垢版 |
2008/11/01(土) 16:46:02ID:???
ホムセンでよく見かける商品としては
カンペ 塗料はがし剤 ビン入り
アサヒペン 塗料はがし液 サイズ色々 低刺激
ホルツ 塗料はがし液 ちょっと高め 上記2種に比べてかなり強力
大量に欲しいなら浸透リムーバーもアリなんだが、多分業務用サイズしか無いと思う


0085ガスケットリムーバー/剥離剤
垢版 |
2008/11/01(土) 16:49:00ID:???
武蔵ホルト ホルツ ペイントリムーバー MH261 塗装はがし液 はけ塗り
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4978955002614/
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 19:35:15ID:???
古い6Vのエンジンをバラしても、ある程度はペローンて剥がれるのに
あまりにも固着しすぎてるからガスケットの質の悪さをカバーするために
接着剤でも使ってるのかと思ったよw

でもこれをスクレーパーで綺麗にするのは大変だな
リムーバー買ってこよ
89 :774RR[sage]:2008/03/30(日) 19:26:03 ID:+wy0kxBh
ガスケットリムーバー買うより日ペの剥離剤買って筆塗りするといいよ。
組成は同じもので手軽に安く手に入るし。
0087オイルのエア抜き
垢版 |
2008/11/02(日) 22:47:14ID:???
オイルタンクにオイルを入れて、オイルのエア抜き。
これを怠るとオイル切れで焼きついてしまうらしいので注意して行う。
まずはタンクからオイルポンプに行くホース。
オイルポンプ側のホールを外すとオイルタンクから来たオイルが漏れてきたので大丈夫でしょう、という事で。
続いてオイルポンプ内部。
オイルポンプについているドレンボルトを外すとオイルと一緒にブクブク空気が出てきたんだけど、ちょとするとオイルのみしが出なくなったのでこれでよし。
そして最後オイルポンプからインシュレーターに行くパイプ。
こちらはオイルポンプ側からスポイトでオイルを入れてやり、インシュレータ側からオイルが出てきたらホースをつなげ、これで終了!
これで焼きつかなければOKって事で。
0088クランクケースカバー脱着
垢版 |
2008/11/02(日) 23:01:23ID:???
その後クラッチを見ようと右ケースカバーを開ける

まずはケースカバーを外す時干渉するのでブレーキペダルを外しキックペダルを外す
外さなくても出来るかもしれないけどキックシャフトのオイルシールも換えたかったので外しました
ウォーターポンプに入る水パイプを外しオイルポンプに入るアクセルワイヤーを外す
オイルポンプに入っている2本のオイルホースを抜きケースカバーを固定するボルトをすべて外し
プラスチックハンマーで軽く叩いてやれば外れてきます。


0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 11:20:51ID:???
「ピ★ク」線は、点火用電源線と思われます。が、この辺の真偽は定かではないので、まとめて整流してメインコンデンサ(DC630V0.47uF)に入れています。2stのバイクでは、このコンデンサの容量を変化させると、エンジンフィーリングが変化するそうです。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 22:45:37ID:???
漏れはワイドマジックリン派。
一応中性なので金属にも安心。値段も安い。
その割りにお湯を使って作業すると結構カーボン取れる。
1週間も放置なんてやってられんし。



0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 21:07:19ID:???
レゾネートチャンバーをエアクリーナーの前部に設置することにより、中・低回転域での吸気脈動効果を高め、吸入効率の向上をはかるとともに、吸気音を減少させています。

0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 21:22:05ID:???
レゾネーターはインテークチャンバーの効果もあるんで、外すと中低回転域のトルクは落ちてもおかしくないですよ。
0093金髪牛野郎
垢版 |
2008/11/28(金) 20:06:33ID:???
●:チョメチョメ:200●/●/06(日) 22:34:10 ID:チョメチョメ

5mmあるなら、アルゴン溶接で盛ってバイスプライヤーで回せばOK。
社内で整備してて、手に負えず鉄工所に持ち込んだときにそうやってた。


★ :チョメチョメ:200●/●/06(日) 23:12:40 ID:チョメチョメ
緩める前にヘッドをトーチで炙ると熱膨張で多少緩み易くなる
ただステンはアルミを齧るからなぁ
全部すっ飛ばす前にプロに相談した方が良い


0094金髪牛野郎
垢版 |
2008/11/28(金) 20:11:23ID:???
◆ :チョメチョメ:200●/●/08(火) 23:16:53 ID:チョメチョメ
5mmあるならボルトを溶接してレンチで回す、方が良いかと。

熱膨張を利用するならヘッドを加熱して膨張させ、
ボルトのみをCRC吹いて冷却してボルトを縮ますと緩めやすいよん。



◆ :チョメチョメ:200●/●/08(火) 23:40:01 ID:チョメチョメ
CRCじゃダメとの事。ワコーズの高い何とかってのが、凄い浸透力あるそうな。
「それ入れながらボルト回せば折れなかったんだよ」っていわれた。


◆ :チョメチョメ:200●/●/08(火) 23:54:54 ID:チョメチョメ
ラスペネのことか?


◆ :チョメチョメ:200●/●/09(水) 19:07:13 ID:チョメチョメ
四輪整備してるけど、確かにラスペネは良い!!
が、過度な期待はよした方がいい。
ボルトが折れるのは仕方がないんだよ〜

それより頑張って取り除いてごらん。更に◆◆に愛着が湧くからさ


0095金髪牛野郎
垢版 |
2008/11/28(金) 21:10:20ID:???
◇:◇/02/06 18:24 ID:チョメチョメ
5-56買うならだいぶ高いけどワコ★ズのラスペネが良いよ。
最近手に入りやすくなったWD-40もお勧め。
とりあえず5-56はない。
0096金髪牛野郎
垢版 |
2008/11/28(金) 21:18:57ID:???
◆ 名前: チョメチョメ 投稿日: 2001/0★/08(水) 15:44
ラスペネは浸透性重視、潤滑はテフロンで補ってるって感じか。
派手に噴射するから無駄使いしてしまうのが少し困る。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/22(月) 18:03:20ID:???
「爆音マフラーで二輪の存在を車に知らしめることが安全に繋がる」
とかいう◇印はまだいるのか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/30(火) 15:15:13ID:???
756 :774RR:200*/12/3*(火) 01:55:14 ID:*******
ちなみにRC◇ゴーのT*R(3*v)のセッティングマニュアルによると
水温が70℃を越えると熱ダレにより、又、60℃より低いと冷間時の
かじりによりピストン焼きつき等のトラブルが発生しますので水温
管理は確実に行ってください。

水温が70℃を越えると立ち上がりトルクが減りツキが悪く、レスポンス
が悪くなる。
逆に60℃以下だと回転の頭打ちが早く、高回転で伸びない、

などとなっています。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/31(水) 11:46:47ID:???
C**-A*にはG*2しか入れたことないや。


361 :*******:2**8/*5/30(金) 12:39:25 ID:*******
入手の容易さと安心感で俺もG*2。
ヤ◇ハの蒼缶も使ってたけど、結構粘度が違うから戻した。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/31(水) 11:51:17ID:???
ワイのA*
150キロくらいで高速移動ばっかりしてたら
5万キロでクランクからイオンが・・・

つかそんな乗りかたしても5万キロ持った方がすごいのか?
ちなみにオイルはずーっとビス◇ラスーパー2使ってました。

RRはどんくらい持ってくれるかな〜
これからは蒼缶使っていく所存であります。安いから。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/31(水) 17:40:56ID:???
315 :774RR:2*08/12/31(水) 17:22:24 ID:******
このチョメチョメ、燃料コックのOFFってないの?

 RES
  |
  ○―PRI
  |
 ON
ってなってるけど…
取説には自動コックって書いてあるけど、
エンジン止まってれば、ホース抜いてもガソリン出てこないの?


0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/01(木) 12:23:08ID:???
94 :*******:20*8/12/29(月) 01:04:34 ID:******
昨日はじめて幸◇ナ◇ス行ってきたけど
なんかパチンコ屋みたいだなw

Y◇R以外特に見る物がなかった。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/02(金) 21:35:53ID:???
初めての**ブー◇として
A☆のテック3買った。

とんでもなくカタい!
スキー◇かよっ!!こんなので******無理っす   orz
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 21:08:16ID:???
168 :774RR:200*/11/02(日) 22:31:04 ID:*******
ダ◇ソーで売っているカラーコイルチューブをブレーキホースに巻きつけると社外ブレーキホースっぽく見えるのでお勧め!・・ってこれ定番のネタなのかな?


169 :774RR:200*/1*/02(日) 23:19:22 ID:*******
>>***
おっ、それちょっとやってみよう
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 22:42:49ID:???
今までオン◇◇トだったんだけど、本格的に始めるに辺りオフ◇◇トを物色中。
国産はやっぱ高い...orz
HJ*C,KB*Cなんかの半島系の物にしようかと思っています。
あとAF*Xと言うのも安いようですが、上記の半島産に比べると品質が低そう。(ちなみにカナダ産らしい)
FO*Xやオニール等の◇◇トもKB*CのOEMらしいのですが、使用されている方いますか?
国産と比べるとどうでしょうか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 23:04:55ID:???
ヨクツモオデッセイ
タモススジェイピー
カツォッ魂
ニャブソ バチュコ
バチュオ3兄弟
陰唇ドラゴンNS-1
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 21:58:50ID:???
>>81
5 名前: *********** 投稿日: 200*/01/1*(月) 17:47

おもちゃのプラスチックって、
硬質ならABS樹脂とか考えられますが。>専用接着剤必要
柔らかいならポリプロピレンの可能性有りますね。
プライマー付瞬間接着剤の商品名は「PP-X」。

素材がABS、スチロール、アクリル、塩ビ、PET、なら
各専用の接着剤が適しているでしょうね。

柔らかめの素材も含めかなり広範囲の補修に使えて
丈夫なのは「セメダイン スーパーX」。瞬間接着剤と違い
カチカチになりません。大抵のDIY店でも買えます。
ただしこれでポリプロピレンを接着しようとすると
プライマー「PP-5」が必要ですが、
これは業務用のものを東急ハンズが小分けしてくれています。
(でも一瓶3000円位する)

●長いこと書きましたけどこれらの接着剤は
「値段が高い」ので、
 結論としては>>4 さんのようにメーカーに頼むのが
 仕上がりが綺麗で安くつくかも(爆)

 でも工作・修理の好きな方なら、上の接着剤・プライマーは
 持ってると心強いですよ。



6 名前: *********** 投稿日: 2001/0*/*5(月) 17:57

誤「PP-X」→正「PPX」でした、セメダイン製9g入り¥1250-。

なお、スーパーXはシリコーンゴムにもOKみたいです。
全般に、接着の前には、よく油分などを洗浄して
サンドペーパーとかで表面を荒らしてくださいね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 22:02:08ID:???
8 名前: ********* 投稿日: 200*/0*/16(火) 02:45

形状がどんなものか分からないけど、一度壊れたものはどんな接着剤を
使っても強度的には脆くなりますよ。
ある程度の大きさがあるのなら、ピンバイスを使って両方に穴を開け、
真鍮線を通して補強する(鉄筋コンクリートの鉄筋ですな)方法も
ありますが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/05(月) 22:09:30ID:???
ソフビ、塩ビ等の接着に使えるもので
「セメダインスーパーX2」や
「住友スリーエム 塩化ビニールScotch」
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/19(月) 01:06:20ID:o0PKVFEx
>>58
ニチフ

ペンチは
富士屋さんかメリーさんで製造過程を見せて貰ったけど。
でっかいプレスでガッシャーンと打ち抜いて鍛造。鼓膜が破れそうな音。

0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/21(土) 20:28:29ID:???
112 名前: 774RR 投稿日:2@@8/@3/@2(日) 12:18:06 ID:\\\\\\\\
最近はノンシールチェーンに安物グリススプレーを使ってます。
新品交換後4000kmはバイク用のチェーンルブつかってましたが、
その後から現在までの4000kmはホムセンの安物グリススプレー使用しました。
リチウム石鹸基のやつで、産業機械用のチェーンなどの用途のものです。

今まで、特に問題は起こってないのですが、
専用のものを使ったほうがよいのでしょうか?

113 名前: 774RR 投稿日:2@@8/@3/@2(日) 12:35:04 ID:\\\\\\
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512934/679942/681732/
オススメです。ドライタイプです。

114 名前: 774RR 投稿日:2@@8/@3/@2(日) 13:44:06 ID:********
>>112
固すぎないか?
まぁ問題なかったらそれで良いと思うよ。

どうしても不安ならエンジンオイル。
安いし確実。散
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 11:20:58ID:???
狭い路地を走行する際、ハ¥ドルが取られるような感覚や、右左折時、力を入れてハ¥ドルを切ってあげないと、ハ¥ドルがまっすぐになろうとしたりする経験はありませんか?。
そのような感覚があれば、まず、ステムベ*リ¥グを疑い、部品を交換、若しくは調整してあげる事によって、快適なハ¥ドリング&走安性を得られます。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/25(水) 21:40:35ID:???
   , /⌒⌒γ⌒、
  /      γ  ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ/
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) /  <  お前らアホやろ?
   丶        .ノ     \________________
    | \ ヽ、_,ノ
    |    ー-イ

0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/27(金) 22:05:58ID:???
BR\2の使用感をもう少し教えてちょ。

リクにお答えして

C\Mに空気圧常時1.2kgで履いていました。
一般的なオフ振りトレールタイヤと比べて(6@3あたり?)

コンパウンド固め。ビードも堅い。
舗装路でリアロックしまくりで怖い。
泥ヌタは6@3とかより全然いいけど、ソフトなタイヤと比べたらどうなんだろう。

砂利道ダートで前へ進もうとするトラクション感かなりいい。
砂浜も最高でした。
ただし、急なコーナーである程度のスピード越えたらスコーンと抜けるように激しくスライド。
ひたすらカウンターで普通にグリップしては曲がれない。
スライドしながらもアクセルあけるとそのまま前に元気よく飛び出す。なかなかエキサイティング。

注目は前輪。なかなかグリップよろしい。舗装路でも斜めべりしにくく良い感じ。ロックしにくい感じ。
機会があったら試してみてください。

寿命は舗装路7割込みで後輪4000km弱。美味しいのは2000kmぐらいかな。前輪半分も減っていない。
特に、ブロック飛びはなかったけど、舗装路ワインディングでMAXぬわわkm前後でラリーごっこがんばってたら
チョコレートみたいにリアの接地面とけてたw

堅めのハイスピード林道...◎
細いテクニカル林道...○(コーナー忙しくて必死)
ゲロ...△(堅すぎるタイヤ)
砂浜...◎
アスファルト...○(だけど怖い)
ガレ...○(後ろの人死亡)

こんな感じです。
このタイヤの前輪と空気圧1kg以下に落としたトレールタイヤの組み合わせは良いかも。


0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 22:41:50ID:???
12@ :7/4RR:2@@9/@2/1@(火) 08:12:13 ID:\\\\\\\

現地まで自走派でオンオフ両立させたいなら
GP\1/\2かMT\1にしとけってそこそこ持つし

1\2 :7/4RR:2@@9/@2/1@(火) 18:15:54 ID:\\\\\\\
>>12@
GP\1/\2はMT\1とオフ性能が同等ってことですか?
パターン見る限り信じ難いけど…

もしそうなら、次回試してみてもいいな。

0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/11(水) 22:48:03ID:???
1\2 名前:7/4RR :2@@6/@5/11(木) 21:42:54 ID:\\\\\\\
いままでC\M25@RでVE\9,\0、\739しか使ったことないけど、
AC\0てライフはどれくらい?ちなみに前者はいずれも3000キロ前後。


0144
垢版 |
2009/04/15(水) 19:59:43ID:???
半角で ♥ と打つ!

0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/09(金) 22:39:11ID:???
クラインのペンチはハンマー機能もつけたらいいのに、と思う
重いしデカイしうってつけと思うけどなぁ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/31(火) 07:20:07ID:dm3zHZSy
age
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 02:41:49ID:i3+YEA8D
プロなら9ペンを持つべきだ!とクラインの使ってるけど重い!
8ペンでもいいかもと最近思い始めた
そしてクラインに拘ることもないかも、とも思い始めた
クニペックスのが切れ味よくて軽くて安いと聞いて
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/02(木) 22:45:47.30ID:9jvS0dvl
電動ベンチって
リクライニングするの?
木製?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/06(水) 21:23:52.70ID:???
    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:???
                           ___
..⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  i  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= i  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二i  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     _____.i  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ ______|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´∀`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ....|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .\ ....\|:::::::::::|    \
      ____/|____  .|   .\    ̄ ̄
     /
     | それ乃木坂浪漫だろw
     \_______________
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
個人的に倭寇ズのバターが焦げたような匂いのほうが日増し油よりレーシーに感じる

赤缶の次は倭寇ズにしてみるか!

個人的な意見だから
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/03(日) 18:43:22.36ID:???
万人の平均値を出してくる店は繁盛している店
店主の好みで変わったのを出してくる店は繁盛しない店
やたらと特徴を強調したのを出してくる店はすぐに寂れる店
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 15:27:38.84ID:6Zhput3I
メリーのペンチ使ってるんだが、そろそろへたってきたので買い換えようと思ってる。
ケイバのペンチ気になってるんだけど、実際どうかな?
電工です
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 22:21:56.77ID:wlWkttSw
>>166
そうなのか、ありがとう!
日本橋の工具屋行って結局前と同じの買いました。
しかしホムセンの半額くらいの値段だったわ、昔はもっと賑わってたと思うんだけど
時代なのかなー
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 20:47:07.29ID:???
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    嫌楢見 ルナ[Iyanarami Runa]
         (2008年デビュー コメンテーター)
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 00:45:07.25ID:???
>>167
>>166だが俺も日本橋で買い物するぜ
せっかく数え切れないほどあるんだから違うペンチ買えばよかったのに
ちなみに俺は次にクニペックスの9インチを買おうと思ってる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 01:40:06.67ID:???
なんだろ、巨大キャラがグリグリ動くアーケードゲームを
コンシューマーに移植したらボードゲームになっちゃったみたいな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/19(木) 18:32:19.43ID:jIsgqipF
>>169
何年か先になると思うけどまたへたったらメーカー変えてみるわ!
クニペックスいいよね。アンギラはクニペックスだわ。
古いタイプだから51のパイプ掴めないけど、、、
9インチ感想聞かせて
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 22:22:15.49ID:???
【mir氏】やさしい理系数学をやりこむスレ【推薦】
http://******.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1036231241/
河合塾から出ている「やさしい理系数学50」
http://******.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1020096326/
河合「やさしい理系数学」
http://******.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1007541700/
河合の「やさしい理系数学」やさしくねぇぞ
http://****.2ch.net/kouri/kako/984/984031144.html
@河合塾やさしい理系数学@
http://****.2ch.net/kouri/kako/977/977831967.html
<ハイレベル理系数学50を消化するスレ>
http://******.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1037616836/
ハイレベル理系数学50テーマ150題
http://****.2ch.net/kouri/kako/966/966047069.html
0173ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2014/05/31(土) 09:38:32.35ID:???
歯医者さんにおけるペンチは?

ああ、正確には抜歯鉗子といいます。

一口に鉗子と言っても、様々な種類があるんですよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 02:35:56.98ID:???
*校の範囲の難問で多い分野が
初等▲何
不◆式
場☆の数
○数
求†


上3つは◆学入†じゃ難問はない
求†も今は軽めのものが中心
単科○大でたまにハードなものが出るぐらい
いろいろな大○で様々な難度のチョメチョメが出ているのは○数だけ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/09(月) 12:11:56.27ID:???
●月刊誌
03年間予定  
    ◆日の☆習    演習/☆○A○B    演習/☆VC
4月号 必須手法の紹介   数と○の計算
5月号 ○クトル      関数(2次関数)     微○分(数U)
6月号 †††平面     方◆式          ▲限
7月号 座標        不◆式          微◆法
8月号 ◆列        三角、指◆、対☆関数   積◆法(数式主体)
9月号 ○合の数      三○比と図形       積◆法(面積)
10月号 ○率        行◆           積◆法(体積・弧長)
11月号 ○数        論☆           いろいろな†線
12月号 融合チョメチョメ 融合チョメチョメ
1月号 融合チョメチョメ 融合チョメチョメ
2月号 総合演習 総合演習 総合演習
0177たける
垢版 |
2015/02/05(木) 10:52:00.24ID:Isx/z9Li
くわしく
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/22(金) 01:01:49.51ID:EiyQlO70
q*chwmならキャッシュ消さずに.n*v**chフォルダーをmicroSDに
持ってって設定画面からフォルダの場所を再指定すればOK
q*chwm_w32でも同じ.n*v**chフォルダが使えるから
0179sage
垢版 |
2016/07/04(月) 17:42:40.42ID:7m7HvmCP
♥
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 08:21:22.16ID:Otx3Npei
コンビーフ一缶で作れるうまい料理
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1042791903/

211: 困った時の名無しさん [] 2005/08/19(金) 21:07:31

う〜んとね、
アルミホイルに玉葱のスライス、その上に5mm位にスライスしたコンビーフを
のっけて、塩コショウして直火で包み焼き・・・です。
じゃがいものスライスを下に敷いてもいいよ、油使わないし、蒸し焼きに
なるんで、コンビーフのうまみがダイレクトに下の野菜に浸みて
いい味になります。

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1042791903/211

f**k u!
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 20:29:25.96ID:lOs0DcCz
岡本尚子 @naoko04_04
【舞台 ゴールドフラワー】

卒業して初めての舞台です😭✨

本日12時(正午)よりチケット販売開始🙆♀

http://www.tuffweb.jp/

ページ右上の「チケット購入」よりお買い求めください!
※予約のページを進めていくとキャストを選択出来るページに行きつくのでそこは「岡本尚子」でよろしくね😉

https://pbs.twimg.com/media/DaOpT3RVAAECYlV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaOpT3TV4AEziYV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaOpT3XVMAATO31.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DaOpT3RV4AEo9Kq.jpg
2018年4月8日 12:00
https://twitter.com/naoko04_04/status/982815311572353025

https://pbs.twimg.com/media/DaOpY0bVMAEVtns.jpg


岡本尚子 @naoko04_04
卒業して初めての舞台でドキドキしておりますが😂笑

みなさまお待ちしております🙇♂
2018年4月8日 12:03
https://twitter.com/naoko04_04/status/982816091108818946
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 12:52:27.77ID:iBxYSwn5
Google wifi 日本発売。15000円で最強の無線LANAPが買えるように! [912633224]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524623583/

154: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-Egff) [age] 2018/04/25(水) 12:35:43 ID:Pdyy9F7UM

中古でもいいからヤマハNVRでも500
買っとけ
その下に無線親つなげて変なん通信してればNVRでわかる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524623583/154
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 08:42:44.00ID:im87w3r+
かつて試聴した長チョメチョメ男氏が絶賛し値段を間違えていると言った隠れた銘器D**T*N*のDS-1*Cですが、なんというか低域がほとんど出ません。
おそらくコレ単体では物足りなく感じると思います。

一方、中域〜高域は良く鳴ってくれるので満足がいきます。
これにSWを足すか、サラウンドSP(リア)として使用する。

このどちらかであれば満足できると思います。

単体だとクラシックやロック、ジャズ、J-POPは物足りなくなります。
大丈夫なのは・・・アカペラやバラード系の曲だと思います。

良くも悪くもD**T*N*と言った感じです。
○ーカルは厚く美しく、ゆったりとした衝撃波の少ない低音、控えめな高音・・・
時として******のハードTWの抜けるような高音が欲しくなりますが長時間のリスニングには良さそうです。
グライコで高音を少し持ち上げて補正しています。
Y*M*H*のN*-05よりはずっと上質で自然
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 08:53:18.68ID:IXBzgCHq
裏蓋に保護シールの張付き
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:06:47.49ID:XGPWnjHI
CF-19KW1AJS

型番:  CF-AA1632A M7 (P*n*s*n*c)
入力: 100-240V 50-60HZ 
出力: 16V 3.75A
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:27:19.89ID:4cSv5rYr
OS等のアップデート制限

MSとか林檎とかのアップデートの際にアクセスするURLについて、url f*lt*rで、LAN3とpp 2からout方向にフィルターをした。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 13:40:48.86ID:Xp2go9cg
赤米は気になるのに、2ちゃん見ただけで外部リンク:friend.p-club.comとか w22.ninki.net
に勝手に接続されてるのは気にならないのか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:58:07.01ID:ba+b4Fem
デジタル ムーングラフ GMW-61
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:17:41.51ID:PaRXcam4
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:19:12.92ID:rMqV9Nb7
7月7日(土)開催〈アイドル横丁夏まつり!!〜2018〜〉チーム8出演メンバー決定!
http://toyota-team8.jp/news/kanto/20180618-731498659487295.php

7月7日(土)・8日(日)に開催される〈アイドル横丁夏まつり!!〜2018〜〉の、AKB48チーム8の出演日時が7日(土)19:05〜に決定しました! ステージは横丁1番地です。

併せて、出演メンバーも決定しました! 北海道代表・坂口渚沙、栃木県代表・本田仁美、群馬県代表・清水麻璃亜、埼玉県代表・?橋彩音、神奈川県代表・小田えりな、福井県代表・長久玲奈、大阪府代表・永野芹佳、和歌山県代表・山本瑠香、鳥取県代表
・中野郁海、島根県代表・奥原妃奈子、山口県代表・下尾みう、愛媛県代表・高岡薫、福岡県代表・吉田華恋、🎈佐賀県代表・川原美咲、熊本県代表・倉野尾成美、沖縄県代表・宮里莉羅の16名です。

どうぞお楽しみに!!
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 10:02:29.13ID:K7NdPcP7
昨年の7月にスタートしました村山彩希プロデュース「レッツゴー研究生!」公演につきまして、
この度7月7日をもって千秋楽を迎えさせていただくことになりましたのでお知らせ致します。
なお、同公演は千秋楽まで以下の日程にて実施を予定しております。

●6月21日(木)
●6月27日(水)
●7月7日(土)※2回公演。2回目が千秋楽。

以上、千秋楽を含め残り4公演となります。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 18:02:39.84ID:TJzfDNTk
誰でもDIYを極めることができる方法は、「根津ヒロキのDIY上達ガイド」というブログで見られるらしいです。検索すると分かるそうです。

HGK9X
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:28:39.83ID:Swt1bJfh
*CN M*B*L* ON* データSIMは、IPアドレスは固定ではありませんが、グローバルIPアドレスが割り当てられますので、無料のY*M*H*のネットボランチDNSサービス(いわゆるダイナミックDNS(DDNS)サービス)を経由して、N*R50*に対してセキュアーなVPN接続を行うことができる。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:14:02.97ID:aU2lNQfT
【PC】Ubuntu Desktop搭載PCの平均スペックは1CPU、フルHD、4G/8Gメモリ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529937703/

15: 名刺は切らしておりまして [] 2018/06/26(火) 00:02:38 ID:h9sf12n+

マイクロソフトもLinux系に危機感があるのか
3000円ぐらいで正規ライセンスのWindows10シリアル売ってるし最近はそれで済ましてる
これは海外ショップで見かけるけど日本ではみないな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529937703/15

16: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/06/26(火) 00:04:27 ID:szF9vkiS

ebayでWin10のシリアル売ってて迷ってるんだが、本物だったのか。。。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529937703/16
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 03:09:00.69ID:qPB7Fz0+
ajax.g**gl*apis.comを
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 11:33:09.35ID:murn/agr
*nt*l ス○ートコネ○トテク○ロジーもなんか怖いな
PC電源切ってても勝手にネットに送受信するやつ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:30:37.99ID:7YrDxzbY
自由なようで同調圧力凄かった
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 01:05:39.74ID:0vFHOvxt
Chromeにログインしてるとスマホ持って何処いったとか、友達の嫁 レイプ とかググってるのが全部筒抜けってことだよね? [846991841]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532446043/

33: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1730-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 00:54:41.34 ID:qSXvLiRq0

>>29
最寄りの基地局までは特定出来ちゃうからね
さらにはこんなのも

Android、位置情報サービスOFFでも基地局IDをGoogleに送信。11月末までに修正予定  2017年11月23日
「これぐらいいいでしょ?」感が透けて見えるのが問題か
https://japanese.engadget.com/2017/11/22/android-off-id-google-11/

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532446043/33
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 12:12:30.62ID:e5TaDBwK
リ○ャード・○トール○ンの日常生活

また、プライバシーの問題に強い意識を抱いていることでも知られている。
たとえば、追跡を受けることで重大なプライバシー侵害が生じうるという理由[12]で携帯電話を持たないことを推奨している[13]。
また、同様に入室の時間と回数の追跡が可能になるという理由で、オフィスのある建物のカードキーを使うことを避けている[14]。
さらに、「個人的な理由」から、GNUやFSFの自分のページかそれに関連するページ以外は自分のコンピューターから直接ブラウズすることはないと述べている。
そして、その代わりとして、wgetを動かしているサーバーにメールを送り、見たいページをメールで送らせるという方法を用いているという[15][16]。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 14:09:38.15ID:hbZWmWLJ
9/22 PASSPO☆ ラストライブ
9/23 ベボガ! ラストライブ
9/24 ベイビーレイズJAPAN ラストライブ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 04:24:22.58ID:TLPYDFt7
ヨーグルトベースにオリーブオイル、摩り下ろしニンニク クミン、コリアンダー、スペアミント
って感じ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:09:20.24ID:aNq9Igr9
211: 名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 [sage] 2014/07/25(金) 11:11:38.21 ID:Pdt05d+R

ETag対策ごときに噛み付いてるのはFingerPrintingも知らん情弱か?
情弱が勝手にGに垂れ流すのは良いがデマを他人に広めるのはやめろよな

Etagの送信遮断とセットで始めてキャッシュ削除の効果が出るんだから
キャッシュ削除するだけとか意味のないアホなことばっか広めるなよ

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/google/1404106719/211
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 06:51:00.98ID:ScdwLtSs
【劇場公演】AKBGチケセン総合スレ☆86【 コンサート 】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1533799778/

763: 名無し48さん (ササクッテロラ Sp3d-HTwT) [] 2018/08/24(金) 22:04:54.88 ID:4N+aspqjp

最後に戸賀崎が8月30日の劇場公演見に来て、AKBカフェに行くから、声かけてくれってさ。
いよいよ最期か。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1533799778/763
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:01:45.29ID:JHAsMpPQ
牛小間切れ肉とオニオソ炒めにケチャップソース、牛乳を
加えて煮込めば簡単beefストロガノフ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 01:14:13.78ID:954L8wJF
# aptitude install usb-modeswitch
# tar xzf /usr/share/usb_modeswitch/configPack.tar.gz 0x04c5:0x11e3
# mv 0x04c5:0x11e3 /etc/usb_modeswitch.d/
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 01:39:27.06ID:0rrZObGZ
5M43 0A50
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 04:40:38.67ID:vFOWR5ui
「皆さんは共通の前世を持つソウルメイトなのです。」
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 04:58:23.52ID:vFOWR5ui
われわれはここに遊びに
来たわけではなーい
戦国武将?んなアホなぁ
中世の騎士?バッカじゃないの
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 17:24:30.33ID:/2L3AMMx
ロシアの中世の田舎者が18世紀のヨーロッパ貴族に憧れて作りました的な荘厳な建築
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 12:46:58.51ID:MyidNXib
『私は普段仕事中は音楽を聴くようにしている。みんな(暗殺犯チーム)もそうするといい。』
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 11:28:33.67ID:MYezKiG6
死を恐れないのは、嘘つきかグルカ兵だ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 04:09:36.24ID:90kHg1VN
腕時計のバンドって爬虫類革>>>牛革>>>>>ラバー>>>>>>メタル素材だよな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533380809/

18: 名無し募集中。。。 [] 2018/08/05(日) 00:04:06.37 0

メタルだと本体の重さが手首のその本体を載せた箇所にすべて掛かり重く感じる
これが不快感
ペラペラなNATOも同じでだめだな
革は反力があるから重量が分散されるから快適

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533380809/18
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 04:31:09.58ID:90kHg1VN
腕時計のバンドって爬虫類革>>>牛革>>>>>ラバー>>>>>>メタル素材だよな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533380809/

32: 名無し募集中。。。 [] 2018/08/05(日) 00:28:55.64 0

金属でもミラネーゼタイプはコシがあるからおすすめ
リンクブレスレットタイプと違ってペチャッてならず輪っかのままだよ

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533380809/32
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 04:42:58.66ID:90kHg1VN
腕時計のバンドって爬虫類革>>>牛革>>>>>ラバー>>>>>>メタル素材だよな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533380809/

14: 名無し募集中。。。 [] 2018/08/04(土) 21:04:00.82 0

重力で矢印の方へいってしまうのは駄目なベルト
http://i.imgur.com/nrWZQVm.jpg

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1533380809/14
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:57:39.04ID:PMzkP+LT
まだ売ってるところがあるキッズケータイF-03JはFOMAだから単独契約だとバリュープランで契約できる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:59:16.26ID:X+Wcjjuq
推してると通な上級ヲタっぽくなるな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 08:35:52.96ID:wJPqupo7
Y*h**が今度始める香具師でしょ落札履歴とか検索履歴とか見られて個人に信用つけるって
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:19:04.19ID:h/ynjEkd
かわいいし握手対応いいけど濃いヲタを贔屓してるのでヲタの増加が頭打ちになっている
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:32:27.91ID:6xID4crw
割り切って使うのはいいと思うけど 何かおしゃれ的な価値観を付与しようとするのは無理すぎる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 04:12:18.53ID:6xID4crw
安い最低限必要な機能的な物をヒットさせて
高額ドル箱商品が売れなくなって自分で自分の首を絞めるジレンマ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:37:21.69ID:embbfGGq
パン屋でフランスパン買って紙袋を抱えながらドヤ顔で歩きたい [116980814]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540567176/

66: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW abc6-yT3s) [] 2018/10/27(土) 03:45:49.89 ID:pGtsq2aH0

>>4
バゲットにマーガリンかバター塗ってマヨネーズとマスタード合わせたソースにチーズと生ハム挟むとうめえぞ
毎週食ってるわ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540567176/66
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:21:19.37ID:d/wdGx0M
往年の「タッチトロン(orient)」や「コンピュトロン(ブローバ)」の復刻風デザインのL*D時計を2004年頃に*d*d*sが「Originals 60's」シリーズとして販売しており、昔のL*D時計と同様、ボタンを押したときだけ時刻が表示される仕様です。
右上ボタンで時分、右下ボタンで日付が表示。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:49.72ID:Su+FOO60
G-SHOCK MR-G (MRG-110T) NIPPON CHALLENGE AMERICA'S CUP 2000
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:02:10.78ID:j2JJHjCm
JAMES BOND 70s 1970s Old Vintage Style LED LCD DIGITAL Rare Retro Watch P2 S
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 17:47:30.83ID:CupkJCCi
たぶんまごころ晒したの俺じゃないがwwとか言い出すんやろなあ
誰も自演とか言ってへんのやけどなあ・・・
自分から自演バレしちゃう皇様かわいいなあ・・・
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 20:59:10.61ID:uxyGYSxH
ht tps://www.ebay.com/itm/1Pc-Men-Women-LED-Smart-Watch-Silicone-Band-Digital-Square-Mirror-Wrist-Watch/
332975686539?_trkparms=ao%3D1%26asc%3D20140109134348%26meid%3D17d196fce7444579a9ecb54d73173840%26pid%3D100042%26%26itm%3D332975686539&_trksid=p5713.c100042.m2062
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:22:37.45ID:Y6CqATkr
AMD Athlon X2 TK-55
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:30:06.83ID:Y6CqATkr
Mobile AMD Sempron 3000+
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 08:05:43.15ID:Ipd3uKOk
1: 47の素敵な(地震なし) (9級) [] 2019/01/28(月) 23:37:46.86

HKT48 出張公演のお知らせ
2019-01-28 21:00:36NEW !

いつもHKT48への温かいご声援、誠にありがとうございます。
この度、皆様お待ち兼ねのHKT48出張公演をSKE48劇場及びNMB48劇場更に3月にはAKB48劇場にて
開催することが決定いたしました!!

AKB48劇場・SKE48劇場では約半年、NMB48劇場ではなんと約2年4ヶ月ぶりの出張公演となります!

フレッシュなメンバーも加わり、一段とパワーアップしたHKT48の全力パフォーマンスを思う存分に
お楽しみいただければと思います。

皆様この機会に是非ご来場ください!


【日付・開演時間・公演名詳細】

●SKE48劇場
・2019年2月9日(土) 13:00/17:00
チームH「RESET」公演

・2019年2月10日(日) 13:00/17:00
チームTU「手をつなぎながら」公演


●NMB48劇場
・2019年2月16日(土) 17:00
チームKW「制服の芽」公演

・2019年2月17日(日) 13:00/17:00
チームTU「手をつなぎながら」公演


●AKB48劇場
・2019年3月2日(土) 17:00
チームH「RESET」公演

・2019年3月3日(日) 17:00
チームKW「制服の芽」公演
https://ameblo.jp/hkt48/entry-12436182033.html VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1548686266/1
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:03:31.15ID:qPfYWNmL
SHOWROOM @SHOWROOM_jp
2/4週の「#HKT48 のヨカ×ヨカ!!」の配信メンバーが決定☺

⭐配信メンバー⭐
2/4(月) #栗原紗英×#神志那結衣
2/5(火) #馬場彩華×#渕上舞
2/6(水) #武田智加×#田島芽瑠
2/7(木) #伊藤優絵瑠×#松岡はな
2/8(金) #冨吉明日香×#山下エミリー

https://www.showroom-live.com/hkt48_yoka_yoka

2019年1月27日 21:31
https://tw itter.com/SHOWROOM_jp/status/1089501023138246662
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 12:16:07.32ID:qPfYWNmL
P*n*s*n*c S75は、飾らないスッピンの音だけど帯域バランス良好で、大変よく纏まっている。
好みの方向性にもよりますけど、10万クラスのCDPと拮抗する実力かも。

但し、これだけ聴いてる分には特に不満は感じないが、ピュアと比較すると
低域の力感不足、奥行き浅い、響きが薄い、深みのある音とか柔らかい表情
が全く出ない、といった限界はありますね。上等なテレビの音ってところです。

天板をダンプして重しを載せると低域の量は少し増えますが、力感やニュアンス
不足がかえって目立つみたいです。で、電源入れてから、数時間以上経たないと
本調子になりませんけど、何もしないで居ると勝手に電源切れてしまうので注意!

アップサンプリングしたデジタル出力が取り出せるのは、面白いオマケ機能ですが
CDトラポとしての使用では、やはり音が薄く低域も力感不足の傾向にあります。
MP3再生の方が、逆に低域がしっかり安定した感じに聴こえるのは謎?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:28:00.34ID:l3Mc3ZDe
CMOSのせいなのか、絵作りの変化なのか、CCDの頃の色が出てこない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:31:12.71ID:l3Mc3ZDe
K**DはCCDだから色乗りいい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:42:49.58ID:GCBKpkoS
最近のカメラに感じていた違和感はこれなんだよ
いくらハイスペック最新機種のカメラでもCM*Sだと色が滲んだようになり立体感ない。
10年以上前のC*Dカメラのほうがいい写真のような気がしていた原因はこれだったのかと納得した
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:04:10.27ID:fuXK4k6/
P*NT*X FA SMC 28-105mm 1:4-5.6
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 00:55:22.72ID:Y1ZXuSu1
IFC-200PCU
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:24:37.29ID:T2LbTESZ
無印の1Dsを〇〇。
電気的な部分とか高感度チョメチョメとか最新機種にかなわないけど〇素数がちょうどいいし、色も自然で道具としての質感も高く大変満足です。
写りやCPでは5Dにかなわないかも
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 23:50:32.79ID:T2LbTESZ
書き込み遅くて結構待たされる。マターリ撮るならいいけど。
無印が1番絵に透明感がある。〇ャッター音も1番好き。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 03:04:31.08ID:OedWdMQr
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-rxfW) [] 2019/02/10(日) 14:45:29.34 ID:SgBCnOTxa BE:963243619-?PLT(15000)

http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
http://imgur.com/ymvrDJV.jpg

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201901/CK2019011802000149.html
小田急電鉄は19日午前11時〜午後2時、老朽化のため昨年2月から改良工事を進めている藤沢市の片瀬江ノ島駅で「駅舎お別れ会」を開く。
月内に解体工事が始まるのを前に21日に仮囲いするため、現駅舎が見られるのも最後になる。

江の島の玄関口である同駅は1929年に建設された。
竜宮城をイメージしたデザインで、99年には「関東の駅百選」に選ばれた。
新駅舎は、江の島でセーリングが実施される東京五輪を控えた2020年5月の完成を目指している。

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549777529/1
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 07:49:36.04ID:OedWdMQr
暗いレ〇ズにすれば安く作れるだろうけど、
被写界深度が深くなり前景や背景のボケ味が減るし、暗い場所での撮〇に弱くなるしね。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 08:04:55.09ID:OedWdMQr
無印はISO8**で厳しくなるのと、バッ〇リーをちと食うのが問題くらいじゃないかな(予備があれば問題なし)
Ds2になるとISO16**でも(個人的には)使えるし、〇ッテリーも十分。どちらも糞重いのだけネックw

両方使っていたけど、画質は無印の方が良いと思う

ただ、液晶の糞さと、処理の遅さがネック
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 10:43:53.67ID:qRrko7GS
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 03:34:45.99ID:N9qT8zvz
smc P*NT*X-FA 70-200mm F4-5.6
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 14:25:24.72ID:gwAh0lYv
当時としてはボディ側手振れ補正が優秀だったので、旧レソズがまるごと戦力になるみたいなところがあって、Kマウソトレ〇ズとか、M42マウソトレ〇ズの相場が結構高くなったの覚えてます。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 14:31:11.60ID:gwAh0lYv
DA16-45mm F4 ED AL
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:17:52.44ID:hlvlguOS
コソデジは無理に明るくとろうとするからな
一見綺麗に見えるよ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:49:05.56ID:IKDXfryw
光量を十二分に確保できる環境ならコソデジでも良いと思う
でもなかなかそうは行かないから大きいセソサーと明るいレ〇ズが欲しい
そうすると高くなる
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:57:29.10ID:TKDmhEBS
smc P*NT*X F Z**M 35-105mm F4-5.6。
実際には105mmの側を越えてズームリン〇を回転させることが出来、そこがマ〇ロモードとなることを発見。
いったん105mmでカチッと止まるのでそれ以上まわせないものだと思い込んでいた
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 03:52:38.09ID:TTnHy6IM
>個人的には600マソ画素CCD機が画に艶があって好きなんだが

D4*
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:36:22.11ID:rG6OosPC
EF 28-80mm f3.5-5.6 USM
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:54:22.74ID:rG6OosPC
>>256
現行のEF-S 18~55mm用のEW-60Cがピッタリ合う
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:55:19.85ID:zG5OGdbm
c*n*nは手ぶれ補正をレ〇ズ側に組み込んでしまった前時代のシステムが負の遺産になってしまった
当時は先進的だったが、手ぶれ補正はやはり〇ディに付けないと効果が薄い
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 21:13:57.72ID:zG5OGdbm
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 05:59:09.91ID:6LjRxSjj
c*n*nのF3.5-4.5並〇ームシリーズはいいね
銀〇中〜上級機のセットレ〇ズみたいな位置付けだったもんね>>F3.5-4.5
28-105/3.5-4.5とかも無難にそつない感じ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 06:47:41.83ID:6LjRxSjj
●便利ズーム
EF28-105mm F3.5-4.5 II USM       …安くてズーム域広くて微妙に明るい、フルタイムMF
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM       …僕らでも買えるIS付き・フルタイムMF
タムロン 190D/290D(24-135mmF3.5-5.6) …使い勝手が良くバランスが良い、290Dは記念モデルで違いは外観のみ
シグマ 24-135mmF/2.8-4.5         …解放ぽわぽわ(実質F5.6-8)だが、反面明るくポトレに便利
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:55:08.01ID:fA4g5dVJ
●超広角ズーム
シグマ 15-30mmF3.5-4.5 EX DG  …安レンズ中最広角
タムロン A05 (17-35mmF2.8-4)   …未使用品\19800祭りで一躍スタンダードに
コシナ 19-35mm F3.5-4.5      …超軽量(300g)、末期は新品\2980で売られてた
トキナー AF193 (19-35mmF3.5-4.5)…値段の割に高級感がある
EF 20-35mm F3.5-4.5 USM     …純正超広角、軽くて(340g)フルタイムMF
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:24:22.26ID:DDn5eGDP
D3* マウ〇ト EFマウ〇ト※EF-Sレ〇ズは使えない
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 09:10:35.86ID:YBjLCz9n
デ〇〇ル時代、しかも初期だ、セ〇サーのラティチュード
(注:ダ●●ミックレ〇ジと呼ぶ)は、銀〇ポジよりも狭く、
しかも初期の画像処理エ〇ジンである。撮影1枚1枚ごとに微妙な
露出補正操作が要求された、そうしないと、すぐに白トビや
黒ツブレが起きる他、良い発色が出なかった
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 09:33:16.17ID:YBjLCz9n
カメラ詳しい人フルサイズとAPS-Cのメリットデメリットおせーて
http://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410973055/

15: 以下、転載禁止でVIPがお送りします [] 2014/09/18(木) 02:34:23.17 ID:+2vvuAei0

APS-C
安い、軽い、小さい
大きさ、コスト面で余裕があるぶん開発がしやすい
そのためカメラ自体の防塵・防滴や耐寒・耐暑など使用環境の限界が広い
一度に受けられる光量が少ないため暗くなりやすい
画素数、感度、解像度など何かしら妥協する必要あり

フルサイズ
高い、大きい、重い
開発がしづらいので使用環境に制限あり
とは言っても気温0度前後でAPS-Cに特に劣るということはない
重いと手ブレがしやすい
フィルムカメラのレンズをそのままの使用感で流用できる
一度に受けられる光量が多いので明るくなりやすい
そのため画素数、感度、解像度に余裕がある

普段はD800使ってる
思い入れがあるからD700が欲しくて堪らない
日帰り〜一泊で山に登るときはどうしても故障が多くなるからD7000
荷物多い時やキツめの山に登るときは軽いからD80
フィルムはコシナのを
C1sって安いやつがおもちゃみたいに軽くていい

http://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410973055/15
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 01:32:30.38ID:72uk2FOl
古いチョメチョメ全てに言えることだがjpg変換アルゴが古いから撮って出しよりRAW撮影で
最新現像ソフトでjpg現像するだけでも相当きれいに絵が出る
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 01:46:32.30ID:7l7k+uF2
SMC P*NT*X-F Z**M 35-70mm F3.5-4.5
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:26:44.59ID:ZoGfnK8Z
レトロデジ〇メは、その写らなさ、色の不自然さを楽しめないと、難しい。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 00:28:22.79ID:bEfEnH0/
てか04年くらいのデジ〇メ持ち出すなら「〇真を撮る!」じゃなくて「こいつを使ってやる!」っていう気概じゃないとダメだわ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 00:59:05.83ID:bEfEnH0/
【ゴミ】中古デジカメを語ろう12台目【お宝】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479021907/

6: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/14(月) 08:36:19.39 ID:QgiunF4N0

フルサイズでオールドレンズ遊びすると
やはり銀塩のレンズは銀塩用なんだなと思う。光学性能を出す方向が違うんだと思うよ。

あまりにも高画素なボディにオールドレンズは合わないのかもしれなくて、
全体的白茶けたようにべったり潰れてしまってねむくなる。

しかしこれだめなレンズなんだなと思いながら、
低画素のistあたりにつけてみると
ちゃんと銀塩の頃にみていたコクとキレが蘇ってきたりする。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479021907/6
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:33:43.20ID:TANOeOOX
D4*
主戦機がD800に変わった後もサブで活躍中
発色のはで過ぎを押さえると、ホント良いカ〇ラ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:37:38.37ID:TANOeOOX
490: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2017/05/08(月) 01:24:56.13 ID:JAYT9HmL0

つうか高画素になるとレンズを選ぶんだよな。安いのを使うと破綻する。
そのせいで糞重い標準ズームレンズつかうしかなくなったのだが、
レンズだけで1kg近くあるので担ぎ出すのがおっくうになってしまった。

かえって600〜800万画素までだと、そこまで手ブレも気にならないし、
銀塩時代のレンズを使っても破綻しない。
ジャンクレンズでもけっこう楽しめるのでまだ使っている。

ついこの間、家電屋で100ショットしか撮っていない美品のK100Dの展示品が3000円だった。
もうそっこうゲットですよw

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487493903/490
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 08:14:35.74ID:TANOeOOX
D6*はレ〇ズエラー出ないから良いよな
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 08:21:52.18ID:TANOeOOX
943: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2017/07/16(日) 21:49:47.48 ID:/I8wW5bs0

>>939
性能は完全に20年近く前のものでしかない。
描写はAGFAのフィルムぽいかな。あとEF-sが使えない。

値段は美品でも3000円までが相場だと思う。
これは完動品でも500円のジャンクコーナー行きの商品なので
値段だすのは馬鹿らしい、まったく意味がなくなる。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487493903/943
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:21:37.13ID:KqQxQLup
ベッセル(VESSEL)の マイクロドライバー No.9900 +00×75 が
お気に入り、ヨドバシ通販でも237円くらいだが刃の食いつきがいい。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:35:23.59ID:KqQxQLup
506: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/09/04(日) 22:55:16.43 ID:QrKJUd5C0

>>501
単焦点ではないが、キャノンEF35-135mm F3.5-4.5。2160円で購入。
埃がほんの少し見える以外、カビ、クモリ、気泡、一切なしの新品同様品。
約30年前には71200円もしたレンズだし、非球面レンズはガラスモールドだしで、
勿体なくてあんまり使ってないが、俺もやっぱりそれは間違ってる気がする。

てかスレ的に俺と同等の貧乏人多そうだし、貧乏性な奴も多いんじゃまいか。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1466524744/506
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 20:15:57.28ID:EYrl+Siw
「比較的きれい」とあったが、はっきりと後玉にクモリが発生。
細かいチリのようなゴミと書かれてもそれがクモリだと分かる人はほとんどいないのではないか。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 09:28:51.75ID:rcSRY1IX
50mmの焦点距離が人間の見た目に一番近くて、基本的な画角
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 18:26:32.32ID:rcSRY1IX
EF 28-80/3.5-5.6 USMは、安物キットレ◎ズではなく初期のリングUSMモーターを搭載した距離計も付いたレ〇ズです。安物キットレ〇ズになったのはU型以降です。定価も42K円、U型以降は30K円と差がついてますね。
Lレ〇ズ以外ではEF35-135mm F4-5.6 USMについで2機種目に採用された標準ズームレ〇ズです。ある意味エポックメイキングなレ〇ズではあるのですが・・・・
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 10:53:10.63ID:V6jRTxs3
164: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2009/06/08(月) 16:28:24 ID:qTKJAuQy0

プロほど「写ってりゃいいんだ」という人が多い
でも、きちんと写せるのがプロだからそりゃそうだと思う(撮り逃しは許されない)

Ds無印はISO800で厳しくなるのと、バッテリーをちと食うのが問題くらいじゃないかな(予備があれば問題なし)
Ds2になるとISO1600でも(個人的には)使えるし、バッテリーも十分。どちらも糞重いのだけネックw

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206796646/164
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 01:18:24.19ID:hWdNXzD2
ズームレ〇ズの広角端を縮めるというのは設計上じつに難しいようで、今となってはあたりまえの28mmから立ち上がる標準ズームですが、当時はまだまだ35mmから立ち上がる標準ズームの方が安価で多数派だったようです。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 01:17:11.71ID:5Fn241WE
D1HとD1ってどこがちがうんですか?
連写が4.5→5
バッファが21枚→40枚

他にはなにかあります?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:**/0*/*1 1*:20 ID:***1m*Xj
色空間が
D1  → NTSC (ビデオ、テレビと同じ色空間)
D1H → sRGB (パソコンと同じ色空間)
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:59.11ID:5Fn241WE
とりあえずニコンキャプチャー3購入(もしかしたら4出るかも?)をお薦めします。
これあるとD1の画像更に良くなるよ。
2Lまでといいますが、S6でいけます。コントラストを増してあげれば2Lなら十分綺麗です。
ISO800もRAWで撮るならまぁまぁ実用レベルではあります。
というかD1はRAWで撮りましょう。↑のみんなもいってますけど。
RAWめんどいと思うかもしれませんが、画素数が少ないので楽。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 08:44:37.03ID:raaQPy69
前作から3年の間に旬は過ぎて、まだ二十歳なのに過去のひとみたいな感じになってるのが哀しい。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:49:05.66ID:nHRShFXp
チョメチョメ:いいですか委員はこれをですねまるでなにかチョメチョメであるかのように批判されますけどもこれがチョメチョメに見えますか見えませんよねだってチョメチョメなんですから
(ヤジが飛ぶ)
ちょっと静かにさせてくださいよ今私が話してるんですから
これはまさにチョメチョメであることはこれはもう明白じゃないですか私が、私がですよここで嘘をつくはずがないじゃありませんかこれがチョメチョメに見えますか?見えませんよね?
じゃあ私がチョメチョメだというんですか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 01:50:05.51ID:KLqJBCPr
Ni-MHですのでリチウムイオンと比べて重い
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 08:10:53.13ID:ndZq+WIv
RAWでもブラケットすることが多いんで
オーバー露出でアンダー現像すれば結果は低ISO撮影と同じだと考え
上の余裕を見越してISO100をデフォだな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:45.60ID:ndZq+WIv
277: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/02/13(土) 16:04:52 ID:cHYc6hpz0

EOS-1DsMarkII買ったんだけど、EOS Utilityが使えない・・・
取説にも記載がないようだし、USBでPCと繋がらないのですか?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206796646/277

278: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/02/13(土) 18:44:20 ID:A748Zgb3P

>>277
2だよな?
IEEE1394じゃなきゃダメって書いてあるはず。
データ吸い出しはUSBでいいけど、本体の中身に関する通信はIEEE1394じゃないといけない。ソフトアップデートしてもそうだから、本体の仕様だな
俺はそのために増設カードつけた。
ら、繋がるけど終了が上手く行かなくて毎回PC終了が必要になった。


数ヶ月後、現像用にPC組んだら、最初からマザボについてて相性気にしなくて良くなったけど
EOSユーティリティーでしたい設定は終わった後だったという…

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1206796646/278
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:48.99ID:cEpzedKJ
D1Hを使ってみて、あらためて画素数ばかりが全てじゃない!ということに気付かされました。5**マソ画素のコソデジをA4に伸ばしたものと、D1HをA4に伸ばしたもの、どちらが綺麗かというと、ご期待通りD1Hの方です。もちろん、Ph*t*Sh*pで拡大して伸ばす方が綺麗に仕上がります。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:38.91ID:cEpzedKJ
*d*b* RGBは色域が非常に広く、印刷向きのために、印刷前提では*d*b* RGBで撮影する場合もある。そして、モニタやプリンタなどが*d*b* RGB対応になり、価格も下がってきたため、D1のNTSCの時のような混乱はない。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:35:08.00ID:cEpzedKJ
D1とD1Hを使っていて、スピード以外の違いって具体的に感じます?

774 :名無***さん@**いっぱい:04/09/05 01:47 ID:********
飾っとく分にはD1の方が造りがいい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:52:24.54ID:cEpzedKJ
AF nikkor 28-70mm F3.3-4.5
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:55:58.40ID:cEpzedKJ
低画素な分、一つのセ〇サーの窓が大きいので、レ〇ジが深いんでしょうね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:41:48.38ID:cEpzedKJ
786 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/09 22:39 ID:rK6rpQv5


・D1のjpeg画像はNTSC
  PhotoShopでNikon NTSCにプロファイル指定した後sRGBに変換すること
  またはフリーソフト「Done」で一括変換
  …と、アドレス打ち込もうとしたら、Doneはすでに配布終わってるみたい…、
  そういうこともあって今や捨て値で売られているNikonCapture2以上を手に入れ、
  RAW専用機にすればかなり幸せになれる。
  (無料配布のNikonViewでもRAW現像できるけれど、+-の補正が出来ないんで
  あまり意味がない)

・MDよりCF
  まぁ登場時は1GBのマイクロドライブなんて無かったからね。使えるには使える
  けれど、書き込みが死ぬほど遅いし電池の消耗も早い。
  CFの書き込みスピードは、高速タイプ買ってもあまりカワラン(w
  ちなみに書き込みスピードの大まかな目安↓
  ttp://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6017

・Aiレンズは大まかに
  ピント合わせが大変なことと、露出モードが限られる(中央重点orスポット)
  &かなり暴れる(w
  ただどっちかというとアンダー目に出ることが多いので、やっぱりMFレンズ使う際は
  RAWで撮ることをお勧め。

・背面液晶は無いものと考えるが吉
  表示が遅い、電気食い、表示率100%じゃない、ってことでフィルムからの乗り換え
  だったら、無いものと考えるかよろしいかと…
  ま、上記が気にならないんなら使えなくもないんだけどね。

あとなんかあったっけ?
とりあえず気が付いたことがあったらまた今度ね。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:23:13.94ID:cEpzedKJ
素子の面積が広い分、D1のダイナミックレンジって結構広くて使える。
Rawで撮ってNikonCaptureで現像するのって、かなり面白いよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:28:27.98ID:cEpzedKJ
184 :名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 21:17 ID:MKP5PSeK
>>181
いや、単なるPhotoshopを使ったBi-Cubic拡大法のことなんですがね。
凄いことを期待していたらスマソ…。

で、A4への印刷ですよね。
D1の画像は2000×1312で、ほぼ「3:2」、A4に印刷する場合は長辺方向を若干カット
するんで短辺に合わせて考えると「21.0cm=8.27inch」

最も綺麗に拡大できる整数倍で拡大すれば「4000×2624」、とすると印刷する際には、
2624/8.27=「317dpi」

すなわちプリンター機種及びフチ有り・無しで最周辺のトリミング状況も変わってくる
けれど、ほぼ「300dpi」で印刷指定することが出来るはず。

Rawからの現像時に >>180 のパラメータでやれば、そうそう暗部ノイズは目立たない
と思うんですが…。2倍拡大程度なら特に破綻しないと思いますし。

ポイントは拡大画像作ったときのアンシャープマスクですかね。モニターでは「強め?」
ってくらいかけたほうが出来上がりがイイかも知れません。

ポイント外れたこというな、そんなのすでに知っている、ってことでしたらスマソです。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:05:08.55ID:cEpzedKJ
446 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 23:42 ID:*********
今更だけどD1系は誰もが〇ッテリーに頭悩ますよね。
D1H使っていてF100相当のカ〇ラ部には満足しているし、約270マソ画素のデジタル部にも
そんな不満を感じていないんだけど・・・
このバ〇テリー部だけでD2Hに買い替えたくなります。

かといって金がある訳でもなくバッ〇リーを自主制作するほど手先起用でも無くw
ニコ〇がバッテ〇ー部だけでもF5と共用してくれれば単3使えたのにと思いまつ。

R*W*が純正に比べ安価に提供してくれているのがせめてもの救いかな(関係者じゃないぞw)
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:08:08.95ID:cEpzedKJ
D1には圧縮R*Wのモードはなかった
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:16:49.09ID:cEpzedKJ
Hの吐いた絵を150%補完拡大すればXと同じ画素数になる
ちょっとアンシャープで調整すりゃXに近い解像感が出るんだよなぁ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:34:29.28ID:cEpzedKJ
1600使うならD1H、無印D1は800以上はノイズが目立ちすぎ

273 :名無***さん@画素いっぱい:04/12/29 08:58:37 ID:********
D1Hってなんであんなにノイズが少ないんだろうな(;´Д`)
ノイズパターンが単純だからニートイメージ効く効く
あれかけりゃ3200も実用じゃねえの?
下位ビットの情報量が異常に多いんだよ、D1H
RAWで撮ればD1もD1Hに負けないと信じていたがそれもD1Hを買うまでだったよ 笑えねえ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:41:38.94ID:cEpzedKJ
D1、実は1000画素機マソだもんな。
4画素をまとめて1画素にしているので、贅沢。

でも、今からデジ一眼始めるのならD70が無難。

D1は色空間がNTSCだし、電池の持ちも良くないし、工夫したり、
割り切らないといけないところが多いから。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:11:39.80ID:cEpzedKJ
だからD1はRAWで撮りゃバリバリだよ。つーかボディの質感はD1が王様だろ。D1マジ
金かかってるかっちょええ。全部がエングルーブ萌え。D1はカスタムファンクショ
ン頭にぶち込んでRAWで撮りまくれば激しくかっちょええ。つーかD2Hのシャッターボ
タン周りの取って付けたような三角の貼りもんをなんとかしろ。つーかみんな指摘
しないがD1と愉快な仲間達の1/8000〜1/16000はかっちょええ。10000とか13000と
か16000とか出るとCCDシャッターだって分かっててもウォオオオオオッ!!!!!!11
ぶっちゃけ逆光航空写真ぐらいでしか漏れはお目に掛からん遊びの部分だがD2Hはそ
れがないのが寂しい。だがD2Hは連写が超かっちょええ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:42:30.77ID:fuJWkDeS
D1の階調表現(レンジ)は抜群に良かった記憶があります。2,000×1312pxしかなく300dpiに置き換えると16.93 × 11.11cmと2L判ほどの大きさにしかなりません。
ですが、D1で人物写真をPhotoshopで補間処理をおこなって、インクジェット機でA3プリントまで伸ばしても、なんとか耐えうる絵になりました。
(ただし、これは人物写真で風景などではとてもじゃないけど見れたもんじゃないものになっていたと思う)
その後、D1Xを使い始めましたが、画素は倍ほどに増えましたが、D1と比べると階調表現が落ちたようにおもえました。
同じ面積のセンサーで画素を増やすと一つの画素の窓が小さくなり、とうぜん暗部の描写に影響がでるからだとおもいます。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:19:42.82ID:ufUk9dyD
ただしN*K*Nにするなら、撮って出しJP*Gの色がどうしようもないことは覚悟しておくべき
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:42:32.17ID:GkxsAVZl
D1系全機種チョメチョメしてるけど機体の質感は無印が最高。
D1だけはペンタのN*K*Nロゴがエングレーブだしなぁ。
無印は弱点こそ一番多いけどなぜか一番好きだったりする。
カスタムファンクションの暗記勝負も出来るし。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 10:45:53.50ID:GkxsAVZl
NEATIMAGEを掛ければ1600も実用かなぁ。
ノイズパターンが素直だから軽く掛けてもNRが恐ろしく効くよね。
流石にHI-2ではC*N*NのDIGICライクなペタッ絵にはなるけれど。
というか率直に言ってD1+NEATIMAGEの方がDIGIC2よりは断然に素材感が出ると思うのは俺だけっすか?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/03(木) 01:33:51 ID:*********
NeatImageは、有効だよね。このチョメチョメにあっている。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:52:54.55ID:GkxsAVZl
d1xをRAWで使えばいい。偽10mp出力できるよ。

N*k*nC*pt*r*でできる。
ただ、縦のピクセルは疑似になるらしい。(D1xの素子が縦長だから)
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 03:08:40.11ID:5iHF2Keu
D1確かにすきなんですけど、買って3年経たずにシャッターユニット交換したし
5年で、内蔵電池の交換しないといけないし、(10年持つんじゃないのかよ)
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 03:15:38.46ID:5iHF2Keu
CLOCK点灯は時計用バッテリーチェック。点滅は?ですね。でもカメラの動作には支障がないとの事。
電池寿命は約10年らしいんだけど……

確かD1系の内蔵電池交換はSC対応だったと記憶してます。2万円くらいだったような。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 04:25:02.03ID:5iHF2Keu
コンデンサー(キャパシター)がある程度大きな容量を持っているようで、時刻はダメですけど、メインバッテリーが生きていれば日付は確実に合います。
そのため、使用しないときでもメインバッテリーを装着しておいていただきたいのです。
日付の確認などをすると、合ってるはずです。合っていなければ、コンデンサーもダメになってる、と考えますので、これはどうすることも出 来ませんが、
各種設定が合ってるはずですから、まず、そのようなことは起こらないのではないか、と考えます。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 09:22:56.96ID:qq5RD9CV
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:46:43.70ID:2yc2B+7j
APS-Cでは描写傾向は中間域で良好な解像力。望遠側で低下する傾向にある。開放では甘いので1段・2段は絞る。特に望遠側ではF8まで絞る事でベストな描写を得ることが出来るようだ。フルサイズ機では開放から良好な値を示す。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:52:42.82ID:2yc2B+7j
フルサイズだと5D、D3みたいに画面周辺が落ち込むの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 18:56:23.57ID:2yc2B+7j
フルサイズの周辺減光なんてRAW現像で修正できるのだから
フルだとMFしやすい、ダイナミックレンジ広い高感度に強い、と
メリット多いぞ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 01:23:42.13ID:WrxIfa1X
PC3-12800(DDR3-1600)
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 02:13:39.21ID:WrxIfa1X
1Ds2・・・背面液晶、その他もろもろが現行とまではいかないまでも実用レベルか未確認でして・・・

1Ds系を使う人って、背面液晶は気にしてないんじゃ?RGBのヒストグラムで露出が判れば充分だよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 02:33:47.65ID:WrxIfa1X
動かない風景を、しっかり三脚で固定して、長いシャッター速度で撮る、そんなスタイルの人にCCDは向いているのかもしれない。
反面、ちょっとした瞬間を切り取りたい。子どもの仕草、ペットの躍動感。そういうのを低感度で綺麗に撮ろうと思ったら、明るく重く高級なレンズが必要。
それを、比較的安価なレンズでかなえようとしたら、高感度にも強いチョメチョメをリリースしないといけない。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 03:27:15.39ID:WrxIfa1X
AF VR-NIKKOR 80-400mm 1:4.5-5.6 D
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 03:53:14.69ID:u8MizmXz
1Hはシャープネスが無印に比べてでNC一段程度強め。
ガンマカーブは無印の方が少し真ん中上がりで1Hはその逆。
どちらも決してフラットじゃないよ。
ガンマについては1Hは無印で起きた飛び潰れハイライト黄色被りを嫌った設定にしただけに見えるよ。
ただ両方使っている人は知っていると思うけれど1Hはそもそも黄色被りが殆どないよ。
あと無印で出た紫色の偽色も1Hでは見られなくなってるよ。
ガンマカーブも各々で違うから自前のガンマカーブをNCカメラコントロールで読み込ませればいいよ。
そうすれば無印も1Hもパッと見ではどっちがどっちって判別できなくなるよ。
無印と1Hは兄弟機過ぎ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 05:09:07.85ID:b4tgsrIv
ad*be c*m*r* r*w
*dobeのr*w現像ソフト
これがPh*t*sh*pにプラグインされていて
Ph*t*sh*pでr*w現像を担当してる。
だからPh*t*sh*pをバージョンアップしなくても
ACRだけ更新していけば、最新のカ*ラに対応出来る。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 07:39:29.43ID:b4tgsrIv
購入理由はメイン機のD1H不満点が改善されていることでした。
CF書き込み速度が早い、CF容量の大きなものが使える、
連射速度が速い、RAW圧縮速度が早い、長時間露光ノイズが少ないなどです。

そして買ってから気付いたのは、
連射時でのAF追従性が良いこと、AWBが安定してること、
そして何よりD1Hとそっくりな絵(色)がRAW微調整で出せることに驚きました。
高感度ノイズはD1Hと丁度1段分程度差が有ったり、
シャッターやAFモータの感触はD1Hが気にいってたりするので、
うまくD1HとD2Hを使い分けて行けそうです。

そこで質問なのですが、
無印D2HのCF書き込み速度はD2Hs(≒D2X)と比べて違うのでしょうか?
今使ってるレキ80倍 2Gでだいたい4.5M/sec(RAW圧縮時間込み)です。
サンのEX3 8G、EX4 8G、トランセンド266 8Gのどれかを購入しようと考えてますが、
情報、お勧めが有りましたら教えて下さい。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:20:51.73ID:fFiqcVDf
D1無印は、かの有名な「黄色トビ」が気になって手放したのだが、
あの頃は専らJPEGで使ってました。

RAWで撮ってNCで処理したら、黄色トビはマシになるのでしょうか?
それとも、JPEGと同様なのでしょうか?

先ずD1のJPEGじゃシャープ差が足りない。けどRAWならよくなる。
ノイズも減る。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:23:36.45ID:fFiqcVDf
チョメチョメに入れてない方のバッテリーをリフレッシュしてみようと思い
チャージャーに接続し,リフレッシュボタンを押して現在5時間経過しましたが,
いまだにリフレッシュの所の緑ランプが点灯したままです。この後自動でCHARGE,
ENDに移行するのでしょうか。チャージャーの取説は付いてなかったのでよくわかり
ません。

そうです、勝手にCHARGEに変ります。ほっといて良いです。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:53:33.50ID:fFiqcVDf
シグマの20mmF1.8、24mmF1.8、28mmF1.8ってのが室内撮りでは
CP高くてよいよ。28mmは絞らないと写りが甘いがそれを逆手にとって一段くらいの
絞りで使うとソフトレンズっぽい仕上がりになるます。他のは割合シャープに映るよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 21:55:35.58ID:fFiqcVDf
TAMRON SP AF LD 28-105mm F2.8 176D
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 23:38:15.57ID:fFiqcVDf
ズームリングでピント調整しないといけない。
ピントリングを回しちゃうと何かが噛んで動かなくなる。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 01:22:33.64ID:uSCUNgJ2
コントラストの低い高解像の画像はあります。L**C*のオールドレンズはそんな傾向があると思います。

国産メーカーだとP*NT*Xのフィルム時代のレンズで解像とボケ質のバランスの良いレンズが多かったですが、
今の高画素数デジタル機で使うと解像力が足りなく感じる事も増えてきました。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 07:10:19.97ID:gHiiQWr2
TOKINA AF AT-X 28-70mm F2.8
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 07:50:44.46ID:gHiiQWr2
ズームレンズは大抵は10枚以上のレンズを使っているため反射面が多く、逆光に弱いのが通例である。
しかしこのレンズ、焦点レンジを欲張っておらず、また複合非球面レンズを使用しているため、7群8枚という単焦点並の少ないレンズ枚数で構成されている。
そのためか(レンズ設計も優れていると思うが)、ゴースト・フレア等がほとんど無く逆光でも安心して使える。逆光耐性は明らかに単焦点Ai 50mm F1.2S以上である。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:39:52.53ID:U6gtlVhC
D2Hsって確かに高感度でもまぁまぁ使えるんだけど、ISO1600の次がISO3200になってしまう。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 20:54:39.39ID:U6gtlVhC
HsならD40並みの高感度特性だよ。D3を除けば次くらいに高感度ノイズは少ないよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 21:41:37.30ID:U6gtlVhC
Hsを売ってD3を買ったけど、出てくる絵はやっぱりD*Hsのほうが好きだったな・・・
なんというかコクと味があるんだよね。
とくにD*Hsの緑や赤茶系はどうやってもD3で出ない。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:25:18.53ID:5FuJFIfS
D4*のCCD特有の写りを気に入ってはいるものの、DRがもう少し広いといいなあと思って使ってる。
なのでDRが広いD4*というのは非常にいいね。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/15(金) 20:30:19.02ID:5FuJFIfS
385: 377 [sage] 2012/07/16(月) 23:39:37.86 ID:ckCZ/lE60

皆さん背中おしてくれてありがとうございます。
さて、レンズをどうしたものかと思案中。
# 手持ちの銀塩はキヤノンなので流用できず、これを機に買わねばならない。
# 将来についてもS6がでなさそうな雰囲気なので、今回購入した玉を今後に流用できない

多くの方で高評価の
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
は性能的には圧倒的に魅力的ですが、
なんといっても値段が高すぎで、重さも・・・


F710での撮影はほとんどズーム無しW端ばかりだったので、
Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D
あたりどうかなと考えてみましたが、
これについての批評があればお願いします。

そんでもって、
望遠が欲しくなったら
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
なんてのを考えてみました。
望遠は被写界深度浅いし暗くなるもんだと割り切って、f2.8じゃなくていいや
という考え。
これについてもコメントあればお願いします。
20mmと85mmを足しても値段、重量ともに遥かに17-55mm f/2.8より軽い

--
シグマとかタムロンとかかなり安いですが、
光学性能ほかフォーカスのモーターの速度とか音とかも価格相応なんでしょうか

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321609053/385
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 03:31:16.65ID:U75u6die
D4Sあたりは、かつてのCCD時代のように自然な階調が出せる
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 03:35:48.52ID:U75u6die
昔のCCD機はDR低いから白飛びがキツい
RAWでも救済できない事も結構ある
それがCCDの画質がいいといわれるのと関連してるのかもね
DRが狭いと、一見コントラストは映える
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 03:57:11.22ID:U75u6die
中古 D700を買いに行って隣にあったD200を中古α99を見に行ってα350を選ぶ自分は
キ〇〇ンでは唯一少しだけCCDに近い感じがする初代5Dを使ってる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 04:50:05.57ID:U75u6die
S2と無印D1併用しているけれど、W6位だと鑑賞距離で
見る限りS2には引けを取らないと思ってるけれど…。

W6てーと大体30-20cmくらいで丁度3:2の比率だったよね。
Photoshopで拡大って言うけれど、どうやって指定している?

こんな感じ

Raw → 16bitTIFF現像(輪郭強調無、USM 40,5%,8%、ノイズリダクション3) 
→ Photoshopで整数倍拡大(2000X1312→4000X2624) → Photoshopで仕上げ
レタッチ → Jpeg(または8bitTIFF)で保存

現像時のUSM等パラメーターは好みで調整してくれ。正数倍で拡大するのは、
それが最も奇麗に行く拡大法だから。
最後の仕上げレタッチで、もう一度USMをかけることになるんだけれど、その時は
モニタで見て「ちょっと強め?」って位で仕上げると仕上がりが良いかも知れん。
(ボケの輪郭が強調され、不自然さが出てくる可能性もありますが…)

これでW6で300dpiを少し超えるくらいの画像データが出来上がるはずなんだけれど…
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 05:48:09.41ID:U75u6die
S3Proは相性の良いレンズならjpegで何も困りません。
でも、RAWで撮ってHS-V3現像をすれば、ダイナミックレンジを100〜400%まで変更でき、
すっ飛んだ白から階調が現れますし、2EVぐらいの露出の狂いなんて、簡単に修正可能です。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 06:29:38.00ID:U75u6die
D1のサブとして,S2 PR*を買いますた
D1も,主要被写体が大きくでーんと配置される絵では,問題ないんですが
街路樹が入った風景では,さすがに厳しいんで
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:46:53.11ID:U75u6die
デジカメはCMOSになってから糞画質になった
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348125991/

342: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/10/24(金) 07:09:14 ID:woC0ubC20

ccdはダイナミックレンジが狭くてすぐ白が飛ぶしすぐ黒が潰れるから、パッと見のコントラストは高く見える。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348125991/342

343: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/10/24(金) 09:59:00 ID:PHN/OISa0

>>342
つまりキヤノン傾向と。
CMOSでもトーンカーブで左右をぎゅっと狭めると
よく似た感じにはなるね

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348125991/343
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 11:00:08.73ID:U75u6die
広ければいいというものでもなく、例えばS5 PR*でダイナミックレンジ400%があるのですが、普通に使ったら色やコントラストが弱すぎて全体が眠い写真になってしまう。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 11:41:12.23ID:U75u6die
FUJIFILM FinePix S5Pro Part25
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321609053/

223: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/02/29(水) 00:10:54.26 ID:pw6YnEeI0

>>218
階調をハイライト側に割いてるかローライト側に割り振ってるかの違いだよ
アンダー気味に撮って持ち上げてみればD3XのDRの広さがわかる。
カメラの癖を掴んで、カメラに合った撮り方しないとダメだっていうイイ例だな。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321609053/223

224: 218 [sage] 2012/02/29(水) 01:41:39.72 ID:3VxmZBoH0

>>223
その方法はD700の頃から言われてたけど
RAW必須でいちいち持ち上げてやっとS5のjpgと同等じゃ
買い換え候補にならない。

あと飛ぶ・飛ばないじゃなくて「飛び方」も付け加えたい。
これは俺がヒマな時にNEXと撮り比べした時のものだけど、
S5はトーンジャンプの出方が違う。スコーンと飛ばない。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31596.jpg


http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321609053/224
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 21:23:02.05ID:YzK8PLIS
○ポジ並にシビアな露出を心がけよう。
○明るいレンズや三脚使おう。
○強い逆光など極端な輝度差のある被写体は気をつけよう。
○飛ばすか潰すかわりきって。
○ISO200を超える感度はオマケと思うこと。
○増感するとノイズが沸くぞ。
○もう一台はD3(s)/D700等高感度に強いボディを持とう。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 18:40:37.39ID:pozzIa2s
人間の髪の毛や草木などが、ベッタリと塗りたっくったような描写になる、というのは、
キヤ〇ンのチョメチョメにはよく見られる傾向ですが、
このチョメチョメも当然ながら、ぐっちょりとして、お世辞にも美しくありません。
色合いも、不自然とまでは言いませんが、自然かと言えば?な気がします。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 20:46:00.13ID:pozzIa2s
F*n*P*x S3 Pr*のシャッターを押すと,どんなに早いシャッターを切っても「シャコン」と歯切れの悪い音がする。
背面液晶は小さく、見る角度により色と明るさが変化する。
データの読み込み、呼び出しには恐ろしく時間がかかる。(再生ボタンを押して3,4秒ごぐらいに背面液晶に写真が再生される。)
というかなり使い勝手の悪いチョメチョメですが、このチョメチョメのCCDハニカムで撮影される写真はどことなく温かみのあり、フィルムのような写りをする
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:40:57.15ID:pozzIa2s
最初からD2H比で約2段分低ノイズのD2Hsくらいの高感度特性だったなら、
誰も文句は言わなかったし、D2Xに対しても充分なアドバンテージがあったと、
そしてD2Hの印象が高感度ノイズが改善されたD2Hsの注目度の低さ、ひいては
結果的な不人気につながったのだと思います。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:46:02.35ID:pozzIa2s
実際、ISO400以下限定ならD2HもD2Hもなんら問題はないというか、私は
D3よりもD2Xの絵の方に好感を持っており、ISO400を超える高感度の必要が
ない場合はD2Xを使っています。

D3の絵のトーンは、もう一つピンと来ないんですよね
でも、レタッチでなんとかなるので、使えないとは思ってはいませんが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 00:02:47.52ID:UHa707/T
ちょうどD2XsとD300の間に見えない境目があり、
N*K*Nはここから大きく変化して行き、今の技術の基礎を築くのです。
(C*N*Nに圧倒されるN*K*N、、)

今ではD3はぼんやりした写真という評価を持っていますが、
当時はN*K*Nフルサイズに高評価をしていた人が、
なんとなく違和感を覚えて、N*K*Nがそれに答える形でD2X modeを生んだのでしょう。
またD3&D300には、AFフリーズ問題がありますが、
現在ではどちらもそれ程問題視されていません。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 02:01:26.26ID:UHa707/T
RAWで撮っても、専用ソフトでカメラ内JPEG現像と同様の事ができます。ハイパーユーティリティーなら
フィルムシュミレーションの現像もできます。
JPEGでも素晴らしいのですが、RAWの情報量は半端無く、白飛び黒つぶれに
対しては非常に強いです。これがSRセンサーの最大の特徴だと思います。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 02:42:23.63ID:UHa707/T
D2Hと言えば最近のコントラストのきついN*k*n機とちがって自然な深い赤色が出るのが好きでした。
D2HよりD2Hsの方が少しきつい目だと私は、思いましたがまだまだいい感じの赤ですね。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 03:05:32.22ID:UHa707/T
女子カ〇ラ誌で最近D*Hsが人気があるんだってさ。
設定聞いたら WBを曇り コントラストをlowに設定するって言ってた。
なんか淡ーい感じがフィルムっぽくて女の子カ〇ラ誌で人気だそう。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:23:58.72ID:GA/W4Mee
基本的に銀塩兼用レ〇ズだから駄目ということはない。
デジの場合どうしても受光素子の反射が大きいのでコーティングや
内面反射対策が駄目な〇ンズだとフレア等出やすくなるのだが
どうしても眠い写真になるわけではない。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:47:37.18ID:GA/W4Mee
D3以前のD2Xの色合いが根強い人気がありました。D3やD300、D700にはD2Xモードをダウンロードしてカメラに登録することが出来ます。でもD3SとD300Sはそれが出来ません。D2Xは独特の色再現でしたのでしたから。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 21:18:57.02ID:s19K1GLY
K-xよりもK-mで撮ったモノのほうが「カッチリ写っている」ように見える。
CCD機のK-mの方が物と物、色と色の境界がハッキリしているように見える。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 00:19:30.83ID:KDc6Wifn
NIKON COOLPIX A DXフォーマット
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 08:18:52.69ID:9SgGTUwM
夜景は三脚据えてスローシャッターが基本。明るい単焦点を絞ってiso上げずにスローシャッター。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 08:28:44.39ID:9SgGTUwM
1ds2はiso1600で結構使いますが、っていうか1600の写り好きなんでたくさん使ってます。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:40:19.90ID:302fXVLY
私も以前は20D、5Dを使っておりましたが低感度での発色、階調性、立体感、色のダイナミックレンジの広さに惚れまして1Ds、1D、D60、D30の非DEGIC4機種に替えてしまいました。
今の機種には出せない色に満足しております。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 18:43:05.54ID:302fXVLY
D1系のコッテリ厚塗りからD2系はあっさりしました。
スペックには表記されない、発色で見ると面白いです。

発色は画質とは似てて非になるものかとおもいます。
D1を画質で語れば、当倍では解像感なく不自然2段アップのISO800でひどい縞ノイズ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 19:02:09.02ID:302fXVLY
1D無印はEOS唯一のCCD搭載機という事で愛用しております。勿論現役機も使用していますがAPS-Cの中で好きなのはD60です。
考えたら2台ともDIGIC未搭載なのですね、発売当時から愛用していまして1D2にモデルチェンジされて、早速予約購入したものの画像をみてがっかりしてすぐに手放しました。
N*K*NもD2Hになって、がっかりした記憶があります。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 20:36:16.31ID:R/ANbyFg
みんな、ハズキルーペを置いて!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 16:59:40.13ID:5ogKYHqQ
D2Xは撮影者の手ブレに敏感で、そのことに気がついていないユーザーがAF性能が悪いとかチョメチョメに書き込んでいるのを時々見かける。
D2XのAF性能は非常に素晴らしい。D2Xを仕事に使っているプロの皆さんは、例えば三脚に付けても大判〇メラ並みの慎重さでカ〇ラブレに対処しないと、性能が発揮できないと言っている。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 18:15:23.46ID:5ogKYHqQ
D2Xも一時期考えたのですが、実質低感度専用機にしかならない
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:19:28.62ID:+shft4ma
フルサイズはそれに合う画質が得られます。これはAPS‐Cのセンサーサイズのチョメチョメに
最高のLレンズをつけても得られない全く別物の画質です。奥行きが全く違う。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:44:50.12ID:jGzXgLUJ
1Ds2は、UDMAに対応してないからな。

RAWでサクサク撮りたい時は、1D4を使ってる。
画角以外の画質は、1Ds2とほとんど同じだし。

新しいだけあって、いろいろと便利な機能が満載。
ただ・・・シャッター音だけは1Ds2の圧勝なんだよ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 10:32:38.06ID:jGzXgLUJ
初代1Dも使ってたが、そもそも動体追尾は使ってなかったなぁ。
何より、あのモアレはキツかったし全然ダメだったな。
俺にとっては、ただただ高速連写のためだけの1Dだった。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 16:45:34.26ID:sVGkQ35M
10年使用していて残念な点としては、ファインダー視野率95%。いくら三脚で入念に構図を決定しても、5%見えないのです。ですから、写真を現像すると意図しない物が映り込んでいることがあります。これはちょっと悲しいです。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 16:53:24.46ID:sVGkQ35M
やはり高感度撮影時のノイズの少なさです。 ISO64**という超高感度でも、それなりの画像に仕上がってしまう。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 17:16:43.29ID:sVGkQ35M
D810の36**万画素はブレがシビア
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 14:01:01.64ID:rsNh0LiL
D905i
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:45:53.09ID:pnZzUEmy
S2はパステル調、S3は絵画風のJPEGでどちらも満足してる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:47:51.57ID:pnZzUEmy
S3使いの人に質問。

jpegでのブロックノイズは12Mと6Mでは12Mの方が酷いのでしょうか?

ISO400にして、アンダー気味の画像をトーンカーブで持ち上げた時
12Mで撮った画像はグラデーション部分がマダラになっていて吃驚しました。

借り物なので、その場で返却しましたので良くわかりません。
もしRAWでもグラデーション部分のノイズがマダラ状なら酷い
画質だと思います。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/08(金) 17:33:26 ID:*******
>jpegでのブロックノイズは12Mと6Mでは12Mの方が酷いのでしょうか?

うん。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:51:17.20ID:pnZzUEmy
S2持ってたんだけどさ、S3のWIDE2とはだいぶDRが違ったんだよね。S3の方が断然粘ってる。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:04:08.12ID:pnZzUEmy
結論から言うと、S3proのDRや階調は半端じゃない。
C*N*Nは使ったことあるもなにも、最初に導入したデジは10D、次20Dで、今は5D&1D2使ってる。
5DでさえS3proほど過酷な光とか、込み入ったレタッチには耐えられないよ。
ネガをスキャンして弄った経験ないかもしれないが、ネガの粘りってのは半端じゃない。
で、S3proはそのネガの代わりに使えるぐらいだからな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:07:08.55ID:pnZzUEmy
S2、S3のDRを最大限に引き出そうとおもったら、ACRで現像しないとな。これは10Dにも5Dにも言えること。
カラーバランスを安定させるために、どのメーカーも純正ソフトはハイライトを切り捨てて現像するから、
本来はRAWにもっとデータが残っててもそれが出てこない。
HS-V2とかDPPじゃレンジの広さなんてそこまでわからないよ。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/24(日) 14:35:58 ID:*******

でも12Mでの解像感は損なわれますよ>ACR
実質6M機になってしまいます。大伸ばしをしないならいいんですけど。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:10:19.01ID:pnZzUEmy
確かにS3pro S2proでマイナス補正はほとんどできないね。
Spro系は実際のISO感度が他機種より低いことをご存知ですか?
他機種と同じ露出で撮影したら、およそ半段程度アンダーな画像が出てきます。
それをプラス補正して使っていくのがS2proの使い方です。
アンダー側に十分なラティテュードを持つように調整してあるんですよ。

つまりハイライトだけに着目して、S2のDR云々を語るのはナンセンス。
S3に関しては言わずもがなですが・・・。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:12:04.31ID:pnZzUEmy
S3proを初めて使ったとき、半段アンダーになるので凄く悩んだ。そういう特性だと知らなかったから。
それまで使ってたC*N*Nがほぼ外部メーター出た目で適正だったし。
おまけに、WIDE2にすると、ハイライトに伸びるから、更にアンダーのような見た目になるから、初期不良を疑ったあの頃。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:26:52.99ID:pnZzUEmy
ΣもSD14で頑張ってるし。
ベイヤー機冬の時代だからこそ、ハニカムとFoveonに頑張ってホシイな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:44:04.24ID:pnZzUEmy
バッファ待ちがS3pro唯一の癌
D200=縞々の印象が強過ぎるしな

ボディのD200と画質のS3proがケコーンするのは良いが、どちらも大飯喰い、充電器携帯必須なのがちょっと
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 20:55:52.89ID:BbDihqWs
D2Xsにステップアップしたけど、s3proの高感度は結構凄かったんだと今更ながら感心した。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:01:12.57ID:BbDihqWs
S3proにSB-600/800を使おうとしても、スピードライトが持っている
豊富な機能の半分も使えないなんて、勿体無い話だよな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:42:47.50ID:Cw4U+Ny4
S3は低照度、低輝度のAFがまずい。
SB-800は使用可。でも、I-TTLは使用不可ということですね。
ポートレイト、商品撮影、スナップ この辺ならバッファ増設したならいけますよね。

S3は連続撮影できず、AFも動体には使い物にならず、
安置シェイクも無くて、Fマウントのまともなレンズはコニミノと比べて軒並み高価で、
ファインダーも小さくて暗い。液晶も小さい。

それでもよければ、S3は階調の伸びもレンジももうハンパじゃないほどあって、
記憶色も美しいから、絵で不満に思うことは無いだろう。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 21:49:06.91ID:Cw4U+Ny4
S3を所有してる人は画質の不満点がないようにみうけられます。 フルサイズ機以外でこのような流れはめずらしいね。
画質はね。カメラ部自体のチャチさにも慣れてしまったので。
ボディのトロさは慣れでカバーできるけれど、ファインダーが見難いのが一番の欠点だと思う。
みんなカメラ覗かせるとこれで離れてくw
銀塩のころは0.7倍台でも駄目ファインダの烙印押されてたのに、
S3はフルサイズ換算するとファインダー倍率0.53倍ぐらいでしょ。ありえない。

絵で1DsMkII使ってるやつを唸らせることもあるからスゴイって言えばスゴイのだけど、
ズームで人の全身撮るときなんてほとんど表情確認できないし
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:03:24.31ID:Cw4U+Ny4
ボケ味が大好きなピンボケ廚にはフルサイズ必須だろ。
S3proを購入しようか検討中なんだけど、バッファメモリ増設してないのだとやっぱり撮影中イライラしたりする?
→jpegだとほぼ問題ない、RAWだとイライラっとする、バッファ増設しても、激しく使えばイライラする。

シルキーのHIMAWARIで、ノイズキャンセラ関係のパラメーターをすべて0にして、シャープネス強めで現像すると、12MでもHS-V2より明らかに解像感のある絵になりますよ。
早く製品版出して欲しい。

S3のRAWは先頭部分がそのまんまJPEG、サイズは小さい(1440x960)、だからビューワーによっては見える。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:34:41.48ID:Cw4U+Ny4
S3Proは画質のバランスは良いけど、ボディ性能とのバランスが極端に悪い。
S3はバッファ増量してやっと256MB

まだCSやCS2でR画素が無視されるって言ってるやつがいるのか。
どっかで読んだデマをまことしやかに言うなよ。

R画素どころか、CSで露出下げるとHS-V2では飛んでたデータまでひっぱり出してくるから、
実質のレンジはWIDE2+HS-V2現像よりさらに1絞りぐらい広くなる。

ちなみにCSとCS2、どちらもR画素は処理する。

F710いいよこれ。RAWで撮ればS3似だし。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 23:06:35.22ID:k0JKTmBW
5Dでる前は1Dsが比較対象になってたわけだし、ボディのチープさと価格差考えりゃS2もS3も立派なもんだよな。
ボケ量はフルサイズにかなわない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 00:39:06.35ID:VQug336/
何か、F700のほうが積極的に持ち出そう!という気になれるのと、
F700で撮った画像のほうがヌケがいいような・・・
(恐らくレンズがF700のほうが金がかかってると思います)
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 03:46:03.08ID:VQug336/
風景を撮るならS3proが有利だよ。初夏の豊かな緑色を描写できるデジカメは、
現状ではS3proしかないんじゃないかな。そして立体感や奥行きのある描写力は
さすが富士フイルムのハイエンドカメラだけのことはあると感心します。

DRの設定どうしてる?
解像感はスタンダード>ワイド
階調はワイド>スタンダードだと思う。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 03:49:10.89ID:VQug336/
SB-80DXがD-TTLで、SB-800がi-TTL(D-TTLも可能)。
S3ProはD-TTLだからどちらでもOKだが、
D70がi-TTLでD-TTLが非対応だから、SB-80DXだとTTL不可。
D70にSB-800、S3ProにSB-80DXで普段使ってるが、
S3Proのみしか使わない時に、SB-800で撮ったら変だった。
それ以来、S3ProにはSB-80DXを使ってる。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 03:52:10.25ID:VQug336/
”SB-800で撮ったら変だった”の部分をもう少し
具体的に教えてくださいな。

調光のヒット率が悪かった記憶がある。あと、SB-800の方が暗めだったかな・・・
時間がたって、記憶が曖昧ですまん。

TTLなんて出来るようになったのはS3からだからなぁ。
S2proのストロボ環境はKissDより劣ってたよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:21:19.94ID:/WsHMUNq
AF ZOOM 80-200mm F2.8G
AF ZOOM 28-70mm F2.8G
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:31:27.77ID:/WsHMUNq
フルサイズのAマウント機がもう99IIしかないんだから、これを買うしかない。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:05:57.91ID:N4rW8hiO
3way雲台
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 23:48:31.33ID:FYBdAmBH
#指原莉乃卒業公演
東京:4/9(火)24時開演のオールナイト公演(AKB48劇場)
福岡:4/13(土)ガスホール
#HKT48
0397 【大吉】
垢版 |
2019/04/01(月) 00:17:22.95ID:QkMQ0rC5
バッテリーはD2**、D3**、D7** などと共通品だから買い増ししといても損はないよ。
あ、ただ、D1**に付いてきた電池はD1**、D7*しか使えないから注意してね。

MH-18でEN-EL3e充電できるが・・・
じゃなきゃ、EN-EL3交換キャンペーンでEN-EL3eになることはなかったでしょ
MH-18でEN-EL3e充電できるが・・・

饅頭伝にはなんないと言われたぴょん。

今N*K*NのサイトにMH-18見つからないんで、MH-18についてはわからないけど、
D7*Sのページに
>同時にクイックチャージャーMH-18aを新開発。
>従来製品MH-18よりも小型で、しかもそれぞれに互換性を確保しています。
ってあるんで問題は無いかと。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 16:19:52.73ID:HTUGOS02
α30*もいいけどα7Dの重厚感と純粋透明な画が好き
確かにα7Dは良いがISO100が変

α7D、良いですよね。α1**もα2**も好きですけど。

α7Dは何て言うのだろうか、絵がきれいに見えるのですよ。
去年の春先に、持病のスライダー不良と電池フタ折れ


M*N*LT* 3600HS(D)

α1**でCCDの色が好きになってα35*も買いました
ファインダーが見づらい見づらい聞いてたから不安でしたけど微妙な違いなのであまり気になりませんね
AFが思いの外早いのにびっくりしました
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 16:31:29.73ID:HTUGOS02
M*N*LT* HIGH SPEED AF APO TELE 300mm F4
m*n*lt* AF 24-50mm F4
m*n*lt* AF 35-70mm F4
m*n*lt* AF 70-210mm F4

SAL18-55はいいね。300とは相性がいいみたい。
35-105の旧型ピントリングがギザギザのやつなら、神レンズと言われている、写りはかなりいい。
AF35-70mm F4
AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5 New
旧型も持ってるけど
写りは旧型マクロつきの方が評価が高いよ(でかくて重たいけど)
newはコンパクトで使いやすいと思う。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:05:55.53ID:HTUGOS02
A38*は電池がディスコンになってるから注意しる

A35*までなら現行のA99m2とも互換性がある電池だから問題ないが
小型化を図ったのにNEXでは再び違う規格の電池に変わった(α7も互換)
進化の狭間に落ち込んだA38*(他にも何種かあったが)が割を食う羽目に。

中古品のα1**はリンケージ破損で、CCD枠ごと上下左右のいずれかに固着してるものばっかりなのに
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:08:15.78ID:HTUGOS02
バッテリー蓋くらい自家修理出来ね?


ほとんどの場合プラが継時劣化で割れたり折れたりするからな、
S*NY αになってからは位置の保持は青いツメに任せ、単なる蓋でしかないから
テープで蓋を押さえてても問題ないが、
ミノ〜コニミノは蓋が閉まることで保持してるから
形だけ修理できてもパネで電池が押し出され接点不良を起こす。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:29:05.08ID:HTUGOS02
蓑S*NYの最後のペンタプリズムCCDはこれだっけ?
そもそもペンタプリズムが7D,700,9**の3つしかない気もするがw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:03:29.27ID:HTUGOS02
A2**買うならA35*を買った方が幸せなんじゃないかな?

SDとA2**は明らかに違うのは、色。優劣ではなくて、傾向というべきかな。
A2**は明るく撮れ、再現性は高い。悪く言えば現実的でドライ。
SDは現実の色の再現性はやや低いのだけど、親であるα7D譲りのフィルムの発色をできる限り再現した色で、印象的な発色をすることがしばしば。

ファインダーはA2**のほうが良いよ、A35*はライブビュー機能のためファインダーの倍率が小さい

確かにファインダーはA2**だろうね。
発色がA2**とA35*と違うので、α7D/SDに色が近いA35*を押しておいた。
といっても手間かけてRAW現像するならどうとでもなるけど。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 19:13:49.59ID:HTUGOS02
A2**は、本当の意味でのS*NY一眼第一号なんじゃないかな。
A1**に有った、SD譲りの機能が無くなって、
お手軽チョメチョメになっちゃった感じが有るよ。

今9**弄ってて気が付いた。
こいつもDMFが無い?、まぁ親指切り替えが有るから良いとして、

有るよ
マニュアル53ページ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:30:32.71ID:HTUGOS02
APO300mm F2.8
フィッシュアイ16mm F2.8
85mm F1.4 D-Limited
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 20:45:56.05ID:HTUGOS02
α9**が高感度撮影苦手なのは有名(ただしR*W撮影ソフトのR*W現像なら
多少マシになるが)
α1**のCCDはK1*DやD2**やD8*と同じだがこの3機種にα1**は足回り
画像処理エンジン混みで負けてるしこの4機種は高感度苦手機種

P*NT*XはAF精度とAWBに難があるから気をつけてね。
FA24はあそこのレ〇ズスレで云われるほど悪くないから。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 21:01:32.38ID:HTUGOS02
甘Dは7Dより退化してる点も多く、AWBやAEに頼りきった撮影が出来るかというとそうでもないと思う。
どんぐりの背比べじゃない?
なら、画像数こそ低いもののD8*やK1*Dと同様なペンタプリズムや前後ダイヤルを搭載したα7Dのが良いと思うんだ。
液晶も甘Dよりキレイだし。
実際、甘Dから7Dに乗り換えてるでしょ。

逆にS*NYで良いならα20*。
この世代になるとAWBやAEに頼りきって撮影出来る。
ノイズも安定化してくる。
AFやレリーズタイムラグもかなり高速化。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 07:51:15.74ID:w/Zoju/f
350もDxOで現像すればiso1600まで使える

Ph*t*sh*pやLR4やSilkeyPixでも、最近の現像ソフトならISO1600でもいけるけど、
この辺は本体側でいける今の機種が便利w
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 07:57:06.47ID:w/Zoju/f
ノイズとりを処理回路でやることは色々とチョメチョメでもやってるが、どこまで取るのか、どのくらいが良い感じなのかはチョメチョメも苦慮しながら開発してるんだろうね。
D*Hはその部分をユーザーに任せた的な発想だったんだろうね。
ところが不評が出てHsでは処理回路を入れた・・・

CM*Sはもともとノイズが多いチョメチョメだよ。
チョメチョメも大変なものだと思うよ。N*K*Nに限らず。
除去しすぎたら塗り絵だと叩かれるし、反対だとノイズが多すぎると叩かれる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:27:12.51ID:w/Zoju/f
曇天バックなら飛んで当たり前
そいう天気のときはできるだけ空が入らん構成にするほうがいいよ
それでもどうしてもなら空に露出あわせてストロボ焚いて葉っぱを持ち上げ。

この場合、白とびしてもいいような気がします。白とびするの、当たり前だし。

逆光で、背景をちゃんと写したい場合、単にマイナス補正するだけでは被写体は暗くなります。
ストロボ炊くか、レフ板で光を回しましょう。

現像時に救済する方法もあるにはあるんですが。。。

あまり頭を使わないで後処理(現像)などしないなら何人かの方が言っていますがハーフNDが良いでしょう
角型のハーフNDを斜めに空の部分が暗くなるようにして撮っています
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 08:42:52.75ID:w/Zoju/f
レンズにフィルター用のアダプターリングを付けて、ハーフNDを固定するアダプターを付けて、ハーフNDを綺麗にして装着します。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:26:11.86ID:gy8dEKhj
N*kl*r AF 28-70mm f/3.5-4.5D
フー〇 HB-6
〇ース CL-32S
発〇年 92年9月
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 01:34:38.97ID:mVxztaH8
D1**ユーザーになった者です。

しばらく使ってみておおむね満足していますが、シャッターが下りないことがありました。

対象物がはっきりしたものだと大丈夫でしたが、空に浮かぶ雲を撮ろうとした時に
シャッターが下りませんでした。
ダイヤル位置はプログラムオートでした。

自分で答えを書いている様なものだがw

AFでピントが合わないのでシャッターが下りないだけっしょ。
どこか遠景でピントを合うところで合わせてAF-LOCKしてから構図を決めて撮るなり、
MFにして∞にして撮るなり、方法は色々ある。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 01:38:17.11ID:mVxztaH8
D1**の画像を最新のViewNXで見ると、素晴らしく立体感があり、色味が深くて良いんだよなぁ〜
最近のチョメチョメはなんか薄っぺらく感じてしまう。
私も以前からそう感じていたんだが、シズル感ってやつかな。
たぶんこの時代のチョメチョメはノイズ処理が殆ど入ってないので、高感度には弱いが、
逆にそのノイズ感(ゆらぎ)が、リアリティを生み出しているのかもしれない。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 02:31:49.61ID:mVxztaH8
D1**はもともとがエ〇トリー機のF80をベースにした機種なので
シャッターの耐久性が低く、中古で買うには不安が大きい。2〜3万ショット撮れたら
神のお導きみたいなもんだ。
レ〇ズ集めるより先にSB-80DXをなんとしても手に入れるべし。SB-6**より感動できるから。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 03:20:20.79ID:mVxztaH8
D1**と *istDSは綺麗な赤外チョメチョメが撮れるんだ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 03:54:01.72ID:mVxztaH8
時代的にIRカットフィルターが低性能なので、却って便利。フジのIR80 あたりの赤外光だけ通すフィルターで
撮影すると、驚きの赤外チョメチョメが撮れるところ。この部分はD7*も一緒だが、それ以降の機種ではまともな赤外線チョメチョメは
取れないので、今ではとても貴重なチョメチョメ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 04:09:33.70ID:mVxztaH8
Kenko フィルターアクセサリー マルチホルダーG 76用アダプターリング 52mm 804520
Kenko フィルターホルダー マルチホルダーG 76 角形フィルター用 76mm幅対応 804025
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:00:17.31ID:KqwwU2D+
N*k*nはAF-Sでなくてもよい評価を得ているレ〇ズはいくらでもある(AF 24-85mm F2.8-4Dとか。AF 70-300mm ED F4-5.6Dとか)。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:52:55.76ID:CZCG2x2f
紅葉の撮影とかだと、画素数がものを言う場合もあるし。
D1xの1000万画素はあまり期待しないでください。垂直に立っている線の間の分離は素晴らしいのですが、水平線の間の分離は補完+補完なるので、解像力はありません。
具体的には全紙に伸ばすと斜めの線が細かくギザギザになります。
また、解像力が弱いので、遠くの瓦屋根の瓦が全く結像しないで、屋根がのっぺりとした板状の像になることがあります。
解像力、色、ホワイトバランスについてはいずれもD1**、D7*の方が上です。後発機種の方が上ということです。
P*NT*Xで〇ンズに高額な投資続ける決心つくかどうかって点も考慮しておくべき
D1XはまんまAWBは使い物にならないし、白とびする
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 01:11:21.22ID:CZCG2x2f
数は多くても「使える〇レンズは極わずか。
これはP*NT*Xに限らずすべての従来型システムが抱える致命的な弱点だろう。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 01:51:33.66ID:CZCG2x2f
D7*ですがAF使えますよ>AF-S 300/4 と TC-17E II。晴れはもちろん曇りでも。
縦位置で人を撮ると長方画素の影響で髪の描写がくずれるところ。
横位置なら問題ない。
あとはやはりバッテリーの持ちとISO400以上のノイズか。

D2Hsを購入しました。
まだ試用から間がありませんが一つだけ。
高感度ノイズ以外、絵的には変わっていないと感じました。
処理が全機種より明らかにDIGICよりに振られたと断言して良いでしょう。
現段階の印象ではD1H(D1のRAW記録)+ノイズリダクションソフトウェアを色味の幅、
明暗の許容範囲で超えているとは感じられません。
D2Hsも例外無く現行モデルの採用している規範に漏れず、
デフォルトでシャープネスが強く効果されているのでD1系標準設定の描写を超えて見えますが、
撮影後の融通と精鋭度をD1Hほど感じさせてくれないと感じたD2Hsでした。

D2Hsはメーカー標準で極めてシャープでノイズレスな設定にされているカメラ、
悪くも、そう感じました。

分かっていたのですが、D3を待つのが正解なのでしょうか。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 03:07:54.22ID:CZCG2x2f
> D1系で撮ったねーちゃん専門カメコのHP写真見ると人肌の表現がダメ
> のような感じがするのです。デジカメっぽいロウ人形のような肌合い、と

D1X使ってるけど、確かにたまに感じることがある。
特に安いレ〇ズだと気のせいかなお感じる。AF-Sとかはまだしもマシに感じる。
それと妙な立体感。リアルで立体感があるっていうんじゃなくて妙なんだよね。ツルッとしてるというか。

それに比べるとC*N*Nは妙に平板な感じなんだよね。
押し花みたいに妙につぶしてエッジをつけてる感じかな。

D1XのAWBは確かにあんまりよくない。
白色蛍光灯と、昼間の太陽光ではまあまあかもしれないけど(それでも外すことが多い)、仕方がないのでグレーカードを常備してる。
WBの固定は太陽光、曇り、電灯、蛍光灯、日陰、スピードライトで各±3段階7通りあるので自分で固定したんでいいかも。
D60だと、蛍光灯っていたら白色蛍光灯1種類しかないから蛍光灯の色温度があわなかったらおしまいなのを考えると固定モードの豊富さはちょっと便利かも(オートが優秀な方がいいけどね)。

RAWもいいけど、俺はケチなので圧縮RAWにして使っているから1枚15秒は辛いのであんまり使ってない。
無圧縮RAWなら7秒なんだけど。
MDでもあっという間にいっぱいになってしまう。
ここぞというときにはRAWはいいけどね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:00:47.10ID:ecNmPotd
電圧の問題ですので容量は関係ないと思います。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:03:10.79ID:ecNmPotd
D100に取り付けた時のデザインがいかにも取って付けたようで不格好だとか、グリップ部のラバーの材質が何故本体のグリップ部と材質が違って触感が違うのか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:52:36.99ID:DnA1T9j4
画質もそうだけどOS側で補正かけてるからね今の
暗いところを明るい風に勝手に判別して補正してくれてる。完全に裸眼で見た感じと印象違う。
フィルム時代のサクラカラーのような塗り絵感。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 07:56:42.43ID:DnA1T9j4
最近α7D買ったんですがD1**の良さを再認識しました。AS以外は見劣りする部分がないです。
RAWならNCが圧倒的に良くできてるし。仕上がりはどちらも味が出ていて甲乙つけがたいですね。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 04:05:51.11ID:2srRcTv3
高感度域ノイズが D3S>D3=D7**で、0.5-1EV D3Sが屋内スポーツに向いています。
あと、D3にはないゴミ取り付いています。
(3機種ともセンサはMPUと同じルネサスエレクトロニクス製とのこと。)
鮮やかなのは良いのですが、D7**は色潰れし易く、使いこなしに気を使うところがあります。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 10:14:38.65ID:2srRcTv3
D2H、D2HsともISO160*までは世評ほど悪くない印象です。
デフォルトの色味がD2HとD2Hsではかなり異なります。
また、高感度のノイズの差はほとんど感じませんが、
D2Hの場合は高感度になると色味が大きく変化。
同じ色温度に設定しても感度設定により色味が異なる傾向あります。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 04:59:23.61ID:lq43QPB5
AF 80-200mm f2.8
ED AF MICRO NIKKOR 70-180mm 1:4.5-5.6 D
NC4だと、ツール -> オプション -> カラーマネジメント で、
「標準RGB色空間」にRGB系のプロファイル(例えばNKsRGB.icm)を指定し、
「埋め込みプロファイルの代わりに使用する」にチェックを入れる(忘れずに)。
これで、次回から何も意識せずにsRGB色空間に変換されるようになるよ。
バッテリが弱ってくると、書き込み中に電圧不足になって真っ黒なコマが記録される。

D1はLPFがD1H/Xより薄いです。
そのため、D1はD1H/Xよりモアレが発生しますが、鮮鋭度においてD1は傑出しています。
D1はモアレが発生しやすかったのでD1H/XではLPFの効果が強められましたが、
最小限の効果のLPFを装着したD1はコダック他のLPFレス機に近い魅力があります。

CCD〜ADコンバータへの転送回路もD1からD1H/Xに移行する際にS/N非が大幅に改善されています。
これはD1とD1Hの高感度ノイズの量に如実に現れていますが、逆にLPFについてはD1HがD1より鮮鋭度を失った感じています。
D1無印のRAWで撮ると確かに空気感が違うような印象を受けて時々はっとすることが
ありますね。jpeg撮って出しだとダメですがw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 06:07:09.41ID:lq43QPB5
無印、D1X、D1Hを併用していますが、RAWで現像する限りはよく似た画作り
だと思います。違うとすれば無印は(異論あるでしょうが)若干透明感がある、
Xは解像度が高い、Hは高感度ノイズが少ないということでしょう。D1Xお持ち
ならHはXが不得手な室内スポーツなど撮るにはいいと思いますよ。逆にそういう
ジャンルと無縁ならXで十分だと思います。状態の良いHはそもそもあまり見かけ
なくなりましたし。
D1xがすきなのは あのこってりした色と、滑らかな諧調感、
これが表現できるのは使った限りではAPS-Cクラスで600万画素以下の代物。 具体的にはD1xとE-1だけ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 09:17:58.31ID:jf+juXel
AC-1
レフ機までは余裕のあったC*N*Nは今や迷走中にみえるし、P*NT*Xはお金ないし、S*NYは電子補正ゴリ押しだからなぁ。
E300とかも独特な画質だよね
K*D*K CCD最後4/3の機となったE-400は、微細化に伴ってFFT-CCDではなくなったものの、K*D*Kらしい鮮やかで重厚な発色を持っていた。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:08:44.69ID:VxnXiXzB
明暗比のある被写体では慎重に露出補正をしないと”黒潰れ”と”白飛び”の制御が上手く出来ませんでした。
何処にポイントをおいて露出決定すればいいのかコツがいるのはどんな機種でも同じでしょうが、E-300の登場した当時でもE-1に比べてDレンジが狭いことは指摘されていたと記憶してます。
単純に500万画素と800万画素ですから当然と言えば当然ですが。
デジ一の普及が進みより広範囲なユーザーを取り込む過程で低ノイズ化は避けて通れない道だった
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 17:52:14.14ID:VxnXiXzB
K*D*K製CCDはE-1、E-300、E-500と続き、E-500を最後にして、その後のE-330以降は PANAのライブMOS
に変更
K*d*k DCS Pro14n

知る人ぞ知るマウントが、オープン規格であり*lymp*s純正レンズだけでなくシグマやP*N*S*N*Cのレンズが実力を発揮できる
ピクセルマッピングというのは、おそらく全デジタルカメラが出荷時に
やってると思うよ。 *lymp*sのDSLRは全機種ユーザーができるようになってるほど。 これは極めて親切。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:01:03.70ID:VxnXiXzB
D3のスタンダードの絵はなんかEOS 1D Mk2Nっぽい感じがする
D2からCMOSになっちゃたからね。 CMOSは解像度はいいけど、
ちょっと色が。 おそらくはカラーフィルターの特性によると思われ。
D2**でもちょっと高画素化でCMOSに近づいちゃったけど。
CMOSで特に気持ち悪いのは 光沢感が消失すること。 風景では
岩肌なんかの艶みたいなものがきれいさっぱり消えてしまう。
人肌も何か違和感。 艶消しのような異様な感じになる。
解像度はあるけれど、どうも質感のない薄っぺらい立体感のない絵だなー
と思うと大抵CMOSなんだなー
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 18:26:04.78ID:VxnXiXzB
D1**は、露出補正をプラスにしたほうがいいみたい、RAWの場合は特に。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:03:16.13ID:VxnXiXzB
D1**及びD7*ユーザーですが露出決定が難しい状況ではD1**は確かに暗めの画像になると感じています。
この暗さを調整しているのはメーカーが作ったカーブ情報がこのような設定になって出荷されるためです。
N*k*n Captureでユーザーカーブを自分の好みで作成しそれをD1**に読み込ませるのが解決策です。

N*k*n D1**を手に入れて、多くの人がまず驚くことは、暗く露出アンダーのように写ることです。
D1**は基本的に素材系の絵作りをしていると想定され、このように暗い原因は、絵の明るさの中間値を示すガンマの値が低いことにあります。
私の見たところ、暗く感じてもレベル的にはそれなりに適正露出であります。明るく写そうとプラス側に露出補正を掛けると、ハイライトの部分に白とびが発生することになります。
白とびさせないで明るくするためにはフォトショップ等のトーンカーブでガンマ値を上げることが必要となります。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 23:12:01.01ID:VxnXiXzB
IDE 2.5インチ HDD 外付けケース
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:42:09.54ID:Y1+ydSLN
E*S D2*特注仕様だったか、天体撮影用に、IRカットフィルタを装備しないモデルも有ったようですが。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:12.83ID:Y1+ydSLN
ライブビュー可能なS3 Pr*があるが、S3 Pr*ではライブビューは30秒に制限されている。E*S 20Daでは30秒以上のライブビューが可能
だが、ノイズが増えるために、30秒程度での使用が推奨されている。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 02:00:22.94ID:Y1+ydSLN
S3 Pr* UVIR
日本の〇士フ〇ルムで発売されるか問い合わせたところ、「S5 Pr*ではわからないが、S3 Pr*でUVIRを発売する予定はない」ということでしたので、米帝に直接注文

レ〇ズの枚数の少ないテッサー型のAi Nikkor 45mmF2P
UV Micro Nikkor105mm
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:17:36.38ID:AkXyRfkV
AF Zoom Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF用〇ード HB-25
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:38.65ID:xcDsuMiB
晴天でF1.2ってNDフィルター必要になりそう
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 01:48:37.15ID:aE5KPVER
D81*で印刷物撮ったらモアレた。画素ピッチ狭過ぎて暗いと色再現悪いし。
D61*でもその傾向はあるが、D7*0はもちろんD1**、D4S、Dfだと良いので併用が良いかと。

D3どころかずーっとD7*0使っててFX機をいろいろ出しても見向きもしない人を一定数作ってしもたからねー。
FX機をいろいろ出すのに無難な全部入り出さないからとも言うけど。
一桁機とかD80*みたいなフラッグシップモデルや高画素機と、
廉価軽量機のD60*やD7*0の2台持ちとかがニコン的にはおいしいと思うけど、
D7*0みたいなモデルだとこれ一つでいいかーとなる人が多数でしょ。
D7*0に、Tactical Solutions社のNightstalker IIマウントを介しNVM100ナイトビジョンを装着したもの。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 02:18:37.01ID:aE5KPVER
後藤哲朗氏が最後に手掛けたのがD7*0じゃなかったっけ
その後映像カンパニーを退任して、そこからN*K*N機の造りが変わってきた気がする。

時代はリーマン前のプチバブル。メーカーが真剣に作った何かがあるのかもね。
バブルの頃も粗製乱造が目立ったけど、妥協なく純粋に性能を追求した分野もあったね。バイクとか。
それに似た感じかな。
ここまでD9*なし。いいチョメチョメですよ。迫力不足ですけど。
FX⇔DXの画角変更機能が欲しくてSB-8**売って、SB-9**買ったけど、
FXでの使用が多いD7*0ならSB-8**でも問題ないんだよな(細かな機能面を気にしなければ)。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 02:47:52.88ID:aE5KPVER
D3系はD7*0を安く売ったから売れなかったって言われてなかったっけ?
オールマイティに使える機種作ったら他の売れなくなるだろ。
D3Xという画質に全振りしたD一桁機があってだな…いやマジで最高なんだわ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:38:17.11ID:ajjvU0x8
D3Sの良いところ
・AFが段違いに良い
・シャッター音とキレが最高すぎる
・縦グリ付D700より軽くて小さい
・剛性の高さがハンパない

悪いところ
・D2Xmodeが使えない
・縦グリが外せない
・ISOオート時のブラケット3連写で、3枚目が遅れる。

画質の差は体感できんかった、シャッター音を聞くとD7*0には戻れない感じ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 08:46:52.22ID:ajjvU0x8
D3Xって14bit R*Wだと秒2コマ撮れない、てっきり秒5コマ撮れるもんだと思ってた。
長いレンズは収納時には外した方がいいと思うよ。マウントに負荷が掛かるから。
D7*0くらいの白飛び耐性があれば普通の撮影ではまず大丈夫
D2**とか相当気を使ったけど、D7*0は全然余裕
最低感度も1/4000までしか使えないならあまり差はない。
どうせND使う場面はISO100だろうがISO200だろうが使うことに変わり無い。
視野率100%は確かに95%よりも上だが、ファインダー倍率が同じだったらの話。
少々の白飛び含めるぐらいの方がコントラストにメリハリ出せる、少々なら露出補正で階調もとり戻せるし
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 09:06:44.04ID:ajjvU0x8
D7*0は比較的故障の少ないチョメチョメの印象があります。 確か初期ロット特有の不具合も無かったし、古くても良いチョメチョメ。
このへんから平面的アニメ画質になってきた。

それがどんなのかははっきりとはわからないけどCCDからCM*Sに移行が進みだした頃ですね。
D3**が登場してD2**の方が良かった、(DXとして)フラグシップ?こんなのD2XSの後継になりえない、
なんて騒がれてた頃です。
サンヨンとかで、ジャスピン撮るとD70*のままでいいやって思うぜ。
D7**は2*10年ごろに買って手放し、その後、間を置きながらD80*とD75*とDfを買ったけど(どれも今は手元にいない)、確かにどれもD7**とは性格が違うね。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:49:54.57ID:95ISU2FB
確かに高感度ではかなりノイズがでて、見苦しく感じることが多いですが、低感度であれば、比較的新しい、PEN E-PL1sよりも良好で、特に暗部におけるノイズが少ないです。
一部で言われているように、低感度における色再現性は、現行機種より優れているというのは本当だと思います。
無印はISO8**でもノイズがよく出ます。ただ、ノイズのおかげで立体感は残ります。
幕Uは新機種の出た今では、1世代前の高感度性能だとおもいます。
立体感が残るノイズの乗り方なので、悪くはない。
Ds系はLPFが薄くソフト処理を兼用しているせいか、画像の透明感、立体感がある。
スペック的には、画素数、バッファ等、5Dに劣っていますね。
ただ、LPFの効きが弱いので、5Dよりクリアーな感じはします。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:30:31.40ID:95ISU2FB
DIGIC2世代の1Ds2や5Dのほうが素直な絵だし画質いいよ。
最近のは高感度ノイズだけは減ってるものの、DIGICで無理して絵を作ってるようでぬめっとして気持ち悪い。
変な作り込みのない1Ds系の絵は今もって好きだけどなあ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 03:27:42.10ID:AZaXO9In
1Dsで期待していたのはシャドー部分の中での色再現の問題でした。優れているという意見があったので期待は大きかったのですが
いざ撮影してみるとシャドー部分に低感度(ISO100)なのに緑色のノイズが多く発生。
金のアクセサリーだったのですが、シャドー部分が残念なことに緑まみれに。
1Dsも1Ds Mk IIも最新のデジ一とは絵作りが少々違うので、最近の高彩度チョメチョメに慣れている方々には少し物足りなさがあるかも。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 03:46:59.06ID:AZaXO9In
ノイズについても1Dsは旧機種ということもあり、あごの下の影などにISO100で撮影しても偽色が発生するので、20Dや1DMk2などと比べると見苦しく感じます。
1Dsは、感度を上げると確かにノイズがひどく、感覚的には、フィルムカメラを使用している感じです。
だから、すごく光には気を使って撮影しています。

1DMk2の撮影は、そんなに気を使いません。感度上げてもノイズが非常に少ないのは事実です。

ただ一つ、私は、1Dや、D6*、1*D.2*Dも使用しましたが、
デジタル部が新しくなっていくほど、絵的に薄っぺらい感じです。
画素は上がっていますから、解像感は上がっているのが分かりますが、
一枚の写真を見た時に、いい写真なんだけどなんかねーと、言いたくなるのが、1DMk2、2*Dでした。
いいなーこれと思うのが、1D、D6*、1Dsでした。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:24:06.26ID:71VcotKX
画質も初代5Dと比べてもノイジーですし、16**万画素以上もあるようにも思えません。
さすがに時代を感じさせられました。
一体*lymp*sの中でP2とPL1の間に何があったんだろうな…暗部ノイズの処理とか急激によくなったもんな
P*N*S*N*Cの25mmf1.4
E-1を使っています、手振れ補正を体験したくて、E-3を触らしてもらいました。
E-1とE-3ってJPEG FINEの色合いがぜんぜん違うような気がするのですが、
どちらも設定は初期化して撮りましたが、E-1はあっさり透明感があるような雰囲気(青ぽい)、
E-3はこってりと派手な発色(黄色ぽい)でした、これはそういうものですか?

両方持ってたけどどちらかというとE-1の方がこってりだった気が。DレンジはE-1の方が若干狭くてコントラストが高かったからかもしれないけど。
色味はAWBの性格が出ているのかも。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:27:48.23ID:71VcotKX
発色傾向は随分異なります。E-500までのK*D*K FFT-CCD機は一見濃い色が出ますが、実際には
明るい部分も良く映っています。代わりに、暗い部分は潰れます。全体に露出を暗く撮れば画像を起
こせますので、コントラストが強めに感じる様、意図的に調整されていたのでしょう。

E-3はE-420/520とも異なる独特の発色で、割と濃い目に出ます。特に赤は解像が悪い事も有って、
非常に平坦な表現となります。色転びも起きやすく、赤を撮る時はアンダーへ振る様気配りする必要
が有ります。白飛びも起きやすく、通常白を撮る時はプラスですが、E-3では補正なしの方が好結果
となります。暗部は良く写っているのですが、ノイズも相当に目立ちます。この辺りは、K*D*K機
に慣れ親しんだ人には合わないでしょう。潰れてくれていた方がマシというレベルです

E-30/E-620は非常に粉っぽい画像です。E-3の適度にボケていた画像に比べるとシャープですが、
全体がザラザラとした感じなので好みが分かれます。E-P1〜PL1まで、この傾向。

E-5になると、またもや傾向が異なり、青っぽい画像となります。解像感は非常に高いのですが、赤
の解像は相変わらず悪い。白飛びはし難くなりましたが、液晶モニタの輝度が屋外日中は不足がち
で、大概適正で撮れていてもアンダーに見えてしまいます。暗部ノイズの出方もすこぶる改善され
ました。E-3の時にE-5レベルの画像を実現していたなら、4/3の評価も一変していた事で
しょう。但し、モアレは若干発生します。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:30:02.32ID:71VcotKX
E-3はやっぱりあんまりよくないんですね、ちょっとびっくりしました。
まったく別のチョメチョメってぐらい違ってました。
たしか、E-410、E-510は白飛びがひどい…
4/3を使い始めてから思っているのが、立体感。E-3でもE-1でも、E-520でも同じように感じる.
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 21:18:33.43ID:G+6usLVM
富士のハニカムは意外に良いよな・・・ほんと飛ばないし潰れない。
しかも今時のみたいにDR圧縮処理によるDR拡大じゃ無いから階調性も素直だし。
ただし処理がモタモタ過ぎる。
AF-S DX ED Zoom Nikkor 18-70mm F3.5-4.5 G
D1**の露出にはクセがあるんだよね。白トビも要注意。
但し良いレンズを用いて露出バッチリなら最新機種にも負けないよな。
多分その後デジ一には採用されてないと思うインターレースCCD
インターレースは読み出し回数が増えるから一括読み出しのプログレッシブに比べて
動作は遅くなるが画素サイズを大きく取れる事もあってかコンパクトデジカメではよく採用されていた
それぐらい当時のS*NYにはハードルが高かったという事なのかもな、実際ノイズも多かったし
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:00:15.61ID:G+6usLVM
マジでE-1いいと思うんですけど、撮ってみて…あと、凄く固いし重いし。趣味程度ならこれでいいよね?
画質がフィルム風味。
Zuiko Digital 12-60/2.8-4
Zuiko Digital 35/3.5
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 06:09:03.70ID:ArjFta9O
E-1使ってたけどシャッターのフィーリングがよかった
静かで軽やかでシュタシュタって切れて気分いい。
結局4:3のアスペクト比にどうしても慣れなくて手放してしまったけど
ボディの剛性感はNikon一桁機に匹敵していていいカメラ
程度のよい中古なら手に入れてもいいと思う。
間違っても暗部のノイズとか拡大して見てはいけませんよ。

解像を求める様な遠景、木の入るような景色ならやめた方がいい。
今のモニターだとA4以上は軽く出るので、500万画素ではアラが目立つ。

E-1(ポジフィルム)
E-3(ネガフィルム)
どちらもフィルムライクなJPEG画質だと感じる。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 09:54:08.63ID:CSRtPrvp
E-300はアバンギャルドなデザインが最高、最近のカメラデザインは懐古に走り過ぎていて好かん
光量が少ない等の特殊な環境でない限り、
CCDのE-1の方が画像は綺麗に決まっている。
ノイズに左右されない有効なダイナミックレンジが広いからな。

黄色っぽい場合
イエローかグリーンにかぶってます(なぜかグリーンにかぶると黄色っぽく見えるんです)イエローにかぶっている場合はブルーを、それで変になった場合はグリーンにかぶってるので、マゼンダを足してみるといいです。
ただ、実際にはもっと複雑になってる場合が多いです。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:15:41.08ID:CSRtPrvp
全体的にノイジーです。低感度域からでもノイズはしっかり伺えます。フィルムライクと割り切れば、全く問題なく使えます。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 02:33:39.29ID:WGWGljxQ
ゴーストやフレアーの話。
諧調やディティールを逆光状態で出すのは、ポジ時代からなんの造作もなくできること。
受光素子自体の反射はいかんともしがたい。
40〜50年前のレンズって逆光のフレアがすごいんだね。フード無しじゃとても使えないし
昔の人が避けた理由が分かる。
じゃじゃ馬のE-300・上品なE-500・渋めのE-1
トレードオフの無いノイズ低減処理なんかこの世に無いよ。
E-1は水と埃に格段に強い作り
E-1、背面液晶の拡大倍率と精細感上げてくれさえしたらと思ってる。
拡大してもブレてるかどうか分からないのがつらい。
続いて黄色が綺麗に出ないのと、赤の飽和、高感度かな。
それでも大好きだけど。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 09:56:13.21ID:WGWGljxQ
CCD機特融の色合い、この時代のデジイチの色合いっていうのは今でも綺麗だと思います。
最近の機種は高感度を強めるために絵みたいになっていますから。
α伝統のノイズを有効利用した画質でノッペリしていない
写りは、いい意味でスッキリとした印象を受けます。学生時代に近所のカメラ屋で、フイルムをプリントしていた頃の感覚に似ている気がします。
自分の中では、写真寄りの写りだと感じています。センサーの差なのかどうかは、解りませんが・・・。
350は解像感であまり評判はない。
状態がいいCCD機はドンドン減っていってしまうので、救出!
久しぶりにD1**で撮った以前の写真を見て思った。なんて色が自然で良いんだ!Dあの画像が塗り絵に見える。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 13:43:56.72ID:WGWGljxQ
色傾向もD7*やD5*あたりと全然違う。
本体側のバッテリーキャップは、付いていますか?
はい、もちろん付属します。 縦グリップ側に、外した本体側のバッテリーキャップが収まる部分があり、
紛失を防ぐ仕組みになってます。
E-1、E-3は軍用品かって言うくらい頑丈で故障しない。
E-1のファーム上げるにはオリンパススタジオだかオリンパスマスターだかを使わなきゃ出来ないって価格.comのクチコミで見た。
もう配布してないソフトなので、持ってないならオリンパスプラザにでも持ち込むのが良いかと。
E-1にはやっぱり14-54が抜群に似合うな。
透明感のある端整な描写の11-22
破綻しない落ち着いた描写の14-54(旧)
鋭いが嫌味のない描写の50-200(SWD)
この竹3本はやっぱり良い!凄く良い。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 09:33:41.99ID:UEvK8awd
*LYMP*S フード LH-70 (Zuiko DIGITAL 14-54mm f2.8-3.5用)
「明るいレ◇ズ」と言ったら・・・レ◇ズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」を大きく開いて、光を沢山集光できる=〇ィルムや撮像素子に沢山光を当てる事が出来る=
相対的に短時間で写真を写す事が出来る=速いシャッタースピードで撮影する事が出来るレ◇ズの事を「明るい」と言います。
英語では「High Speed Lens」と表現します。
剥がれてたのって液晶側の右手親指がかかる辺りでしょ?あれは仕様です。

あそこは再生ボタン間違って押さないよう出っ張ってる。
勘違いして初期不良申し込む人も居るくらいだから、確かに剥れている様に見るんでしょう。

順不同で

1.発色が良い
2.専用設計の良いレンズが揃ってる
3.ダストリダクション
4.RAWでも12連写
5.12bitRAW

弱点は
1.細部の解像感が低い
2.高感度でのノイズが多い
3.レンズ選択の幅が狭い
4.AF速度が遅い、測距点数が少ない
5.評価測光が古くさい

かな。
E-300は画素数が多いのは魅力(弱点のなかでどうしても工夫でカバーできないのが
1.だから)だけど、作例も現物も見てないのでまだなんともいえない。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:13:26.69ID:u3Iuxft6
スマートテレコンが使えないって思ったらRAW及びRAW+JPEGに設定してるとダメなんだな。
森を写すとやはり画素数の差が描写力を決めている。
α1**は見るに耐えないものだったが、それ以降は頑張ってるね。
古い話だけど、α-7Dが出たとき、事前のどの作例を見てもシャキっとした画像が見つからない。
発売されてユーザーの作例が出ても同じで、レンズが悪いだ腕が悪いだすったもんだ。
結局、本体のLPFが強すぎるという結論に皆が納得するまでの長い間、スレは荒れ放題だった。

そんときと違って、今回は少ないながらもシャキっとした画像は出てるんだから、
大多数の人はボディに原因はないだろうと安心してる。
露光時にセンサとレンズの間にあるのはLPFだけだし、
サンプルが遠景か近景かはボディの問題には関係ない。
強いて言うなら手ブレ補正は関係し得るけど、いまんとこそれを疑う要素はないし。
そういう問題の切り分けが出来ない人の不安が取り残されてるんだろうね。

ちなみに、解像度判断に遠景がいいのは、空間周波数の高い情報が画面内に均一に含まれるから。
センサ側の事情は遠景でも近景でも同じ。
だから新聞紙撮ってもいいんだけど、きっちり全面にピントを合わせるのが意外と面倒。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 10:55:49.19ID:pptAnSeO
レンズの問題って簡単に言うけど、じゃあどのレンズならよくてどれなら悪いみたいなのがはっきりしないと
より泥沼になるような気がするのは俺だけだろうか。
100mmマクロならOK、キットレンズはNG、で、他は?みたいな。

そんな事を考えなきゃいけない作りになんでしたんだろうな。

フィルムカメラの頃のレンズの為 内面反射処理が弱いのでフレアーが出易い

今日、中古屋で状態の良い蓑AF 24-85mmF3.5-4.5Newを衝動買いして
350に付けてみた。色味の鮮やかさがとても良くでていて、開放での
シャープさもなかなかのもの。

イメージとしてはα350の絵柄は柔らかな仕上がりで、α77iiはクッキリとした仕上がり
だぁっと感じてます。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 23:44:08.59ID:vWkQlUVj
中途半端に売れ線に合わせてどこにでもいるアーティスト()になっちゃうのと
個人の発想には限りがあるから、だいたい最初の数作で持てるパターンが出尽くす。
あとは縮小再生産しかない。
「新しいモノを取り入れて好みとズレる」
AF APO TELE ZOOM 100-400mm F4.5-6.7
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 11:28:02.26ID:+PR5iGKt
CM*Sと同様に、セル毎のノ◇ズ対策などをしているはずです。その処理の中で、色が黒につぶれそうな☆ベルの低い領域で、何らかのノ〇ズ処理をしているため、情報が失われている…と考えるということです。
言い換えると、このセ□サは低信号の◇ベルまで直線的な特性を持っておらず、極めて低い信号☆ベルの場合は、データを間引きして、代わりにノ◇ズ抑制力を高めている…ということです。C*n*nも似たような処理をしていると思いますけど…。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:39:47.00ID:RnQgK6Ri
売り場に女がうろつくようになるとオタクは遠慮して売り場に行かなくなる
新製品を見に行かなくなると物欲も湧かなくなり
ん?今持ってるので十分じゃね?という当然の結論に至って
実は必要でもないのに踊らされて購入していたオタクがかなりの購買層であったため
バブルがはじけてリアルな需要だけに収束していく流れ

結果として需要が収束した値が国内販売を存続できるラインなのかどうか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 09:54:58.33ID:Edxt1hi6
青空は順光(太陽を背に)撮ると綺麗な青空になるよ。
好みはあれどCCD機の得意分野じゃないかね。逆光で撮ると白くなっちゃう。

【悲報】 湘南・江ノ電に乗るための列がヤバい 半分アトラクションだろ [701470346]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556879312/

244: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2326-51S+) [] 2019/05/03(金) 23:54:11.70 ID:RlmqWiUe0

JR大船、藤沢、鎌倉、北鎌倉で鎌倉・江ノ島パス買え
700円で江ノ電湘南モノレールJRどれも乗れるぞ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556879312/244


248: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3605-ahOC) [] 2019/05/04(土) 00:00:17.69 ID:KUvSCyq70

>>244
これか
これいいよな、横浜や東京のフリーパスもたまに買う
https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2096

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556879312/248
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 04:18:09.88ID:5xAS6jvV
自動車用品店で売っているワイパーのびびり防止剤を塗ると解決します。
ただし二硫化モリブデンが主成分のものに限ります。
昔々持っていた旧F-1のグリップラバー(貼り革)のベタつきが直りました。

D2**は発色の傾向がかなり違う。
D1H・D1**・D7*のようなCCD機としての濃厚な発色が、D2**には少し足りない感じ。

Nikon Viewの環境設定のカラーマネジメントタブで標準RGB色空間をsRGBにしておけば
RAWをjpgに変換するときに自動的にsRGBになると思います。
jpgで撮影したもの同様に一括変換できますよ。

いざとなったらMH19ちゅうのがあるよ。
D1系とD2**の両方が充電できる。しかも2本つなぎ出来る。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:49:54.77ID:h7XTpOL7
個人的にはD壱H/D壱X/D1**世代のN*k*nの絵作りが好みなんだけど...
一般受けしないんだろうなー

D1**でなく、他のカメラでもファームアップするとアナウンスされていない
画質の向上が感じられるという報告を聞いた事があります。
私もD1**ではファームアップして画像がすこしクリアになったという記憶があり
これは、当時チョメチョメでも話題になったと思います。

画質でいえばD4*よりもD1**が自然な描写だが、白飛び耐性をはじめ、
液晶サイズや拡大再生など、主にデジタル部の使い勝手でD4*が優位
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:56:07.19ID:3r9cgVQ7
N*k*n Z**m-N*KK*R AF 28-105mm f/3.5-4.5 D 純正フード HB-18
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:37:15.21ID:Avl18FZb
殺伐としたラジペンスレにネジザウルスが!

    /|\
     |::::0::::|
    |`::i、;;|
    |;;(ヽ)|
    //゙"ヘヘ
    //   ヾ、
   ! !     l |
   | |     .! !
   .| |    ノ:,!
   ヽ!   !ノ
       ,,;''''';,                       ,,,       ,,,
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;,,,,,,;'   ''''''''''''''''''''''           ,,;;;''      ';;;,
 ''''''''''''''''''''';;;;'                    ,,;;;''       ';;;,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;
       ,;;;'    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ,,,;;'';;;;     ,,,,;;;;;;;;;;'''''    ,;;;'
      ,;;;'            ;;;'   ,,,,;;;''''  ;;;         ';;;,    ,,;;''    '''''''''''''''''''''''''''''''''
       ,;;;'            ,;;'    ''     ;;;;           ';;;,   '''
     ,,,;;''           ,,;;;''          ;;;;            ';;;
  ,,,,;;;;'''            ,,,,,;;;;'''         ;;;;         ';;;,
  '''              ''             ''''          '''
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:06.91ID:/Slzepcg
NX-Dだと、編集 -> 環境設定 -> カラーマネジメント で、
「標準RGB色空間」にRGB系のプロファイル(例えばN*k*n sRGB 4.0.0.3002)を指定し、
「埋め込みプロファイルの代わりに使用する」にチェックを入れる(忘れずに)。
これで、次回から何も意識せずにsRGB色空間に変換されるようになる。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:59:32.16ID:N4iDav5S
Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:08:02.48ID:nlxDdVv5
Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D 純正〇ード HB-23
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR 純正〇ード HB-39
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:53:23.72ID:wGQcoF04
AF 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL
D壱は、カラープ〇ファイル変換を行わないで開くと、当然だが、なーんか彩度が低くてやや暗いよーな色になる。だが、カラー〇ロファイルを合わせても、時として、D壱独自の色が出る傾向があったような気がする。
具体的には、少しだけ色が濁るようなくすむような……。微妙にちょっとだけレタッチすれば、その少しだけあった色の傾向が消え、一気にビビッドでリバーサル◇ィルムっぽい精細感を持つ画像になるのだが、
ナマの画像だと「あっこれってもしかしたらD壱!?」と思えるような匂えるような、そんな微妙なクセがあった。D壱Xには、とりあえずそーゆークセがないように感じる。AdobeRGBで撮ってもsRGBで撮っても、
見た目何ら違和感のない自然な色調になる。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 14:23:35.79ID:RGF3hWWF
本番、使う前にカスタム・ファンクションのオールリセットをするのをお忘れなく。
前オーナーの変な使い方がそっくり残っていると思いますので。初期状態
にもどればとりあえず安心して使えるでせう。癖のあるカメラだからがんがって。
「ドイツ 色と光 ― NIKON D1デジタルカメラの世界 山田久美夫写真集」 グラフィック社
Ai AF Zoom Nikkor 70-210mm F4S
無印で多発していた紫の偽色はD1XとD1Hでは殆ど無くなってる
長方形画素の癖については触れられて来たけれどね
アレはまず気にならないと思うよ
俺も上でD1Xの癖として髪の毛ポキポキって言ってるけどねw
そんなの先入観を持って等倍近くで見なければ気付かないレベルだよ
特定条件でジャギーが強く出るとかそういう訳ではないからね
繰り返すが髪の毛みたいな見慣れた違和感を感じやすい物でも先入観を持って見て気付くかどうか
その程度だよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:00:27.23ID:UjD1i2B2
暗めだなと思う画でもすぐRAW調整で露出+にするんじゃなくて
トーンカーブを持ち上げてみたりするとハイライトを犠牲にせずに出せるよね
白飛びだなと思った奴でもRAW調整で露出−にして一旦暗い感じにし
てからトーンカーブで起こすとアラ不思議
D弐X使いですがD壱Hを借りて驚きました。D弐Xより明暗が豊かに記録されていて。
D壱系最大のメリットはダイナミックレンジの広さだと思いました。
アンダー失敗写真を補正しても高感度撮影でも色がかなり出る所も大きなメリットに思いましたよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 15:28:40.52ID:pzmK1EWv
意外とパナが丈夫だったな「G6とGH3」は電源部のNGが多いのでかなり注意がいるけど
あとGF6は液晶はがれて落ちる、GF7、GM1、GX7はセンサーのなかにゴミが落ちるとかあるけど
それ以外はプロ機並にシャッター切れる
α100の手ブレ補正が固着して、スイッチONのときガガガガッ!と音がするけどふつうに写真は撮れた
月をファインダー中央にして写したら少し右にズレてたから、固着したCCDを竹串で動かしてセンター出した
α100はなにげに丈夫だよな。中古で注意するのはセンサーの傾きだけ

ミノルタ時代のチャージカムの問題ないし
α300以降の液晶問題もないし、α55以降の電源部品や絞り制御の問題もないし
GH1の金色だけは塗装の種類が違ったのかベタ付かないな
D40が歴代名機の一つ、確かに名機だろうけど今さらデビューすると後悔する
CCD機の撮って出し塗り絵感はほんと「半端ないっ」

E-1、E-300はシャッターが開かなくなる固体が多くなった
チャージカムあたりのグリスがもう抜けってんだろうな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 07:45:35.79ID:jFWYZ5DX
陣馬山から相模湖の駅に抜けるルートおすすめだよ
空いてるしちょっと短い
小仏バス停から小仏峠→城山→高尾山って辿るコースが好き
城山からは相模湖や都心部とか見晴らしは良い
んで城山茶屋には人懐こいネコさんが居る
今は6号路は休日は激混みだとか聞いた、沢もあるからだから人気あるとか
D1Xで広角で撮ると解像感がよりいっそう乏しい感じがするんですが、D7*の広角はD1Xより大分解像感が高いように感じました。
0487https://japanese.alibaba.com/product-detail/
垢版 |
2019/06/04(火) 08:15:24.48ID:XcZbRE5l
60285918948.html?spm=a2700.galleryofferlist.normalList.2.4c653477RIs9Ki

最新のデジタルビデオカメラen-4ni-mhバッテリーニコン用d1/d1h/d1x7.2v2000mahの
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:36:06.02ID:FycYonrV
逆に何も起こらなくなっていく、変化の乏しい退屈な国になっていくんじゃないかな。
ビンボーになるってそゆことな気がするし。
途上国がそんな感じだし
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:55:31.85ID:aR03k47o
99: 47の素敵な(埼玉県) [] 2018/11/04(日) 23:34:51.32

https://7gogo.jp/shoji-nagisa/4062
庄司なぎさ 2018/11/04 23:29:07
急なお知らせになってしまいすみません。
本日でわたし庄司なぎさはAKB48を卒業します。
いままで応援してくださってありがとうございました。
本当に本当に楽しかったです。
みなさんと出会えてよかったです。
いつまでたっても忘れません☺
感謝の気持ちはまだまだ伝えきれませんがとにかくみなさんの事が大好きです!本当にありがとうございました!

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1541341304/99
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:56:43.55ID:cG+fATej
☆★新品 未使用★☆ アクセサリ DST* D〇X D〇H N*k*n EN-4 互換 バッテリ- 対応機種 D*
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:09:56.73ID:cG+fATej
☆☆お値下げ中☆☆ アクセサリ DST* D〇X D〇H N*k*n EN-4 互換 カメラ バッテリ- 対応機種 D*

2019年6月23日(日) 開演:13:00〜 湯浅順司「その雫は、未来へと 繋がる虹になる。」公演 行天優莉奈 生誕祭

チーム8
出演メンバー

佐藤七海(岩手県)・佐藤朱(宮城県)・歌田初夏(愛知県)・橋本陽菜(富山県)・高橋彩香(長野県)・永野芹佳(大阪府)・太田奈緒(京都府)・濱咲友菜(滋賀県)・奥原妃奈子(島根県)
・下尾みう(山口県)・行天優莉奈(香川県)・立仙愛理(高知県)・吉田華恋(福岡県)・寺田美咲(長崎県)・藤園麗(鹿児島県)・宮里莉羅(沖縄県)
https://ticket.akb48-group.com/home/detail_live_theaterTV.php?live=A190623130021
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 02:12:28.79ID:o10pMTgA
ティッシュで拭くと細かな繊維がレンズに付着しますから、それを何かの方法で除いてやらねばなりません。
本来なら〇ルボン紙というものでセ〇サーを拭くのですが私は綿棒を使います。
綿棒にアルコールを付けて拭きます。あまりどっぷりとアルコールを付け過ぎるとセ〇サーに拭き跡が残るので気をつけて下さい。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 13:43:33.77ID:YpDEDEa1
もっと安い消毒用エタノールというものもありますが、純度は80%前後で、蒸留水で希釈されています。
そのため、乾燥しにくく、揮発痕が残りやすいのでLPF清掃には不向きです。

左下の方に2つばかり拭き残しが見えますが、これぐらいは許容範囲です。
これを深く追求すると無限ループに陥ることが多く非常に危険です。
ゴミを取ろうとして逆にゴミが付く、拭きムラが増える、いつまでたっても綺麗にならない、拭きすぎてLPFにキズを付けてしまう、などろくな結果になりません。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:36:07.59ID:H7t5sQfs
出演メンバー
2019年6月28日(金) 開演:18:30〜「パジャマドライブ」公演
黒須遥香・佐藤詩識・佐藤美波・本田そら・古川夏凪・道枝咲・岡田梨奈・勝又彩央里・小林蘭・末永祐月・永野恵・大竹ひとみ・齋藤陽菜・石綿星南・蔵本美結・吉橋柚花

※勝又彩央里の最終出演公演となります。

https://ticket.akb48-group.com/home/detail_live_theaterTV.php?live=A190628183001
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:04:57.20ID:UPKOlnAR
静〇画で残したいというニーズの減退と共に一眼市場もシュリ〇クなんだよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 21:49:18.97ID:N+18b432
経験上ですが、D壱系とSB-28DXの組み合わせだと、露出がどアンダーになることが多いようです。
D壱系と組み合わせて使うのならSB-8*DX以降の方がいいでしょう。

ニコン NIKON
SW-10H バウンスアダプター SB-800、SB-80DX用のバウンスアダプターです。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 08:37:42.20ID:3zSxueV+
SB-29s
縦位置撮影が多いのでブラケット使う
D7*内蔵スピードライトで写すとフラッシュなしより暗く写るんで、
何がいけないんだろう? 壊れてるんじゃないか?
って思ってたら、このスレ見て解決しました!シャッタースピードでしたorz

SK-6には旧タイプと新タイプの2種類があるようで、スピードライトの
外部電源コネクタへと接続する部分の形状が異なります。
ピン配置は同じなのですが外側の形状が角形のものは、SB-8**・SB-8*DX
には使えません。
形状が丸形のもののみが使用できるそうです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 13:34:22.46ID:3zSxueV+
>SB-29ってTTL効かないんだな。

みんなマニュアルで使うから省略されたとか。でも、28DXしかTTLできないからなぁ。

50DX、マクロ撮影に対応しているのはいいですよ。奇麗に撮れます。

でも、通常の撮影では少し光量が足りないかも。薄暗い部屋では光量不足になります。
デーライトシンクロでは十分ですが。

D壱系とF伍を併用するなら28DXだろ
8*DXでもいいが28DXを付けている方がちょっとだけ渋いぜ

T*mr*n 28-105 F2.8と28DX
評判悪いレ〇ズだけど、明るくて満足。
下手くそなんで歪みなんて気にしないし、重いのはVRの代わりになる。
大きいのはD壱Xとのバランスがいい、と思えばいい。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:05:13.34ID:HoDHTFiO
1D3はシャッターユニットの油飛びがあるんだよなぁ。
以前使ってたけど俺のは油による黒点が酷く、その都度クリーニング出すの嫌だから売ってしまったけど。
センサーにシャッターユニットの油が飛んで、画像が黒点だらけになるぞ。

画像処理エンジンで余計なことやってるようにしか見えんな

バウンスや増灯で、かなり自然な仕上がりの室内写真が撮れるけど、
ピタッと止められるなら、明るいレンズで自然光で撮った写真は、また別の意味で自然な仕上がり。
前者の選択肢が広く知られていないように見えるのは事実だが、後者も捨てがたい。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 05:56:17.08ID:dlA9uoEV
ファンクションボタンの割り当てを発光禁止にしている
このボタンを押しながらレリーズするとチャージされていても発光しない

使用頻度が高いならば
2台用意して取替え引換えして撮影すれば、撮影中に壊れない(交換するまでの間に冷えている)
と言われたことがある。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:47:14.20ID:+2um5nyv
HKT48チームKIV 植木南央 卒業のご報告 ニュース HKT48 OFFICIAL WEB SITE

本日、チームKIV「制服の芽」公演にて、植木南央よりお話をさせていただいた通り、「自分のアイドル人生を振り返り、悔い無くやりきったので、これからは芸能界とは違う形で自分を表現して、人を笑顔にできるお仕事がしたい」と申し出がありました。
改めてファンの皆様にご報告させていただきます。

突然の発表となり申し訳ございませんが、本人の意向を尊重させていただき、2019年7月31日(水)HKT48 チームKIV「制服の芽」公演を植木南央、最後の公演出演とさせて頂きます。

今後の主な活動スケジュール、並びに握手会などの対応に関しては、詳細が決まり次第、ご報告させていただきます。

残り僅かな期間となりますが、引き続き、植木南央をよろしくお願いいたします。


HKT48劇場支配人
HKT48運営事務局
メンバー
植木 南央

2019年7月2日

http://www.hkt48.jp/news/2019/07/6326
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 03:48:24.25ID:+2um5nyv
HKT48チームKIV 植木南央 卒業のご報告 ニュース HKT48 OFFICIAL WEB SITE

本日、チームKIV「制服の芽」公演にて、植木南央よりお話をさせていただいた通り、「自分のアイドル人生を振り返り、悔い無くやりきったので、これからは芸能界とは違う形で自分を表現して、人を笑顔にできるお仕事がしたい」と申し出がありました。
改めてファンの皆様にご報告させていただきます。

突然の発表となり申し訳ございませんが、本人の意向を尊重させていただき、2019年7月31日(水)HKT48 チームKIV「制服の芽」公演を植木南央、最後の公演出演とさせて頂きます。

今後の主な活動スケジュール、並びに握手会などの対応に関しては、詳細が決まり次第、ご報告させていただきます。

残り僅かな期間となりますが、引き続き、植木南央をよろしくお願いいたします。


HKT48劇場支配人
HKT48運営事務局
メンバー
植木 南央

2019年7月2日
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 04:58:19.45ID:+2um5nyv
256: 47の素敵な(長野県) (ワッチョイWW ff74-OHDm) [] 2019/07/04(木) 03:36:23 ID:gL54oN9c0

長野は北陸新幹線のせいでJRが第三セクターに生まれ変わって長野-直江津、長野-軽井沢区間青春18使えないんじゃwwwマジ不便
どうにかしてクレメンスかね

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1562161163/256
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 20:13:37.71ID:kERpvU2/
寺田美咲 (@misakki_team8)
2019/07/04 21:33
雫公演ありがとうございました☺
今日の公演で卒業発表させていただきました。
突然の発表になってしまって本当にごめんなさい。
最後まで応援して下さると嬉しいです☺
本当にありがとうございました!🙇🏻?♂💗
https://pbs.twimg.com/media/D-obLXQUEAIDBmo.jpg
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 04:37:56.21ID:SqIQvHKq
葉山レイコ
0510Hashimoto Hikari 橋本耀
垢版 |
2019/07/07(日) 18:20:44.75ID:ZIV1j4VC
Uchida Mayumi 内田眞由美, Aigasa Moe 相笠萌, Hashimoto Hikari 橋本耀
https://4.bp.blogspot.com/-SY_uAka9uQE/XSAB29Y5a6I/AAAAAAAA_iM/DEffrR7S4asNCrWNFc1No3xMBl8kbR43gCLcBGAs/s1600/4.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-fzWLrwrDXQk/XSAB1ZY78II/AAAAAAAA_iA/3Dd2AtISSt8mUECCkGycJIHb-CP5-lnPgCLcBGAs/s1600/1.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-UDl2VlIeZM4/XSAB1bTNmpI/AAAAAAAA_iE/bmpI1ihgHyE7Aaz82IFKbQm38zjDfK7iACLcBGAs/s1600/2.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-sN4wU29oYQY/XSAB1yYP6PI/AAAAAAAA_iI/CjZ3Zeo3rNQySYBKaX74rDu2m00MRyRHwCLcBGAs/s1600/3.jpg
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:11:10.06ID:ZIV1j4VC
ザンギリ頭を叩いてみれば文明開化の音がする
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 04:46:16.59ID:Sh7RPln6
Windows10の標準機能で
キーボードのWindowsボタン+gで録画できる。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:05:23.93ID:4T3eQfqh
22: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/09/17(月) 22:11:05 ID:RWZh8AGe0

α-7Dやα-sweetDはシャッター周りが怪しそう

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537067266/22

23: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/09/17(月) 22:20:23 ID:I2G370Qq0

>>22
この時代の手ぶれ補正がやばいよ
手ぶれ補正故障したら写真撮れなくなるからね

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537067266/23

533: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/11/16(金) 01:23:52.98 ID:zus4yMTw0

D70でブルーミングとか大騒ぎしてたけど実際はスミアでCCDの特性知らない奴等が大騒ぎしてただけ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537067266/533
0514https://ticket.akb48-group.com/home/detail
垢版 |
2019/07/12(金) 00:46:03.56ID:1CMMSRgr
【会場・公演日時】
●大阪国際会議場 グランキューブ大阪
8月8日(木) 9:00開場 10:00開演

【出演】
AKB48チーム8
※伊藤きららは学業の都合により不参加となります。
※メンバーは体調不良等の理由により、不参加となる場合がございますことを予めご了承ください。

【受付・当選発表予定】
●先行発売
受付期間: 7月12日(金) 10:00 〜 7月16日(火) 10:00
対象席種:
指定席 ¥6,800
ファミリー席 ¥6,800

ファミリー席にお申込みの場合、以下の条件を満たす方のみ、お申込みいただけます。
・代表者様としてお申込みいただけるのは、公演当日時点で満20歳以上の方
・同伴者様としてお申込みいただけるのは、お申込み代表者様からみて2親等(配偶者・父母・祖父母・兄弟姉妹・子・孫)までのご家族
・公演当日は、代表者様、同伴者様の同時入場とさせていただきます。

当選発表予定: 7月18日(木) 17:00以降
キャンセル待ち当選発表予定: 7月22日(月) 17:00以降
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 05:40:17.44ID:1CMMSRgr
LPF掃除しようと最小絞りで白い紙撮影しても何も写らないので清掃意欲が激減します。

251: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2017/08/24(木) 19:15:54 ID:eg5dV13b0

低画素でそれらの質感がきちんと映るかというと、解像度無さ過ぎてモヤモヤなわけで
見ようによってはなめらかでしっとりとした写りと言えなくもないけど

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1498115780/251
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 20:28:59.85ID:KbAV2xtR
α9**はサンプル写真でISO8**の時、ノイズが多いんです。そんな、ノイジーなα9**が欲しいです。

833: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2019/07/11(木) 18:53:57 ID:Frc9La+B0

D30は起動の遅さも有るけど


画像パラメーターが弄れないのが難点だった

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547767484/833

98: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/10/28(日) 21:44:16 ID:BU0dv0lZ0

ペンタフラグシップ=他社入門機に毛が生えてる感

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539470433/98
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 03:46:26.18ID:YfdOPRFl
31: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2019/02/10(日) 13:40:48 ID:Ed92y8AP0

>>28
こういうコンセントに挿すタイプの買ってタッパーは大きいの現地調達でいいんじゃね?
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&;initiative_id=&SearchText=Electronic+Dehumidifier+Humidity+Moisture+Absorb

金をかけたくないなら、100均ダイソーでシートタイプのカメラ用乾燥剤売ってるから、
それをちょっと多めに買って持っていけば? まあダイソーはタイにもあるけど
60バーツ・ショップだし、品揃えはぜんぜん良くないので置いてないかも知れない。
ダイソーのヤツは湿気吸ったら天日で乾かせば再利用出来るってヤツだから長持ちするでしょ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1548477778/31
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 16:09:23.55ID:VYa4vQn+
<STU48号 一般公開>

STU48号の一般公開を実施します。

●日時

7月15日 (月・祝)

■昼の部:13:00〜17:00(受付:13:00開始 16:30終了)

■夜の部:19:30〜21:00(受付:19:00開始 20:30終了)

※昼の部は、公開範囲に限りご自由に見学いただけますが、夜の部は1回あたり10名で、乗船から下船まで15分間の船内見学を実施します。受付後定員になり次第、終了とさせていただきます。※劇場公演はご覧いただけません。

【夜の部 開始時間】

@19:30〜 A19:45〜 B20:00〜 C20:15〜 D20:30〜 E20:45〜


●場所

晴海客船ターミナル岸壁 STU48号

住所:東京都中央区晴海5丁目7番1号

http://www.tptc.co.jp/terminal/access

【注意事項】

※見学希望者は先着順となります。

※スタッフの誘導に従って船内見学を行います。

※船内はデッキを除き撮影禁止です。

※サンダルやかかとの高い靴での見学は非常に危険ですので、お断りいたします。

※服装は動きやすい服装でお越しください。

※見学列の割り込みや、場所取りは他のお客様の迷惑になりますので、行なわないでください。

※大きな荷物の持ち込みやバギーの持ち込みは出来ませんので、クロークテントにお預けください。

※雨天の場合、傘袋を用意いたしますのでご利用ください。

※船内へ犬などの動物を連れて入ることはできません。

※船内での飲食・喫煙は厳禁です。

※船内では係員(船員)の指示に従うようお願いいたします。

※天候等の条件により、一般公開を中止する場合がございます。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 22:25:46.79ID:Hzw+jzqj
「“海と日本プロジェクト” in 晴海」

<総合開会式>
●日時

7月15日 (月・祝) 10:00〜11:30

●出演メンバー

新谷野々花・兵頭葵・藤原あずさ・峯吉愛梨沙・信濃宙花・由良朱合

●場所

晴海客船ターミナル岸壁 STU48号

住所:東京都中央区晴海5丁目7番1号
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:30:13.81ID:XfVzppom
真ん中に芯のあるペンチの分解って可能?
芯の部分をプレスで押し出せば可能?
そもそもぶった切るしか分解できない作りになってるのかな・・

そもそも芯が保持されてる構造が意味不明だしペンチって不思議ね
KEIBAの砲金サンドイッチ構造とかだと分解不可能で作り方さえ意味不明だし
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 02:41:47.16ID:K3oc4OSv
Ai AF Zoom Nikkor 24-50mm F3.3-4.5S
Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D

233: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2015/08/18(火) 10:56:10 ID:oL1p98/70

>>***
シグマ 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALってやつで、最近でたタムロンのやつじゃないですよ
D1とかD100の時代に現役バリバリだったやつで、2年らい前にオクで2万ちょいだったかな

http://2ch-ita.net/upfiles/file17188.jpg
前玉が出目金なんでいかにも広角って感じでいいですよ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419780872/233
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:10:08.10ID:K3oc4OSv
Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D  レンズフードはHB-1

504: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/05/04(水) 00:39:34 ID:Yx1D7ltg0

D3とD700は昔のレンズでもそれなりに写ってしまうカメラだからね。
その進化系センサーを積んだD4もまた然り。
カメラとしてカッコだけのDfが売れるのもその部分が大きい。

元々このスレもD3D700だと古いレンズでも使えるって事から始まってる。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419780872/504
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:18:26.52ID:uzZnDEEO
〇ーム倍率は2〜3倍程度が画質に関しては一番良い。あまり倍率が大きくなると歪曲や色収差が大きくなる。もちろん高倍率〇ームの利便性は否定はしないが画質とのトレードオフである。

・Ai AF Z**m N*kk*r 24〜50mm F3.3〜4.5D
一本目のチェックで良品を入手できた。描写は素直で歪曲はワイド端で樽型が若干出るものの35mmあたりから気にならなくなる。
9群-9枚という単焦点並みのレンズ構成の少なさで軽量コンパクト。

Ai AF Z**m N*kk*r 35-135mm F3.5-4.5
直進式ズームです。発売当時の標準ズームレンズ域から135mmの中望遠までをカバーしますが、最短撮影距離が1.5m程と長く、常用標準レンズとしては使い難くて購入当時の稼働率は高くありませんでした。
また、35mm端では樽型のひずみが結構出る。
フード型番 HB-1(バヨネット式)
フィルター径 62mm
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 22:10:59.10ID:ZM4EtdMa
28〜70F2.8 糞重くて 最短が70センチって・・・・
キヤノンみたいに24〜70mmF2.8 最短全域30センチで
リファインしてほしい。でもう少し軽く。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1091374859/82

AF 28-105/3.5-4.5Dって、あれだけ多くのレンズを使ってるのに、特殊なレンズは非球面が一枚だけなんだよな。
それだけでよく歪みやフレア・ゴーストをあそこまで抑えられるよなあ。
他の、構成枚数の多いレンズは、そういったのをおさえるのに、非球面やLD、EDレンズなんかを何枚も使ってるのに。
どういう仕組みになってるのか不思議だ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1091374859/219
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 22:30:37.28ID:ZM4EtdMa
532 :名無しさん脚:04/09/23 20:37:58 ID:pI0+BXdw
散歩用に35-70F2.8Dとかどうですか?
カタログ見る限りでかくて重そう・・・
写りは良さそうな気がするんですがどうでしょう?

533 :名無しさん脚:04/09/23 22:12:46 ID:CYc0FMw0
35-70/2.8Dは散歩用にしてはちょっと重いな。
俺は常用してるけど。
写りは良いよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 03:16:24.50ID:ZyaRqeWM
401: 名無しさん脚 [sage] 2009/10/25(日) 20:05:59 ID:/LhYtDEt

35-70/2.8ってガラスがよくなくて曇ってないレンズはまずないってアレですか?

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1229872526/401

452: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/10(土) 13:52:40 ID:AdkXpsUX

フラッグシップ機は後加工前提でなるべくニュートラルな画にする傾向があり、エントリ機はそのままで見栄えがする派手だけど弄る余地の少ない画を出すようにしてるのは
どのメーカーも変わらないと思う

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1229872526/452

778: 名無しさん脚 [sage] 2010/12/04(土) 21:05:41 ID:ra+1vwhE

DXで使うならTokina12-24の14mmの方が良さげ。
フルで使うならSigmaの12-24の14mmの方が良さげ。
安いからついポチろうかと思ったけどPhotozoneのテスト記事見たのと
既に上記持ってる事を思い出したことで自重。

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1229872526/778
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:22:01.52ID:jFKS3VKv
876: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2019/08/01(木) 15:13:00 ID:sVXYrXgF0

Nikonの80-200 F2.8が中古で安そうなんで買おうかと思ってるけど、ボディはD90かD7000辺りでいい?
ボディ内モーター機でなるべく安い奴
D70は一応あるけど、カード読み込みが怪しい

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547767484/876

878: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2019/08/01(木) 15:54:32 ID:d8yyvprk0

安いのにはワケが有るんだがなぁ
VRも無いしモーターの負荷も高いし開放で甘いから実質F4だし

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1547767484/878
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 03:47:25.91ID:Ff5uet5Z
Dが付いていない場合 ストロボの距離情報が使えない フードがねじ込み式など違い
直進ズームの方はコンパクトで良かったのですが、近距離撮影用には作られていないようで不便がありました

30: (`・ω・´)シャシーン [] 2015/06/15(月) 12:36:37 ID:rpKPWEFL

>>29
屋内競技場でスポーツ撮るのにF2.8通し使ってるけど
狙ってるのはボケではないよ。高感度ノイズ対策に近い。
レンズ性能の差はRAWで撮ればある程度埋められるけどノイズに関しては
NRかけ過ぎるとディテール潰れたりとか限度がある。
同じSSで例えば安いレンズだと大抵F5.6辺りで開放でもISO6400とか
使う羽目になるがF2.8だとISO1600とかでも十分。この差はデカイよ。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/30
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 04:28:28.45ID:Ff5uet5Z
Tokina AT-X 270 PRO AF 28-70mm 1:2.8

139: 111 [sage] 2015/07/23(木) 16:26:38 ID:juR2tJhz

>>137
人撮りですと収差が適度に残った方が好ましい描写になる事もありますからね。
なのでニコンの85/1.4Dや58/1.4Gといったレンズが出てくるんだと思います。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/139

1988年発売/AT-X 270 AF = AT-X AF 28-70mm F2.8

1994年発売/AT-X 270 AF PRO = AT-X AF 28-70mm F2.8 PRO
1997年発売/NEW AT-X 270 AF PRO = AT-X AF 28-70mm F2.8 PRO NEW
2000年発売/AT-X 280 AF PRO = AT-X AF 28-80mm F2.8 PRO
2002年発売/AT-X 287 AF PRO SV = AT-X AF 28-70mm F2.8 PRO SV
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/04(日) 05:00:30.29ID:Ff5uet5Z
435: (`・ω・´)シャシーン [] 2015/10/29(木) 08:46:21 ID:igMuoRxu

明るいレンズはソフトオーカス風だから、エロ雑誌のカメラマンに愛用されてる。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/435

437: (`・ω・´)シャシーン [sage] 2015/10/30(金) 12:47:06 ID:LOpiDFl7

>>435
ソフトフォーカス風なら、安物旧レンズのほうがよさそうw

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/437
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 11:32:02.57ID:C2mn+9ga
110: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/14(火) 08:28:20.51 ID:RWnkWTU30

色は後からどーにでもなると思って
D700を買うと絶対後悔するよ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321609053/110

113: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/14(火) 12:29:39.05 ID:uun6vsrC0

俺はD700はおさらばしたクチだよ。いいカメラなんだけどね。
シャドウ側のレタッチ耐性は素晴らしいし(3段は平気で持ち上げられる)、
ハイエスト側もRAWだと2段近く取り戻せる。
このあたりと、絵の"厚み"は、(併用していた)NEX-5Nや7Dと大きな差を感じた。

それでも手放した理由は、結局はS5Proの絵が好きでこっちばかり使ってしまうから。
早朝や夕方の微妙な柔らかい光とか、雪景色なんかはS5Proの独壇場だと感じる。
うまく言えないけど、他のカメラで撮って色だけ似せてもS5Proの絵にはならんのよ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321609053/113
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:10:54.39ID:FYhsoDQg
15: 47の素敵な(ジパング) (ワントンキン MMd3-4Xf8) [sage] 2019/08/18(日) 11:41:53 ID:16rbOEVdM

東京名古屋の移動なら昼行高速バス
新東名スーパーライナーが安くて快適

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1566083099/15
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:47:26.43ID:yxcdoHEu
絞り優先露出モードで撮影している時の露出補正は、単にシャッター速度が変わるだけである。

★露出補正をプラス にしたら、シャッター速度は遅くなる。
★露出補正をマイナスにしたら、シャッター速度は速くなる。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 05:00:15.27ID:1mW3az95
このあとザギンでシースーイークーからのギロッポンでチャンネーとミーノー
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:05:09.03ID:QuY+uStG
53: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f33-iow4) [] 2019/05/07(火) 11:08:47.10 ID:vXcC4pgz0

>>29
パキスタン人向けのハラールレストランを探すよろし
モスクを探せば高確率でその近くにある
探すの面倒なら新大久保のイスラム横丁か埼玉の八潮
>>38
「ナン初めて見た」って言ってるのは南インド出身者じゃねーかな
あっちは米食中心だしパン食うならパラタが多いし

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557193477/53
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:19:47.24ID:QuY+uStG
250: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx5f-JpGF) [] 2019/05/07(火) 14:07:05.49 ID:arhC2oxRx

秋葉原行くとインドカレー食う
アールティってインド感満載な店か
アイキッチンっていう入りやすい店

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1557193477/250
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 05:06:54.00ID:b9z/um8S
デジタル的には進化し、銀塩的には退化して
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 07:20:02.67ID:b9z/um8S
日本最後のデパート屋上遊園地が閉園 俺らがガキの頃、デパートの屋上には夢が広がってた [265048233]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567346476/

8: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59ae-x+Pl) [] 2019/09/01(日) 23:04:34.87 ID:B8G1iMX/0

関東だと蒲田の東急プラザの屋上が最後の生き残りになりそう

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1567346476/8
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:37:13.38ID:R1Zwj0xz
6: 47の素敵な(家) [] 2019/09/05(木) 18:48:46

https://i.imgur.com/C5VMulT.jpg
9月15日(日)、千葉県千葉市の幕張メッセで行われる〈TOKYO GAME SHOW(TGS)2019〉のLenovoステージに、
AKB48チーム8 岡部麟、?橋彩音、吉川七瀬、小田えりなの4人が出演することが決定しました!

チーム8のゲーム好きメンバーである?橋彩音、吉川七瀬、小田えりなが出演した、フジテレビ本社「フジさんのヨコ」で実施中のイベント〈AKB48 チーム8 eスポーツチャレンジ!with サンスポeスポーツ研究所〉が、
このたび、TGS2019のLenovoブースで出張公演を行います。

当日は、同イベントでゲームスキルを磨いた彼女たちが、初出演となる岡部麟とともに、eスポーツ大会では定番タイトルの「フォートナイト」を、時には楽しく、時にはガチで(!?)プレイ!
メンバーとお客さんが一緒にゲームプレイできるスペシャル企画も予定しておりますので、ぜひご来場ください!!

また、ステージの模様は、「YouTube Live」「Twitch」で生配信する予定です。

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCzZZfB_ueXla_DBV1OG5obA?view_as=subscriber
【Twitch】
https://www.twitch.tv/legion_jp

《千葉県:2019年9月15日(日)》
TOKYO GAME SHOW 2019「AKB48チーム8 スペシャルステージ」

[会場]
幕張メッセ TGS2019内 Lenovo社ブース
(千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目1)

[開催日時]
9月15日(日) 15:00開演

[チーム8出演メンバー]
岡部麟(茨城県)/?橋彩音(埼玉県)/吉川七瀬(千葉県)/小田えりな(神奈川県)

[チケット販売]
前売 \1,500(税込)発売中
https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/visitor/ticket.html
※購入時の注意事項等は、上記販売ページにてご確認ください。

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1567676627/6
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:48:15.22ID:MQFQvplT
【コンパニオン】東京ゲームショウ写真撮影板21【コスプレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1506115833/

700: (`・ω・´)シャシーン (ワッチョイ f7ac-xZiT [60.33.32.196]) [] 2019/09/04(水) 01:03:24 ID:db0h1F1+0

tgsは会場が暗い。これが唯一にして最大の難点。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1506115833/700
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:21:15.24ID:LzIKtP32
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [] 2019/01/20(日) 08:58:01.716 ID:zdPP/7eN0

一声かけるのがハードル高いから俺には無理だった。

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547942205/5

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [sage] 2019/01/20(日) 09:08:31.180 ID:Ibiy29PH0

>>5
カメラ見せて、お辞儀するだけだけど?

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547942205/13

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [] 2019/01/20(日) 10:10:34.740 ID:lQYyMvDZ0

シャッタースピードもう一段落とせ。1/2段全体に明るくしろ
レンズは85mm F1.4もしくは50mm F1.2-1.4を使え
ストロボは外付け使え。1/16くらいまで調光できるやつならベスト。ディフューザー付けろ。バルーンでいい
さらにリングライトでアイキャッチ入るようにしろ
見せる写真はレタッチしろ

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547942205/36
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:52:34.86ID:pEIg+ZiX
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします [] 2019/01/20(日) 10:49:17.743 ID:6zT5UJHT0

ゲームショウはなぁ・・・
コンパニオン撮るにはこの手のイベントの中で1番光量的に厳しい

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547942205/53

14: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKd6-EDg6) [] 2018/09/24(月) 16:21:55.17 ID:N4d2OdmeK

中国のモーターショーコンパニオンの露出が一時期凄かったよね

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537773091/14

1: 47の素敵な(東京都) (無能) [] 2019/09/05(木) 21:39:40

東京ゲームショー 2019
宮脇咲良 in Lenovo「フォートナイト」
9月14日(土)10:45〜12:00

【出演者】
ゲスト:宮脇咲良、ゼラール

【概要】
IZ*ONEの宮脇咲良が、一般デイ初日のLenovoオープニングステージを飾ることが決定!自身の動画でも配信している「フォートナイト」の腕前を披露してくれる。GameWith所属のゼラールとDuoを組んでビクロイなるか!?

東京ゲームショー 2019
https://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2019/
Lenovo
https://www.lenovo.com/jp/ja/tgs2019###
https://static.lenovo.com/jp/pages/contentpage/Miyawaki-Sakura.png VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1567687180/1
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:12:50.62ID:adChUr8z
【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part23【幕張メッセ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563622281/

483: ゲーム好き名無しさん [sage] 2019/08/27(火) 11:32:49 ID:CT/C/Dwj0

>>477
乃木坂がTGSに。
https://nogizaka-journal.com/archives/nogikoi-tgs2019-event.html/amp
15日の15時から幕張メッセ1ホール内イベントステージにおいて、齋藤飛鳥、堀未央奈、遠藤さくら、
賀喜遥香、筒井あやめの5名が「乃木恋」を語るスペシャルトークイベントを開催する。
ステージでどんな企画が飛び出すか注目だ。

こりゃあ日曜日は
とんでもない混雑になるね

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1563622281
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:34:57.58ID:tSLguBH5
スレ立てが言ってる「ベンチ」ってなに?
ワーキングベンチ? それとも長椅子?
少なくとも近年の書き込みは何について語っているのかさっぱり分からん
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 13:17:18.66ID:9pNa3zx7
115: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/27(土) 18:16:05 ID:yp/fQ2k50

D2Hsは400万画素なのでデータ小さくて、RAW現像も早くていいよ。
高感度はおすすめできない。800が上限かな。
日中に1/250以下が多いのでまだ使ってる。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503805703/115

116: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2018/01/28(日) 00:34:58 ID:Yj/OqUis0

さすがにD2Hsはキツイなw
プリントは全くせず、鑑賞は低解像度モニタのみ?
1桁機だからボディの造りが良いのはわかるけど、
実用上困るレベルの低画素な上に高感度もダメ、Dレンジは壊滅的に狭いし。。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503805703/116

D3を使っています。D3のメンテナンス時にD700で代用しましたが、画質は全く同等というか、同じと見ていいと思います。
知人がD3sを持っていますが、高感度特性がアップしているとの事でしたが、極端な部分での話しなので、D3と比べて目が覚めるほどの絵が出て来る訳ではないと思います。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:04:16.06ID:IN+DIaPU
DIYしたものをうPするスレと同様、
他の話題に毒されたスレなのか。というか、こっちの方がひどいな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 01:22:00.91ID:LDk+T5VB
D3sのISO3200は十分実用範囲です。等倍では確かにノイズが見られますが、等倍にしなければほとんど目立ちません。ISO6400でもかなり優秀です。
D4はISO12800以上になると画像が乱れ、色味も変化したが、D3sは予想以上に粘る。夜間にISO25600でも乱れが少ない。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 19:38:52 ID:gpBoWhy00
ノイズが多いとコントラストが下がった感じがするよね。
つまり解像感が悪くなる。
ブレるとノイズが浮くというのもあるね。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227798950/52

Nikon D3X Part2

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 16:45:05 ID:ZR8K67510
しかし金融危機前の景気を当て込んだモデルが電子機器、自動車に限らずそろそろ
プロダクトになりだしたなあ。
90年代バブル崩壊のときもそうだったけどこういうときが一番企業にとって危ないような気がする。
想定してた顧客がどっか消えちゃってるからね。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227798950/689
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:35:42.73ID:MJIgKBjR
175 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 23:17:05 ID:sNBQ0NsK0 [7/7回(PC)]
>>174
個人的な感想を言わせてもらえば、同じ解像度にリサイズするという前提であれば
ISO1600程度までは、ノイズレベルはD3とD3Xでほとんど変わらない感じ。それ以上はやはりD3の方が
ノイズは少ないですね。

ただ、特にRawで撮影した時に顕著なんですが、レタッチに対する「自由度」は、D3Xの方がずっと上です。
WB変更や露出補正、トーンカーブ補正なんかでレタッチしようと思うと、D3Xはとにかく余裕がありますわ。
ダイナミックレンジもD3Xの方が広く感じます。

なので、しっかりレタッチするという前提であれば、仮にISO3200でもD3Xの方が個人的には「いい画」が出せ
そうな気がする。自分なりの使い分けとしては、普段はD3Xで、ISO3200を超える高感度や秒5コマ以上の連写が
欲しいときにはD3、という感じになりそう。


178 : 130[] 投稿日:2009/01/16(金) 07:47:28 ID:Z0sED+Ep0 [1/1回(PC)]
>>174

シャッタースピードやF値も完全に合わせた完璧な比較をされていたんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

ISO3200で、D3Xが頑張っていることに驚きました。
ISO6400以上ならD3でしょうが、IS3200程度ならD3Xでも十分ですね。
実際の風景なら、多少ノイズが出ても粒状感が階調表現に貢献することもありますので、D3Xの方が好ましい絵を作れるかもしれませんね。

D700を一時、買うと決めたんですが、174のサンプルを見てからD700Xをじっくり待つことにしました。
ニコンは必ず、D○○○桁シリーズでD3Xの画質と同等の製品を出してくれると思いますので、それを気長に待ちます。
今は、優れたレンズを買うことに専念したいと思います。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:16:31.04ID:MJIgKBjR
189 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 13:32:34 ID:Qp2Omqm7O [1/1回(携帯)]
>>186
おなじCMOSを比較すると、拡張領域では常用領域よりもダイナミックレンジが狭くなる。

しかしD3XとD3ではCMOS自体が違うので、自分の被写体にどこまで必要なのか自分で見て考えるとよろし。

389 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 01:19:04 ID:X5DgRX2j0 [1/1回(PC)]
D3とD3xでは低感度での吐き出す画質の傾向はちょっと違ってる。

966 : 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 10:43:07 ID:WZhbgGjU0 [2/2回(PC)]
D3とD3x。どっちがいいとかじゃなくて、
ベルビアとか使って撮るような写真の奴は、D3x
増感して、普段ハイスピードシャッター使う奴は、D3
だと、しっくり来るんじゃねえかなあ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:13:48.93ID:qPEBg/w9
あらゆる観点から、中途半端な選択と言わざるを得ません。

それでも、フルサイズでしかも現行機とそん色のない画素数に、フラグシップの大柄なボディ、
趣味で使う目的で、自己満足であるとか、所有欲を満たすにはうってつけのカメラではあると思います。

36: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp73-ZXGa) [sage] 2019/09/12(木) 20:11:45.29 ID:yUFznCdyp

5Gのブースのお姉ちゃん達見に行け

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568286015/36

68: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fae-bRiQ) [] 2019/09/12(木) 20:24:04.72 ID:H5FE68tO0

コンパニオンを撮影しに行く場所だって知り合いが言ってた
ゲームはおまけらしい

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1568286015/68

解像度はともかく、高感度に強いか否か。
星を撮ったサンプルが少ない為か一番駆け引きをしたところかもしれません。
しかし、最高感度の1600で撮っても。あれ?
って感じ。3200でも以外?
ピッチが狭いという話が多いですが、実際使ってみると以外とD700と変わらない感じです。
そのまま画素数が2倍になったという感じで驚きました。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 05:50:06.86ID:+MX02t88
【TGS】東京ゲームショウ ゲサロ板part25【幕張メッセ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568453819/

387: ゲーム好き名無しさん [] 2019/09/15(日) 14:13:48.75 ID:5btRxwyE0

乃木坂の整理券
サポチケの前の方だと指定席なんだな
結局、譲ってほしい奴わかんなかったから
自分で行くわ
周りキモオタしかいなくてちょっと臭いです

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1568453819/387
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 02:26:49.80ID:qZWei+Al
313: (`・ω・´)シャシーン [] 2018/10/04(木) 12:53:05 ID:c2vYSt/Q

>>285
CEATECぐらいは撮りに行った方が良いよ。イベコン大好きならね。
貴重な一般向けのビッグ・イベンツだから、普通に撮れる。
場違いなビジネス系なんかに撮りに行きたくないならね。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1537532471/313

398: (`・ω・´)シャシーン [sage] 2018/10/19(金) 14:11:29 ID:UOLTheoE

シーテック3割くらいはNGだったがかなりのブースは撮影OKだったな。
このイベ、平日行けるヤツは絶対行った方がいい。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1537532471/398

399: (`・ω・´)シャシーン [sage] 2018/10/19(金) 14:55:30 ID:jqB48A/t

シーテックは余程の強心臓じゃない無理だw

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1537532471/399

400: (`・ω・´)シャシーン [sage] 2018/10/19(金) 15:47:17 ID:4mFfoXgX

そうか??全然余裕だったぞ。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1537532471/400
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:32:57.42ID:lDMIcwmH
21: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c27b-rhI1) [] 2018/09/25(火) 21:59:10.78 ID:5mtgIAZr0

他に2つのものを買い揃えてすごい活用している
その2つのものとは
1)単3電池に充電できる安っちい太陽発電器(1個700円とかを二個)
2)単三電池を4本入れて、スマホやブルートゥースのイヤホンを充電できる装置
 (これも1000円前後だったか)

停電になっても俺はスマホに充電できる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537879991/21

92: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 016e-hVGB) [sage] 2018/09/25(火) 22:32:38.49 ID:Z9JhYx740

アマループの長期間使用時の他の人の感想聞きたい

会社で六十本くらい常に使うんだけど、アマループ(プロモデル)は、SANYOループに比べて明らかに死にやすい。

レビューとかアマループは二代目エネループと、同性能とか書いてあるけど、耐久性は体感で六割くらいしかない印象だわ ちなみに耐久性以外は同じに使える。

俺の使用方法やエネループ時代からの充電器の問題かもしれんから、他の人の感想教えてくれメンス

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537879991/92

そもそも「高容量」と「安定性」はどうも両立しません。
1900mahのエネループくらいの容量が一番安定していると思う。

241: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp51-2CEh) [] 2019/09/21(土) 13:31:32.69 ID:d6hHr8N4p

ニコンもD3の頃からRAWにノイズリダクションかけてなかったか

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569022962/241
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 05:07:27.79ID:tsX1k5mY
21: 47の素敵な(福岡県) [] 2019/09/24(火) 12:33:45.44

握手会も数年前3回位行ったが
ここは俺の来るとこじゃねえなって感じてそれ以来行ってない

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1569292736/21

166: 47の素敵な(埼玉県) [] 2019/09/22(日) 16:31:26.27

提供がスポットで養命酒、アデランスだからなそれなりにファン層にアピールしたけれどな

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1569133577/166

59: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86ae-kReW) [sage] 2019/09/24(火) 15:00:01.64 ID:YJfqQ+Un0

首にまく浮輪みたいなのを100均で買って口で膨らませてまいて寝るとマシ
ないと首と肩がやられてる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569298605/59

ISO 160という設定があるのは,プロ用カラーネガフィルムの感度にあわせて、それを常用している人にも違和感なく使えるようにという配慮だろう。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:49:14.05ID:6fSCCbDZ
D3Xは、トーンのつながりがD2X同様で白とびしやすいところがあります。ちょいアンダー目露光で
飛びをおさえる感じがD2Xと似ているように感じています。

D2Xsでは、モードVを多用していますが、D3Xの色合いは、D200、D300、D700とは異なり、
D2Xに近似していて、その中のモードVにが最も近いように感じます。

私は、D2Xのモード1が今でもお気に入りなのですが、
D3でピクチャーコントロールになってから、スタンダード
でもニュートラルでも、D2Xのモード1に近づける事は
できません。

ピクチャーコントロールD2XMODE1〜3も入れてみました。
確かに、似せてはありますが、私にはシックリきません。
似て非なる感じで・・・

基本はスタンダードを使っていますが、被写体によって、
コントラストを落としたり、場合によっては、ニュートラル
を使ったりしています。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 03:35:57.28ID:5tRt0czs
私は、銀塩リバーサルフィルムでいえば、フジのベルビア100やフォルティアの様な派手な発色が好きなのです。
さらに、D2Xのカラー設定Vは、極端にいえば、フォルティアに近い派手な発色を出してくれています。

KDNも購入しましたが、ノイズキャンセルの挙句に少なくなった
情報にお化粧をしているようで(いわゆる塗り絵
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 10:03:48.52ID:jeC+N3TL
鈴鹿のボッタクリ情報
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1349507127/

14: 音速の名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:44:38.61 ID:U3aObvJ30

パドックに食堂がある。
スキー場と同様の味と値段。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1349507127/14

15: 音速の名無しさん [] 2012/10/14(日) 01:07:55.85 ID:XBt5/pjX0

>>14
鈴鹿のパドックの食堂は何食べてもマズイよなw

カレー(750円)ですらマズイ。ただ辛いだけでコクが全くない。

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1349507127/15
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 03:58:44.17ID:6JnTe+fy
ペペロンチーノが美味く作れない。サイゼリヤ級のペペロンチーノを作るにはどうしたらいいんだ? [無断転載禁止]©2ch.net [129257415]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1486736701/

154: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6b48-uAX+) [] 2017/02/11(土) 00:01:47.18 ID:mE+nokkY0

高いオリーブオイル使う
パスタを茹でるお湯は塩濃いめ
茹で汁をいっぱい使う
固めに茹でて乳化させた汁に入れて丁度いい硬さになるまで汁を吸わせる

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1486736701/154
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 06:11:25.52ID:xI43C8U4
2019年10月29日(火) 開演:18:00〜
「RESET」公演 10月度お客様生誕祭

チームK
受付可能な枠がございません。
枠の応募時間はこちら
※ただし、公演によっては、通常の受付時間と異なる場合もございますので、ご了承下さい。
出演メンバー

決定次第、ご案内いたします。



【10月度お客様生誕祭】
10月生まれのファンの皆様のお誕生日をお祝いさせて頂きます!
誕生月が10月のお客様のみお申込み頂けます(同伴者も10月生まれに限ります)。ご当選の際は誕生日のわかる本人確認書類をお持ちください。
お申込みは「遠方枠」と「一般枠」、「100発100中権利」・「100発98中権利」のみとさせていただきます。
チケット料金

一般男性 3,400円/一般女性 2,400円/小学生〜高校生 2,400円/未就学児無料
※未就学児1名に付き一般の方1名の付き添いが必要となります。
※劇場でのお支払いは、日本円の現金のみとなります。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:52:10.78ID:xI43C8U4
開放F値ってそんなに重要? [転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/

44: (`・ω・´)シャシーン [] 2015/07/14(火) 22:41:17.91 ID:2R6VYOae

レンズは球面の真ん中を通る光が最もキレイに光が収束するように設計されている。
大口径のレンズを絞るということは、真ん中らへんだけを使う。開放にして周辺部を使うと収差が増えて画質が低下してくる。

同じf5.6でも大口径の方が画質的に有利なのはそういうこと。
そこをフォローする為に非球面レンズとかを使ったりするんだけどね。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/44
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:51:11.89ID:4NDMmfHd
開放F値ってそんなに重要? [転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/

53: (`・ω・´)シャシーン [] 2015/07/16(木) 07:52:24.32 ID:Py1PkORG

50/1.8はキャノンもニコンも有るけど、あれらは昔ながらの設計で描写性能は悪い。
でも開放近くで撮った時の甘く柔らかい雰囲気はレトロチックな魅力が有って、何気ないスナップが何か意味ありげに写ったりする。
安価だから持っていて損はない。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/photo/1432642190/53

快活CLUBの無料モーニングが凄い これもうビジネスホテルだろ [452712802]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571605793/

158: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Saef-5bxI) [] 2019/10/21(月) 07:22:32.19 ID:ekMkOI8sa

名古屋のドリームとかいう漫画喫茶のモーニングみたら卒倒しそう

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571605793/158
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:47:39.28ID:N7uFrgiB
ペンチって純君の事?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 21:07:52.28ID:tn0MYVye
248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:20:01 ID:z78T/KHZO
D700とかD3sとか高感度のノイズは比べられないくらい素晴らしいけど底感度がなぁ。
何のレンズ使ってたのか知らないけど酷い描写してるのしか見たことないし。
FXを高感度用としてサブに持つにはナノレンズ代含めまだまだ高額で無理だなぁ。
2台になると重いし。

https://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259494706/248
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 13:56:19.11ID:iERyrd9m
コントラストとエッジを立てた、パット見キレイな、いわゆる“塗り絵”写真を吐き出す仕様のはず
最近の高画素コンデジはこういう被写体を撮ると細部が油絵のように潰れてベタベタになり、いわゆる「塗り絵」チックになる
拡大してみると細かい部分の階調が破綻した、いわゆる塗り絵状態になっており、きめ細やかさに欠ける印象
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 05:41:16.57ID:fgOg1XYc
邦画 映像が黄色い理由を考察 [427379953]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572513179/

38: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 4a1a-kgXW) [sage] 2019/10/31(木) 18:51:34.44 ID:jdZMlJjM0HLWN

あとこのシェーダーのTechnicolor.hlsl
https://github.com/zachsaw/MPDN_Extensions/tree/master/Extensions/RenderScripts/ImageProcessingShaders/SweetFX
これも海外の映像作品ぽくなる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572513179/38
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 00:44:03.54ID:rnmIZqlI
【カメラ】キヤノン、フラグシップ一眼レフ「EOS-1D X Mark III」開発を発表
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1571914155/

42: 名刺は切らしておりまして [] 2019/10/24(木) 21:40:27.42 ID:u89cJevb

レフ機はオイルの飛び散りがね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1571914155/42

230: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2016/08/30(火) 17:04:07.02 ID:rHHVCcJD0

>>219です
>>220
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます

>>227
D3Xいいですね
同時代のAFは同じ感じかもしれませんね
D3Xは低感度の写りがよいと聞いているので、
その影響もあるかもしれませんね

>>228
D3無印買うならD3sにしとけってよく言われます
やっぱりD3sは性能いいんですね
私も鉄道撮りにD700を使っていますが、ほとんど置きピンです
D3sにも興味があったので参考になりました

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468714642/230
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 01:45:07.04ID:rnmIZqlI
38: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/02/01(月) 20:19:24.93 ID:o07RBwzj0

>>35
似てるようには思えないですけど…
D3Xの色は当時としては珍しく黄色くなくて、肌色がとても綺麗に出るんです。
かと言ってキヤノンの色ともまた違うので、かなり独特な色合いですよ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/38

67: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/02/13(土) 17:34:04.64 ID:p59Epknj0

>>66
測光モードダイヤルは、D3の弱点らしくて、トラブルが発生しやすいみたい。
D3sでは聞かないけど、気になる人は早めにメーカー点検に出した方がいい。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/67

545: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/14(月) 16:54:58.25 ID:nUphYXkb0

何度やってもきれいにならないのはシルボン紙が原因とわかった。
これが発塵してる。
そこで半導体のクリーンルームで使うメリヤス風な触感のウエスを
使ってお風呂でやると効果てきめん。すぐにきれいになる

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/545
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 11:36:59.61ID:rnmIZqlI
653: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/12/18(日) 20:40:53.57 ID:wdMAzaNg0

とにかく解像重視ならシグマの50でいいかと。ただそれだけなんだよね。
解放付近でもボケ味が固いので、ボケ重視派には物足りない。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/653

571: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 15:05:45.46 ID:8Z5R8Us50

この時代のニコンのセンサーで肌色を綺麗に出そうとすると、かなり苦労しますよね。

ピクコンのポートレートで、微調整のクイック調整を+に1つ振る。
ホワイトバランスをMに1〜2目盛振る

これでかなり安定した肌色になりますよ。

D3Xだとほぼ調整なしでキヤノンより綺麗な肌色が出るんだけどなあ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/571

572: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 19:03:40.31 ID:XmZdY7Ex0

>>571
ピクコンとホワイトバランスをおすすめの設定で不自然にならずに綺麗な肌色が出ました!
恥ずかしながらホワイトバランスの微調整機能の存在を完全に忘れていました。
本日最初のレスでは、プリセットで色温度調節をすることを微調整と勘違いしてお返事していました。
これでD3sを里子に出す理由が完全になくなりました。これからも末永く愛用したいと思います。
皆様には心から感謝申し上げます。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/572
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:29:19.26ID:tXVarZPM
170: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/16(木) 09:54:45.73 ID:yD83EC850

APS-Cで50oは屋内ブツ撮りとか屋外ポートレートには使いやすい焦点距離。
でも、それ以外は・・・

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319115450/170

76: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2015/05/04(月) 09:12:46.32 ID:AUs5ZFB20

昔のレンジファインダーで40mmって多いけど
フィルムやってるとこれが使いやすいなぁ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1398348606/76

77: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2015/05/04(月) 14:50:15.72 ID:ZKhgfeaS0

確かにAPS-Cだと24〜28mmが使いやすい
標準よりちょっと広いってところがミソなのかもな

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1398348606/77

675: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2013/06/10(月) 20:52:11.32 ID:i6hHQhXr0

コントラストAFならばともかく
まだ広角寄りだからいいものの、開放の1.8や1.4をAFに頼り切るというのがナンセンス。
じゃあAFのあとMFで追い込み、となると、入門レンズではバックラッシュなどが弊害になってくる。

それと、もし手持ちなら、ピントの薄さ分、本当に体を固定できてるかということ。前後に数ミリもぶれないで硬直できるか。
今がAF-SならAF-Cで使えば幾分改善はある。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319115450/675
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:58:31.92ID:tXVarZPM
83: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 061d-7TBo [219.160.189.38]) [sage] 2018/10/28(日) 21:44:45 ID:lOaM1wLq0

顔の形、鼻の高さが距離に応じて変わるので
綺麗に見える距離から焦点距離逆算してとる

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1517459249/83

966: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/11/28(金) 17:32:37.88 ID:ZSZZjgyZ0

>>965
@被写界深度が狭いから(F1.8だと前後数センチ〜10cm程度?)
 それを加味してシャッター切らんとボケまくる
A前ピンか後ピンになっている
Bその複合

こんな所だと思う

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319115450/966
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 00:19:48.87ID:800bbR9k
128: アトミックドロップ(静岡県) [JP] [sage] 2019/11/07(木) 17:24:57.35 ID:JIus1xYR0

マニュアルはピントを合わせるためだろう。
プロカメラマンは女の子の瞳の奥にピンと合わせたり、走るF1のドライバーのヘルメット奥の眼にピンと合わせたりする。

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573103776/128

AF頼みで瞳にピントを合わせるのはどんなカメラでも困難です。鼻やまつげにピントがきやすいので手動で補正しましょう。

瞳にピントとのことですが、私は基本的にピントリングはカメラに動かしてもらっています。その方が早いから。
でも、結果的にピントが合っているかどうかの責任は、自分でとらないといけないので、基本は自分の目で確認しています。

たとえば夜景撮影などAF精度が低下しがちな低輝度の状況では、MFのほうが確実なことが多い。
あと気をつけていることは、一眼レフは測距誤差が出やすいので、撮影前には調整するようにしています。加えて視度補正の確認もするようにしています。目の疲れ具合で補正量は変わりますからね。
撮影前の準備が結構大事だと思います。

>10Dや40D7D、5DIIIでヤシコンのレンズを使うけど、ファインダーでピント合わせてます。
そりゃそうだよ、そんな昔の機材はそもそもAF精度が悪いからピント合わせはますます無理だわな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 04:51:47.31ID:q/A2K6S/
79: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 [] 2016/10/15(土) 10:05:19.36 0

おれは未だに3点セット
最近の若いやつは知らないかな
28、50、135mmの3本
135の代わりに200でもいい

http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1476488793/79

246: ハイキック(コロン諸島) [NL] [sage] 2019/11/08(金) 13:54:33.52 ID:pHu1o+TlO

>>243
モデル撮影会での絞りは「開放が基本」でしょうがw
ディテールに凝る時「だけ」絞るんだよ、まあどれだけのレンズで撮るかにも依るがね
絞ればシャッタースピードは遅くなる→ブレの可能性が高くなる→出来上がりでショボーンとなる
そこで「照明」が大事になってくる
外部だったら日中シンクロやレフ板、室内だったらライトでミスの可能性を限りなく潰していく

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573103776/246
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 11:18:19.44ID:5X6Eqmvg
アンバー、ブルーの横軸 色温度の問題で
基準より低いとアンバー(赤褐色)に転び
基準より高いとブルー(青と言うより蒼)
に転んでゆきます。

アンバー・ブルーは、色温度の高い低い・・・簡単にいうと、電球のような色温度の低い方がアンバー、それに対して晴天光などの高い方がブルーです。

84: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2015/06/14(日) 12:57:28.71 ID:RVlwYVeG0

俺はミノルタのCLEにMロッコール40mmを付けてスナップしてる
フォクトレンダーのカラスコ25mmF4もいいよ
レンジファインダーはレンジファインダーが好きな人でなきゃ面倒で嫌になると思う
楽に綺麗な写真ならコンデジの方が楽でそこそこだしね

http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1434247432/84
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:15:07.20ID:nGRwGtPr
223: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/01/10(金) 19:21:49.43 ID:/Tdf+exP0

>>222
パナのm43はベルビアやコダクロームに近い赤みが強い傾向だよ。
肌をきれいに写すが空は良く言えば深く、悪く言えばくすんで写る。
スタンダードじゃなく、ナチュラルからいじったほうが自分好みが出るかも。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1377900911/223

30: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2011/11/15(火) 16:45:27 ID:x+deG3UK

レンズの味や個性は周辺部にこそある
個々のレンズの個性を味わい堪能する趣味性のエッセンスは
レンズの周辺部にこそギュッと詰まっている
この美味しくも重要で大切な部分を全く生かす事ができないマイクロフォーサーズは
マウント遊びをする資格の無い欠陥品

レンズ周辺部の味をどう料理し持ち味を引き出し
欠点どう生かし写真表現の長所に変えるか
それを試行錯誤している時こそまさに 「マウントアダプタの愉悦」 という至福の時間
この美味しくも重要で大切なプロセスを全く楽しむ事ができないマイクロフォーサーズは
マウント遊びをする資格の無い欠陥規格

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1254036465/30
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 01:05:54.94ID:OcYBQ1X5
26 :名無しさん脚:2010/03/12(金) 23:37:55 ID:LtcdHcu5
スレタイの「ロシアンライカ」という言葉の解釈について。
A)「フェイクライカ」=「Leica」銘だが実はロシア製。B)の改造など。
B)バルナックライカを「忠実」にコピーしたもの。
C)Zorki後期やFED後期のような種々のRF機、Lマウント。

https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1252237336/26



42: 日本鬼子 ◆3yNEHqeJlglY [sage] 2017/12/04(月) 02:51:53 ID:Ixyi7K9Y0

欲しいけどネガで撮っても所詮デジタルプリントだから変わらないんだよなー

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510585821/42
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/19(火) 02:29:15.34ID:OcYBQ1X5
X-A1は、どのメディアも画質を絶賛してますが、徹底的にノイズを塗り潰した結果なので、とにかく空気感の希薄な画像になります。

見た目鮮やかなので、デジタル世代には好評なんでしょうが、私にはイマイチです。
評判の高感度も、超強力なノイズリダクションで、GX1のRAW現像と決定的な差は無いという印象です。

それよりGX1の良さは、適度にノイズを残しているせいか、空気感があることです。

例えば昔のLC1の後は、一眼レフのL1…確かにL1も良いカメラでしたが、LC1とは別物でした。

GX7は後継機ではありません別機種です!
実機を確認しましたがレンズがオフセットして取り付けられバランスが悪く見え、実際重くも感じます
ファインダーも画素数は多いはずなのになぜか見にくい

GF3,5、GX1で撮った写真を見てみると、なんかグズイというか濁った感があります。
が、これも、GM1ではずいぶんスキッとしていると感じます。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 05:27:06.12ID:mWuhjWXp
キョフテに使われるスパイスは、クミン、コリアンダーとパプリカだな
これを合いびき肉かできればラムのミンチに加えて、生の玉ねぎの微塵とよく捏ねて粘りが出てきたら
丸めるなり串に刺すなりして網か、グリルパンで焼くと上手くできるよ
重要なのは、卵などのつなぎを入れないことと、よくコネ粘りを出すこと、
それとグリルパンや網であぶることによって余分な油を落とすことで香ばしさを出すことね

まったくつなぎ入れないの?

入れないよ だからよく捏ねる必要がある
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 23:30:57.60ID:VD4cAn+k
一眼レフでも背面モニターで撮影できます。ライブビューです。これ、つまり一眼レフをミラーレス状態にしてるわけですが、
一眼レフのライブビューはAFが遅くてスナップとかには実用的ではありません。
しかし、風景ならAFが遅くてもいいので、プロでもそれを使ってることがよくあります。
ライブビューで拡大表示するのがもっと正確にピント確認できるからです。でも、これ、つまり、一眼レフよりミラーレスが優れてるってことに他なりません。

GX1の画質は、正直現在レベルではないですね。何となくモヤモヤして、結構解像度の悪いカメラだと思いますよ。

NIKONはこのD700以降、ミドルクラスでは、高画素化ばかりを追求し、D700のようなカメラは無くなりました。
Dfが兄弟機と言えなくもないものの、趣味性の強すぎるデザインです。
特に諧調表現を最重要視するようなカメラマンにとっては、画素ピッチでは最強ですから、未だに重要なカメラとなっています。
高感度撮影時の画質UPの希望通りです、ISO6400まで不満はありませんし全体的に立体感が強い感じがします。
DXのD300sと比べても勿論ですが、雑誌の記事でD700とD800を同じ条件で撮影したものを比較してましたがD700の方が立体感が強いとありました。
1画素あたりのピッチが関係しているのかも知れません。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:32:54.94ID:P3lDt1aN
74: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp89-4qA/) [] 2016/06/06(月) 22:07:16.07 ID:pv4tmc/np

>>66
せいぜい800万画素〜1600万画素くらいじゃないかな
粒子が見えるようになった時点で拡大しても無意味
富士フィルム的にCD-Rサービスは200万画素で充分だと考えてるくらいだし

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/74

97: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e048-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 22:30:46.32 ID:YYcVgUag0

>>74
ちょっと前にフジとかキタムラでデジタル化しようと思って調べたら200万画素で泣いた

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/97

102: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d21-ud2d) [] 2016/06/06(月) 22:38:35.79 ID:4ebdtBOi0

>>97
最近は2400万画素とかあったはず
プロラボ送りだけど一回試してみたいな

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/102
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:02:12.95ID:P3lDt1aN
「フィルムカメラ」「フィルムスキャナ」ってまだ使われてるの? 将来性あんの? [無断転載禁止]©2ch.net [815592111]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/

153: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sdc8-4qA/) [] 2016/06/07(火) 16:32:51.26 ID:knxKDrJ3d

7年使ったNikonのクールスキャンをオクで放流したら定価で売れてわらた

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/153

169: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d21-ud2d) [] 2016/06/08(水) 01:10:20.95 ID:qWVtSY/W0

>>153
あれ以上に解像度が良い個人向けスキャナはないからな
写真館でも重宝されてるんだよ
Windows10にも対応してるから仮想環境用意する必要もない

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1465212910/169
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:54:36.36ID:ArEO0Ehf
ロシヤ製のはどーよ しょの25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/

810: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/15(水) 07:45:40 ID:Gz6MbrcI

FED やゾルキはフイルム巻いてからじゃないとシャッタースピード設定してはいけない、これは原型となったカメラの特性ではなく、これらのロシアカメラ独特なのかしら。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/810

811: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/15(水) 17:20:35 ID:y+mpmv7o

>>810
自己解決バルナックの特性なのねー

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/811

812: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/15(水) 17:55:28 ID:FDZzwOp2

シャッターチャージしてからって事でしょ?
バルナックの特性って言うか、機械式シャッター全般の作法じゃないの?
ニコンでもハッセルでもシュナイダーでもそうしてたけど。
騙されてたのかなあ…

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/812

813: 名無しさん脚 [sage] 2017/11/15(水) 19:01:36 ID:m2x3adG3

バルナック系は巻き上げ時にパーツの位置が変わると内部で引っかかる可能性があるから避けられてるだけ
同時期のContax IIや同構造のキエフは巻き上げ後にSS変えるとやたら重いしリボンに負担がかかるので基本巻き上げ前に設定するのが儀式

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/813
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 22:52:03.38ID:ivgLn7RI
ロシヤ製のはどーよ しょの24
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/

632: 名無しさん脚 [sage] 2013/09/29(日) 03:42:45.47 ID:KoUsv2mQ

>>631
ゾルキー4とジュピター8(50mm F2.0)は意外とマトモに写る。楽しいよ。

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/632

638: 名無しさん脚 [sage] 2013/10/15(火) 16:01:06.15 ID:wE5xwcWy

ゾルキー4は嫌いじゃない
むしろロシアンの中ではいちばん実用的なRFだと思う
でも、やっぱり、今さら感があって使えない
今はもっぱらDSLRにMIRの35mmF2かジュピター11付けて遊んでる
特にジュピター11はWB弄らずに秋の風景を切り取ると黄偏がいい具合に効いて古臭いんだな
俺は好きだねこのレンズw

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/638
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:16:20.26ID:Yb4aL8kf
前玉より後玉の方が大きいというレンジファインダーならではのレンズです。
LENINGRAD2と言う単体露出計

408: 名無しさん脚 [sage] 2012/01/20(金) 00:30:47.56 ID:E0E3m0rD

>>407
zorki-4とFED2は入門用としてはとても良いと思う。

zorki-4はシャッタースピードの変更は巻き上げてからというのと、
スローのガバナーがちょっと弱いらしいのでそこだけ気をつければいいよ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1317245612/408
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 05:24:21.45ID:AC13N/qm
レンジファインダーの二重像をあわせるマド領域は中央固定で、他の部分ではピントあわせは出来ません。
従って、モデルの目にカッチリとピン出ししたいという場合、カメラを振ってコサイン誤差を妥協するか目が中心の日の丸構図で妥協するかのどちらかに制約されます。

レンジファインダーは写りにコダワる人には向かず、そのあたりはユルーく楽しむ人向きだと思っています。

距離計の精度以外でピント合わせで注意して欲しいことは、シャッターを押す瞬間に、自分の頭が前後していてピントが甘くなるケースが見られます。「カメラの距離計が僅かに狂ってる」
「レンズのピントが少し狂っている」と言われて修理に来たカメラやレンズを、三脚に取り付けてテストすると正常だったという事が何度もありました。
手持ち撮影で被写界深度を浅くして撮影する場合は、この点を良く注意した方が宜しいかと思います。

78: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8ae2-b7OF) [] 2019/07/27(土) 23:29:20.02 ID:9+OGgCk80

パナのモノクロームDの粗粒子モードで作成したプリント見たけど
やっぱりデジタルな規則性を誤魔化し切れてないというかやや不自然だったな
面白いエフェクトではあるけど

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1564235273/78
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 23:13:12.32ID:I/JCrGN9
問題なのが、ファインダーです。ライカのMシリーズのようにフレームが切り替えられるわけではないので、50mm付近以外は内臓ファインダーではわからず、特に広角側は勘で撮るのも難しい(ファインダーに見えていないところを想定しないといけない)
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 05:34:58.81ID:YS/OqJ2q
577: 名無しさん脚 [sage] 2016/08/17(水) 20:41:43 ID:uHY05agj

クラシックレンジファインダーカメラのファインダーに
「枠」が無いもんだから、毎回毎回想定外に写る範囲が
広すぎて参ってるwだから必要以上に被写体をファインダー
いっぱいか少しはみ出るくらいに写してる。これがたまに
奇跡的に上手く
時があって、それはそれは至福の時だなぁw

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1174866211/577

93: 名無しさん脚 [sage] 2006/09/29(金) 13:25:44 ID:wDpP+lC6

>>92
某クラシックレンジファインダーカメラで
姪っ子(1歳)を撮ろうとして四苦八苦しましたw
終いには適当にシャッターを切ってしまいましたが
以外や以外、出来上がった写真は結構良いものでした。

何というか、計算外の出来事が起こるのがレンジファインダー
の面白さだと思ってます。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/93
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 05:18:15.96ID:ReAopNlZ
202: 名無しさん脚 [] 2006/12/10(日) 21:43:13 ID:kfXi5//Y

レンズの距離目盛がSLRよりピッチが広いから、
深度目盛りで合わせて撮るのに都合が良い。
また、35以下の広角レンズはフランジバックの制限がないので
SLRより性能の高いものが多い。特に歪曲がなきに等しい。値段も高いが。
一度、冷やかしついでにカメラ屋で触らせてもらへ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/202

FEDが主として国内用だったのに対して、ZORKIは輸出用だったらしく、精度も品質もレベルが一段高いように思われる。

OCNの激安simの新プラン。 低速を使いすぎると50kbpsしかでない超低速モードになることが判明 [283893726]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576035832/

189: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMa3-zLg3) [] 2019/12/11(水) 16:35:52.89 ID:ivP348uCM

一日使い放題500円無くなったからそろそろ辞めてもいいな

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576035832/189
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:02:10.22ID:2lZzKuzV
14: 名刺は切らしておりまして [sage] 2019/11/27(水) 18:32:15.71 ID:MI2zqGC+

ハンズの7階にあった模型の三ツ尾が閉店して俺の中の渋谷は終わった

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1574845390/14

337: 名無しさん脚 [sage] 2015/04/18(土) 18:37:06.01 ID:3D8F1ong

ええっ、ゾルキーって一眼レフじゃないですよ
 
パララックス補正機能の無い
簡素なレンジファインダー機で
ポートレートなんてやめておくものだよ、一般的に考えて
開放ではピンがまず来ないし、絞り込んだら意味が無いし、シャッター速度の選択肢も無いもの
 
顔や身体の周りに充分な間隔が開くくらい離れて、被写界深度に入る様に撮影するスナップ的なのが安いRFの標準的な人物の撮り方ね
一眼レフやライブビューできるデジカメと、ロシアン等の安いRFは使える範囲が違うから気を付けて
顔や身体が切れるとかどうのは、安RFの作品では暗室の作業内容だよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/337
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:09:34.08ID:2lZzKuzV
335: 名無しさん脚 [] 2015/04/18(土) 16:38:00.17 ID:3D8F1ong

>>334
ゾルキー4系の等倍ファインダーなら、60mm相当程度の狭視野だから
50mmレンズを付けて枠内に収めれば全てプリントに反映される
まあ枠外まで写るwってことね
 
だから、フレーミングでシビアに構図を決めるんではなく、プリントでおっつけで合わせられる分
静物や記念写真には楽、つまり初心者向けなんだろうね、当時なら親切な現像屋が上手くやってあげたはず
 
つうかベタで焼いてもらって、視野とプリントを比較すればすぐ分かることだけど、ゾルキー3-4のファインダーは狭いんだよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/335

355: 292 [sage] 2015/04/23(木) 18:15:11.45 ID:YG6UgbyV

Zorki4K+Induster61 55/2.8 で撮った写真が現像上がってきました。自分のミス以外は普通に映ってて良かった。

スナップ用途としては十分使える感じです。パララックス補正の無いレンジファインダー機も幾つか使ってるから、フレーミングにちょっと余裕を持つ感じは慣れてるし。

カメラを良く知らない同僚にも、ソ連製ってだけで受けてました。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/355
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 10:13:26.80ID:2lZzKuzV
331: 名無しさん脚 [sage] 2015/04/17(金) 23:10:16.55 ID:15I3fsWh

>>329
Jupiter-8, 50mm/2はいいですね。
金属鏡筒がひんやりして・・・
ロシア製(に限りませんが)広角系は注意が必要ですね。
後ろ玉が張り出しているのがありますから(J-12, Russar)
基本的には装着できませんから。
Orion 15 (28mm)は、装着可能です。ただ、絶望的に暗いですが(f=6)

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/331

332: 名無しさん脚 [] 2015/04/18(土) 05:19:49.42 ID:3D8F1ong

近接が苦手だったんだよなJ-8
だからボケを生かした花の撮影なんかだとJ-3になった
ヘリオス103というのもあったけど、これはJ-3の劣化版みたいな描写で、ボケが好きになれなかったな
 
ああ、ロシアンの中での話ね
 
一連のコシナレンダーやコシナツァイス系の新設計RFが出てからは
もうロシアンは有効な選択肢ではなく、金が無い時に暇つぶしに買うまがい物になってた
悪いところもダメなところもだいたいバレちゃって、使う価値は無くなっていたからね 
コシナと比べちゃうと、作りが雑で粗悪で、写りも古臭く、色のりも悪く、ボケも汚かったからね
残念だったけどね

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/332
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:02:36.03ID:MZsXOcza
397: 名無しさん脚 [sage] 2015/05/04(月) 19:05:51.46 ID:qWlYAIZj

古いロシアンにはよくあることだけど
シャッター幕の表面に塗布してある遮光ゴムの劣化などによる不具合だろうね
劣化度合いが初期で、目視では分からない程か
又は、最初からの品質不良で小さな欠損があったか
どちらにしても光線漏れの症状でしょう

ヘド3なら裏蓋が外れるから、レンズも裏蓋も外して
暗い部屋で強力なライトで照らして場所を見つけるか
フィルムを入れ裏蓋を付け撮影出来る状態で
シャッターは切らずレンズ側から強力な光を当て、現像して場所を特定しましょう

場所が特定できたら、ネットで調べて、黒いゴム系接着剤で補修しましょう
それでも改善されなければ、安いボディですので、ハズレ品だったとあきらめて
今度はケースの付いた物を購入しましょう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/397

398: 名無しさん脚 [sage] 2015/05/04(月) 19:22:42.14 ID:qWlYAIZj

追記

ホールのチェックは先幕と後幕の両方で行って下さい
プリントへの影響を読む限りでは、後幕の巻き割れ部分かなと思いますが念のため

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1404438252/398
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 10:01:35.30ID:+CtxlzRB
821: 名無しさん脚 [sage] 2014/02/03(月) 16:21:45.54 ID:1lpdcPuc

Zorki4ってフレーム入ってないらしいけど、視野はどれくらいなの?
50mmのファインダーとしては狭いとか聞くが

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/821

824: 名無しさん脚 [sage] 2014/02/04(火) 02:08:20.26 ID:kjRWP+h9

65mm程度かなあ
ボロキー3sやボロキー4系のファインダーが
フィルムに写る実際の範囲よりやたら狭いのは

周辺が暗くて流れるような、ちょっと糞なロシアン標準レンズへの
ボディ側のせめてもの対処として
ファインダー視野をひと回り狭くすることで
「周辺は使えないので、実際に実用に足るのは、この程度の範囲ですよー」
と親切に教えてくれているのだ
 
と言われているけどな

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/824

949: 名無しさん脚 [sage] 2014/06/07(土) 09:05:07.11 ID:PnDEF0/o

なお全部後塗り
1を後塗りにしてみるのも楽しいかもしれん
ゾルキーは4だけ妙にデザインが洗練されているがファインダーが狭いんだよな

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/949
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:47:28.94ID:jQs7p45H
最近フィルムカメラ買った人いる? in デジカメ板
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510585821/

142: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/02/13(火) 20:40:12.23 ID:wY06Ejwf0

俺はハッセルブラッドで撮るけど、SONYのRX100M3を露出計兼用のポラ代わりにしてるよ。
慣れれば、一発で決まる。失敗がない。デジタル時代の恩恵だね。
もちろんフィルムのロットによる感度のバラツキがあるので、段階露出は必須。
ネガならそこまで神経質になる必要はない。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510585821/142

68: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1bbb-CrEw) [] 2019/12/17(火) 00:35:37.08 ID:Gfb287KF0

お茶の入ったおっきな急須と重ねた湯呑がテーブルに置いてあったな
それはそうとこないだ初めて日本場三越特別食堂行ったけど高いのな
ランチ4000円くらいしたわ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576494017/68
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:29:54.32ID:khCieGeG
81 :名無しさん脚:01/10/13 22:23 ID:pCvbosGk
>80
KIEV60よりは、KIEV-6Cでしょう。
シャッターボタンが左手側にあるのに慣れれば
作りなどは絶対に6Cの方が上。
ここでもロシアカメラ(ボディ)は同じ形式だったら初期物に限るという
原則は適用されますな。
でもボディ内部の内面反射がかなり来るので
ミラーボックス下部とミラー裏側には
植毛紙(ウールペーパー)を貼ってフロッキングしたほうがいいよ
ヌケが劇的に違ってくる。
このボディ内部は余り凹凸が無いし、かなり貼りやすい。
caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/81

83 :名無しさん脚:01/10/13 22:51 ID:pCvbosGk
>82
ペンタコンシックスよりは数段マシでしょう。
見かけはいいけど、部品はペラペラのカメラですぜ。
あ、そうそう
KIEV-6Cなんかはフィルム送りの調整は
軍艦部を開けるとネジで調整できるよ。
紹介しているサイトもあったな。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/83
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:48:41.77ID:khCieGeG
164 :名無しさん脚:01/10/29 15:05 ID:fmHQryJy
>>163
レニングラードはちゃんとフィルム入れて使えばそんなに壊れない
(とは言っても、ゼンマイ消耗品だからいつか壊れるけどね)。フ
ィルム入れないで空撃ちするととたんに壊れる。あと、シャッター
幕に穴が空いているものが多いがこれは液状ゴムで簡単に補修でき
る。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/164

163 :名無しさん脚:01/10/29 14:43 ID:iSQYV9ZY
気楽に使うのにお勧めはゾルキー4と6。
フェドなら3か2e、ダブルネームのものがちょいと品質良し。
格好優先ならゾルキー1。古い物なので品質は千差万別。

ゾルキー6は裏蓋開閉式でフィルム装填が楽。光線漏れがないことを確認しよう。
レニングラードとドルークは使うと壊れるので止めましょう。飾りです。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/163


216 :名無しさん脚:01/11/14 13:04 ID:QxzFUCWS
ソビエトレンズにいたずらにクセを期待すると期待はずれになるよ。
全般的に逆光に弱く、また、大口径のレンズの円周ボケが目立つ程度
で、キワモノってほとんど無いと思うなぁ。

#国産だって古いレンズは逆光に弱いし…。

そんななかで、派手な円周ボケ(口径食)が出るので有名なのはゲリ
オス40(−2)。開放(F1.5)で撮ると眼が回りそうになる。でも、
これにしたってF2.8まで絞ると普通のレンズだけどね。

単体のレンズではないけど、歪曲や色収差が出てどこにピンがあるの
かわからないレンズと言えば、ロモLC−Aのミニタール1。ロモグ
ラフィで有名になってしまったカメラだけど、このカメラの写りの悪
さはソビエトカメラのなかでも例外。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/216
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 21:10:41.24ID:khCieGeG
428 :名無しさん脚:02/02/05 21:24 ID:0JtCc4Fl
あまり見かけませんが、ZORKI 5や6は距離計の基線長が長くて
良さそうですがどんなもんなんでしょう? 
ZORKI4より良い評判はあまり聞かないけど。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/428

430 :名無しさん脚:02/02/06 15:27 ID:zLtngyu8

>>428

Zorki-5,6はタマ数が少ないのと、あまりカッコ良くないので話題になり難
いね。基線長が長いのは良さそうだけど、その方向だとFED-2の方が精悍な
感じがして良いんだよね。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/430

650 :名無しさん脚:02/04/07 16:24 ID:2SnR9mxZ
>>648
そのときってスリット開かずに走行するから露光されないんじゃない?

>>649
ZorkiやZenit系(フツーのやつね)のシャッターは巻き上げてない
状態で先幕(つまり巻かれているほうの幕)の先端のあたりに変な
巻き癖がつきやすいから、保管しておくときも幕の位置にして5mm
くらい巻いておくといいよ。関係なかったらスマソ。


caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/650
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 21:23:14.72ID:khCieGeG
780 :名無しさん脚:02/05/18 17:31 ID:oLTf43//
>> 779
フィルムによるみたい。無いフィルム多いね。

とりあえず手元のネオパンSSにはついてた。
# アスティアにはついてないや

ISO100で
全てシャッター速度1/250として
快晴 f/11
晴れ f/8
明るい曇り f/5.6
曇り/日陰 f/4
…だそうだ。

ちなみに俺の室内は手元の露出計で測ると
ISO100 1/15秒 f2

ちなみに、ロシアンカメラを買おうと思ってスレを覗いてた
最中なので、独特のクセがあるかどうかは知らないです。スマソ。


caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/780
805 :Fed入門者:02/05/29 00:06 ID:3OLmfvqq
オークションでFed-2を手に入れました。Zorki-4を持っているので
基本操作は解ってるのですが、巻き上げノブの上にある電球マーク・お日様マーク
二重丸マーク、それとその右側にあるroct(に似たキリル文字)22〜18までの目盛りは
何のために有って、またどういう風に操作するのでしょうか?。
特に巻き上げノブ上の電球マークなどの表記面に3つのポッチが有って、回せそうに
見えて動きません。
詳しい人マジレスお願いします。
caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/805

806 :名無しさん脚:02/05/29 00:42 ID:07y+n1Y0
гост(GOST)はソ連のフィルムの感度の規格だからどんなフィルムを
入れたかメモしておくためのもので
 お日様:デイライトフィルム
 電球: タングステンフィルム
 ◎:  白黒フィルム
か?22〜18ってのは謎だなぁ。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/806
811 :名無しさん脚:02/05/29 17:15 ID:++f1MALF
>>805
180・90・45・22はフィルム感度の覚えです。変な数字ですが、FED50とか
EEカメラのフィルム感度も90の倍数系列でした。本来はお日様マーク
が矢印と無関係に回り「GOST180のデイライトフィルム」というふうに
合わせて使います。カメラ内部のメカとはまったく連動していませんか
ら心配せずに使ってください。

caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/811
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:17:09.91ID:kF/mzDYc
DP-2700 DP-70M DP-2800 aurex sr-255
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:45:56.02ID:EfzuPbpl
ナガオカ NAGAOKA プレーヤーベルト B-40
https://www.biccamera.com/bc/item/1612113/

長さのほうは実測で800〜820mmくらいかな?という感じで少し短めな感じもしますが、安価なドライブベルトではこの長さ(740mm)が一番長いようなので、なんとかなるかな?ということで**を注文してみました。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:09:20.73ID:jtKVEZ7A
SIGMAもTAMRONも最新のは電磁絞りだから注意
SIGMAの150-600(コンテンポラリー、スポーツ)とTAMRONの旧150-600(A011)は使えます

ちなみにTAMRONの電磁絞り対応機種のリストは
修理可能のカメラだけが記載されているので注意
リストになくても対応できるカメラがいくつかあります
D300とかD700ね

https://www.tamron.jp/product/lenses/electromagnetic_diaphragm.html

なので電磁絞りに対応したカメラかどうかはニコンのHPでEタイプレンズの対応リストを見た方がわかりやすいです

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/

ここの「AF-SのEタイプレンズとの組み合わせについて」を参照
0603 【末吉】
垢版 |
2020/02/01(土) 20:43:32.38ID:u2BQ7i5m
【MINOLTA】α7000 3台目【ミノルタ】

240 :名無しさん脚:2006/10/18(水) 19:09:49 ID:TRydJtja
>>239
ある。
α7000なら、ソニーのリモートコマンダーRM-S1AM(ケーブル長:50?)が使える。

参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/acc/index.html
https://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1143378759/240
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:34:59.95ID:P04nCL86
309: この子の名無しのお祝いに [] 2020/02/07(金) 09:33:08 ID:bNQMQQVz

156: 名無しさん脚 [sage] 2011/06/14(火) 10:15:44.49 ID:b7ReT9p5

デジイチ使ってる初心者ですが、最近中古でEOS7買ってしまいました。

どうも撮り終わったあと、背面を確認してしまう癖が抜けない。
でも、現像屋で受け取る時のドキドキはデジタルには無い楽しみだよね。

あまりよくわかってないけど、解像感はデジタルに負けてると思うんだけど、色合いが自然というか、柔らかい感じなんですかね。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1201299871/156

158: 名無しさん脚 [sage] 2011/06/22(水) 00:27:52.50 ID:DxsRJVLX

>>156
それぞれに長所があるから、両方楽しんで下さいな。
フィルムやるならブローニーを試してみる事をオススメします。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1201299871/158

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1357880303/309
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:17:13.20ID:0oOPW3Ja
Tokina SH-721 レンズフ-ド。AT-X240AF AF24-40mmF2.8、AF235 AF20-35mmF3.5-4.5用 レンズフード
Tamron 17-35mm F2.8-4 A05N

専用のフード(AD05)を某オクで手に入れようとしたら、レンズの落札価格と同じくらいの3千円近くまで競っていたので19-35mm用のDA10で探してみたら競合もなく600円で落札出来ました。

TamronのSPレンズではありますが、いい意味で期待通りの古めかしいコッテリした色再現性です。コントラストを落とすことでイマドキのカリカリとしたデジタル専用のレンズとは対極にある柔らかさが魅力的。

A05NのOEMと思われる、コニカminolta17−35mm
f2.8−4をα99IIで使ったことがあります。

中心部は色ずれも少なくすばらしくシャープでしたが、
APS-C画角を超えたあたりから像が途端に甘くなり
f13〜16あたりでもきちんと結像しませんでした。

風景ですとフルサイズでは中間画角からの森の枝や
葉っぱ、草の描写などがちょっと厳しいかもしれません。

映画『ファイティング!〜学生囲碁交流戦〜』公式
@igo_movie
【川越上映】
2020年3月21日(土)に埼玉県川越市での上映が決定しました!この映画は川越の碁会所で撮影をさせて頂きました。川越のまちに戻ってきて、上映が出来ることをとても嬉しく思います✨
詳細はまた随時アップして行きます。
よろしくお願い致します😊
#立仙愛理
#学生囲碁交流戦

https://i.imgur.com/Cj2mvD7.jpg
https://i.imgur.com/WIncqAs.jpg
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 06:06:16.97ID:N786e6Sx
402 : 名無しさん脚[sage] 投稿日:2005/08/21(日) 15:07:37 ID:ZrKz4z8l
高校生の時にベルボンMark-6を買った。
当時Mark-7とどっちにしようか迷ったが、
Mark-7は電車移動で持ち歩くにはあまりに重いので断念した。
以来10数年使ってきて、途中オーバーホールに出したりしたが、よく働いてくれた。

先日、欲しかった三脚をお店で偶然発見して即買ってしまった。
ベルボンMark-7LV、廃盤で新品はもう買えないと思っていただけにラッキーだった。
さっそく使ってみた。
300mmF2.8を乗せても、67+400mmを乗せてもびくともしない。
しかし、何と!足を3段しか伸ばしていないのに、背伸びをしないとファインダーが見えなかった(身長は172cm)!
踏み台が必要になった。誤算だ・・・

そんなわけで、いまだにMark-6が1軍で、足場が広いところでしかMark-7は使えない・・・

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1116345424/402
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/10(火) 16:56:30.51ID:NkIakLzG
HUSKY HI-BOY

【悲報】 政府「19日までイベント自粛要請 延長!!」 → 3/18、3/19、STU48劇場の開催が絶望的に……………
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1583795865/

70: 47の素敵な(茸) [] 2020/03/10(火) 09:54:02

あまり影響なさそうなテレビでも
スポットCMが空打ちを嫌がってるのか撤退してて
ACのCMがやたら増えてるのよね

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1583795865/70
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 03:50:57.67ID:V7roc6w5
TAMRON SP AF [166D] 20-40mm 1:2.7-3.5
TAMRON AF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical (73D)

208: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2015/03/11(水) 13:31:52.48 ID:+NF9GWLH0

>>206
70-80年代のマスタープロUが良かったな。
最大脚径32mm 基部はハスキーより広くしっかりしている。
国産ハスキーと呼ばれたぐらいなので、今でも十分使えるハスキー同等品質。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419262944/208

213: 206 [sage] 2015/03/11(水) 19:20:35.47 ID:1KcMOJgD0

>>208
俺のは今のでいうとマスターV相当だな。
もう20年以上使ってるが壊れない。
後にグランドマスタースポーツ・ブラック三脚も買い足して使用中。
壊れないし不満もないので、結局使い続けてる。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419262944/213
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 08:52:02.71ID:WF1JbuKn
フランス人、主食のバゲットを求めてパン屋に殺到 50本買う人も トングを使うなどコロナ対策実施
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584683399/

383: ポドフィロトキシン(茨城県) [ヌコ] [] 2020/03/20(金) 16:25:56 ID:nnm+WYRM0

カフェオレに浸して柔らかくして食べる

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584683399/383

ブルーミングがイヤならD100かD2Hを買えばイイ  
スミアはCCD電子シャッターなので出ます。
 機械式のシャッターを使えば出ないそうです。

 なので、Nikonの一眼デジカメでは、D100、D2Hはでません。
 CCD電子シャッターと機械式のシャッター(フォーカルプレーンシャッター)を利用した、D1系とD70、EOSでは1Dはスミアが出ます。

 最近のコンパクトデジカメの多くは、D100と同じくインターレースなので、インターレースであれば必ずメカシャッターを使ってるのでスミアは出ません。

自動車F1シリーズ第7戦として予定されていたモナコ・グランプリ(GP=5月24日決勝)の主催者は19日、新型コロナ
ウイルスの感染拡大を受けて延期としていたレースの開催を断念し、中止すると発表した。モナコ公国では元首ア
ルベール2世公の新型コロナウイルス感染が確認されるなど影響が広がっている。

この発表を前に国際自動車連盟(FIA)は、第5戦のオランダGP(5月3日決勝)、第6戦のスペインGP(10日決勝)と
第7戦を延期すると発表していた。既に開幕戦のオーストラリアGP(3月15日決勝)の中止と第2?4戦の延期が決ま
っていた。

https://this.kiji.is/613516250478396513

583: お前名無しだろ [] 2016/03/27(日) 01:17:59.45 ID:/Na6+9gQ

金の無い自分は今日の夕食に、絹ごしの豆腐とネギと竹輪の湯豆腐チャンコを食べました。
付け汁はポン酢醤油でしたが美味かったです。

http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/wres/1393755624/583
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 21:19:09.33ID:7w/uuU37
38: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/02/11(金) 16:08:46 ID:GISPJCON0

αSweetDigitalにはあったDMFモード、無いのかね?α100には・・
α700あたりにまでグレードを上げなきゃダメか?誰か調べてないか?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/38

39: 38 [sage] 2011/02/11(金) 16:37:17 ID:MeJ5JBT80

>>38
自己レス。
Fn+Focusに同じのがあった。問題なし。

α7デジタルのAF/MFクラッチは、α700まで上げなきゃダメかな?
α2桁でも出来るのあるかな?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/39

44: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/13(日) 02:52:22 ID:+260Aqvw0

感度Hi200って、どういう際に使うのやら。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/44

45: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/23(水) 08:17:39.80 ID:lY7un/YJ0

ハイライト優先ってことでしょう。雪景色とか花嫁の白いドレスとか。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/45

46: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 00:31:47.25 ID:Dt4f3Q+v0

>>45 つまりはどういうこと?アンダー撮影?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/46

47: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 07:55:38.45 ID:ADyLYIzs0

普通にやればアンダー撮影になってしまうのでそれを防ぐ。

αSD時代はまだレンジ全体を圧縮して収めるような技術(DROやHDR)がなかったのでその名残。
ハイライト側のレンジを優先して圧縮。

すごく乱暴な言い方をすれば、ハイライトは軟調でシャドウは硬調にする。(Lowはその逆)

ただ作画意図って意味ではISO Hi/Low機能のほうがDROより趣味性があって面白いと思う。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/47

48: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/02/24(木) 11:22:59.56 ID:Dt4f3Q+v0

>>47 RAWにも影響する?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/48

49: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2011/03/20(日) 20:13:10.79 ID:FmMlFS9K0

>>48 する。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/49
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 00:56:35.02ID:lt0Ri6vt
D100とD50を使っているのですが、たしかにD50のデフォルトの画像を見たときはびっく
りしました。

色は派手だし、輪郭補正は強いし、ローパスフィルターが弱いのか偽色をソフトでつぶ
しているみたいだし、あまりにもD100の絵作りと違うのでとまどいました。悪く言うと
コンパクトデジカメ風な画像。これについては、皆さんも書かれているように設定を変
えて自分の好みに合わせました。ちなみに設定は輪郭-1・階調0・カラー1a・彩度0・
色合+3あと露出補正-0.3をふだんいれています。

D50はコンパクトカメラから移行した人や初めて本格的なカメラを使用する人が
多いので、ぱっとした見た目がいいような画作りを目指していると思います
これがD100のようなしっとりとした画作りだと、一般的には喜ばれないんでしょうね

私はD70とD50でJPEGで撮っていますが、
D50は、輪郭強調が効きすぎていて、A4程度のプリントでは
シャープにように見えますが、PCで拡大してみるとギスギス
した写りになります。これは、D50の「一見綺麗」思想の結果の
でじたる処理なんだろうと思っています。設定は、モードIa、カスタマイズで
全て標準に設定しての結果です。

今までのD70とD50のJPEG撮りでの比較では、D70の方が
画像に立体感があるように?感じています。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 09:35:12.93ID:lt0Ri6vt
569: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/08/10(金) 21:08:25.43 ID:HYbc1mDR0

α100は一時期使っていたけど後の凝ったギミックはなく当時のソニーの色味が許せれば
ごく普通の平凡な機種だったような
1000万画素CCDとしては他社のK10DやD200のが好みだった

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524130111/569

567: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/08/10(金) 18:38:04.47 ID:Njv6izXt0

α7Dはミドルレンジ。でも中途半端な出来だったので、
αsweetの方が使い勝手は良かった。オリのスーパー
コンパネを一層分かり易くした様なUIだったよ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524130111/567

304: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 22:48:15 ID:43VJUpWn0

ヤフオク用に買ったコンデジがイマイチだったから
α100を7000円、ミノルタのレンズ35-70mmを2000円で買ったな
APS-Cだから綺麗に撮れるのかと思ったけどそうでもなかった
豚に真珠っていうのが見に染みた、ブヒー!

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/304

307: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 23:20:08 ID:jwu+7l4K0

>>304
せっかく買ったんだから、ダメ元でしばらくイジり倒してみれば?
キャノニコ以外のデジイチは、色々と未完成ゆえ使いこなすのが面白い。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/307

308: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 23:34:57 ID:cg803xrp0

α100は撮った画像がクモリレンズで撮ったような
モヤが掛かった画像を吐くから早々に処分したなぁ

そのままデジタル移行に伴いミノルタ資産を見限った

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/308

309: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 23:38:08 ID:w/AcbOcX0

α100って当時としては大型で高画素のディスプレイを搭載しているしかなり今風じゃね
αSweetDIGITALの焼き直しだが当時の各社エントリー機と比べても大きな欠点はなかったはず
解像は甘めなので等倍厨へのウケは良くない

もっとも最近買ったのであれば1万くらいで買えるNEX-5Nにでもするべきだったな
適当な50mmくらいのオールドレンズ(ただし寄れる奴。必要ならエクステンションチューブ併用)で
そのくらい撮れるだろ。もちろんセットや照明の方が大事だが

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/309

310: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/01/09(火) 23:58:25 ID:5bzv239B0

α100はアダプターつけてM42専用機とかにしてしまえばおk

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/310
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 20:43:56.25ID:MhuMS+a4
874: 名無しさん脚 [sage] 2019/10/20(日) 12:12:47 ID:pZz3uhTA

ヤフオク、xiレンズ安く出品されてるのに注意。
レンズ単体で写真載っけてるんだけどその絞りが開いてて、これは絞り羽根が油で固着しているNG品。
ボディから外してるときは羽根が一番閉じていて最小絞りになっているのが正常な状態。
もっとも、レバー動かして閉じた状態で写真撮っている悪人もいるかも知れないけどw
この場合はボディ装着前にレンズ除けば油で光った絞り羽根が見えるからすぐバレてしまう

分かってとぼけて出品しているのか
xiレンズ不人気だからと安く出しているのか

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/874

Minolta AF Xi ZOOM 35-200mm F4.5-5.6

197: 名無しさん脚 [sage] 2007/03/02(金) 11:18:45 ID:fWqAMFcs

5Xiはシャッター音が静かだから、RF好きには好評だったみたいよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/197

226: 名無しさん脚 [sage] 2007/04/16(月) 12:26:12 ID:eJjfitjX

当時は
xi28-105〜まあ写りはいい
xi100-300〜まあぼけは綺麗
xi35-200〜素人が花を撮るにはいいかも
て評価だったなあ
バブルの頃の蓑は先端技術でぶっ飛ばしてたから
28-135〜AFリアフォーカスズーム(世界初)
35-200〜AFバリフォーカルズーム(世界初)
とかあって、個人的にはSONYとイメージが近く感じてた
おいらはxi35-200しか持ってないけど
言われるほど悪くないよ。現代的な発色だよ。
9xi出たときはおいらも、いい意味で「何だこの形態は!」と思ったよW
ファインダー覗くとxiズームの焦点距離が表示され
ビビッたよW

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/226
0615 【令和】
垢版 |
2020/04/01(水) 13:39:37.62ID:k1Ywwkr0
217 : 名無しさん脚[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:37:24 ID:hWKy/wZX [3/3回]
まあそうだなあ、ロシア系はだいたい普通のレンズですよ。
すごくいいわけじゃないけど、すごく悪くもない。
とにかく安いから中判入門用にいいかなって感じ。

僕はビオメターとフレクトゴンが好きでよく使ってます。
あとARSAT30mmの魚眼は一応持ってるけどあんまり使う場面がない。
ハートブレイから出てる45mmのシフトレンズが欲しいんだけど、まだ高いな。

それから、Kiev60,6Cは止めたほうがいいですよ。
以前持っていましたが、まったく信用できなかったです。
それに無茶苦茶安っぽくて悲しい。
持った感じはペンタコン6の方が遥かに上です。直してみたらいかがですか?
あるいは、どうせ輸入するんならKev88CMのMLUが一応おすすめかな。
Kiev60,6Cを買うにしてもMLUモデルにしたほうがいいですよ。

https://www.l*gs*ku.com/r/2ch.net/camera/1203833911/217

235 : 名無しさん脚[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:47:12 ID:NhDptF2m [1/1回]
Kiev60って、そんなにダメダメちゃんですか?

https://www.l*gs*ku.com/r/2ch.net/camera/1203833911/235

244 : 名無しさん脚[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 00:48:08 ID:UDL5kCYV [1/1回]
>>227
俺はKiev88CMのミラーアップしないやつだけど個人の修理屋さんに出してる。

>>235
コマ被りさえしていなければ一応使えるカメラですよ。
それと高速シャッターは速度出てないものがほとんどです。
俺はKiev60と6Cと88を持ってましたが1/125までしか使えないと感じてました。
Kiev88CMとKiev88CM MLUは改良してあるので大丈夫です。

https://www.l*gs*ku.com/r/2ch.net/camera/1203833911/244
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 14:05:26.14ID:k1Ywwkr0
308: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/05/20(日) 20:13:55.96 ID:Z24vTQLg0

今さら買う機種でもないのを承知で質問します
α-7DとsweetDと安くなったα100あたりだと
どれがオススメですか?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/308

310: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/05/20(日) 20:37:16.96 ID:VShJv3Aw0

>>308
持つ喜び、機械操作を楽しむなら7D
撮った写真の出来(露出やホワイトバランス)重視なら100
気軽に持ち歩いてスナップとか撮るならSweetD

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/310

311: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/05/20(日) 20:44:21.68 ID:mUsrC5cN0

>>308
シャッターチャージメカのリコールを抱えていないα100
リコール改修済みの機体ならαSweetDIGITALも有り

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/311

312: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/05/20(日) 20:52:46.23 ID:Z24vTQLg0

うわあ不具合抱えてるんですねえ
電池持ってるからミノルタに使用と思ってたけど
α100も考慮しといた方がいいかもなあ

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/312
0617 【令和】
垢版 |
2020/04/01(水) 14:41:32.21ID:k1Ywwkr0
56: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/08(火) 20:29:48.79 ID:PmwJeCJz0

7DとSDはシャッターユニットの不良を抱えているから、中古は賭けだね

少し使い込んだ7Dの場合は修理しないと使いものにならないので
交換されているとは思うけど、使用が少ない美品の場合は注意が必要。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/56

445: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/16(日) 23:16:45.85 ID:qKAFfJzg0

>>444
F5が出たとき故サンダー平山氏がテストして
「このカメラおかしいよ、露出が合いすぎる」
と思わずメーカーの人に言ってしまった、それくらい評価測光の精度が上がったと書いてたなぁ。

でもその遥か後出たαのデジカメは結構露出が暴れるという・・・w

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/445

478: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/15(月) 07:09:58.84 ID:yXDuwG4j0

でもDT18-55は地味過ぎる色だよな。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/478

522: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/23(火) 23:14:00.16 ID:1EONH4J10

>>521
悪いけど4年前からソニーだ。
ただ一時手元にあったSDの方が900より色がいいと思ってたからたまに欲しくなるんだ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/522

531: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/26(金) 18:24:50.25 ID:wU3/Pz/j0

>>522
色の差はCCDとCMOSの差だと思う。
なのでα200とかα350のCCD機にしたら?
これらならAFもちょっと良くなってるし。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/531

535: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/26(金) 21:37:01.67 ID:Ohm2HIBW0

>>531
α200も使っていましたがコニミノと色は随分違いましたよ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/535

537: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/10/26(金) 23:28:50.41 ID:wU3/Pz/j0

>>535
α200はコニミノ機に比べるとあっさり系だったな。
しかしα200・350と700・900を比べるとやっぱりCCDとCMOSの違いはあるように感じる。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/537
0618 【凶】
垢版 |
2020/04/01(水) 15:06:58.42ID:k1Ywwkr0
868: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2014/06/07(土) 21:33:02.92 ID:gYc4ofLI0

ミノルタ 24-85mm F3.5-F4.5 newってデジカメで使うとどんな感じですかね?

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/868

869: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/06/08(日) 20:15:14.25 ID:bp0kTGDZ0

>>868
900で使っているけど普通にイイよ。AFも早いし。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/869

871: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/06/09(月) 12:20:29.70 ID:/ZhacTgZ0

A380ボディ新品を格安でゲトして、長いこと眠ってた24-85を組み合わせてたけど
APS-Cでは広角側がちょっと足りない、換算36mmだからな。
それ以外はとくに問題なく使える、望遠側が欲しい場合は逆に有利。
(その後18-55も入手したので、行き先により選択してる)

フルサイズ機で単焦点メインだが合間にちょこちょこ使うズームが欲しい、
あるいは望遠系だけで事足りるが、一応標準レンズを保険として持ってく
などのシチュなら最適なレンズだろう。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/871

163: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/12/11(日) 11:26:17 ID:DVQOBf6x0

Dが付かないα-7はAF早いのになんでAF遅いんだろう

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438777963/163

164: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2016/12/11(日) 19:06:52 ID:Ploewg2N0

中央1点で使う限り、銀塩α-7はAF遅い印象はないね。端っこのAFポイントはかなり迷うけど。

α-7DのAFユニットのほうがちゃちなのか?デジタル用に銀塩7のAFユニットそのまんま使えなかったのかな?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438777963/164
0619 【豚】
垢版 |
2020/04/01(水) 16:57:45.83ID:k1Ywwkr0
633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 20:36:27 ID:eMUGginn0
>>612
「24-105は銀塩専用、デジはダメダメ。デジなら24-85」という書き込みを見たぞ。

http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/633

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 23:01:27 ID:OYIQJavp0
金無いからデジ用レンズ買わずに、アナログ用レンズをそのまま使ってるけど、
24−105(これもアナログ時からあるやつ)より28−105のほうが写りが良いみたい。
24−105は一番写りが良い絞りが11。28−105は8
24−105は5.6でくっきり感がなくもやもやしすぎ。28−105は5.6で普通に撮影可能
で、結局28−105のほうが暗くても撮影可能で、開放近辺でも絵が綺麗

http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/655

AF28-105mmF3.5-4.5New

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 11:48:56 ID:rSvzJvzd0
>>705
どうしてもってんならこれ以上言わない。
安く済ますならレンズはソニー18-55が鉄板。安くてAPSで使いやすい中古の標準ズームは存在しない。
SDのキットレンズでもある18-70は画質的に悪評が高いけど、7D/SDの600万画素でしか使わないなら
そんなに悪くはないかもしれない。18-55より安いなら考えてもいい。
室内でも使える明るい単焦点というとシグマの30/1.4あたりだが、
それさえ予算オーバーというならあまり明るくないがソニーのDT30/2.8マクロだろう。
ミノルタに35/2というのがあるけど、品薄で中古は高騰気味。CPを考えるならいい選択ではない。
しかしどれも広角とは言わんよ、換算45〜50mmあたりは標準レンズ。室内ではちょっと画角狭いかも。
APSで広角単焦点なら24mm以下だろう、ミノルタの24/2.8なら比較的安いが、画質的には平凡。
何撮るつもりか知らんけど、室内で綺麗に撮りたいなら明るいレンズよりバウンスできるフラッシュ。
ソニーからF20AMって安いの出てるからそれでもいいけど、キャノンに行ったときには無駄になるよ。
こんなとこかな?

http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/707
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 17:19:26.78ID:k1Ywwkr0
713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:15:23 ID:EPwIB8vo0
α100もミノルタ臭プンプンだよな。

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/713

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 17:42:23 ID:KHHM5iPY0
SD使ってるが、このカメラにそにーの1680ZA使ってる人います?
使い勝手や描写を聞きたいのだが

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 00:36:54 ID:s2HftcL70
>>773
7とSD使ってて、1680ZAは初めてのSONY製αとして買ってみた。
SDにはちょっと大きいけど、写りは良いよ。安いけどいちよツァイスだし。
今、18-70しか持ってないとかだったら、おすすめする。
イマイチな点は、肩からかけて歩いてると、自重でズームが伸びちゃうところかな。

良かったんだか悪かったんだか、このレンズでSONYに対するアレルギーが無くなって、
今は350と700使ってるよ。

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/773-774

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 23:37:00 ID:DTGUwbD00
18-55は 55mm でF5.6 という暗さがネックになるよ。SAMだし

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 00:02:11 ID:gp5FMDnD0
1855はAF/MFボタンもDMFも効かなくなるから注意だね。
SweetDはAF/MFボタンあるんだっけ?
DMFはあったよね?

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/824-825

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:04:26 ID:SQp7Smwc0
バーゲンでSONY α350衝動買いしてしまった。
KONICA MINOLTA α-7 DISITAL 購入から五年余り、
型番からは70倍もレベルアップしているわけだが、
シャッター音安っぽい。ファインダーも遠くて小さい。
画素数が2.4倍になったが、期待するほどの高画質でもなさそ。
使い込めば印象変わるのかな。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:16:18 ID:Iai8mjcY0
7×70は490(´・ω・`)

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 18:18:40 ID:wSsCgzfG0
(ノ∀`)アチャー

しかも、α350は入門機なんだから、比較にならんぞ。
さらに、画素数で画質が決まるわけでもなく。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:01:54 ID:Wgmi0wUG0
そりゃま入門機だからな。
でも画質の懐は7Dよりも広いと思うんで使い込んでみればいい。

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/934-937
0621 【令和】
垢版 |
2020/04/01(水) 17:25:28.69ID:k1Ywwkr0
938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 08:20:53 ID:qsFlk15M0
>>934
α350はレンズ次第で化ける。
一時期7Dと併用してたけど、カリカリ系のレンズで絞った時の解像はやはり違うよ。
ボケ重視、柔らかめの描写メインだとどっちもそう変わらんと思うのは確かだけど。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 23:48:17 ID:oFHWs/+O0
 7Dがお気に入りすぎて、α200に良いレンズをくわえさせていない俺・・・。

 やっぱり、どこかフィルムっぽい色が出るのが好きなんだな。>7D



940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:31:06 ID:Uvf8yrrC0
たくさんのコメントありがとうございます。

>>938
当初、MINOLTA αの50mm F1.4標準レンズで撮っていたのですが、
同マクロ50mm F2.8やシグママクロ105mm F2.8で試写したら
やはりα350は1420万画素ならではの解像感がありました。
レンズで印象が変わるというか、レンズの性質まで現れるのは
やはり高画素/大画面ならではですね。

ファインダー画面が小さく遠いのは、視力低下気味になってきた自分には
辛いのですが、オートフォーカスはα7Dよりα350のほうが、
数段快適。カメラ任せでスムーズに合う率が高いのは便利。

シャッター音が安っぽい鉄板の響きなのは気になるところ、
α7Dは撮った実感があるけど、、、

>>935
それにしてもソニーは変わりばえのしない小変更の型番バリエーションばかり。
α490も違和感なく存在しそうな雰囲気だったりして、、、、、
本格派中上級の7番台の新型登場を期待したいものです。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 09:45:08 ID:W/5a+vN90
シャッター音が安っぽいっていうのはどっちの話かな。
7Dのカッポン!も最初はなんじゃこりゃ?と思ったな。とっくに慣れたけど。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 00:40:14 ID:yJO3+0ow0
等倍表示でなんか全然見ないしプリントしてもせいぜいA4までの
解像感なんか関係無い俺は・・
A350も持ってるけどやっぱ色、発色はA7Dの方が断然好みよ
A350の方が確かに懐?は深いのかしれんけど、何か発色がフツーなんだよね
ま、発色は好みだから・・
だから、カメラ性能としてはA7Dよか上のA700も色が俺の好みじゃないから
今だ欲しいと思わん
A700もA7D互換色モード?でもあれば買ったと思うが
A350はライブブーに釣られて手出したが・・w

gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245352835/938-942
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 03:01:10.38ID:pnpltcVq
75: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/08/01(月) 17:38:06.62 ID:OMooYbIqO

せっかく手元にあるんだからα55も使ってやってくださいw
やっぱり高速AFや連写、高感度対応はα100にない魅力だし実用的だよ

α100は仕上がった写真を見てみると無理してない感じがするね
仕上がりが自然

でも今の時流とは違うのかもしれない
とにかく解像するのがいいカメラなんだっていう考えだとα100みたいなカメラは出番がなくなる
ホントはレンズによるところが大きいからα100でもツァイスなんかを使えばきちんと解像してるのが分かるんだけどね

でも結局はα100で気軽に撮るのが楽しいんだからいいじゃんってスタンスでいいかとw

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/75

185: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/06/30(土) 11:34:23.47 ID:KQnCc4790

NP-FM500Hなら、使えるけどな

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/185

186: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/07/01(日) 03:57:28.93 ID:D9gac/6m0

使えるのはFM55HとFM500Hのみだろ。

でも500Hを2つばっか買っときゃ
ほとんどの機種にそのまま使い回せるのはいいよな。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1286075372/186
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 09:15:47.18ID:rBUg/7LX
98: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/02(木) 10:38:04.39 ID:mxojYKkQP

RAWで見るとハンパなく解像している、単焦点は当たり前だけど
ズームは35-105旧が一番、単焦点とほぼ同じ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322725501/98

144: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/03/16(金) 23:51:46.61 ID:ov8y4jsUP

解像感で驚いたのは35-105旧のズーム、木の葉っぱを撮ると溶ける
のが多いが35-105だけは単焦点と同じだった。
JPEGだと分からんがRAWだとキッチリ写る。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322725501/144

54: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2006/10/15(日) 02:48:35 ID:ijxCaKvv0

ソニーの標準ズームレンズより
コニカミノルタ AF ズーム17-35mm F2.8-4(D)の方が
魅力的に見えるんだが、描写力はどっちが上なんだろう?

http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158480079/54

56: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2006/10/15(日) 10:23:38 ID:LB2cWw3F0

>>54
ソニーの標準ズームが標準セットのレンズを指しているのなら明らかに後者

http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158480079/56

67: 名無しさん [] 2006/11/08(水) 00:45:52 ID:VJWa9l730

>>54
そのレンズ タムロンのOEMなんだがな。タムロンにも
同じレンズがある。あとそのレンズは周辺流れがある
から値段なりのレンズ。そのレンズ買わずに俺は
シグマ15-30にしたよ。このレンズ中古だと大抵
3万台で手に入る。

http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1158480079/67
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:26:04.33ID:Qvut8vXN
<1*85年 M*n*lt*のαレ〇ズ>
24mm f2.8 47,200円
28mm f2.8 34,000円
50mm f1.4 30,000円
50mm f1.7 20,000円
135mm f2.8 38,200円
アポテレ300mm f2.8 450,000円
------------------------
28-85mm f3.5-4.5 67,000円
28-135mm f4-4.5 90,000円
★35-70mm f4 35,000円
35-105mm f3.5-4.5 62,000円
70-210mm f4 64,000円
------------------------
マクロ 50mm f2.8 55,000円

28: 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 [] 2016/10/15(土) 09:13:31.10 0

使う画角が決まってるのなら単焦点の方がいい

http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1476488793/28

これはα100はペンタプリズムではないもののM*n*lt*から引き継いだフォーカシングスクリーン
「スフェリカルアキュートマット」の見やすいファインダーのおかげもあると思います

182: 名無しさん脚 [sage] 04/09/07 18:55 ID:URmGxcFh

ついでだから第一世代デザインって括りで追加。
AFフィシュアイ16mmf2.8 
AF20mmf2.8       
AF28mmf2.0
AF35mmf2.0
AF35mmf1.4
AF85mmf1.4
AF100mmf2
AFマクロ100mmf2.8
AFズーム24-50f4     ってトコかな?




http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/182
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 02:04:13.78ID:Qvut8vXN
496: 名無しさん脚 [] 05/03/12 16:36:01 ID:jVcAjYXg

>>495
まずメーカーに問い合わせてみるのが吉。ダメなら

現代カメラ新書別冊 35ミリ一眼レフシリーズNo.12 ミノルタαシステムのすべて
朝日ソノラマ ISBN4-257-10017-6
という本が手に入れば、α-7000/9000システムに関してはほとんど完璧。

なんだが、古本屋でもなかなか見つからないと思う。なんせ1986年発行だから。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/496

497: 名無しさん脚 [] 05/03/13 10:19:35 ID:NB9b/Mev

>>496
おお、その本おれも持ってる。
買ったときはカメラを中古で買ったことなかったから、こんな使用説明が
のってる本なんかイラネ!と思ったが、今となってはこういう本は貴重だねえ。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/497

526: 名無しさん脚 [sage] 2005/03/30(水) 17:17:57 ID:MWEkeZ4k

>>514 今初期の35-70/4や70-210/4が評判になってるけど

 ずっとα9000に付けて保存状態だった35-70を7Dに付けてみたら
かなりシャープでビックリしたよ、
 27-70の2.8がでかくて重くて…だったので35-70を現役復帰させる
予定です、持ってないけど70-210も凄いのかも

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/526
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 15:44:25.01ID:qwIBdde2
T*MR*NのAF 24-70mm、画期的なチョメチョメなので使ってみたくて買った AF 24-70mm F/3.3-5.6 Aspherical
夜景撮影などしていると結露対策は必須ですがたいていの人はやってないので、対策しないでそういう撮影を頻繁にやっていると曇りは進行します。
鏡胴につやありのチョメチョメってクラシカルなカンジ
50mm相当の標準チョメチョメ域から望遠域の〇ームとして、これだけ持って行って縛りをつけて撮影するのもいいかも
18mmとかの高◆率〇ームだと、すぐに広角端に頼っちゃったりしますので

188: 名無しさん脚 [sage] 2012/06/16(土) 00:11:36 ID:33teWYce

フイルムで白黒写真を撮るのとデジタルで白黒写真を撮るのは何か違う気がする

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/188

204: 名無しさん脚 [sage] 2012/06/17(日) 18:42:35 ID:A74EZFFm

ニコンD2Xではフィルムで表現できない諧調が出せて
写真家が嬉し泣きしたって
ニコンのホームページに書いてあったね

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/204

214: 143 ◆G.aG4erzXngV [sage] 2012/06/18(月) 23:08:58 ID:Bs9B82kA

こんばんは143です。
時々しか書き込めないのでトリップつけてみました。
たまにみなさんの話に参加させていただきます。よろしくお願いいたします。

>>176さん
デジタルと銀塩の色の違いも興味深いテーマだよね。
まぁ写真は(デジタルもフイルムのどちらも)、
現実や真実そのものではなく、「解釈された現実や真実」を再現するものだからね
本当の色なんてないのかも知れないね。
このテーマもそのうち色々話せたらいいね

>>201さん
あまり期待しないで(笑)
ただ個人的にはあなたの言いたい事はよく分かるつもり
僕もほぼ同感ですね。デジタルの画像形成の仕方から考えると、
解像の質も考慮しても、2400万画素で並んで3600万画素で追い抜いたと感じています。
長くなるのですが、リクエストがあれば理由を書きます。

>>204さん
D2xが凄いと評判になったのは分光反射特性もあるよ
フィルムは近紫外線方向、デジタルは近赤外線方向に感度が偏っているから
デジタルは補正なしだと近赤外線方向に転がって、赤茶が浮きやすかったりするんだけど
D2xは見事に補正されてたよ。やっぱりお金かけたニコンはデジタルでもプロ機だね。

>>209さん
映画の世界ではフィルムも頑張っているよね。
先進国はデジタル化も徐々に進んでいるようだけど、世界全体ではまだまだフィルムが主流だね。
でもねぇ、、それはフイルムの性能や描写が優れているからというよりも(もちろんそういう評価も多いよ)
インフラの普及(デジタルに切り替えるにはとてもお金がかかるの)が大きな理由のような気がするよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/214
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 17:04:12.69ID:qwIBdde2
154: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6b48-uAX+) [] 2017/02/11(土) 00:01:47.18 ID:mE+nokkY0

高いオリーブオイル使う
パスタを茹でるお湯は塩濃いめ
茹で汁をいっぱい使う
固めに茹でて乳化させた汁に入れて丁度いい硬さになるまで汁を吸わせる

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1486736701/154

225: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4c-cGUq) [] 2017/02/11(土) 00:42:50.16 ID:ecdcKsGn0

銀座のシシリアンはバターをクソほど入れて作ってるから、ありえないほど旨いよ

オリーブオイルで作るからクッソ不味くなる。 プロはバターで作る。

缶詰のスパムって誰がどういう目的で買うんだ? [604460326]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543924252/

105: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13b3-dL9y) [] 2018/12/04(火) 21:43:57.00 ID:aGjYWip60

ハワイで山ほど食った
現地では一回茹でで塩分抜いてから食うよ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543924252/105

http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1486736701/225
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 03:59:47.82ID:ifM/sNXf
29: ななしの珍味 [] 2005/05/02(月) 15:05:20 ID:h53GX40H

沖縄人に、ポークとヨモギの炊き込み御飯作って貰った事がある。
ポークの塩気とヨモギがほんのりと苦いのがマジ美味ぁ&#12316;!苦味と合うよね。ゴーヤー苦手な人に薦める。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/toba/1113378259/29

228: 名無しさん脚 [] 2012/06/19(火) 20:32:11 ID:UgF5OJMh

解像度や高感度は既にデジには勝てないでしょ。

でも、赤と緑はフィルムがいいな。
でも、あのポジの色を取り込めないんだよな&#12316;これが。

スライドプロジェクターで見なさいってことかな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/228

292: 名無しさん脚 [sage] 2012/06/29(金) 12:34:50 ID:vRrjvo22

フィルムの解像の悪さ=モワモワ感がいわゆる空気感なんだろうね。
フィルムの色分離の悪さは独特のモワモワ感が出るから、
時代劇とかには向いてる。

今のカメラは写りすぎる。SD1の写真なんかは肉眼よりもリアルに写り、
被写体に触れ合いそうなくらいの生々しさで写ってしまう。
リアルなCGのようになってしまうからね。これは仕方ない。
必要ならばフィルタや現像処理で、自分で空気感を出す作業をするのが良い

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/292
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 12:14:43.14ID:ifM/sNXf
13: 名無しさん脚 [sage] 2012/03/25(日) 13:08:10 ID:s53ZEoqq

D800(E)ってそんなに凄いのか?
サンプル見たけど立体感や発色、
その場にいるような臨場感は感じられなかった。
俺の場合は35mm判のフィルムの方が満足出来ると思ってる。
>>12を見ながら思わず頷いたわ

しかし前にデジタルとスキャンで取り込んだフィルムを
比べてる人がいてびっくりした
デジタルの方が優れてる、だとさw

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/13

161: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0626-lDac) [sage] 2020/04/10(金) 22:48:05 ID:YSnIbxfb0

岸根公園って元々米軍病院があったところだからな

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586525766/161

119: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfde-NuVd) [] 2020/04/11(土) 00:52:15 ID:Le5qvy7a0

尾道三部作は胸かキュンとなる

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586533280/119

立体感の話って難しいですね。

例えば人物を写した時に、体の厚みを感じさせるのは高諧調性が必要で、
諧調性が無いと厚みを感じない平面的な人物に写りになりますよね?

で、諧調性は低いも、高画素で解像度の高い画は、
体の厚みを感じないけど、奥行感は物凄く感じますね。

ちょうど、ハイビジョンテレビの写りのように、
平面の体が、妙な奥行感の中で動くように・・・・・

自然な見え方になる諧調性と解像度には黄金比があるのかな?

その適正よりも諧調性が勝ると見やすいけど立体感を感じない、
逆に解像度が勝ると妙な立体感に見える?

フジの画は、その辺のバランスが良いと思うけどな〜
敢えて言えば、Leica以外には負けていないけど暗部の諧調性を増し、
更なる高画素機を作れば最高ですが・・・・・

逆にSONYの画は、解像度に相応する諧調性が無く、
厚みを感じない物体が妙な立体感の中で並ぶ、
ハイビジョン的な、妙な立体感な写りですよね。

ジャンクフードの慣れると、正しい味を分からなくなるのは、
味覚も視覚も一緒かな?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 10:51:52.64ID:z1l0N3bH
180: 名無しさん脚 [sage] 04/09/06 00:41 ID:97IXOuUL

「αの世界」によると
7000と同時に出たαレンズ第一弾のズームは以下の通り

28-85mm/F3.5-4.5
28-135mm/F4-4.5
35-70mm/F4
35-105mm/F3.5-4.5
100-200mm/F4.5
70-210mm/F4
75-300mm/F4.5-5.6

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/180

290: 名無しさん脚 [sage] 04/10/25 04:47:45 ID:Wuf08U1Z

>>289
807siなら、焦点距離や絞りが記録できるしね。
ていうか、できたよね? 記憶が曖昧。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1075254356/290

当時撮影した写真を見直すとCCD機種らしい独特の色合いで今のCMOS機種とは違った味のある写真が多かったです.
当時撮影したものはカメラ屋で全てプリントしていましたが赤色系は飽和してしまい.すごい違和感がありフィルム機種には、まだ及ばないなとの印象をもっていました.
PC上で見る限りは極端な違和感無いのですが、プリントすると、どうしてこうも印象が違うのかと感じていました.でも当時の600万画素CCD機種はNikon D70も含め同じ状況でしたが..

赤色は飽和しやすいので見たままの色は出しにくいです。RGB別にヒストブラムを表示できるソフト(WinCCDなど)で見ると赤だけ飛んでると思います。
対策としてはRAWで赤が飛ばない程度のアンダーで撮って現像ソフトで調整することで近づけられますが全体が暗くなるかも。

フォトショップの色相・彩度レイヤーです。

赤をレタッチしたいのであれば、
1.編集をマスターからレッド系に変更。
2.下のスライダーで影響する色範囲指定を修正できますから、
  赤だけのピンポイントに影響させるように幅を狭めて調整。
3.スポイトで画面上のターゲット色を指定。
  スライダーの中心がスポイトで指定した色に移動します。
4.その後彩度を極端に上げてみる。
  すると、画面上のどの色までが影響を受けるのか確認できる。
  目的の色だけに反応していたらOK。
  目的外の色まで彩度が上がったら2と3を可変させて対応。
5.後は、色相、彩度、明度を調整して、自由に色を変える事が出来ます。
  赤を青に変えることも可能です。

微妙な赤や紫、鮮やかな青空なんかも思った通り自在に表現できます。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:37:44.66ID:z1l0N3bH
5: アキレス腱固め(チベット自治区)@無断転載は禁止 [ZA] [sage] 2017/03/31(金) 22:18:42.17 ID:tXi8P2Zq0

ナビスコプレミアムを河川敷でむさぼり食う。
気分はフューリーのノーマン。

誰か遠くで親衛隊は敵地を進むを歌ってくれ。

http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490966134/5

35: 垂直落下式DDT(広西チワン族自治区)@無断転載は禁止 [US] [sage] 2017/03/31(金) 22:53:06.93 ID:jBlLW3HaO

>>5
それ良いなw ナビスコプレミアムでなりきり

http://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/news/1490966134/35

α100 DSLR-A100にM42マウントアダプターを付けて、
M42のレンズ(HELIOS-44 2/58mm)を取り付けると、
シャッターが切れず「レンズが装着されてません」というメッセージがでます。

メニュー画面→カスタムメニュー2→「レンズなしレリーズロック」を「なし」

α900でマウントアダプターを使う場合、今までと違い、Aモードが使えない。
理由は判らないが、Mモードで露出とシャッター速度の両方をマニュアル操作しなければならない。
ちなみにα100ではAモードが使えたので、シャッター速度は自動で使えた。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 22:23:47.25ID:+Q7+wj1/
後玉(最もボディ側のレンズ)は絶対無傷で、コーティング剥がれが
  無いこと。これは絶対遵守してください。後玉の傷は致命傷です。
  1〜2割安くても、探しまくって見つけたレンズでも、買っちゃダメ。
  ちなみに最も前の玉に多少の傷があっても全然平気。
  欠けてたらダメですけど・・・

ヤフオクで、5000円弱の電子チップつきのを買いました。
レンズはTakumar55のF1.8を買いました。
カメラにとりつけると、F1.7と表示されます。
撮った写真のExifを見ると、焦点距離50mmと出ます。
この情報で、カメラを騙してるんですね。

660: 名無しさん脚 [sage] 2016/01/25(月) 21:49:16 ID:Bg2ixO9Q

>>657
M42アダプターは、どの製品も似たような物です。

ただ、注意点として、レンズを装着すると焦点指標が上ではなく下に
なってねじ込みが止まるアダプタがあります。
そのときは、アダプタの側面に3つある小さな穴の中のねじをに超小型の
六角レンチで、均等にすこしだけ緩めてアダプタのレンズ側とボディ側部の
位置を動かして、指標が上になるように回転させて、3カ所のねじを均等に
締めていって固定します。上記、「少しだけ緩める」のが重要です。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1202450967/660

664: 名無しさん脚 [sage] 2016/07/31(日) 16:04:14 ID:sdz7XYbv

>>657
Fotogaのは>>660のように調整が必要だった
K&FConceptのは調整なしで指標が上に来た

面倒だったからFotogaはインダスターつけっぱにしたわ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1202450967/664
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 02:53:59.50ID:sLMCvMsL
229: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2013/12/17(火) 18:23:16.63 ID:gaePxjhw0

>>227
マジレスすると、M42レンズをフルサイズで使いたければαにしておけ。
α99なら固定の透過ミラーだから後玉の心配は無いし、EVFでボケや
露出の調整もラクラク。更に距離情報が入力された電子接点付の
マウントアダプターを使えば手ぶれ補正を効かせられる。
現状ではM42レンズを使うには最高の機種だと言っていい。

ただ、欠点として、マウントの構造上、レンズによっては後玉が
マウントパーツにつっかえて無限遠までいけないものもあるらしい。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1273116894/229

436: 名無しさん脚 [sage] 2009/12/07(月) 14:33:41 ID:DPE3EeNy

>>435
レンズの焦点距離と絞り値をexifに記録出来るタイプの電子チップ付きアダプタなら露出あばれないよ。
シャッター切る前に手動で絞りを解放から設定値にしなきゃならんのでめんどうだが。(モードがマニュアルで無い場合はAEロック必須。)

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1202450967/436

Rayqualのマウントアダプターはフィルムカメラにつけるレンズが主なため、 電子接点はついていません。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:22:14.51ID:d0nvSazV
22: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/01(火) 22:04:51.39 ID:K4U63r1n0

 なんというか、こういうモノって「感性の道具」なのに、それを理解しないメーカー多いよね。
握った時、使った時、出てきた結果を見た時、人がどう思うのか・・・。

オーディオや車でイチバン感じるけど、カメラも「感性の道具」。

ソニーは音作りや映像の分野でそういう所が得意だったはずなのにねぇ。
日本の物作りって、衰退してるんだなと感じる。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/22

26: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2011/11/02(水) 00:56:33.32 ID:GkMjxhqB0

>>22
本当にそうだよね。


デジ一眼でそれを感じさせた900もディスコンだし…

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1318597443/26

94: 名無しさん脚 [sage] 2012/05/28(月) 02:17:21 ID:eNaMouTL

プロラボでやりなよ
フラベスキャナだとピンが出なくてフィルムの画質は引き出せないからね
ドラムスキャナじゃないとダメ

フィルムってアウトプットがプリントしかなく、
デジタル画像で保管するのはハードルが高かったんだよね。
ネット時代のコミュニケーションにも全く使えないし。
スキャンが最大の障害であり、そこが克服できなかったな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1332438663/94
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:50:21.49ID:DYkiiHuU
CAPTAIN STAG オーリック
鴨のコンフィ入りカスレ

「ゾーン切り替え」で、高輝度域あるいは低輝度域の階調を意識的に広げて撮影できる。
これはISO感度のメニューで設定でき、低輝度域の階調を広げる場合にはLO 80を、高輝度域の階調を広げる場合にはHI 200を選択する。
LO 80では、ややオーバー側で撮影することで低輝度域の階調を広げ、トーンカーブを下げて画像を暗くして、結果として適正露出で低輝度域の階調が出るようにするという。
したがって画面に暗い部分(低輝度域)が多い場合に有効な方法ということである。ただし高輝度域では白飛びが起こりやすくなる。
HI 200では反対のことを行なうので、一般的な撮影では画面に白飛びが生じる領域が多いシーンで、有効だという。この場合低輝度域にノイズが乗ることがある。

α-7 Digitalの説明書の文章を一部引用すると、

ゾーン切り替え:High
ややアンダー側で撮影して高輝度域の階調を広げ、同時にトーンカーブを持ち上げて画像を
明るくし、結果として適正露出で高輝度域の階調が出るような制御を行います。

>しばらく使ってないと最初のシャッターは画像も撮れないしエラーになる。

シャッターチャージカムが固着する不具合で以前リコールになってます(α-7Dも)
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 09:52:18.74ID:wLWtdDNe
481: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/08/22(日) 21:05:02 ID:0MNMl+170

俺もD700からD3sに乗り換えたが結構困ったのはAF補助光が無い事
暗いのには強いかもしれないが、肝心なトコでAFが効かないw

暗いとこ行く時はSB900をAF補助光の為だけに付けてますわ

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/481

641: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/03(日) 08:09:34 ID:Rwnpyv0I0

>>640
D90は使ってないから何とも言えないけど、メニュー表示が遅いと感じた
事はないな。 押した瞬間に表示されるけど、コレでも遅く感じるなら
D90は予測して表示されるのか? 凄いな。

AFスピードはレンズにも依存する部分があるから、一概には言えないよ。
D700からD3sに変えたんだけど、同じレンズだとD3sの方が速いし、迷う事も
少ない(たまに迷うけど)。
純正以外のレンズは当りハズレが大きいしサポートされてないから比較
対象外ね。

アクセサリーシューのカバーは付属で付いてます(中古で買ったら無いかもね)。
スピードライトを付けた時のカバーは別売にて購入。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/641

648: 名無CCDさん@画素いっぱい [age] 2010/10/03(日) 15:53:29 ID:Rwnpyv0I0

>>644
最初  >メニューボタンを押してから、表示されるまでの時間が遅い

後出し >電源を入れた直後にメニューを表示させようとするとD3sのほうが遅いという感じでした。

最初から書け。 後出しで言われても予測回答出来るエスパーは居ない。

電源ONと同時にメニューボタンを押しても0.3秒くらいだな。 一瞬だけ砂時計が
出るけど直ぐに消えてメニューが表示される。
コレが遅いと感じるのか? これによって何か不都合でもあるのか?
1秒とか2秒くらい掛かるならCS行きだな。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/648
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:13:52.45ID:wLWtdDNe
842: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 22:48:50 ID:87kD9N8n0

D3sとD700って、同じFXなのに、値段がこうまで違うのは
なぜなんですか?
画素数、連射以外に何か理由があるんでしょうか?

すごく初歩的な質問ですみません。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/842

843: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:00:55 ID:v6sRAEfW0

D700は細かな部品の1つ1つにまで、(性能面でギリギリ妥協し)コストを優先して積み重なった結果。
D3Sは細かな部品の1つ1つにまで、(コストでギリギリ妥協し)性能面を優先して積み重なった結果。

積み重ねの結果は大きい

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/843

844: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:03:14 ID:87kD9N8n0

>>843

レスありがとうございます。
結果として、D3sはD700より性能面で、どんなところが勝ってるのでしょうか?
高感度とかですか?


http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/844

850: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:27:05 ID:xbQLsWbu0

D3sは連射あってのフラッグシップ機なんだし、その面でD700と耐久性で差をつけるのは普通のことだが。
それでもあの価格差に納得できない人は、D700+MB-D10でいいんじゃないの?

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/850
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:22:59.00ID:wLWtdDNe
851: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:33:06 ID:v9zr42jB0

>>849
D3sにしとけ
フラッグシップはひと味もふた味も違う

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/851

852: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:38:37 ID:87kD9N8n0

>>851
そのひと味ふた味っていうのは、いわゆる購買欲が満たされることとか、
自己満足に浸れることなのでしょうか?
それともなにかD700との性能的、物理的な決定的な差でしょうか?

連射は全然つかわないので、>>850おっしゃることが正しいとすれば
写真を撮ることだけに限定すると、D700なのかなーって。

でもカメラについての購買欲を満たすことの重要性は、男である以上
十分理解してるつもりです・・・・。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/852

853: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:45:59 ID:B+8hBmIg0

>>852
一年くらい前の俺ガイル。

店頭で、D700とD3Sを触ってみた?
俺はD700のシャッター切ったときの感覚とか音が気に食わなかったんでD3Sにした。
たいして違わんっていうんなら、D700でじゅうぶんと思う。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/853

854: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:50:09 ID:nsX4Haef0

>>852
初心者でも一番違いが分かりやすいのは視野率かな。
D700は約95%
D3sは約100%
つまり、D700だとファインダーで見えていない部分が写ってしまう。
とっさにきちんとしたフレーミング(構図)をするには視野率は大事だよ。

でもD3sには内蔵フラッシュが付いていないからD700の方が初心者さんにはいいかもね。


http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/854
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:23:17.39ID:wLWtdDNe
855: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:51:12 ID:v9zr42jB0

>>852
性能も格上だし(高感度性能、連射性能)、作り込みが違う
持ってる満足感が違うよ
でも連射使わないならD700でもいいかもね
因みにD700+MB-D10はD3sよりも重くなる

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/855


857: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 00:18:01 ID:iDgGOlNk0

確かにフラッグシップ機のシャッターフィーリングに慣れると他がかったるくなってくるね
連写殆ど使わなくても

>>852
D3sとD700はかなりの価格差があるし迷ってるぐらいなら
D700にしてレンズに資金割り当てした方が良いんじゃないかな?

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/857

876: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 22:04:29 ID:jRlBpn790

>>852
実際さ、D700とD3sの金額差ってそこまでないよ。
MB-D10やらバッテリやらを考えるとね。
自分が買ったときは10万ぐらいの差だったかな。

バッファの差は結構でかい。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/876
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 16:32:31.98ID:wLWtdDNe
877: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 23:29:44 ID:msGnuOxW0

>バッファの差
これは結構どころか、相当にデカイ。
特にスタジオポトレでRAW+JPEG同時撮影を多用しているとそれが如実に現れる。

D3系だと途切れないでテンポよく撮影出来たりするような
所でも同じ感覚でD700で撮影すると13枚ぐらいで
バッファがいっぱいになって、そこでポトレ撮影のテンポが
リセットされてしまうこともしばしばなのでノリノリになりすぎないように
ゆっくり撮影しないといけない。

バッファに使われるメモリーの値段が馬鹿にならないのだろう。

値段の差もそれとシャッターユニット・バッテリー周りの違いで出ているものだと
推測できる。
シャッターの切れ味なんか、D3系には敵わないし(しかし、D3系は音が大きいのが弱点)

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/877

878: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 00:13:02 ID:ONMbsjAKP

あまりバッファに余裕があり過ぎると、普段からバッファ残数を気にしなくなってしまうという弱点があるぞw

D3の話で悪いが、購入時はバッファ残を気にしながら調整する癖が付いていたので、
バッファフルを経験しなかったが、バッファ増設したら逆にウッカリやってしまったことがある。
まあでも秒2枚書ける高速CF入れてたので大した実害はなかったんだが。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/878

896: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 20:31:19 ID:mxVewvkp0

たとえISOが52万クラスになっても、
その感度が必要な闇夜になると
AFが合わないんだよね。

人間が肉眼で見えないような世界だと
AFも動作しない感じ。

D4の最大のポイントはそこだと思う。

D3も、高感度は凄いけど真っ暗になるとAFはそれなりだったからね


http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/896

938: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/06(土) 02:22:17 ID:eH/8pLJK0

>>876
これは間違いない。

D700とD3S両方使ってるけど、
どちらもコストから考えれば良いカメラだと思う。

ただ、D700ではRAWで連射は難しい。
フツーに途中で止まって、シャッター押せなくなる。
グリップつけてもD3Sの方が上だと思う。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/938
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 21:43:43.88ID:Zfbiw0H0
449: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2014/11/30(日) 18:49:09.02 ID:pKfTeEDo0

50/1.4DはD3Xでもきっちり解像して良い味出してくれるので、お気に入りですよ。
今日のスタジオ撮影でもほとんど50/1.4Dで撮ってしまったぐらい。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395601355/449

341: 303 [sage] 2014/11/13(木) 19:52:30.79 ID:JvrAp+Dx0

D3Xで撮影してきました。
色すごく良いですね。
人を撮ったのですが、黄色くない!
撮影する時に露出さえ合わせれば、JPEG撮って出しでも十分使えます。
D700で現像に四苦八苦してたのは何だったのだろう…

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395601355/341

594: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2015/03/03(火) 08:42:06.36 ID:Ar3Q2gNX0

D3Xでcamera control pro使ってテザリングでライブビュー撮影するとき、
ストロボを使った撮影で設定を「三脚撮影」にするとライブビュー画面が
暗くて困っています。カメラの露出設定を反映した表示だと思うのですが、
「手持ち撮影」設定のときのように露出設定を反映しないように
したいのですが。それとも故障でしょうか。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395601355/594

105: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2012/10/21(日) 04:09:42.39 ID:NtXdgHyq0

D3xは高輝に極端に弱いし赤やオレンジや黄色が飽和しやすい。
日中撮影での色調も条件によって乾いたような感じの発色で色乗りにかなり癖があるよ。
買うなら画素数少ないけどD3sのほうが高輝きにも強く色調が自然でいい。

D3xの魅力は高解像力だけ。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335271453/105

139: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/11/16(金) 21:04:20.34 ID:mSZhTT+40

>>105
そうそう、なんだか2000万画素オーバーの機種って、どれもこれも昔のデジイチと比べると色が乾いてる
で、そこから彩度を上げていくと厚みのないギラギラ画像

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335271453/139
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 14:19:48.84ID:NuBjzRQf
386: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2020/03/17(火) 16:05:33 ID:9YGknHlv0

最近D3sからD4sに乗り換えたけど
正直画質の差はあまり感じられない
バッファが多くなって連写枚数が多くなったけど
果たしてそれがメリットなのかどうか怪しい
でも、D3sの時より積極的に持ち出そうと思う機会が増えたのも確か

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545202656/386

191: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/07/14(木) 12:39:55 ID:/htwlKjd0

中古のD4買ってkマウンコから移ろうと思ってるんだが黄色かぶりってそんなに酷いもん?
AWB使い物にならんって見かけるけど実際どうなの?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459503177/191

197: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/07/15(金) 02:44:35 ID:8KeraVz80

>>191
黄色かぶりより肌の緑かぶりのほうがひどい。
買えるならD4s逝っとけ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459503177/197

201: 名無CCDさん@画素いっぱい [] 2016/07/15(金) 22:23:15 ID:G5x6w4y20

>>191
ピクコン設定の色合いをマイナス側に振る
そんだけ

それすら分かんないでプロ機使ってるバカがニコ爺と
くさしてるキヤノ爺に多いんだよな
*爺のほうがキヤノン率高いのが今の現実

爺は使い方も知らないで分からなくなると
自分で調べられない

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459503177/201

205: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/07/25(月) 01:17:24 ID:dcNVCWts0

>>191
俺はD4でWBはB1M1に振ってる。AUTOも晴天も。
それで多少は黄色っぽいのは解消するが、人肌は茶系になる。
調整はこれだけでは相当難しいという印象。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1459503177/205
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 00:40:24.19ID:/Kabg331
24-85mm F3.5-4.5は色のコクや立体感の感じられる、そこそこ安くて使いやすい万能チョメチョメだと思いますが、
28-135mm F4-4.5はある意味対極の、イタ車のような使いにくさがありながら
恐ろしく高性能なパフォーマンスを秘めている、じゃじゃ馬なチョメチョメと言えましょうか。

標準域のズームチョメチョメで、m*n*lt* 24-105はわりと気に入っているチョメチョメで、周辺減光が超強くて色味がシアンかぶりで発色は冴えなくて、
フィルム写真のようなレトロ味のある写りが特徴だ。
それは悪くないが、味が邪魔になるシチュエーションもあって

私がズームチョメチョメがあまり好きではない理由はいくらがんばっても、ガラス枚数が多くなると損失が増えて
同じ焦点距離の単焦点チョメチョメよりコントラストが落ちてしまいへちゃつぶれた描写になりがちなところです。
ちなみにこのAF28〜135mmも13群16枚というチョメチョメ構成で、ばっちしへちゃつぶれ感がでております
α300 DSLR-A300
ファインダーにはペンタックスのO-ME55をつけるとケラレもゆがみも無く
使えるレベルになります。オリジナルのファインダーから少し飛び出すので
液晶に顔の油(女性の場合は化粧)がつくことも無く、心配したアイセンサーも
そのまま働くので、使わない手は無いと思います。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:10:15.10ID:1olbUXd2
571: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 15:05:45.46 ID:8Z5R8Us50

この時代のニコンのセンサーで肌色を綺麗に出そうとすると、かなり苦労しますよね。

ピクコンのポートレートで、微調整のクイック調整を+に1つ振る。
ホワイトバランスをMに1&#12316;2目盛振る

これでかなり安定した肌色になりますよ。

D3Xだとほぼ調整なしでキヤノンより綺麗な肌色が出るんだけどなあ。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/571

572: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2016/11/19(土) 19:03:40.31 ID:XmZdY7Ex0

>>571
ピクコンとホワイトバランスをおすすめの設定で不自然にならずに綺麗な肌色が出ました!
恥ずかしながらホワイトバランスの微調整機能の存在を完全に忘れていました。
本日最初のレスでは、プリセットで色温度調節をすることを微調整と勘違いしてお返事していました。
これでD3sを里子に出す理由が完全になくなりました。これからも末永く愛用したいと思います。
皆様には心から感謝申し上げます。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452520391/572

27: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2019/02/16(土) 22:20:13 ID:KUsckml50

D4使ってる自分からすると、ホントD4で撮った画像は黄色いよ…

ソフトで「最新のピクチャーコントロール」を適用すると、「あ、そんなに簡単なんだ…」って、ちゃんと白い色が出てくれるけどさ

>>23
今まで(D4まで)Nikonは頑なに現場再現性にこだわってたんだろうなぁと分かる。
しかし、プロの世界で問われるのはそれとは違うってことにやっと気付いたんだろうね。Canonの方がモデルの肌が綺麗に写るとかさ、よく聞くからね。
(実際は知らんけど)

今のNikonは、AWBのタイプを選べるからもはや色の再現性でCanonを選ぶ理由はないと思うけど。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545202656/27

30: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2019/02/17(日) 01:32:13 ID:zrA3hwOE0

>>27
AWBの問題じゃなくてピクコンの問題だったのかな
自分はD4SとNX2の組合せで、過去のD700やD300のD2Xモードで現像した
.NEF_DATAも維持したいのでカメラのピクコン適用にしているので意識してないけど
社外の現像ソフト使えばD4もD4Sも変わらないということかな
ちなみにCNX2を使いたいので、D5の時代になってからも
D4Sを選んだ
ちなみに、capture one に興味がある

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545202656/30
0646 【だん吉】
垢版 |
2020/05/01(金) 00:31:06.87ID:V42fCmAo
AF Z**M 28-135mm F4-4.5
やや暗くはなるんですが、メリハリ感というか立体感がある、
やや濃いめの画で、なんか良いなぁと思いました。

この初代「MINOLTA AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6 初期型」は、APOチョメチョメのようにパープルフリンジはあまり出ないチョメチョメだと思います。
写真に立体感があって、開放からシャープに写ります。

AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)
いやこのレンズは素晴らしい。確か中古で6800円で買ったのかなぁ。
立体感が素晴らしいですねぇ。
α-7Dで撮影していますが、いやこれには感心しました。
見た目は安物そのものだけど中身は本物。

1段絞ると解像感が良くなります。
開放は緊急用と割り切ってます。
35mm域からf5.6になります。
ズーム域の中間くらいでf4.5あたりを期待するとがっかり

αレンズらしい立体感とボケ味です。
私はKONICAMINOLTAブランドですが使っていました。とりあえず軽いですね。AFも軽快です。
ですが600万画素の機種とペアでしたので、高画素の今はしんどいかも知れませんね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 03:37:59.62ID:JY7g6bcg
38: 名無しさん脚 [] 2010/10/09(土) 19:56:56 ID:LOL+62xX

初代35-70や75-300ってデジに使ってもフリンジが出難くて良いレンズなんだけど、
xiズームの28-105や100-300は解像力が低下しているしフリンジは出るし、
どっちもデジを想定していないのにこの差は何なのだろうね。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/38

47: 名無しさん脚 [] 2010/10/10(日) 21:54:26 ID:ZXaMYqL2

そんなに凄いのか。ギザギザ35-105

時に28-135だっけか?
妙に重いのの写りはどうだい?

倉庫のどこかに死蔵しているはず。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/47

48: 名無しさん脚 [sage] 2010/10/10(日) 22:12:01 ID:AoAMleqC

そのレンズもいいよ-
と言うかミノルタの初期玉は気合入りすぎ。

アサカメのニューフェイス診断室(1990年5月)より

ミノルタ28-135/4-4.5の撮影解像力

28ミリ開放 中心224本/ミリ 平均104本/ミリ

35ミリ開放 中心200本/ミリ 平均94本/ミリ

50ミリ開放 中心180本/ミリ 平均84本/ミリ

70ミリ開放 中心180本/ミリ 平均97本/ミリ

100ミリ開放 中心180本/ミリ 平均118本/ミリ

135ミリ開放 中心140本/ミリ 平均75本/ミリ

中心の解像度抜群だね。単レンズ並み。
APS-Cデジとの相性がいいかもね。
ただMTFはイマイチっぽい。35-105はそっちもかなり優秀
 




http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/48
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 03:56:34.32ID:JY7g6bcg
87: 名無しさん脚 [sage] 2010/10/25(月) 01:40:59 ID:UCFOSjxY

>>70
68ではないが手元にアサカメ85年4月号のデータがあった。
35-70mmF4

35mm
絞り開放 中心200ミリ/本 平均117ミリ/本
絞りF8  中心160ミリ/本 平均118ミリ/本

70mm
絞り開放 中心160ミリ/本 平均115ミリ/本
絞りF8  中心160ミリ/本 平均114ミリ/本

今でも評価されてるわけだ。世界初の複合型非球面レンズ
が効いているのかな−。
コンパクトだし中古安いから一度試すと良いかも。

85Gとか35Gがどうなのか気になる・・・。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/87

150: 名無しさん脚 [sage] 2010/11/25(木) 00:53:43 ID:hOv7XbDu

>>149

28-135は良いレンズですよ

最短1.5mと寄れないけど

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/150

150: 名無しさん脚 [sage] 2010/11/25(木) 00:53:43 ID:hOv7XbDu

>>149

28-135は良いレンズですよ

最短1.5mと寄れないけど

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/150

242: 名無しさん脚 [] 2011/02/06(日) 18:06:41 ID:3sYFU6B6

一番初期の75-300mm見つけました。ちっちゃなカビがあるのでジャンクで
1000円です。これって良いレンズでしょうか。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/242

245: 名無しさん脚 [sage] 2011/02/06(日) 21:36:30 ID:AoPV5TDi

>>242
ソニーのデジカメ版じゃ評判がいいね、発色は昭和っぽいと言われるが
シャキッと写るからね。
カビありなら1000円がふつうと思うが相場から言えば安いね。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/245
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 04:07:59.54ID:JY7g6bcg
308: 名無さん脚 [age] 2011/04/03(日) 10:10:04.95 ID:no0Oc9s/

>>306
24-50、以前ここで話題になった時に買った。
今のレンズには無い、立体感のある写りをする。
俺は好きだ。
但し、シャープネスや解像力は決して高いとは言えない。
良い意味でも悪い意味でも、いま風のレンズではないよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/308



353: 名無しさん脚 [sage] 2011/04/17(日) 20:21:04.83 ID:40nd45Uy

硫黄を含んだグリスを塗れば白化したゴムはキレイになる。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/353

360: 名無しさん脚 [] 2011/04/19(火) 01:31:02.59 ID:bn7qBRGv

35-70/F4と24-50/F4、旧35-105は
ズーム倍率
口径
大きさ、重量
解像度、描写性能
などのバランスが良いと思う。

常に17-50/F2.8や50-150/F2.8は持ち歩けないよな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/360
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:05:16.92ID:JY7g6bcg
768: 名無しさん脚 [sage] 2011/09/04(日) 23:57:32.42 ID:1qgchbwy

>>759
TokinaのAT-X304(300mmF4)αマウントで見つけたら保護するべし。
コンパクトで持ち出しやすく、写りもいいからお勧め。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/768

769: 759 [sage] 2011/09/07(水) 22:52:10.68 ID:SOoLz562

>>768
AT-X304ですか
ちょっと調べてみたらかなり良さげなレンズですがなかなか入手困難ぽいですね
他マウントなら見つかるんですが

500レフも軽量ということで興味あります
こちらはオクにも結構出ますね

αの望遠単は中古でも割高ですよね・・・
予算の関係もあり手ごろなこの2本中心に探してみます
どうもありがとうございました

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/769

821: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/05(土) 23:14:34.21 ID:kTZeZ7sV

AF35-105の初期型はMDマウントの35-105がベースとなっている。
開発陣が語るこのレンズのコンセプトは、「単焦点レンズに負けない画質」
歪曲収差はやや大きいが、球面収差、非点収差、コマ収差などは、極四隅を除けば単焦点レンズ並を誇る
アサカメの解像度テストでは、開放から全焦点域で画面平均が100本/ミリを超え、その優秀さを証明した。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/821

835: 名無しさん脚 [sage] 2011/11/10(木) 19:37:42.34 ID:jThWYVoi

AF28-135mmF4-4.5は寄れないのが最大の欠点だが
画質は良いよ

マクロは別に50mmあたり1本用意すれば良い話だし

重さは人それぞれかもね
個人的には28-70GやZA24-70SSMよりは軽いしと思ってしまう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/835
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 10:34:33.64ID:JY7g6bcg
834: 名無しさん脚 [] 2011/11/09(水) 23:15:20.02 ID:2X4YW3iT

28−135
持ってるけどでかくて重いし、マクロが広角側で使い難い
良いレンズなんだけど、いろいろ使い難いよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/834

208: 名無しさん脚 [] 2009/12/23(水) 18:48:53 ID:AjOZnI/j

ニコンFやM42のレンズをαボディーに付けるマウントアダプターに、電気接点(CPU?)搭載のがあるのですが、あれは一体どういう原理なのでしょうか?
説明によると、接点付きのものではフォーカスエイドが効くようになるそうです。
確かに、通常はαボディーは接点の付いたレンズを装着しないと、フォーカスエイドも動作しません。
しかし、ニコンなんかは接点の無い古いMFレンズで何の問題もなくフォーカスエイドが使えます。
マウントアダプタの接点ですが、あんなもので何らかのレンズの状態がボディーに伝わるとはとても思えません。、
もしかすると、αでは単にレンズが装着されていると認識される場合のみ、フォーカスエイドが機能するようになっているとか?
つまり、この電気接点は単に何らかのレンズが装着されているという信号をボディーに返すだけのものだとか?

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/208

211: 名無しさん脚 [age] 2009/12/24(木) 23:24:05 ID:AcoQqAA7

>>208
その通り。αは接点をショートさせてやる必要がある。
しかも、ただショーとさせるだけじゃなく、何らかのレンズ情報を与えてやらないといけない。
俺もこのアダプター持ってるけど、デジボディで撮影データを確認すると「50oF1.7」の情報が入っている。
(当然だkが、実際に着けたM42レンズが何ミリであろうと関係ない)。

このアダプタを使うと、フォーカスエイドだけじゃなく、多分割測光も出来るし、デジ機なら手ブレ補正まで出来ちゃうので、かなりお勧め
(但し、ボディ側はあくまで50oだと認識しているので、50o用の振れ補正になるが)。

因みに俺はここで買った。webカタログには載せてないが、今でも在庫持ってるはずだよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/
ここのは螺子切りの位置が悪く、装着したレンズの頂点が横を向いちゃうのが欠点だが、訳の判らない中国の業者から買うよりは安心。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/211
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:05:39.10ID:JY7g6bcg
496: 名無しさん脚 [] 2010/02/20(土) 16:04:41 ID:2VHOfUCj

デジカメ用に設計されてるごく最近のレンズ以外では、80年代〜90年初頭くらいのミノルタで言うと初期型レンズがデジカメで使っても描写が良いが、その間の90年後半〜デジカメ登場直前のレンズはデジカメでは描写が良くないというのはよく聞きます。
これってコストダウンの結果でしょうか?
コストダウンしてもフィルムではごまかせるけど、デジカメで使うとボロが出る?


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/496

497: 名無しさん脚 [age] 2010/02/20(土) 16:55:36 ID:fl6fBYVj

>>496
デジタルだからと言うより、デジタルだと簡単にピクセル当倍とかで見られるから、実用上問題ない僅かなアラまで見えちゃうって事じゃないかな?
フィルムだと(普通は)伸ばすと言っても高が知れてる。

俺は'90年代のレンズが駄目って言う話を知らないけど、コストダウンによる微妙な品質低下は可能性あるかも知れないね。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/497

537: 名無しさん脚 [] 2010/03/09(火) 07:09:31 ID:B90ilv3H

24mmF2.8ってどんな感じ?

1万弱で発見。
28mmF2.8有るんだけど、ズーム端でまかなえるので出番少なし。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/537

538: 名無しさん脚 [sage] 2010/03/09(火) 12:44:49 ID:Q0syDogD

小さく軽くていい感じ。
デジタルでは評判悪いけど、個人的には好きなレンズ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/538

549: 名無しさん脚 [sage] 2010/03/11(木) 01:11:01 ID:1FdPgKNy

24-50/4は結構解像甘いよ
持ってるなら28/2.8と比較してみればわかる

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/549
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:22:42.83ID:JY7g6bcg
663: 名無しさん脚 [age] 2010/03/29(月) 23:05:35 ID:zcbTQvFv

24-50/4ってどうでしょう?
ネットで見ると、発色は良いらしいですが、シャープネスだと言う人もいれば甘いと書いてあるHPもある。
結局のところどうなのか判りません。
また、歪曲なんかは?
現在24-85/3.5-4.5を使っていますが、望遠側は使わないし、24-50はコンパクトなので、描写が良いなら手に入れてみようかなと思っています。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/663

667: 名無しさん脚 [] 2010/04/09(金) 00:18:10 ID:o5orH76O

24−85の方がトータルすれば良さ気だけど、
俺にはペタッとした写りのような気がする。
24−50は、この点だけは、もっと立体感が出るんだよな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/667

668: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/09(金) 18:38:19 ID:N5fs2eqw

24-85mm F3.5-4.5使ってるけど、
このクラスでしかもそこまで明るいわけでもないのに、径が62mmもあるんだよね。
それに比べて24-50mmは55mm。

あと大きな外見の違いは、フードぐらいかな?
24-85は花型、24-50は丸型。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/668

669: 663 [age] 2010/04/10(土) 16:01:11 ID:s/OfB84C

>>667、668さん

有難うございます。
そう言えばフィルター径も2段階ほど小さかったんですね。
立体感ありますか。
24-85、確かによく写りますが、確かに立体感は乏しいです。

正直、ズームで画角ダブってもしょうがないかと思っていましたが、考え直して、
週明けにも買ってみます。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/669

671: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/11(日) 18:08:46 ID:d8QEDkMI

二線ボケ傾向のほうが立体感が出る

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/671

672: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/11(日) 19:54:13 ID:sMzauDsv

線が太くてややソフト(24mm側)なんだよね、だから立体的に見える。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/672
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 17:05:11.90ID:JY7g6bcg
682: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/14(水) 15:26:28 ID:snBadWsQ

24-50/4の初期型もってるけど、
広角側そんなに甘いかな?
室内で開放で撮ってる?

甘いっていうか、開放だと
単焦点のごとく柔らかい写りだよ。

絞るとシャープに写って
気に入ってるよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/682

719: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/23(金) 21:23:23 ID:dwMfAZWz

18-70持ちで16-105とか16-80をネットウィンドウショッピングするのが趣味なんだけど、18-55は評判いいの?
比較画像とかもし出てたら頼む

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/719

722: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/24(土) 01:49:25 ID:c2ZIiyAf

>>719
海外レンズ評価でやたら褒めてたナ。
NIKONの18-55(VR無し)以上だって
レンズにMFボタンあるのと、AF早いのは確かにある。
描写も蓑的より今風のカリ系、コーティングの違いかも
安いけど、蓑中古より寄れるから使える。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1246698468/722

183: 名無しさん脚 [sage] 2008/11/10(月) 21:39:34 ID:MEumLj6i

その安物レンズが案外きっちり作ってあるのがミノのいいところだった。
特に初期型は、写りは置いといてまじめに作ってあるものが多い。
EOSの安物なんかよりはずっといい。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1221917932/183

897: 名無しさん脚 [sage] 2009/06/17(水) 20:33:02 ID:s5tlN6bx

風景は24mmって十分だと思うけどなぁ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1221917932/897

663: 名無しさん脚 [sage] 2009/03/31(火) 13:50:09 ID:qDyF7cRN

>>661
さぁ...。でもまぁ、風景でしかもくっきり写したいなら絞るんじゃないかな。

勝負はともかく、比べられるだけでも大した手柄だと思う、28-135。
昔見たαレンズカタログではやたら絶賛されてて、
28、35、50、85、100、135の単焦点がこれ1本で全て揃ったようなもの!
みたいな評価を受けてたよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1221917932/663
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 04:25:19.26ID:JSA32xzT
698: 名無しさん脚 [] 2009/04/30(木) 20:54:20 ID:3guseuMk

なんでAF初期の28−135ミリがあんなに描写がいいの?

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1221917932/698

好みを抜きにして、古いカメラが圧倒的に優れていたのは
グローバルシャッターを搭載した古いニコン機だけじゃないかなあ

D1系、D70系、D50、D40の7機種

D1系、D70系では1/6400秒まで普通にシンクロするので
日中シンクロでは無敵だと思います♪

ニコンは封印していた機能だし、これが進化しなかったのは極めて残念です


MIR-1BとJupiter9

733: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2009/03/14(土) 21:37:43 ID:D04E4ev+0

M42初心者です。
憧れていたフレクトゴン35mm/2.8を手に入れてEOS5DMK2に付けてみたのだけれど、
∞にすると画像の下半分が影になったように真っ黒状態(4mまでは普通に写せる)。
これがミラーの干渉というヤツなのでしょうかorz。

http://peace.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232169045/733

719: 名無しさん脚 [sage] 2009/05/06(水) 11:27:11 ID:FdLuG+q7

初期には並みレンズとGレンズの境がなかったからなあ。
なんかGレンズ(ブランド)が登場してから、Gなし並みレンズが
画質をどんどん妥協するようになった感じ。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1221917932/719
0656 【吉】
垢版 |
2020/07/01(水) 01:45:27.01ID:ZnUZng8x
汎用ホットスターターキット
過去にはまだキャブだった時代の4stモトクロッサーには良く付けられていたパーツ。
これは4stモトクロッサーがFCRだった当初(YZ400F)のパーツ。
ホースを伸ばして後付けする。



その後、FCR-MXが一般的と成った頃にはキャブ自体にホットスターター経路が組み込まれるように成った。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:03:40.14ID:KFyBpBx/
車中泊ブーム本格到来!「貧乏臭い」「セコい」のイメージを払拭、シャワー・電源完備の専用キャンプ場も [転載禁止]&#169;2ch.net [399583221]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1431542281/

71: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 2015/05/14(木) 08:34:49.59 ID:0mgIvnbh0

道の駅信州蔦木宿はオススメ
キャンプ場も温泉も有るし車中泊向けに朝定食も有るから最強だわ

http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1431542281/71
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 03:24:41.05ID:mK0vjG7b
ジェベル250XC・DR250Rを語ろう!39 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438610481/

27: 名無しさん [sage] 2015/08/06(木) 17:40:58 ID:9f/h/3Hc0

ダウンフェンダーにすると高速で振動が減って楽だぞ
雨のあと林道や河原いくと泥詰まるけど

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438610481/27

29: 名無しさん [sage] 2015/08/06(木) 18:12:17 ID:9f/h/3Hc0

ダウンフェンダー付けた時だけは正立フォークで良かったと思った

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438610481/29

32: 名無しさん [sage] 2015/08/07(金) 00:16:09 ID:CrbltBQq0

>>28
フォークブレース付けると安定感UP
>>29
フォークブレース付ける時も

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438610481/32

117: 名無しさん [sage] 2015/09/17(木) 17:41:44 ID:MibyG3Ko0

>>114
悪いことは言わん、リチウムに乗せ換えるのが一番だ。
コイツのキックは不良品としか思えない程ゴミ、とにかく短い!
私のは2000年式で標準で付いてきたから、いらないし次のメンテで外す。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438610481/117

119: 名無しさん [sage] 2015/09/17(木) 20:49:54 ID:L0W1BJgD0

ちゃんと上死点だしてキックしてる?
それをしないとDRとくらべてキックアームの長いXRでもかかりは悪いぞ。加速ポンプ付きのキャブならアクセル煽って燃料を送ると更によし。

ちなみに自分はリチウムイオンバッテリー入れたけど、冬場の始動にバッテリーの暖気が必要だから逆にキックでかけるようなったわ。
最終的にはセルスターター関係のギアがステーターコイルの配線を噛むからセルモーター一式取っ払ったけど。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438610481/119
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 20:46:40.64ID:gRowMewe
エ○デューロ魂 ロー○ライダー別冊
出版社: チョメチョメ書房 昭和61年7月10日発行
企画・編集: 戸井チョメチョメ&EL C*Y*T*

<概要>

パリ&#12316;チョメチョメラリーを筆頭に、各種エン○ューロレースの紹介及び各レース参加者の経験談を掲載。
後半は出場を目指す人向けに、マシン選び、チューンナップ、装備、走行テクニック、サバイバル方法、トレーニング法、などを紹介。
さらに巻末には各エンデ○ーロレース主催者の連絡先リストが掲載されていて、インターネットのない時代には貴重な情報源だった。

<目次>

エンデュー○レース紹介

 パリ&#12316;チョメチョメラリー/B*j*1***/フ○ラオラリー /ISD*(*nt*rn*t**nl S*x D*ys *nd*r*)
 ○ンカラリー/ウィンズ・サフ○リラリー/ル・ト○ケ
Story - 我、かく闘えり
 パリ&#12316;チョメチョメラリー: 内田正○
 B*j*1***: 戸井チョメチョメ
 ファ○オラリー: 中村洋
 ISD*: トシ○山
 イ○カラリー: トシ○山
 ウィンズ・○ファリラリー: 三栖宏一
 ル・ト○ケ: 戸井チョメチョメ

Machine/Tune up/Tool & Gear/Riding Technique/Survival/Training
海外・国内エンデ○ーロレース連絡先
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:11:49.83ID:zFGyaf40
137: 774RR [sage] 2019/01/29(火) 22:12:03 ID:sP2MATaf

渚ドライブウェイはオンロードバイクで走れるからタイヤはなんでもいいんじゃね。
ただサイドスタンドはズボるから板必須やけど。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/137

139: 774RR [sage] 2019/01/29(火) 23:25:27 ID:1dh3brdL

渚ドライブウェイ、昔BIG-1で走ったくらいだから、中途半端オフなら普通に走る分には何でもイケるだろ
それこそタイヤなんて何でもいいと思うよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/139

145: 774RR [sage] 2019/02/01(金) 11:38:14 ID:MMWIrJ+l

なぎさドライブウェイでふわふわのところに突っ込むとこうなります。
https://i.imgur.com/sIi7mBx.jpg

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/145

220: 774RR [sage] 2019/02/16(土) 11:47:21 ID:axjwAHjh

欧米人の600クラスが日本人にとっては250クラスと昔から散々言われてるね
ならアドベンチャーも同じだろ
それに1000クラスを欧米人が走らせるフィールドは日本の様な極狭な山道じゃないぞ
腕だのテクだのと言うなら君自身が豪快に扱える様を証明すべきだろ?
他人が上手く乗りこなせますっ!なんて唯の丸投げでしかないからね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/220
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:30:44.22ID:zFGyaf40
978: 774RR [sage] 2019/09/15(日) 12:25:34 ID:VhBCZXi3

>>976
XR600rも信号待ちで落ちることはしょっちゅうあった
吸排気系が神経質で、エアクリ、ジェット、サイレンサーまで
ちゃんと合わせないとまともに走ってくれない
エンジンかかるのに10分以上とかザラだった
とりあえずキャブばらす

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/978

985: 774RR [sage] 2019/09/15(日) 14:16:37 ID:4x0R4KI0

>>978
600のシングルになってからのキャブは不出来な子やったな
ストールとハリツキは何やっても緩和はできても解消はせんかった
結局fcrに逃げて快適やったw
650のキャブはハリツキ緩いし、フルパワー化してセッティングでたら全季節一発始動のストールなし(皆無ではないw)のええキャブやで

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/985

993: 774RR [sage] 2019/09/15(日) 20:06:13 ID:VhBCZXi3

>>985
張り付きひどかった
コーナー手前で戻すと、立ち上がりで開けようとしても動かない
けど一気に開けたら吹っ飛ぶから、力こめてミリ単位でこじ開ける感じ
あと交差点、右折待ちの時の不安感
バイクすっと寝かしてるけど、そろそろ復活させる予定
今度はキャブ変えてみよう

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/993
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:41:32.12ID:zFGyaf40
579: 774RR [] 2019/06/08(土) 17:14:01 ID:XaUAr487

XR600R乗りだけど、キックでエンジンをかけるのが一苦労。下半身だけマッチョになりそう。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/579

580: 774RR [sage] 2019/06/08(土) 17:58:43 ID:mZlmFSu0

>>579
XR600Rに10年、XR650Rが20年目だが、コツ掴めば軽いぞ?
ヒート時エンスト後の再始動鬼キックはしゃーないけど
スタンドに負担掛けないスタンド掛けてのキックを会得してみてはどうだろうか
まあ俺も海外のセルキット取り寄せとか、TRX700XXのパーツでセル取り付けとか真剣に考えてたけどさw

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/580

586: 774RR [] 2019/06/08(土) 22:43:55 ID:hlNBDHuZ

>>580
>579だけどたまにしか乗らないからなかなかコツがつかめないでいる。

縁石に足かけてキックがいちばんやりやすいんだけど、いつも縁石があるとは限らず、スタンドを立てないでキックする状況がいちばん辛い。ちなみに身長174で短足。

スタンドを立ててスタンドに負担をかけないキックという魔法のようなことができるのかなぁ。

ヒート時の再始動はほんと悪夢。ツーリング中に給油をするためにエンジンを止めるとエンジン冷えるまで休憩しなければならないというね。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/586

659: 774RR [] 2019/06/23(日) 00:20:18 ID:pD8OAOfT

>580さん

XR600RとXR650Rの違いを教えてください。

・全閉→全開でキャブ張り付き度合い
・キック始動性
・足付き性
・燃費
・低速トルク
・メンテナンス性
・XR600Rで良くなかったけどXR650Rで改善されたと思われる点など

近所に程度の良いXR650Rがあるので買おうかと思ってます。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/659
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:43:06.02ID:zFGyaf40
660: 774RR [sage] 2019/06/23(日) 14:23:49 ID:dqwEFj0j

>>659
650のノーマルキャブにはハリツキはない
FCR交換したいって気持ちはずっとあったが、必要性が全く見出せず現在に至る
キックは寒くなければチョーク(スターター)
なしで朝イチ一発始動する
冷間時のアイドリング不安定はしゃーなし
ヒート時の再始動はやっぱ困難
右折待ちストールは600ほど頻繁にはないけどあることはある
シート高は高いものの、600より細身になってるのでまあ良好
600のふかふかシートに比べるとだいぶ硬い
サスが硬く1Gの沈み込みが600に比べるとない
特にフロント
後年式はフロントのバネレート下がってたはず
燃費は俺もアレなんで、DKだけどAUS仕様のハイギヤードな歯数にしてて、
街中をおとなしーく乗って19-20くらい
高速クルージングで20後半まで伸びるけど30はドリーム
トルクはあるけどトルク感はない
600に比べると加速は圧倒的だけと、
保持力がないっつーか
フライホイールがだいぶ軽量化されててレスポンスはいいんだけどトレードオフだよね
だもんでXRっぽくない
600に比べると定速走行するのに常に加速が必要なイメージ
メンテナンス性はなあ。。。
なんか設計思想が違う感じ
なんでこんなことしてるんやろか?って疑問がメンテしてていつも浮かんでた
クラッチカバーとかシートボルトとかスナップ式エアフィルターカバーとか見た目メンテナンス性良さそうなんだけどな
リアフェンダーの取り付け方法とか頭膿んでるやろって思うw
チェーン引きがスネイルカムでなくなったのはほんま残念
ドリームライダースのイベントで中の人に聞いたけど、
トルク上がってるのでスネイルカムだと歪むって話だった

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/660
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:43:18.31ID:zFGyaf40
587: 774RR [sage] 2019/06/09(日) 08:41:41 ID:QfP30tYa

>>586
デコンプ使って上死点出す方法は知ってるよね?
そっからさらにデコンプでキックペダル2cmくらい進める
んでキックペダル上まで戻して真下にストンと押すように踏み降ろす
力強くなくていい
一定のスピードでストンと
チョーク(正しくはスターター)は冬場じゃないと要らない
掛かりづらかったら踏み下ろし終わった瞬間にアクセル1cmくらい煽る
暖まるまではアクセルちょっと開けとかないといけないけど
2回失敗するとかぶってなかなか掛からなくなるから、1回目2回目を魂込めて踏む
これ大事
アカンかったら、デコンプ握ってアクセル全開で10回空キックな
これで掃気してプラグを乾かす
アクセルはゆっくり全開にすること
素早く回すと加速ポンプで余計にかぶるから注意な
600のノーマルキャブは全閉からのハリツキがキツくて長時間乗ると手首しんどいよね
色々やってみたけど解消策見出せずにFCRに逃げたなw
FCRだと始動性はちょっと良くなる
エンスト時の鬼キックはどもならんけど
ホットスターターもあんま効果なかったな
デコンプ全開空キックのが効くよ
ちな650のノーマルキャブにハリツキはない

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/587

590: 774RR [] 2019/06/09(日) 09:21:57 ID:qc4CkB5q

>>587
アドバイスありがとうございます。

デコンプ使って上死点から2cmという感覚がなかなかつかめない。それで失敗することが多くプラグ被らせてしまい、しばらく休憩後に再キックということに。

懸命にキックしていると周りに人が集まってきて、バイク調子悪いんですかあ?と聞かれる。

何だか恥ずかしくて、もともとエンジンがかかりにくいバイクなんですよねって言いながら、これで筋トレも兼ねてますんでって苦笑い。

ギャラリーからプラグキャップ抜いて空キックすると良いよとアドバイスいただいて、やってみると意外とすんなりかかったりとか。

ノーマルなのでキャブの張り付きは酷いですね。
これもこのバイクの個性だと思って我慢してますが
FCRにすれば張り付き解消ですか? 心揺らぐ。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/590
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:54:59.27ID:zFGyaf40
588: 774RR [sage] 2019/06/09(日) 08:57:47 ID:QCXlqx+e

あと、スタンドに負担掛けないスタンドキックだけど、左側に荷重掛けないようにって意識するだけでだいぶ違うよ
俺はスタンディングはできないけど、
10年通勤で使っててもスタンドなんともなかったもん
左側に荷重掛けながら蹴ってると3&#12316;5年くらいで根元にクラック入るらしい
お世話になってたショップでフレーム側のスタンド基部を溶接修理してる人結構いたな
ほとんどXR250Rだったけど、600も1台見たな
俺も身長173の短足やでw
両足はつかん
ゲロとかでエンストスタックしたら、素直に下向きに方向転換して坂道押し掛けするのが体力温存のコツw
寝かせてステップ支点に回せば楽に180度方向転換できる

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/588

633: 774RR [] 2019/06/16(日) 23:14:35 ID:Bhi62FZ3

>605です。

XR600Rは今朝もキック一回で始動。調子良いです。

でも給油や休憩後の再始動で毎回手こずっています。
キック2回で始動しなければ延々と数十回キックをする
ハメになるので、今の涼しい時期でも汗だくです。
ロードサービス呼ぼうとしたことも。

今日はエンジン停止時にキルスイッチではなく、
デコンプを使ってみました。

結果、ちょっとマシになる感じです。
いや、気のせいかもくらいの違いです。

プラグが被ってしまったときの応急処置方法は以下で
よろしいでしょうか。

・デコンプレバー握ってひたすら空キック
・しばらく放置
・諦めてプラグ清掃または交換

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/633

635: 774RR [sage] 2019/06/17(月) 01:06:06 ID://RCOJfq

>>633
元XR600糊だが、XRに限らず冷機時にかかりやすくて暖機時にかかりにくいは燃調が濃い典型的症状
キャブセッティングやエアフィルターの汚れ、フィルターオイルの塗りすぎなどをチェックした方がいい

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/635
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 11:59:21.27ID:zFGyaf40
637: 774RR [sage] 2019/06/17(月) 06:41:02 ID:7i0AUG3o

>>633
デコンプ握って「アクセル全開で」空キックな
アクセル開けるときはゆっくりやぞ
加速ポンプ効かせちゃうとさらにかぶるぞw

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/637

638: 774RR [sage] 2019/06/17(月) 07:17:43 ID:FomxlEn6

XR600は憧れてたけど、そんなに再始動性悪いんかい。
右折待ちでエンストこいたら大変そうやなあ。
セル付き乗って軟弱化したオイラには、もう無理だわ。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/638

641: 774RR [sage] 2019/06/17(月) 07:44:57 ID:fZXAPs1C

>>638
なんでかしらんが、右折待ちで信号変わる直前にエンストする装置がノーマルキャブに付いとるんやw
信号待ちは常にアクセル開け気味で保持しとったわ
アイドルあげるとエンブレが使いにくくなるんでなあ
あと全閉からのハリツキ酷くて一日乗ると結構それに体力奪われるんや
リターンスプリングもキツ目やしな
スプリングずらして緩くしてたけど焼け石に水
なんもかんもFCRに逃げたら解消するんで、
不満あったらあれこれしても無駄やから、
さっさと交換した方が幸せになれる
あとクラッチも重いんで、イージークラッチとかその機能付いたレバーホルダーとか、
クラッチアームのロング加工をオススメする
マグラの油圧クラッチキットは、左のスイッチボックス撤去しないと付かないから、
イロイロ工夫が必要であんま現実的じゃなかった

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541905111/641
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 01:21:25.61ID:I06CWhqW
270: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ba6-sr5M) [sage] 2020/07/24(金) 22:11:41 ID:h/xPrnnp0

zx-10rにヤマハのプレミアムシンセテック入れてるわ
ペール缶で買うと1000円/Lでコスパいいからな

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595582111/270

昔は多様性が無かったけどな
みんな同じテレビ番組を見て同じ歌を聞いて
それに馴染めないヤツは生きていけなかった

vivid undress「さよならジレンマ(SAYONARA DILEMMA)」

〜2ダボ学校の朝の風景〜
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!DQN臭いバカスク乗り共が我等が愛機を指して
『派手で古臭いスポーツバイク』と抜かしやがったため、45PSパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、峠で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
エンブレをそよ風程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがレプリカ全盛期を知らないオカマのAT機乗りでもバイク乗りはバイク乗りだ。
訓練生の貴様はそこを忘れないように。
では2ダボ訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――2ダボに乗るためだ!!
何のために2ダボに乗るんだ!?
――「ライディング」を楽しむためだ!!
2ダボは何故走るんだ!?
――19,000回転を叩き出すためだ!!
2ダボ乗りがすべき事は何だ!?
――街乗り基本安全運転、連続コーナーで牙を剥く!!!
なぜ2ダボはカムギアトレーンなんだ!?
――バカスクのオカマ野郎が皆クソ音鳴らしだからだ!!
カムギアトレーンとは何だ!?
――回すまではチギられ、回した後はチギられない!!
2ダボとは何だ!?
――バカスクより速く! ホーネットより速く! 忍タマより速く! どれよりも軽い!!
2ダボ乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏バカスク小僧!! 峠に来ればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――駆る快楽忘れぬ4ダボ!!デカいだけのバカスクとは気合いが違うッ!!

我等本田レプリカ乗り! ハイサイ上等! スリップダウン上等! コケが怖くてバンクができるか!!(×3回)
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:20:02.77ID:a5crHuGA
トヨタのサブスク「KINTO」が大苦戦 毎月6万1600円払うだけで3年間新車に乗れるのに見向きもされない [708066192]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595880614/

211: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51c2-RnSF) [sage] 2020/07/28(火) 06:01:12 ID:Z3WRCfHh0

カーシェアだと走行距離計算だから
夏場にキャンプやBBQ先でエンジンかけっぱなしにして涼めるのが良かった。
自分の車じゃないから長時間アイドリングとか気にしなくてよかったし。
100kmくらいしか走ってないのに満タンのガソリンを3分の2くらい
使った感じ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595880614/211

224: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp85-4qMj) [] 2020/07/28(火) 06:04:51 ID:A2z1JzWop

>>211
満タン返し必要なし
燃料カードあり
減ってたら入れてね
距離による従量課金が多いよな>シェア

使い方によっちゃ便利かも

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595880614/224
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:24:37.84ID:a5crHuGA
50: 47の素敵な(日出づる国) [] 2020/07/28(火) 10:38:44

みかにゃん推し増しで1回行ったことあるけど
顔も雰囲気も喋り方も同じ山口でSTUのマリーナに激似だった
マリーナとは握手はしたことないけど笑

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1595846130/50

296: 774RR [sage] 2013/10/06(日) 23:27:22.45 ID:QSGH9ylZ

ほんでも2ストから4ストに乗り換えると、重く感じるのよね。
実重量の差以上に。
やっぱエンジンの特にヘッドあたりの重さがそのまま動きの重さになるやな。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1363531706/296

577: 774RR [sage] 2014/05/07(水) 20:16:27.70 ID:Rs6dnF4g

>>576
TT250はXT250Tの海外版。
TT250Rの海外版はTTR250。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1363531706/577

630: 774RR [sage] 2014/06/19(木) 07:08:22.15 ID:GYGapQ3o

>>626
国内販売されたTT250Rそのものも初期型の中古はよく見かけるが、
それ以降の型はあまり見かけない。

初期型はバカ売れしたが、その後はライバルが増えた事もあって
販売台数はそれほどでもなかったように思う。

レイドの方は型式に関係無くコンスタントに売れ続けたイメージがある。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1363531706/630
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 04:28:26.09ID:o+rM0qMe
36 :31:04/10/09 15:10:34 ID:6A+6ZWKi
>30
揚げ足とってごめんよ。

おれの場合、XLRで唯一不満なのがアクセル全閉からの開け始めのスロットルの張り付きなんだが、アクセルの引っかかりとかは無くなった?
ノーマルキャブだと、ウェット路面の下りのコーナリング時に微妙なアクセルワークがやり難くてイカン。

https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/bike/1096732985/36

40 :31:04/10/10 07:47:49 ID:YzdI2ZHi
>37
ワイヤーの渋さとかではなくて、強制開閉式キャブの持病のスロットルバルブの張り付きのことなんだけど…
同じ強制開閉式でもFCRやPJなんかだと張り付かないと聞いてるんで、ME06のPD05なんかも張り付かないのかな〜?と思ったもんで…

https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/bike/1096732985/40

41 :774RR:04/10/10 11:13:12 ID:oQMXIGZJ
ガシガシ開け閉め激しいけど今のところは不具合はないですねぇ。xr250rのキャブ。
以前ガルルでこの辺のキャブ流用のネタのってたんだよなぁ。

https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/bike/1096732985/41

666 :774RR:05/03/17 14:52:32 ID:XoRE/aNO
ちょっと気になったのだが、
MD22のフレームってクロモリ?スチール?
ME06はクロモリだったので、いっしょだったらいいな〜。

https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/bike/1096732985/
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 11:59:50.72ID:o+rM0qMe
956 :774RR:2005/04/29(金) 12:50:23 ID:UcFYzy3h
>>955
MD22(ノーマル)のキックは、デコンプが正常に作動していれば、
取り立てて重いものではありません。
ハイコンプ仕様ってどの程度かわかりませんが、
正常な状態のノーマル車では、手でキックを下ろしても始動可能でした。

キックペダルのストロークを全て使い、最後まで踏み下ろすのがコツです。

https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/bike/1096732985/956
957 :774RR:2005/04/30(土) 01:46:17 ID:8DMfHEru
>>955

キックスタートと言うか、ヒートスタートが困難。コールドスタートは一発で掛かる。
当方、バイク暦20年以上のオッサンです。
コールドスタートも出来ない小僧と一緒にしないでねん。(w
セルがあれば楽勝だろーな。


今日もMD20を出先で二回ほど「押しがけ後キック」をやったわ。
マフラーをノーマルに戻して症状が出る。
やっぱ、ZOIL抜くか・・・・。

https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/bike/1096732985/957

939 :774RR:2005/04/26(火) 12:12:40 ID:P9k7nOPk
ポリタン用鍵付きキャップ
アチャルビスから出てるけど流用出来るかは判りません
ME06ノーマルポリタンには使えました
RMのタンクキャップ貰ったけどキャップの方が小さかったので大きさはマチマチかも?

https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/bike/1096732985/939
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:51:02.42ID:o+rM0qMe
見てみろ、この慌て振りを。怖いのだ、怖くてたまらずに覆い隠したのだ。恥も尊厳も忘れ、築き上げて来た文明も科学もかなぐり捨てて。自ら開けた恐怖の穴を慌てて塞いだのだ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 12:15:00.53ID:fASu5tt8
259774RR2017/07/02(日) 23:57:46.67ID:76C38l4n
TT乗りからみたスズキDR250Rはどんなイメージですか?

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444461944/259

260774RR2017/07/03(月) 20:24:49.21ID:vowWDFDH
>>259
当時の4メーカーの
4スト250のオフロードバイクの競争のなかで
スズキがDR350の兄弟車DR250Sから方向転換して
250専用設計で気合いを入れて作ったバイク。

同クラスでEDレースに勝つために作られたバイク。
目標はホンダの名車 レーサーのXR250R ME06。


高回転のパワー感は後発だけあって、かなりある。
高回転でパワーがある割にはトルク感もある。
レースキットのハイカムを組むとよりパワー感がアップ。

DR250Rのエンジンはパワーを出すためのDOHCという感じ。
それに対して、
TT250Rのエンジンは、フリクションを少なくして
フケ上がりを早くするためのDOHC。

車体の作りは、TT250Rのようにハンドリングは軽くなく、
ME06のような
安定志向のハンドリング。

結果としてDR250RはME06に似た特性でありながら
より高回転が使えてパワフルなバイクを目指した。

TT250Rは中速がパワフルなエンジン特性と軽いハンドリングから
コーナーリングが得意で楽しい。
EDレースにおいて、ME06のインをつけることを狙ったマシン。

どちらもアプローチは違うが、打倒ME06として作られたマシン。

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444461944/260
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 23:48:25.89ID:ac6FGKgz
ライトはBAJA風にZOOMERの丸目2灯に変更、発電量はそのままですがLED化でかなり明るくアイドリング時でも安定してます。
また、ライト上に小さなキャリアもあるのでリアキャリアと相まって長距離ツーリング時に便利です。
本来レーサーなのでイグニッションキーがありませんが街乗りに安心なようにホンダ純正を取り付けました

エアクリーナーが入っていません

144: 47の素敵な(東京都) [] 2020/07/30(木) 08:50:04

炎暑のスマイルガーデンでFES☆TIVEの「おいでませ極楽」一斉横移動するのが
夏の風物詩だったのに

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1596052761/144

82: 47の素敵な(帝国中央都市) [] 2020/07/30(木) 06:52:05

金のある国じゃないからな
芸能に国策で金出す国と違ってそりゃアイドル舐められるわ

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1596052761/82
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:30:55.15ID:yoOT0KkV
703: 774RR [sage] 2018/01/13(土) 12:44:02.47 ID:VYEjyELV

キャブだけ変えても全開までのパワーの出方が早くなるだけで決してパワーが上がる訳じゃないでしょうに

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488076753/703

272: 774RR [sage] 2017/01/14(土) 01:16:17.40 ID:dDRYYEvG

レイドはシート高はちょっと低いけど、シート幅があるからね。

http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1444486965/272

40: 774RR [sage] 2019/03/21(木) 00:11:11 ID:JYrctHfb

四メーカーのオフ車色々乗りましたが、やはり前のホンダが一番良かったかも
今のホンダはわかりませんが

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546104486/40

55: 774RR [sage] 2019/04/07(日) 21:11:57 ID:uE9oZEp1

エンジン暖まると始動性が悪くなるね
冷えてると一発なのに

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546104486/55

56: 774RR [sage] 2019/04/07(日) 21:23:39 ID:gyXT9eEE

>>55
確認だけど
エンジンが温まってるときは
チョークOFFで
スロットルを1/8 オープンね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546104486/56

57: 774RR [sage] 2019/04/07(日) 21:59:26 ID:iddBFGEV

>>55
ホンダオフィシャルサイトの
XLR取説ダウンロードサイト見ろて。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546104486/57
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 20:13:47.66ID:T1KpbLDY
278: 774RR [sage] 2020/01/29(水) 14:03:00 ID:H0gHo+CI

Lってセル付きじゃなかったっけ?
xr250はEDレーサーで保安機器なしなんで、逆車で保安機器つけてうってた。サイレンサー分解できる。フロントサスが別物のうごき。
xr250lはすこしツーリング寄りだった気がする。

うちにxrの柏秀樹のVHSのビデオがある。それをみたときの記憶。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546104486/278

140: 774RR [sage] 2015/09/12(土) 16:34:59.89 ID:5yoapFVR

XLRに乗ってる人は1度はME06のエンジンを体感しておくべき
ちょっとだけ高回転よりのクロスミッションは
カカカカっと5速60キロまであっという間
エンジン音もXLRのダダダダッに対して
ドドドドッって頼もしい感じ

レーサーだから乗りにくいという事はなく
むしろXLRより体感的に扱いやすい

昔みたいにXRのハイカムとピストンに交換して。。。
みたいな改造はもう無理だから
運良くME06のエンジンの中古が手に入るかだけど

自分はXLRのエンジン載せ替え検討してる時に
運良く見つけて今もXLRにME06のエンジンが載ってる

http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bike/1434553582/140
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 20:50:29.06ID:T1KpbLDY
878: 774RR [sage] 2014/04/21(月) 22:26:42.07 ID:PoXONJ7j

今さらながら、ME06のテールカウルにそのままくっつけられるMD22のゴム製一体型テールランプ類ブラケットってよくできた設計だよなw

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1372747797/878

240: 774RR [sage] 2013/09/28(土) 12:42:32.72 ID:/SRLgvCi

AX-1/ディグリーの頃のオフ車はフレーム剛性あげてアシふにゃふにゃってのが市販車だった。
今はもうフレーム剛性は必要以上に確保できて硬くするところ、動かすところの設計意図がちゃんと製品に反映されてアシも硬くできてるから破綻はない。
ツーリングだとあの頃のふかふかシート(XLRとか)が恋しくなったりもするがw

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1372747797/240

378: 774RR [sage] 2013/12/01(日) 12:52:26.95 ID:4tmP8IIu

ウチのMD20にはME06のエンジンが載ってます
乾いた低音が心地良いですよ

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1372747797/378

631: 774RR [sage] 2014/01/30(木) 23:13:22.99 ID:kPBlF2pN

マイナーXRスレのほうが詳しいかも

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1372747797/631

694: 774RR [] 2014/03/04(火) 16:15:51.19 ID:XrPqfFJP

因みに1月末に注文した時はME06用のテールバッグは在庫あったよ

>1. HONDA 品番[ 83501-KZ1-770 ] 83501-MY6-A90 ハ゛ツク゛COMP.,テール
>定価(税込) \6,720 × 1 個 =  \6,720 納期 : 翌日

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1372747797/694
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 21:59:30.44ID:T1KpbLDY
4: 774RR [sage] 2012/05/21(月) 22:55:42.60 ID:l1EKMusY

ああああああああああああああ
腰上開けたらカム山が虫食ってたぁぁ
な、なぜにorz
ME06用カムって痛みやすいのか?!
(俺の整備テクが原因でしょうけど・・・)

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/4

5: 774RR [] 2012/05/22(火) 15:34:47.57 ID:3epO4qjS

マメにオイル交換しろとは言うよね


http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/5

212: 774RR [sage] 2012/07/18(水) 12:01:40.96 ID:C+YbDsYc

>>210

適当なこと書くな。
ME06のサス長が一種類しかないと思ってるのか。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/212

214: 774RR [sage] 2012/07/18(水) 14:57:40.37 ID:C+YbDsYc

マジだよ。
XR250RE/FとRG以降で同じME06でも全然別物。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/214
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 03:34:18.08ID:CG7XkiZ8
ヒロシです…話題のダイソー「メスティン」買ってきたけど、キャンプ以外に使い途がないとです…
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595989804/

226: サビイロネコ(茸) [ニダ] [] 2020/07/29(水) 13:39:36 ID:R1rsacLF0

クッキングペーパーで内袋作って炊くと米がくっつかない。そのまま炊くと焦げ付いたとき手入れが大変。

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595989804/226

337: シンガプーラ(東京都) [US] [sage] 2020/07/29(水) 16:16:32 ID:UD/BXABR0

>>323
炎ではなくいこり火で加熱
>>226
そのまま広げて紙皿にして捨てると楽だよね。

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595989804/337

398: アメリカンボブテイル(茸) [ニダ] [] 2020/07/29(水) 19:18:17 ID:lO8nxxye0

>>363
兵式飯盒のフタはフライパンになるので優秀

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595989804/398

54: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc0-0zLl) [sage] 2019/03/24(日) 23:20:43.58 ID:+vyfjH9r0

キャンプ料理って飯盒飯と沢庵で十分だわ。炊き立てご飯は神。

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553435142/54
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 05:08:39.43ID:i7bQLAUS
881: 774RR (ワッチョイ 6957-iHas) [sage] 2019/11/25(月) 09:01:24.57 ID:f9rfiJoV0

ツアクロ3ってオプションでもチンカーテンがなくて冬場顎が寒い

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568845110/881

80: 774RR (ワッチョイ 7f48-aZqd) [sage] 2019/07/18(木) 18:14:41.65 ID:0pY7cSi20

ダカールのライディングギア真似すれば間違いない

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563031391/80

98: 774RR (バッミングク MM93-sRGG) [sage] 2019/07/19(金) 18:50:47.15 ID:8BQL7orvM

オン寄りのオフタイヤってgp110,d605の他に何かある?

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563031391/98

102: 774RR (ワッチョイ 3f6d-3rN9) [sage] 2019/07/19(金) 22:18:44.33 ID:YTbYrEaU0

>>98
BSのTW301・302はサクトとかいうのが採用されてて、オン向けな感じですよ。
使ったこと無いけど。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563031391/102

896: 774RR (スフッ Sd33-6WSE) [sage] 2019/11/26(火) 01:14:10.16 ID:alI39y9Wd

>>881
ワークマンのイージスシリーズのツナギおすすめだぞ、首回りも覆ってくれるから、ヘルメットの中に入れてあごヒモで閉めれば完璧。
大きめ買ってれば夏ジャケットの上からでも着れる。しかも軽い。

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568845110/896
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 04:04:05.37ID:f3XCNLHf
18: 高篠念仏衆さん [age] 2020/08/11(火) 05:24:15 ID:tQExbom/0

ハワイアンパンケーキ キャラメル&マカダミアナッツを、

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597090441/18

36: 774RR [sage] 2013/06/12(水) 17:10:19.35 ID:nGWffaOM

ME06なんだけど国内限定のジェネレータらしく、ライト点ける電力が出ない。
電装強化したいなあ。ヘッドライト用にコイル足せるかなあ。
あ、普段のアシはXLR200デス

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/36

37: 774RR [] 2013/06/13(木) 10:33:55.31 ID:0gT9Gk+p

>>36
MD20の発電機あげるよ。100W強あるはず。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/37

97: 774RR [] 2013/11/03(日) 07:41:54.65 ID:tR96lkEV

XR200 ME05でエンデューロに出ています。
リアをME06を組んでディスク化しています。
フロント周りもME06がポン付け出来るでしょうか?

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/97

98: 774RR [] 2013/11/04(月) 00:21:11.48 ID:XlAGIKr+

できるよ。
元々ME05とME06のフレームは同じものだった。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/98

100: 774RR [] 2013/11/04(月) 23:11:07.72 ID:K7HXwNDO

ME05いいよね。
日本の狭い林道にはうってつけ。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/100
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 04:13:27.50ID:f3XCNLHf
226: 774RR [sage] 2014/08/31(日) 11:26:39.16 ID:KLDRC1/q

XR650Rって金網ないの?

XR250Rや600Rは金網ついてて、それが吸入抵抗になるからってわざわざカットしたりCRMのホルダーに交換したりしてた。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/226

227: 774RR [sage] 2014/08/31(日) 11:46:42.63 ID:kOwJ6nPP

>>226
サイドカバー中に被せる板状やねん。

他人の画像使いまくってアレだがw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/86/91baf5db252d71008cf67b939cc6920a.jpg
http://www6.shizuokanet.ne.jp/mitsuyo/yuichi/bike/xr650r/07/011.jpg

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/227

232: 774RR [sage] 2014/09/02(火) 12:53:52.36 ID:pT+VmyPV

AX-1のエンジンをME06後継の新XRに採用しようとしたけど
そのときのメイン市場だった北米のディーラー連が
馬鹿売れしてる空冷2本エキパイのXRから変更して
売れなくなったらどうするんだっつってゴネて結局ME08だったんだよな
で、KLX、TTR、DRRに性能で抜かれてXRに元気がなくなって市場がしぼんでいったと
AX-1のエンジンが2本エキパイだったら今のオフ車状況も変わってたかもな

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/232
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 04:17:32.71ID:f3XCNLHf
250: 774RR [] 2014/10/21(火) 23:40:58.84 ID:3yylWLG3

xr650r とxr600rでマヨってんだけど、どっちの方が乗りやすいですか?

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/250

251: 774RR [sage] 2014/10/22(水) 09:28:57.38 ID:JMHR2drV

XR600Rは低回転からドカッと来る特性で面白いがちょっと疲れる。
XR650Rのほうが下がスムーズで乗りやすいよ。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/251

252: 774RR [sage] 2014/10/22(水) 11:18:41.44 ID:ghRJSgOL

というか、600で空冷はオフでなんかあるとしんどいよ
650ならファン回しっぱにして走れば、オーバーヒートとは無縁だけど

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/252

253: 774RR [sage] 2014/10/22(水) 17:16:45.23 ID:Q+c+66EH

600は最終型でも10年超えてるからな。。。
まあ状態の良いのが見つかったとしての比較。

600は持病で突然ストールがある。
これはキャブ換えないとどうにもなんない。
交差点右折待ちではアクセルから手を離せませんw
味付けとして足回りはソフト。
けどダンパーがよくできててハネるなんてことはない。
ケツには優しいほんわりシートw
フォームも分厚いからアンコ抜き効果はでかい。
けど片足のつま先でも着くならノーマルのまま乗ることを推奨。
フライホイールが重くレスポンスはアレだが、一定速度でのトルク感つーか速度保持力が強くてラク。
エンジンは熱い。
くるぶしの内側が常に軽いケロイド状態だったw

650はサス硬い硬いw
ちゃんと動くんだけど結構体にクる。
パウワーはすげー。
600に慣れてても体が後に持って行かれた。
キャスターは600よりあるんだけどクイック感はコッチ。
エンジンレスポンスもコッチだけど一定速度で常にアクセル開けてないといけない感がある。
シートは薄い。痛い。
600は10年乗ると結構ヤれたが、650は15年目突入だけどまだまだイケる。
ブレーキディスクやクラッチディスクも消耗はコッチが激しい。

まあ総合で言うならツーリング用途なら600、速いは正義なら650。
600ならヘッド周りの異音とドライブスプロケ下のエンジンブロックのボルト部分に破損がないかチェックね。
あとシート下とヘッドのギボシやソケットに焦げがないかも確認。
600は電装強化必須だから多分イジられてる個体ばっかだと思うので、
配線図がアテにならない場合があるので注意な。
650もイジられてるけどw

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1367320761/253
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 15:08:55.95ID:f3XCNLHf
23 :774RR:2008/09/02(火) 21:40:45 ID:ONs5IvqR
ME06はRKまでリヤドラム。翌年RLでリヤDISK化
このRLモデルは当時の円高とオフ車ブームに乗って、国内にかなり出回った。
特にDK仕様が大量入荷し、モデル末期にはXLRより安い値段で在庫処分され
店によっては40万円を切ったものもあった....

えぇ、RKもRLも買いました....

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/23

309 :774RR:2008/10/01(水) 23:53:27 ID:dPJyD3TB
追記 

CRM250Rは正立モデルは短いステム、倒立モデルは長いステムなのでちうい

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/309

853 :774RR:2009/01/16(金) 21:34:52 ID:DAQ1gHOM
ME06はカヤバで見た目そっくりのMD22がショーワだったからややこしかったといえばややこしかった。

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/853

854 :774RR:2009/01/16(金) 21:37:42 ID:BSdNEyMl
「ショウワ」って発音のサスメーカーはもう一社あるのでこれまた紛らわしいんだよな・・・

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/854
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 15:35:28.93ID:f3XCNLHf
865 :774RR:2009/01/17(土) 15:47:11 ID:/beSlH1T
じゃあとりあえずXRレンチとプラグレンチを純正パーツで注文。
これにプライヤーと+-各種があればある程度の軽整備は可能。
8,10,12,14mmのメガネ、モンキー、バイスプライヤー、ヘキサレンチ、
ミニラチェットに各種ボックス、タイヤレバー揃えれば特工使う整備以外は可能。
チャリ用のパッチと接着剤のセットを買って、とりあえずパンク修理(タイヤ交換)出来るようになれ。
最初はダイソー工具で十分。
使ってて不満の出た工具から順にいいの揃えていけ。

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/865

866 :774RR:2009/01/17(土) 15:59:06 ID:/beSlH1T
あと工具袋なんか持たなくていい。
ウエスに工具を巻いて登山ロープで縛る。
ウエスは当然ウエスに使えるし、ロープはいろいろ役に立つ。
コンパクトに携行するのも重要。

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/866

867 :774RR:2009/01/17(土) 20:15:43 ID:Ib5BGqdt
>>865>>866
わーありがとー!!

ツーリング行きたいんだけど、せめてある程度のトラブルくらいは自力でなんとか出来るようになりたくて。
そういうトラブル時のノウハウみたいなものが皆無なので経験者に聞いた方が早いかな?と考えた次第です。

プラグレンチは純正車載工具をヤフオクで落札し損ねて途方に暮れてたらバイク屋のおじさんがタダでくれました。
純正工具の写真に変な形の工具が写っててナニコレと思ってましたけど、あれがXRレンチだったんですねw
早速注文しますw
あと諸々はホムセンで色々と探してみます。

実はテールバッグの代わりに「ペリカンケース」っていう防水ケースの
手頃な大きさの奴を取り付けようかと考えてたんです。
書類入れるトコロ無いから・・・


確かに工具類は纏めてフレームに括っちゃうのも手ですよね。
ウエスがあれば地面のうえに部品直置きしなくて済むし・・・


とても参考になりました。
本当にありがとうございますw



・・・去年の夏に「せめてこれくらいは」とタイヤ交換にチャレンジして後輪だけで2時間以上かかって汗だくで涙目になったのはナイショですw

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/867
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 15:53:55.10ID:f3XCNLHf
871 :774RR:2009/01/17(土) 22:39:55 ID:4uqT3Xij
xrレンチってニップル回しと前後アクスル回しが合体したやつだよね?

工具入れるバッグはUFOのフェンダーに穴開けて装着するやつ使ってるお
防水で大きさも二段階で調整できて 一番大きくしたらDRCのツインチューブフットポンプ入るお

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/871

927 :774RR:2009/01/26(月) 16:40:16 ID:Zfy+mjF4
ちくしょう。書くよw
XRに関して言えば、
CM:北米、カナダ
U:オーストラリア
ED:EU諸国
DK:それ以外の諸外国向け
が基本。
あと、
ギリシャ(多分Gだった)、香港(記号忘れた)、カリフォルニア(記号忘れた:規制超厳しい)とかがある。
JH2で始まるのをVINコードっつんだけど、これは世界的に共通化されてる型式番号。
しかし輸出車でも型式から始まる国内の型式番号(例えばME06-xxxxみたいなの)のがあって、
それがと仕向国仕様はわからない。
製造年はP/L見ればわかるけど。
昔だけかと思ったら近年でも確認されてる。
どういう基準で書き方変えてるのかはわからない。
VINコードの場合は8桁目が仕向国情報になってて、
U:U、0:CM、A:ED、9:DKになる。
他にも1と2が確認されてて現状からはCMっぽい。カリフ仕様かもしれない。
ある程度のことはP/Lの冒頭に載ってるから嫁。

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/927

974 :774RR:2009/02/11(水) 03:36:00 ID:Qy0414Wz
ブレーキシューは張り替え可能だからベースは捨てずにとっておくように。
デコンプワイヤーも汎用品なんだから注文で作ってもらうか自作可能。
寸法わからなくても切れたワイヤーから採寸もしてくれるよ。
ワイヤー屋さんもプロだから。
あとこのスレ住人ならハーネスくらい自作すれw

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1220031032/974
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:42:32.32ID:f3XCNLHf
20 :774RR:2008/02/25(月) 23:34:28 ID:qI2q0SeZ
XR250R ME06の購入検討してるんだけど、セローと比べてトルク感どんな感じ?
林道アタックするとかじゃなくて、ちょっと横道おもしろそうだったら行ってみる程度
オンロードで走って見た感じも下は結構スカスカなのかな

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1203738386/20

21 :774RR:2008/02/26(火) 00:10:10 ID:BQyknz+a
ME06・・・86年以降のワンキャブ車だよね?常考

実際の低速トルクはセローと同じくらいある。
けどフラマスがやや小さいので粘りは負ける。
キャブは強制開閉だが加速ポンプがないので藪コギでも扱いやすいよ。

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1203738386/21

360 :774RR:2008/04/27(日) 12:35:47 ID:y6GHJuMY
>君らが 乗ってるのは ほんとのXRじゃ無い

ME06は円高の恩恵もあってかなり普及してる。
でもそれが売れたおかげでXRの面白さが知れ渡ったんだからいいジャマイカ

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1203738386/360

676 :774RR:2008/06/30(月) 13:33:45 ID:VAi9MpiN
>>674

そうです。その機種専用の番号。

>>675

それは車体番号。これは全く違うバイクでも同じ番号ではじまるものがあるので注意。
ME06の機種コードは84、85がKK1で86からKT1、リヤディスクになってからはKZ1。
MD20の機種コードはKV6。

https://namidame.5ch.net/test/read.cgi/bike/1203738386/676
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 17:38:34.18ID:f3XCNLHf
131 :774RR:2007/07/28(土) 00:12:27 ID:dTy6Ckft
最近のビッグシングルはケッチン防止機構・・極低回転での点火カット・・が入ってるので心配ない。
オイルが暖まったXR600Rなんぞ手キックでもかかる。

https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/bike/1183659548/131

180 :774RR:2007/08/03(金) 14:09:46 ID:Q2t/NYC5
でもってゼッケン部分はやっぱり黄色でしょ。
ISDEにかぶれてたもので。

https://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/bike/1183659548/180


レーサーの馬力の体感は市販車とは別世界です。
レーサーに乗る初心者ですとスペックとは別物で排気量で3倍、馬力は2倍程度に感じられます。
原因はレスポンス/ピックアップにあります。
同じ構造ながら、ピストン/フライホイール/発電機/チェーン全てがロスの小さい方向に機能しています。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 13:25:00.92ID:zWxib200
34: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 11:11:54 ID:8WVANzxF

XR650Rって一応レーサーなんじゃないの?

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/34

35: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 11:24:27 ID:cNSCNTkH

>>34
基本はそうだけど、純粋なレーサー仕様は俗に北米仕様と言われるCM仕様だけ
他にDK、ED、U仕様があってEDの一部以外は保安部品付きで出荷されてたリーガル仕様
仕様の細かい違いは割愛

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/35

321: 774RR [sage] 2019/11/23(土) 19:10:44 ID:2UjDwehu

一応言っとくけど、XR600RもXR650Rもホットスタートが掛かりにくいのは持病というかそういうもん
XR250も400も同傾向だけど、大排のはキック重いしストローク量もあるしでしんどいからな
TMRは知らんけど、FCRはノーマルよりはマシと聞く
それでも掛かりにくいことに変わりはないけど
ホットスターターは賛否分かれるね
付け方によっては経年で二次吸いの原因になるから俺は否定派
コツ掴めばそんなに苦労しなくなるんだけどね
真夏にダートでコケてエンストってなると何やっても掛からなくなったりするけどw
まあそういう時は百烈キックするより、15分くらいボーっとしとくのが得策
ある程度冷えたら簡単に掛かるし

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/321

327: 774RR [sage] 2019/11/24(日) 10:54:56 ID:AehGJgs2

XRのホットスタートに手こずるのは通過儀礼みたいなモンさね。
時間に余裕があるなら放置、無いなら押し掛けと割り切ってる。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/327
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 13:48:37.97ID:zWxib200
346: 774RR [sage] 2019/11/27(水) 21:21:30 ID:CLp7mHj8

XR600Rのふかふかシートはよかったで
ロングもへーきやったもん
XR650Rに乗り換えて失敗した点の一つ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/346

536: 774RR [] 2020/02/04(火) 22:45:00 ID:/qGbpoG8

あ、CRF250RALLYがあったんだ 優勝記念モデル出さなきゃ 記念エンブレムと野口シート付けてくれよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/536

537: 774RR [sage] 2020/02/05(水) 06:44:51 ID:qDAUkHAO

>>536
5月で生産終了(2月オーダーストップ)なので無理

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/537

592: 774RR [sage] 2020/02/22(土) 11:51:22 ID:VzVpWY+D

大排単気筒のアイドルストールはまあ宿命ではあるんだけど、xr600rならともかく、xr650rノーマルキャブではだいぶ安定してる
ヨシムラに問い合わせて、販売状態の初期セット取り寄せて再現
初期セット通りならアイドリングちょっと上げるか、
スローの番手を1か2段落としてみて様子見かな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568547420/592
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 15:57:56.08ID:zWxib200
53: 774RR (JP 0H79-FNQb) [sage] 2020/04/07(火) 08:50:53 ID:D/3yM0xWH

レーサーか微妙だけどXR250(ME06)は面白いバイクだったなぁ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579255264/53

128: 774RR (ワッチョイ 424e-+Xqj) [sage] 2020/04/12(日) 06:25:04 ID:b90jtEbv0

GP210とかオフロード走らない場合は実用的だろうけど
最大のデメリットはオフ車の見た目としてイマイチになる事かな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579255264/128

679: 774RR [sage] 2013/03/22(金) 13:57:36.09 ID:M6x7cHCJ

XR250R(ME06)のタンクキャップに鍵がないため、鍵をつけたいと考えているのですが、他車種流用や汎用品などで何かないでしょうか?

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/679

681: 774RR [sage] 2013/03/22(金) 16:59:16.39 ID:f9kJ31eg

>>680
テキトーゆーなw

アチェとかIMSのポリタン用が使えるけど力任せに捻ると開くのであんま意味なし
俺個人の話で参考程度だが22年レーサー系XR乗ってるけどタンクへのイタズラ経験は皆無だ
どうしても気になるならMD22の鉄タンコンバート考えるしかないかと

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/681

682: 774RR [sage] 2013/03/22(金) 21:42:57.83 ID:GBTjvLQp

ME06の純正タンクに触った事なおんだけど、灯油のポリタン用の古い大きい方の蓋がハマるなら
ACERBISのビッグタンク用の鍵付きキャップが使えると思うよ

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/682

ACERBIS ロッキング ガソリンタンクキャップ
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/11/acerbis-4908.html

772: 774RR [sage] 2013/04/13(土) 11:51:03.06 ID:9hvnDPnL

オススメは興和精機のプラグレンチセット
1セット持っておけば一生使えるよw

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/772
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:12:30.99ID:zWxib200
879: 774RR [sage] 2013/05/26(日) 15:51:33.27 ID:uGVdota2

>877
ポマイの=貴方の

>(ワイヤーが切れた時について)
ワイヤーがクラッチレバー太鼓のところで切れた時は
レバーマウントをできるだけ内側にずらす

アウターチューブを4cmぐらい切ってワイヤーを出す

ワイヤーをレバーの太鼓が入る部分に巻き針金でしばる

オフロードはこれでいけるね。
走行距離が短い場合は針金で縛らなくてもいけるかも。
オンロードのカウルつきはハンドル切るとレバーがカウルに当たってしまうので
更に工夫が必要。
友人はワイヤーが真ん中で切れたので

クラッチワイヤーをエンジン右側に出して余分なアウターを切る

ワイヤーを右足のつま先方向の靴紐通しに縛る

シフトする時は右つま先を開いてクラッチを切り左足でチェンジ

これで北海道から自走で埼玉まで帰ったとか言ってた。
右足を下ろせないのでフェリー乗り場で
壮大にひっくり返ったらしいけど(爆笑
降りるときは右靴を脱いでサンダルに履き替える儀式が必要なのが難点w
かかとを支点に右足をハの字に開いたところで
クラッチが切れ、ブレーキでは切れない位置に調整できれば楽勝とのこと。
シフトシャフトがエンジン右から出てるタイプは
ケーブルの取り回しに工夫がいるかもね。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/879

962: 774RR [sage] 2013/06/22(土) 11:06:40.79 ID:Ek4Kq8EA

>>949
社外品のCDIがあるよ。アメリカ製のホットショットCDIっていう赤いやつ。
純正より安くて、エンジンレスポンスも上がる。XR250で5年くらい試したけどなんら問題なかった。
ヤフオクにたま〜に出る。若しくはEbayだな。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/962
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:08:30.41ID:zoB4WM7Z
625: 774RR (ワッチョイ d558-18Zs) [sage] 2019/12/06(金) 22:51:27 ID:Nkbg/PKw0

任意保険料が多少上がってもいいからオフ車だけはABS免除して欲しいわ
もぅ、それくらい嫌。


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570568929/625

658: 774RR (ワッチョイ a3fa-ckdW) [] 2019/12/08(日) 19:29:46 ID:0usorAUT0

やっぱりオフロードが消えゆく運命ってのは本当なのかな?
面白いバイクなのにね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570568929/658

853: 774RR (オイコラミネオ MM9e-Cznw) [sage] 2019/12/12(木) 13:27:12 ID:WcYdHkyBM

部品公差を量産向きに緩くしたり、あと部品原価も重要かな、トレールの場合

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570568929/853

Q質問2 投稿者:0*1*b*** / 評価:69

6月 11日 14時 42分

初めまして。 直接取り引き希望とありますが、落札側が陸送の手配を行えばお取引きは可能ですか?

A 回答

6月 11日 14時 50分

はじめまして、質問ありがとうございます。 陸送のお手配、落札者様でしていただけるのでしたら対応いたします。ただしお引き取りは土日もしくは平日19時以降に限定されてしまいます。ご容赦ください。

質問4 投稿者:2*9*8*** / 評価:173

6月 13日 0時 32分

こんばんは。非常に興味があります。始動性はどんな感じでしょうか? あとオイル類漏れ滲み目立つものありますか? よろしくお願いいたします。

A 回答

6月 13日 4時 40分

こんばんは。ご質問ありがとうございます。始動は冷間時ならチョーク引いてキック数回程度かと思います。暖まれば跨がらなくても横から足をかけてキックすればかかります。オイル漏れや滲みは特に気になるものはありません。 よろしくお願いします。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 19:09:09.54ID:z17mPCTt
キチガイが住み着いているスレ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:10:31.13ID:qPcBLbQr
HONDA XR250R ME06 ONLYコミュのイグニッションキーの取り付け、配線
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4108166&;id=79751131

オーストラリア仕様はステアリングヘッド横にハンドルロックがあるので北米と一発で見分けがつきます。
また、基本的にフレーム番号トップに製造国コード「JH2」がなく、いきなりME06から始まります。

北米仕様は前後ライトしかありませんし、発電機も最低限の能力しかありません。
買うならオーストラリア含む諸外国仕様・・ハンドルロックあり・・で、買ってから好みに合わせてセッティングすればいいです。


ステアリングヘッド横のハンドルロックは細い鍵で、かけるには、ちょっとしたコツがあります。
一応レーサーベースですので、メインキーなしで、鍵がハンドルロックのみ、というのはご愛嬌。

リアスプロケットも北米仕様の48Tに対して、40(41だったかな?)Tでした。

あとフロントブレーキも北米仕様等と、微妙に違っていたように記憶します(全世界版のパーツリストで見比べました)。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465164134

503: 774RR [sage] 2020/08/05(水) 05:56:28 ID:RJiuYI13

>>501
250なら一時抹消渡しが基本だろ
自賠責も関係ないし
陸運局で待ち合わせなんか面倒

車検残有りでも一時抹消渡しがトラブル無くて良い
数万預かっても名変せず乗り回されるリスク考えると割りに合わない

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594373957/503
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 04:04:28.00ID:RanDGyc8
420: 774RR [sage] 2020/07/29(水) 13:11:59 ID:87K9f31/

車体は入金即決済?だから、万が一送って来ないリスク考えての事なのかもね。
配送業者は前日連絡で決済終わってなけりゃその時でって。
手続きとった旨を伝えたら翌日には完了。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594373957/420

385: 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [sage] 2020/08/16(日) 22:16:15 ID:Uz0Uwv0E

ヤフオクもお盆休みはあまり活気がないね ヽ(´ω`)ノ 入札も入らないものが多い。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1596550195/385

214: 774RR [sage] 2017/11/06(月) 01:08:04 ID:wjFrym39

車体ってかんたん決済でも支払えるんだっけ
コンビニで何十万と支払いしたら店員に凄い目で見られそうだな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/214

215: 774RR [] 2017/11/06(月) 03:03:04 ID:gYjA10ge

>>214
支払える でも高額なら 手数料高いよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/215

194: 名刺は切らしておりまして [sage] 2020/07/27(月) 13:15:56 ID:ctVeYllC

>>188
それなら飯田線の辰野&#12316;豊橋とかは

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595757218/194

200: 名刺は切らしておりまして [] 2020/07/27(月) 13:57:30 ID:PwjdK89e

>>194 水窪&#12316;平岡間で不通、代行バスも無い

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595757218/200
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:28:51.73ID:RanDGyc8
137: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-g65R) [] 2019/03/29(金) 16:19:47.95 ID:ITTsKgaZdNIKU

あんまり内地の人はソーメンをチャンプルーしないんだね

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553841363/137

279: 774RR [sage] 2019/09/10(火) 20:00:02.25 ID:1YKgF/lV

レース引退したんでトレール車が欲しいなと思ったらKLX230が発売。
これ良いね〜。でもついついレーサーを逆輸入して保安部品付けちゃおうとか
考えてしまう。昔のXRとXLRの関係みたいな。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/279

513: 774RR [sage] 2019/09/24(火) 16:28:12.50 ID:w0r3UerJ

シール関係は流用でたいていなんとかなるけどね
インシュレーターとか専用形状のゴムパーツ割れてると厄介
再生屋さんとかはあるけどね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/513

684: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 11:12:12.64 ID:cNSCNTkH

>>682
XRでバルブ割れなんて特殊事例ちゃうか?
あんま聞いたことないな
ME06でプラグホールクラックって設計不良からくる持病はあったけど

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/684

700: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 12:45:00.19 ID:ttmbnAMJ

XR250Rは河川敷のサンドコースでブン回したらカム山削れたよ
空冷の限界だね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/700

701: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 12:50:55.98 ID:VzBUjykS

XRというかRFVCのヘッド弱いのは割りと有名な話

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/701
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 16:48:11.10ID:RanDGyc8
705: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 13:35:42.91 ID:46cUZveb

RFVCの耐久性にやや難ありとはいえ、KLXよりXRの方が好きだったな
特にフレームの良さ(ジャンプ耐性とかそういう問題ではなく)は比べもんにならなかった
「しなり」って大切なんだなと、つくづく感じさせられた名フレーム
KLXのフレームは、なんかカチコチでつまらんかった

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/705

800: 774RR [] 2019/10/02(水) 12:28:42.22 ID:ObMB9pIC

ライトユニット外してバハデザインのスコードロンとか入れちゃえばええやん
むちゃくちゃ明るいよ?対向車が迷惑だろうけど

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/800

493: 774RR [sage] 2019/08/11(日) 07:00:02 ID:ulky2YM0

>>480
埼玉も広いからなんとも言えないが、群馬寄りの北部なら日野カントリー、三郷寄りの南部なら茨城のオフロードパーク白井
コースでなくても良いなら厚木の猿ヶ島
レースで言えば、初心者向けなのが年末に川越で行われる年越しエンデューロとか年始に猿ヶ島でやるチャリティースーパーライディング

ここはあまり競技志向ではないようなのでエンデューロスレで待ってます

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563357484/493


46: 774RR [sage] 2019/06/23(日) 23:22:51.04 ID:exOjvlv/

CRM250(初期型)出てすぐDT200Rから買い替えたけど、3カ月待たずしてDTWRに買い替えたっけ。
街中や箱根丹沢行く道中はCRMのが楽だけど、林道や河原に入るとDTのほうが楽しかった。
丸太超えるときやギャップで加速するとき、空中での姿勢を変えたいときのスロットルのツキがあわなかった。
崖から引き上げるときなんかにカタログの差以上に重く感じたのもあった。

わたしもRMX乗ってるけどぜんぜんアピらないは。アピらないは。
今乗ってるのがたまたまRMXとアドレスとレッツなだけで、YAMAHAファンだからな。
さっきコンビニで見知らぬ高校生風の男子に、「鈴菌っすか?」と声をかけられた。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561135332/46

22: 774RR [sage] 2019/05/19(日) 18:04:29 ID:5a/1Guz5

グラファイトチェーンルブという
良いものがあるぞ、全くチェーンが汚れなくなる。
耐久性はよくわからん
なお、フェンダー裏側とかにも結構いける、泥がつかない。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557952446/22

26: 774RR [sage] 2019/05/19(日) 19:57:22 ID:RA7ar770

グラファイトチェーンルブってそもそもゴミ箱の裏などに塗って滑りをよくする商品
輸入会社が勝手にチェーンに使えるってラベルを貼って売ってるだけだよ

一時期エンデューロ界でも何人かライダーをサポートして話題になったけどすぐ廃れた

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557952446/26
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:06:22.69ID:RanDGyc8
378: 774RR [sage] 2019/06/06(木) 23:42:55 ID:6ceeCSOH

数年前に乗ったCRMの最終型はエンジンが低回転からパワーがあって乗りやすかった
でも何気に重いし足回りが弱く感じた

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557952446/378

48: 774RR [sage] 2019/04/02(火) 12:33:58 ID:apUSmNWz

設計の古い新しいじゃなくて考え方
フレームにクロモリ鋼を選ぶのはしなりが欲しいから
アルミは重量と剛性

何でもかんでも外車が良いって考え方こそ古い

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553829548/48

139: 774RR [sage] 2019/04/14(日) 20:43:09 ID:BYFTTm/F

関東だと野良コースは利根川に2箇所(完全野良1、河川管理事務所公認1)、入間川1箇所(もうじき駄目になりそう)、相模川(猿ヶ島)ぐらい?

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553829548/139

156: 774RR [sage] 2019/01/30(水) 23:00:16

XR600Rや400RはEDやDK仕様もあったけどメインは北米市場で
2ストモッサーの時代に4ストプレイバイクの需要があったけど
今は規制が緩い国で売っているだけ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547506883/156

358: 774RR [sage] 2019/02/09(土) 12:44:59 ID:gFFhm8Pu

スターズトレーディングって、オフでは有名なお店?

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547506883/358

360: 774RR [sage] 2019/02/09(土) 13:20:26 ID:w7X4ViQT

>>358
80年代後半、XR250Rの逆輸入から始まり、オフ用品としてZAP TECHNIX, Tubliss, Rekluse, VONZIPPER
などの国内代理店をやってるのでそこそこ有名な店

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547506883/360

372: 774RR [sage] 2019/02/10(日) 09:26:09

>>360
XR全盛時は店名がスターズ&ストライプスで江田の辺りだったな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547506883/372
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:42:15.20ID:awP3DYV+
474: 774RR [sage] 2018/09/13(木) 02:00:21 ID:e8yXIvr1

あれかw 89年NSR250Rで搭載された
台 形 パ ワ ー バ ン ド w
ってテクノロジーを継承したのか

俺もセローでいいやどころか、セローのほうがいいや

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535009054/474

108: 774RR [sage] 2018/06/10(日) 18:18:50 ID:D7aRfzPP

T63の後継がアナキーワイルド
トレールタイヤサイズもラインナップ中

ってもなあ。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/108

338: 774RR [] 2018/07/18(水) 14:27:30.36 ID:eLNtMi8c

林道で長い下りが苦手です。フロントブレーキをかけるとひっくり返りそうになる。
エンブレ効かすとエンストしてそのままリアタイヤずるずるでしか降りてこれない。
みなさんどうしてますか。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/338

341: 774RR [] 2018/07/18(水) 15:27:48.24 ID:I9mU+Y2A

>>338
リア荷重が足りてない。
下りはリア荷重、プレーキングもリア荷重。下りのブレーキングは超リア荷重だよ
スタンディングからタンデムシートに尻がつく勢いでね

ちゃんと荷重掛かればエンストしても再始動するよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/341

343: 774RR [sage] 2018/07/18(水) 16:42:25.14 ID:NefSP6Uc

>>338
上半身を手で支えてないか?
バイクの一番高いところ(ハンドルバー)を前に押したら
前回りモーメントが発生するのは当然だ

片手でブレーキングする練習してみ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/343

348: 774RR [sage] 2018/07/18(水) 17:59:04.89 ID:9ewK7w7R

>>338
この辺でも読んでみれば?
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rokiso/or03-03/
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rorindo/or02-13/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/348
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 02:44:36.51ID:IqRvbeVx
Fは油面を下げてダンピングも相当柔らかくして乗ってます。リヤも柔らかくしています。

MD20型のコネクティングロッド(7mm長い)と交換すれば20mm近く下がります。
MD22でも初期は長いロッドですが後期でNE03と同じ長さのロッドに変更されているので、MD20型のものが確実です。
MD30のロッドはNE03と同じ長さだったはずです。

デビュー当初からずっと何故かこのバイクはフロントフォークが柔らかく、リヤショックが硬い傾向にある。その結果、フロントフォークは
曲がりくねったタイトなトレールでもっと威力を発揮する。これに対して、リヤショックはモトクロスに使う場合でさえ、改造する必要が無いくらいだ。

フロントフォークは、柔らか過ぎて腰が無く、時代遅れで、超低速のトレール以外では役に立たない。リヤショックは、幅広い状況に対処できるが、抜きん出た部分がない。

XR400RはME06のディメンションとほぼ同等で車高が少し高い、3cmダウンリンクにフロント突き出しでまったく同じ大きさになる。

XR400R、ME08の足りない部分をすべて補った感じ。トルクの太さでME06よりもダルで楽な部分もあるし、
40ps使いきれたら楽しいんだろうなって感じ。

ME06、逆かな、ゆっくり走るのが得意で、過激に走ってもタイム的にはさほど意味もなく、いかに無駄なく30psを使いきるかって感じのマシン。楽なのは楽だけど、ある意味、頭は使う。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:46:51.90ID:o6oh575I
482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 12:41:06 ID:C1UXoors0
>>480
画角に関してはイメージセンサがフィルムより小さいんで、x1.5倍のテレコン咬ましたのと同じようになる。
100-300ならフィルム換算で150-450、35-70なら47.5-105と同様の画各。
画質にシビアなのは、画素数が多いからモニタで拡大して見るぶんには
いきなり全て全紙プリントするようなもんで、画質のアラがすぐ見えちゃうのね。
100-300はxiの電動ズームのやつ?
それならAPS-Cデジでの評判はあまりよろしくない。
100-300系はAPO含めて75-300に負けると言われてる。非APOのxiならなおさら。
35-70はF4通しのやつは何か変に人気あるよ、広角側はそれなりに写るからかな。
F3.5-4.5のやつだと平凡らしい、こっちは良く知らんけど。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241105959/482

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 13:58:04 ID:YTvb9/t/0
>>483
動作はいけると思うよ。制御信号の規格は変わってないだろうし。


あと、レンズ。
100-300の画質には、あまり過大な期待は出来ない。大分ぼやけたように写るはず。APOでなければ尚更。
安くても中古でもいいから、75-300に交代すべし。ミノルタ時代の中古なら運がよければ5000円台でも買える場合がある。
一例;ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v99863767 これは結構高い部類だが、せいぜい上がってここまで。
写りはまずまず。つか現行のソニーのものと同じ光学系でもあるし。

余談だが、重くても構わなければ初代75-300はかなり写りが良い。
こんなん>ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56014113
230mm・f6.3ほぼ開放での作例>ttp://farm4.static.flickr.com/3067/3027998472_2d5c833c8e_o.jpg

35-70は古いやつじゃなくて、f3.5-4.5のプラスチックな奴かな?こちらはまあまあいい感じ。
但し初代のf4と比べるのは、さすがに可哀想かな。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241105959/484
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:12:23.57ID:gA1VS6uy
591 :イコンタよりかなり安い:2001/07/19(木) 11:35
モスクワ5いいっすね。
畳めば6×9とは思えないコンパクトさで
持ち運びに便利。
操作も慣れればそんなに面倒ではないです。
アダプターつければ6×6としても使えるし。
私はアダプターつけずに6×6の窓見て巻上げしてフィルムが
みんな重なってしまいました。(トホホ

ピントの悪い個体がけっこうありますがタスキがしっかり伸びてて
フイルム圧板チェックしてもピント悪い場合は距離計が狂ってると思います。
距離計のネジとレンズを緩めて裏フタ空けてフィルム部分に
薄い紙あててピント見ながら距離調整を行えば良くなります。
あとフィルムの平面度も影響しますので
蛇腹伸ばしてから巻き上げるとか、巻き上げ後少ししてから
シャッター切るとかするといくらか違うようです。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/591

585 :328:2001/07/19(木) 00:21
ロシアもんに使うネガって、何が良いんですかね?
(思ったんですが、スペリアって、あんまし合ってないんじゃ
ないかって気がして……。
ウチは田舎でAGFAは入手が無理なんですが、KODAKの
ゴールドとか洋モンにした方がいいんじゃないか?なんてね。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/585

597 :名無しさん脚:2001/07/20(金) 23:29
>>596
やっぱりAGFAでしょ。

でも、オレはKODAKのほうが良く使う。
KODAKの青が好きなんで。
つーかなんでも良いんじゃない?
色々使ってみて好みのモノを探してみたら?

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/597
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:25:18.99ID:gA1VS6uy
716 :名無しさん脚:2001/08/05(日) 01:25
フェド2買いました。早速36枚鳥入れたら、30枚目辺りの巻き上げで
異音がしてその後巻き上げも巻き戻しも不可。諦めて開けて見たら
スプール側でフィルムがグシャグシャになってました。
巻き太りで駄目だったんすかね?やっぱ24枚鳥が吉ですか?
  それならばそれなりに使います〜(w

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/716

719 :名無しさん脚:2001/08/05(日) 04:07
>716
 一本安いフィルムを買ってきて、底蓋(裏蓋)を開けたまま、フィルム一本通してみるといい。
 スプール側でフィルムが絡むのは、スプール上下の円盤どちらかが微妙に曲がっていて、
 その為、ある枚数分巻き取った後、きちんとフィルムが芯に密着せず、
 反対側の巻き取りギアに絡んでグシャグシャになることが多い。

 もしそれが原因だったとしたら、ペンチでスプールの歪んだ部分をちょいと修正してやれば治る。
 見た目ではよく判らないような小さな歪みが原因だったりする事もあるから、
 蓋を開けて、フィルムの絡み具合をじっくりと観察するように。

 クラカメ(特にロシアモノ)を買った場合は、いきなり撮影用フィルムを通さず、
 試験用にフィルム一本犠牲にして、きちんと最後まで巻き上げ・巻き戻しが出来るかチェックするのがいいとおもうぞ。
 店頭で買う前にフィルムを通せるのなら、その場でチェックすればハズレを買わないでも済む。

 ま、それとは別にして、クラカメに36枚はあまり良くないって言うけどね。
 ロシアモノは数台持ってるけど、フェド2は持ってないから、あまり具体的にはわからんわ。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/719
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 18:59:26.87ID:gA1VS6uy
814 :名無しさん脚:01/09/07 22:49
しみじみフェド2の距離計コロを見てみたが、なんだかとってもヘンな形だね。
うちのフェド2はインダスター22・50沈胴が使えません。無限遠ロックのピンがボディのシボと干渉してねじ込めない。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/814

868 :名無しさん脚:01/09/20 01:04 ID:qfQe1jTc
>865
程度の悪いコンタックスよりはキエフの方がいいというのは本当。
大体コンタックス2.3は戦前。キエフは戦後。
可動部はもちろん、その前にプリズムの蒸着が逝っちゃってる。
ただしキエフも買うなら、キエフ2かキエフ4・キエフ4aの初期に限る
このあたりのものはコンタックスよりはるかにスムース。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/868

807 :名無しさん脚:01/09/07 21:16
FED-4、5と順に作りは悪くなる。
FED-3がお勧めだがこれはストラップアイレットがないので皮ケースが必要だ。
FED-2は格好いいのだが、どうしたわけか交換レンズが引っかかるのが多い。
ルサールとかFED-2(複数)にネジ込むと、距離計コロがラチェット状に引っかかって外れなくなるので焦ります。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/807
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 09:40:30.36ID:+seAqwVu
73 :名無しさん脚:02/11/28 20:31 ID:CTgD2JX8
ゾルキー1と、フェド5cを比べると、
フェド5cは、悲しくなるくらい出来が悪かった。
逆にゾルキー1は、巻き上げノブが異常に堅いという以外は良くできたカメラ。
本家バルナックライカも最近安くなってきたけど、
高い金出してあっちを買うのがバカらしい位。

フェド5cは、露出計不良から光線漏れ巻き上げ不良など、
マニュアルカメラで思いつくトラブルの殆どを抱えていたが、
付属のインダスターだけは、悔しいくらいいいレンズというのがむかつく(笑)。
もっとも、それも当たりはずれがあるんだろうけどね。

https://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037724282/73

Industar-61

154 :名無しさん脚:03/04/16 21:25 ID:43ltJA8M
ところでさ、三脚の穴のサイズが違うんだけどアダプターどっかで売ってない?

ttps://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037724282/154

155 :名無しさん脚:03/04/16 21:30 ID:w5gSg6aS
これかな?大小変換ネジ。
http://www.king-2.co.jp/accessory/AC039/AC039.htm
ちょっと大きいカメラ屋ならどこでも売ってます。
注文するときは、エツミの止めネジアダプター高さ5mmでオッケー。

ttps://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037724282/155
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 11:41:47.90ID:+seAqwVu
855 :名無しさん脚:03/06/29 06:41 ID:NYm8EvpS
キエフは機械として面白いけど、リボンが切れたら即あぼーんと
いう時限爆弾を抱えてるからねえ。レンズも汎用性ないし。
とにかく安全パイを求めてるのだったら、ゾルキー1が無難じゃ
ない?ライカIIのコピーだから面白みはないけど、バルナック・
ライカ関係の情報やアクセサリーそのまま利用できるし、トラブっても
何とかなる。安いから、最悪あぼーんになっても懐は痛まない。
ライカコピーということではFEDも同じけど、ゾルキー1より作りがちゃち
だと思う。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1049536499/855

18 :925:03/07/10 16:12 ID:XDL2gC/4
>>15
>>沈洞レンズを最後まで引き出してからシャッターをおすこと。
引き出したら回してロックしないと駄目です。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1057634508/18

841 :名無しさん脚:03/11/07 03:40 ID:+pGShFgN
>>839
漏れは三脚穴アダプターに三脚穴に取り付けるストラップを
かまして使っている。

カメラが逆さになるのが難だが、あの革ケースを使う事を考
えれば快適かと。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1057634508/841
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 20:45:14.84ID:+seAqwVu
897 :道楽:03/11/19 20:18 ID:llSaqFRs
892 名前:名無しさん脚 :03/11/19 11:49 ID:me2UhGZa
あ、はずれました( ゚д゚)ヤッター

Zorki/Fed-1系の場合、いつもラジオペンチ(spool外す
ため)、ハサミ(フィルムの先頭のベロを形成するために
カットするため)、それにテレフォンカード(フィルム
挿入時使用)を携行しなければいけない。なんとも面倒
くさい。自宅で落ちついて仕込んでいかないと。日光の
燦燦と降り注ぐオンモで作業したくないねえ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1057634508/897

527 :437:2005/05/21(土) 22:55:00 ID:b/Hi4SFV
なるほど。レンズ外してみたら△の金具があって、指でいじってみたら
ファインダーと連動してる。こいつの角度調節すればいいのですね?もしかしたら。
私にはちょっと調節はムリそう。

また、ゾルキー1の場合、36枚撮りフィルム使っても問題ないんでしょうか?
今まで12枚と24枚しか入れたことありません。また、フィルムをハサミで切って
入れてますが、どうしてもコレやらないとダメなんでしょうか?まだテレホンカードの
お世話にならないと上手くできません。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1111755761/527

528 :名無しさん脚:2005/05/21(土) 23:08:15 ID:gdO5jpvO
>>△の金具

それはさわるな。526が言ってる対処法には関係ない。
へたにいじると壊すよ。
437のレベルでは自力調整は無理。買ったところに返品するがよろし。

フィルムは36枚撮りでもOK。
はさみで切ったら、テレカを使う必要はないし、逆にテレカを使うなら
はさみで切る必要はないよ。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1111755761/528
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:38.73ID:0f5C5H+6
176 :名無しさん脚:2012/08/06(月) 19:14:48.47 ID:ozY8JQ0Z
インダスターは好きだな
I-22とか、何を撮影しても冷戦期ソ連に写るのが楽しくて、高校の時部活の主力レンズだった
ライカにロシアレンズで撮影している姿を憐れんだのか、顧問がズミタールをくれたのは良い思い出

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/176

813: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/04(火) 07:22:38.51 ID:SK8m0aph

>>810
補正しようにも、どの範囲を測っているのか正確にわからないし、
逆光時は特に、ちょっとだけ角度をずらしただけで1eV以上も値が変化する。
反射光式はスポット露出計に限る。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1209498066/813

815: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/05(水) 01:28:17.49 ID:OV6uos/q

一般的な入射光式露出計の反射測光機能をスポットメーターと比べられてもな。
手持ちのVCメーターもスタデラも、デジシックスの反射測光と差は無いし、
普通はこんなもんだろ。
直射日光が厳しければ、ハレ切り要領で手でもかざしてやればいいんじゃない?

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1209498066/815
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:11:47.06ID:0f5C5H+6
388 :名無しさん脚:2006/06/28(水) 01:11:16 ID:+Ek8SAgJ
リサイクルショップのジャンク品で
Sekonic Leader Deluxe-2 model36
が売っていました。
触ってみた感じでは針は動きましたが結構古い物なので
精度は甘いものになってしまってるでしょうか?
古くても単体露出計発見にワクワクしてしまいまして…。
この製品を使っている、いた方など居ましたら助言お願いします。
他のセレン光式のでもいいので参考によろしくお願いします。

http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1138164139/388

44 :名無しさん脚:2007/08/28(火) 20:00:07 ID:zkLatBSt
反射光式は被写体の濃度によって値が変わるので、撮影者の脳内で補正しなくてはならない。どちらにしろ露出計は物差しのような道具。測った値と被写体の状態、照明環境に応じて経験と勘で補正する。

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1186139817/44

28 :22:2007/08/15(水) 19:07:05 ID:+CgL8YPj
>26
室内で、距離3m先の本棚に向けて反射光測定。
1/30で1.4。
本棚に行って、元の場所に向けて入射光測定。
結果、1/8で1.4。
二段アンダーですがこんなもんですか?
本棚の色は・・様々な色の本がギッシリ詰まっているので
一概に何色、と言えるものではないのですが
ど、どうですかね。

29 :名無しさん脚:2007/08/15(水) 19:19:57 ID:Xj1wrorY
本の背表紙が全体的に白っぽいんじゃない? 反射光は18%グレーとみなすから、
白を浅いグレーに撮りたいという状況なら、2段くらいは下がるかと。

30 :名無しさん脚:2007/08/15(水) 19:20:06 ID:eSfqGqcE
反射で測る対象が18パーセントグレーの明るさでないと意味無いような気がするんですけど、
詳しい人居ない?

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1186139817/28-30
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:41:29.18ID:z8LY4+iq
入射光式が有利とはいえ、常に被写体の所まで行けるわけではないですよね。でもちょっと小技があるのです。橋の上から撮影していますが、前方の光景も橋の上も、光の量はほとんど変わりません。そこで橋の手すりを入射光式で測光して撮影した結果、適正露出が得られました。被写体のところまでいかなくても、そこと同じような光線状態の所で測光すればオッケー!この小技を使うことで、入射光式の応用範囲が格段に広がるのです。
建物の露出を目で見た通りに出したいので入射光式で測光したいのですが、建物のところまで行くことができません。そこで露出計を真上に向けて、このエリア全体に当たる光を測定してみました。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:33:20.76ID:YVO3+UA6
360: 名無しさん脚 [sage] 2008/06/07(土) 07:27:53 ID:/6SCW9tM

>>356
赤や黄色のフィルターつけてモノクロで撮ると、一眼レフだとしんどいお。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1174866211/360

いわゆる整色フィルターですね。
モノクロで何を撮るかで使うフィルターが異なります。

青空や遠景を綺麗に写したいなら、紫外線や紫色をカットする黄色。
ポートレート撮影で肌の色や唇の色を整えたい時は緑色。
寒色系を黒く、暖色系を白くしてコントラスを出すなら橙色か赤色。

それぞれの色ごとに2〜4種類くらいあり、数字がおおきくなればそれだけ効果が強くなります。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 06:58:03.68ID:vb1TZXqi
578: 名無しさん脚 [sage] 2012/05/09(水) 23:59:31.45 ID:pju1ORlH

蛇腹補修にはホルツのブラックシーラー使ってるけど、
修理して数年たってる機種でもくっつくとからの被害はまだない
劣化したフォーカルプレンのシャッター幕の修理なんかにも使えて結構おすすめ
まあ所詮その場しのぎの応急修理だけどね

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1210426222/578

634: 名無しさん脚 [sage] 2012/10/11(木) 00:50:22.99 ID:Xn5WH6wx

距離計?露出計?
その前にそのカメラのシャッタースピードを正確に把握する必要がある。
シャッターテスターを買おうよ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1210426222/634

764: 名無しさん脚 [sage] 2007/09/07(金) 00:09:17 ID:TgOFHF7l

レチナといえばオードリーヘプバーンを思い出すなぁ。
ローマの休日?だっけか、何の映画か忘れちゃったけど
彼女のくびにかかっていたのがレチナだった。

クセノンにしてもへリゴンにしても写りは男性的だけど
3型のボディ曲線は女性的で、持って、使って、見て、
実に優雅だね。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/764

765: 名無しさん脚 [sage] 2007/09/07(金) 03:50:31 ID:ufiipPFh

>>764
ヘップバーンが首からレチナって、あの細い首じゃ肩が凝ったろうな。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/765
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 15:47:32.70ID:buPPgz06
12: 名無しさん脚 [sage] 2001/07/27(金) 23:29

マミヤ6旧型とかも良いね。漏れのはオートマットぢゃ無いからシャッターチャージ
忘れてて慌てること多々あるが(藁

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/12

60: 名無しさん脚 [] 2001/08/06(月) 10:12

>初心者向けのジャバラカメラ

レチナの距離計ないやつ、011なら1万5000円前後。
レチナは比較的使われているものが多いので調子よく動く可能性大。
初心者が実用品を捜すなら距離計付きや銘玉にこだわらぬ方がよい。
レチナはファインダーが小さく見にくいが、コシナの50mm外付けファ
インダー付けると別物のように快適よ。

中判なら三枚玉(クモリやバルサム切れの可能性少)
距離計無し(距離計付いてると壊れるリスク大)
赤窓式(自動巻止めも壊れると修理が大変)
安いスペックのものから入門した方が損しない(=嫌にならない)。
ベッサの安いのがお勧め。

レチナに比べると国産は割高な印象。またジャバラがダメなものや不動品が多いと思う。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/60

106: 名無しさん脚 [] 2001/08/13(月) 23:38

お盆休みはまったり読書。
クラシックカメラ専科8「スプリングカメラ」映えー。
筆者がみんなねちこいカメヲタ旧人類なので読みでがある。
チョートクや赤瀬川源平以降のクラカメ論は他人の論考の引き写しばかりで
面白くないと思う。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/106
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 16:22:57.46ID:5B3fwfwq
107: 名無しさん脚 [] 2001/08/14(火) 12:26

>クラシックカメラ専科8「スプリングカメラ」

俺も読みて〜。
「クラシックカメラ専科」のバックナンバーって、
神田の古本屋やカメラ屋の書籍コーナーに行くと、
バカみたいな値段が付いてること多いよね。
どっかで安く買えないかな?。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/107

116: 名無しさん脚 [] 2001/08/22(水) 11:13

皆さん、距離合わせはどうしてます?
中判は被写界深度が小さくて、けっこうシビアなピント合わせが必要。
すごく絞って撮るとシャッター速度が遅くなって手ぶれが出やすいし。
蛇腹機ってホールドしにくいんだよね(ワラ

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/116

327: ◆TRetiNa. [] 02/01/15 02:00 ID:8N6cM1K2

>324
なぜレチナではいけないの?
スタイルはいいし、よく写るよん

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/327

470: 名無しさん脚 [] 02/05/18 19:24 ID:RBjvKlwD

双葉社から「使うスプリングカメラ」って本が出てますね。
ちょいと立ち読みしただけだがなかなかおもしろそうだった。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/470

471: 461 [] 02/05/20 22:05 ID:f4hFvQGl

その本、今日買いました。なかなか勉強になりますね。
蛇腹初心者としては。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/471

480: ageman [] 02/06/11 01:14 ID:TtgfuBAo

「使うスプリングカメラ」読んで面白かったのでアゲ

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/480
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 16:27:34.79ID:5B3fwfwq
564: 名無しさん脚 [] 02/11/23 22:18 ID:venvuOmC

>563
中判と言うのはブローニーフィルム(120とか220)を使うもので、
フィルムは新しい軸から巻き取り側の軸に巻き取られますので、
35ミリのようにパトローネに巻き戻す必要はありません。
新しいほうの軸はそのまま巻き取りがわに移して次の撮影
に使用します。
取り立ててテクニックなどは必要ないと思いますが、
とりだしたときにフィルが緩んで感光することがあります。
まぁ慣れの範囲だと思います。

ちなみにサイズとしては6×9、6×7、6×6、6×4.5などがありますが
フィルムはすべて共通でとれる枚数がそれぞれ違ってきます。

こんなところでいいですか?(^^;


http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/564

565: 名無しさん脚 [] 02/11/23 23:45 ID:UpFyEgeP

>>564
有難うございます。
購入することに決めました
まだ機種などは決めてませんが、ネッター イコンタ 当たりの安めのものから入らせていただきます。
それと、一つ素朴な疑問なんですが、フィルムの巻き軸は使ったものをそのまま流用とのことですが、はじめはどうすればいいんでしょうか?
巻き軸だけ売ってるもんですか?
つまらない質問ですみません。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/565

566: 564 [] 02/11/24 01:15 ID:gWkvqq91

>565
どもども。
ネッター、イコンタと言えば天下のツァイスですね。
私もスーパーセミイコンタが欲しいのですが高いのでいつも見送りです(TT)

で、最初の巻き軸なんですがだいたいついてきます(^^;
もしもついていなかったらカメラ屋さんに行くと貰えると思いますよ。
何もお金出して買うようなものではないので・・
万が一カメラ屋さんでも貰えなかったら一番安い120のフィルム(¥300くらい)を買ってきて
ばらして使うという手もありますがやっぱりもったいない気がします・・
たった¥300くらいのことなんですけどね(^^;

ではでは。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/566
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 07:25:47.10ID:2xEfPu+M
151: 名無しさん脚 [] 01/09/01 00:03 ID:uPtrbobM

マミヤ6を何台かもっているけど、セコールの3枚玉はあんまり写りよくないんだけど。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/151

215: 名無しさん脚 [] 01/10/24 11:01 ID:sGZfjWRr

spring cameraは、和製英語じゃなくて、元はドイツでの呼び方。

それと、赤窓の使い方がわからないってのがわからないけど、
120フィルムを通してみると、赤窓から番号が見えるよね。
つまりそれが、フィルムカウンタだという事。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/215

620: 名無しさん脚 [] 03/01/21 23:25 ID:QAV/KiWy

あげ

写真工業の2月号が蛇腹カメラ特集です。


http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/620

720: 名無しさん脚 [] 03/04/18 23:42 ID:lgHrV+MV

写真工業の5月号はまた蛇腹カメラの特集らしいでつ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/720

170: 名無しさん脚 [sage] 04/11/09 09:10:57 ID:yDtaKgJT

昔よりもフィルムの裏紙が薄くなっているとの話で、自動巻止めな機種ではコマ間が短くなるのは避けられない模様。
手許の11枚撮りの6×6機種では丁度12枚撮れるコマ間隔になったりもします。12枚撮り機種だと、そのままでは半分近くのコマで重なりが生じてますね。
オイラはフィルムをセットする時に、コンビニのレシートか何かを巻き上げスプールに一緒に巻き込んで、ちょっと太くしてやって対応しております。


http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/170

171: 名無しさん脚 [sage] 04/11/09 16:19:22 ID:C4J6ZMG7

おれっちは、自動巻き止め式だけど赤窓で確認して巻いてる。
今思うと自動巻きとめ式やめときゃ良かった。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/171
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:59.60ID:2xEfPu+M
700: 名無しさん脚 [] 03/04/06 23:18 ID:/CXQUsc3

「写して楽しむクラシックカメラ2」あげ
http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-betu/sk/utusite2.html

写真工業は中古カメラ商の煽りがなくていいや。


http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/700

107 :名無しさん脚:01/10/19 13:52 ID:AI3QnaPZ
>>104
モスクワ5はこれまで3台つかったけどどれも周辺の結像が甘かっ
た。なかには良いものもあるという噂なので、現在4台目を発注中。

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/107

327 :名無しさん脚:02/01/08 15:46 ID:Hvg13yqh
>>325

モスクワ5は結像の甘いカメラだ。これまで4台買って全部はずれ。
これから5台目をテストする。

#なかには当りもあるという噂が…。

モスクワ5買うんだったら、ちゃんと6×6のマスクが付属している
こと確かめた方が良いよ。

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/327

369 :名無しさん脚:02/01/24 23:29 ID:LnKxXw/2
旧ソ連圏に住んでいますが、これだけは買っとけ、ってカメラは何でしょうか?(中古)

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/369

372 :名無しさん脚:02/01/25 09:41 ID:b15a1RNs
>>369

オールド・コンタックスタイプのキエフ(2型まで)。特にКиевとキリル
文字だけの銘版のモノが良い。eBayなどを見てるとこのような初期型のキエフ
が払底しつつある。Киевはトラブルが多いと思われがちだが、それは整備
しないで使っているから。あれだけギヤが多い機械は50年間手を入れなけれ
ばマトモに動くはずがない。旧ソ連圏ならこういうカメラを整備できるカメラ
技術者も少なからずいるだろうからそういう人に依頼しよう。

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/372
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:39:12.20ID:2xEfPu+M
390 :384へ:02/01/28 03:25 ID:PGG5K9Eh
ゾルキー4は良いんだけど気になるとこは、
ファインダーどこまで写るのか目の位置によって
よくわからん。シャッターボタン堅いのが多い
アンダーパーフォレイションが多い。
後期のは、文字が消えかかってる。
FED2に比べて視度補正めいっぱいでも俺には弱い
かな?

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/390

229: 名無しさん脚 [] 04/12/20 00:26:48 ID:VsZ0TkBM

モスクワ5、使って見ました
現像上がりまだですが使用自体はフィルムの引っ掛かり等無く無難でした
奴隷帰るの距離合わせがとても見やすくてビックリしました
がホールディングの難しさ、操作のしにくさにもビックリ
ピントは左手でダイレクトに前玉をまわす方が楽ですね(いいのかな?)
モスクワやスーパーイコンタをお持ちの方はどうしてますか?
あ、後、シャッターがかたいのも閉口(これは私の個体だけ?)

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/229

230: 名無しさん脚 [] 04/12/20 00:58:20 ID:NCoEA1yL

左手はホールドとレリーズに専念した方が良いのではないでしょうか。
ドレーカイルのアームの付け根にある円形の物が距離合わせです。回せば
前玉も回転します。右手で操作してます。結局、作業は煩雑になりますが。
それよりも多重露光防止装置の付いた、巻き上げノブの重さが気になります。
多くは重いのではないでしょうか。そして、簡単に働いてしまいます。そういう
時は、直接、指を突っ込んでレンズシャッターのレリーズをきってます。操作上
立て構図が多くなるんですが。あと、ファインダーはいい加減ですから、覗き方で
作画内容がけっこう変わります。コツを憶えるしかないのでは?それと視差が広い
ので近距離の撮影は苦手です。私のモスクワ5の経験でした。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/230

227: 名無しさん脚 [] 04/12/16 14:22:25 ID:bCxZLPA2

>>225
遮光が不十分なモスクワ5も結構、出回っているので、試し撮りがうまくゆくと
良いですね。背蓋の赤窓と、その横の切り替えレバー、66マスクに対応させた
凹凸のフィルムレールに問題ありとみてます。私のがそうでしたが治りました。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/227

311: 名無しさん脚 [] 2005/06/28(火) 23:54:12 ID:X3z3/Fa/

そりゃモスクワがいいカメラだからさ
ロシアカメラはロクなのないがモスクワはよくできている
露出・ピントともに正確だからね。
2万くらいあれば買える66または69で距離計連動はモスクワしかないでしょ
先日も風景撮ったけど満足だったよ。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/311
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 01:17:51.20ID:B3bUD2pm
337: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/20(火) 03:33:41 ID:EufSyC1A

>>336
世の中には旧ツァイスが開発した
ドレーカイル方式の連動距離計を信仰する者もある訳だが‥。
中判を含めたいろんな機種を手に取るとイイよ。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/337

392: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/25(日) 23:11:47 ID:jjKdCxLt

二重像合致式距離計連動ファインダー付きカメラのみがレンジファインダーと言う方、
スーパーイコンタはレンジファインダー機じゃない、ということですね?

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/392

410: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/26(月) 09:04:43 ID:EgeC6YL/

>>392
招き猫の腕の部分に撮影レンズと連動する
合わせ式の回転プリズムのある、
「ドレーカイル方式」てカナ〜リ2眼レフに近い発想なのかも知れないネ♪

ツァイスはライカと違う事をするのが大好きだし
俺もそんな意固地な所が好きだ!


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/410

597: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/29(木) 11:38:57 ID:xb07bRZQ

ヤシカエレクトロ35も
ドレーカイル式のコンテッサ35もレンジファインダー機だし。
コンタックスG1&G2はAFレンジファインダー機で別にイイだろ。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/597
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 01:43:34.89ID:2MryEkox
44: 名無しさん脚 [sage] 2020/07/28(火) 09:02:32 ID:FsJ20vSy

国産のスプリングカメラは蛇腹がめちゃくちゃ弱いイメージ。
もちろん、数十年使うことは考えていなかっただけだろうけれど。

もっともBessaとかフォクトレンダーとかは結構平気なんで差はちょっと感じる。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1330444271/44

630: 名無しさん脚 [sage] 2010/08/16(月) 23:46:32 ID:lArWfV6r

まだまだオクに508の流通在庫が安く流れてるぞ
風景だとスポットが使えるほうが、遠景の露出が計れるから便利なのはもちろんなんだけど。。。

308とかスタデラとかで経験積んでる人はスポット要らずにはなるらしい。
が、スポットメーターの値を知った上での経験なので高機能かつ型落ちに一票

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1209498066/630
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 01:47:43.38ID:eNDHa2Yd
ファインダーは使いにくい。右端に寄り、小さくて距離計で蹴られて見難い。また、見えは良いが範囲が狭くギアが 重くて合わせにくい距離計、非常識に重い巻上げ
ビューファインダーは軍艦部ツマミで6×6、6×9の視野の切り替えが可能です。
ファインダーは見難い部類に入ります。どこまでの範囲が写っているのか、最初のうちはなかなか判断がつかないかもしれません。
蛇腹のタスキは意外としっかりしており、それが証拠に蓋には縦位置用の三脚ネジ穴がある程である。ファインダーは二眼式で距離計はドレーカイル式の二重像合致で合わせる様になっている。
この辺りのピント合わせのし難さとシャッタースピードの上限が1/250秒と遅いので手持ちよりはしっかりと三脚に据え付けて風景でも撮る方が似合っている。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 01:31:20.98ID:YokQ68Z0
大体コマかぶりが発生するのですが、巻き取りスプールにガムテープを巻くなどして厚みを出せばコマかぶり問題も大体解消できます。
昔と今のフィルムの厚みが違うので、コマ間問題は古いカメラで見られます。
この対処法は他のカメラでも応用できます。
それでも最後のほうはコマ間が狭くなるので、11コマくらいでやめておくのも手かもしれません。

711: 名無しさん脚 [] 2014/01/11(土) 17:56:41.23 ID:k3qtjF9+

過去スレで言い尽くされてるけど、フレクサレットもいいよ。特に6型。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/711

712: 名無しさん脚 [sage] 2014/01/11(土) 18:08:22.69 ID:5Vmpb9rU

>>711
アレはいいものだ

オレも使ってたけど、やっぱり7でなく6が良かった
アクセサリー(特にフード)が手に入れば何もいうことないんだけどねぇ

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/712

856: 名無しさん脚 [] 2014/08/23(土) 14:42:24.43 ID:RzbK6WN/

素晴らしいデザインといえば、フレクサレットYじゃないの?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/856

906: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/31(日) 20:29:36.48 ID:EFDxLRmD

>>899
おー綺麗な三脚だなぁ
今はローライのスタンダードを使っているけどまたフレクサレットで何か買うかな
同じ様な年代の@やAとかよく話に挙がるEやら難物とのFも… うーん悩むね

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/906

908: 名無しさん脚 [] 2014/09/01(月) 18:54:22.98 ID:9cbb6Rs7

>>906
ローライは憧れなんでいつかは使ってみたいです
フレクサレットはEが一番無難な型みたいですね
中古屋で見るのも殆どがEのような気がします

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/908

125: 名無しさん脚 [] 2011/10/02(日) 20:56:33.49 ID:SleJ4B6g

フレクサレットは、ピント合わせの振り子レバーが気に入っているから使っている。
軽いし、いいカメラだよ。BELARレンズもいいし。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/125
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:52:52.76ID:JaMwlUsC
299: 名無しさん脚 [sage] 2012/01/25(水) 18:25:56.00 ID:h2ECLoia

>>295
フレクサットは一時のブームだったな
冷静に考えるとそんなにいいカメラではないよ
レンズも傷みやすいし型によっては修理不能になる
イコフレックスは正直使いづらい
変な方向に走らないで有名所か国産の上位機を買うべき

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/299

300: 名無しさん脚 [sage] 2012/01/25(水) 19:34:09.88 ID:aJkxvrXX

なんで欧州にこだわるかわからないですが、フレクサがレンズ傷つき
やすくて当たり外れがデカイのは本当だし、修理不能の噂も本当。
まぁ、型によるんでしょうが。
リコーとかヤシカとかの二眼が使いやすくて修理もできてオススメ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/300

418: 名無しさん脚 [sage] 2012/03/11(日) 19:55:41.95 ID:g1mb+yUH

みんな、ワルツオートマットを忘れないであげて!!

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/418

510: 名無しさん脚 [sage] 2012/03/17(土) 19:12:45.95 ID:9ytjul+J

135のネガフイルムの隣に露光の書いてあるだろ?
シャッター速度1/250の場合
快晴時の海・山・雪景色
f16
快晴
f11
晴れ
f8
明るい曇
f5.6
曇・日陰
f4
これで最初は問題ない。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/510

ISO100
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:11:38.00ID:FJEIhD7Y
757: 名無しさん脚 [] 03/05/12 20:58 ID:2bIV4TyX

>754
他にペルケオE、エンサインセルフィクススーパー
とかもあるよ。

でも、マミヤ6、イコンタ66、ベッサ66、
ペルケオE、エンサイン1220は画角が最初から66
だけど、イコンタ69、エンサイン820、モスクワとかは
69だからマスクを付けて取ると望遠チックに写るよ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/757

943: 名無しさん脚 [] 03/10/03 15:45 ID:f01fGxGr

おいらのコンテッサ少し使いにくい、小さいからかな。
スーパーイコンタのほうがフイルム大きくて、楽しいような気がする。
両方のテッサーとも逆光には今2つくらい弱い。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/943

173: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/22(土) 17:56:35 ID:b5bttd4I

条件がわからんから何とも
スーパートプコールはどれも普通にいいレンズだと思うが

大判の基本はf22まで絞ることだと思っている
解像度高いのは35mm次いで645
引き伸ばし倍率が高いから必然的にそうなる

大判は引き伸ばし倍率が低く解像度はフィルム面積に依存している
代わりに階調の豊かさ、懐の深い表現が魅力
露光時間が延びがちなので三脚は必須

よくないネガが上がるのは、深度不足によるピント不良か、無理して手持ちした結果の手ブレ、単純に露出をミスった、あたりかなあ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/173
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 20:56:42.94ID:F/29gmRO
当時はフィルムの厚みが現在のフィルムよりも少し厚く,それに合わせてカメラが設計されているために,現在のフィルムを入れると巻上げ量が若干不足し,画面がわずかに重なりあうことがあるため,少し余分に送ってやると安全である.パールIIIやスーパーイコンタシックス等ではコマ間がかぶりやすいが,追加で小刻みに巻き上げることは出来ない

742: 名無しさん脚 [sage] 03/05/07 14:20 ID:d/oRcA2n

739です。そのままでも鑑賞に耐えうるものなんですね。

小生田舎住まいなのでオークションでカメラを手に入れようと画策中でして
蛇腹にしようか二眼にしようか迷ってます。
ローライコードかイコンタ(テッサ−付き)にしようと思ってます。
初心者にお勧めな機種などあればご指導ください。

はやく欲しいよ〜

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/742

743: 名無しさん脚 [] 03/05/07 18:35 ID:IRUhiF1g

両方とも本当に綺麗に写ります。
コードはクセナーが良いと思います。これ本当に良いです。
クセナーはプリントした方が綺麗だと思います。
高いのじゃなくてコード3で十分です。

イコンタだったら戦前のイェナのテッサーが良いです。
それと645が良いです。枚数が撮れるし、小ささが
実感できるし、135から写っても縦長画像で違和感が
無いです。イェナテッサーのイコンタはポジ状態でも
細密さがよく分かります。でも、周辺がよく流れます。
それとイコンタは距離連動じゃないですが、高い金出し
てスーパーイコンタを買う必要は無いです。その金で
他のレンズを楽しんだ方がいいです。

クセナーとイコンタイェナテッサーは対照的な写りを
すると感じます。人を撮るなら絶対クセナーと思います。
他はどっちでも楽しいです。両方ともゲットしてください。
コード3と645イコンタ2型とをそれぞれ3万円位
で綺麗なものをゲットするのを目標にしては如何でしょう。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/743

761: 名無しさん脚 [] 03/05/13 15:07 ID:DYtdZT78

イスクラは66だよ。
自動巻止めは凄いけど、壊れるのが怖いよ。
壊れても赤窓が無いからどうしようも無いし。
それにあまり出てこない。ebayには今出てるよ。
ヤフオクにも時々でるよ。
王様弐のネットバージョンでは見たこと無い。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/761

564: 名無しさん脚 [sage] 2020/10/26(月) 11:50:46 ID:MvXMYw4f

>>562
空のスプールを忘れると、フィルム一本潰さないといけなくなるから、フィルムを買うときにお店に空スプール一本下さいって言うんだぞ
空スプールを50円くらいで売ってる店もあるな

あと赤窓は見終わったら閉めること
現代のフィルムはオルソパンクロマチック(全整色)といって赤にも感度があるから、赤窓はあまり意味が無くて遮光紙越しに感光する。だから赤窓はこまめに閉める

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/564
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 02:20:01.42ID:OIVzLbXY
ピント出しは、ビューレンズで無限遠を合わせておき、テイクレンズ前端をビューレンズに合わせた。その上で、120フィルムサイズに切り出したトレペをスクリーンとして使い、近距離のピント確認をしている

31 :名無しさん脚:2001/01/12(金) 20:29
俺は、東京光学製プリモフレックスかミノルタ・オートコードを薦めるね。
値段がこなれていて、性能も良い。レンズでならコルゲンコーワの興和
のカロフレックスも良いカメラだが、数が少なく最近殆どみなくなった。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/979219269/31

34 :頂点を極める前に練習用:2000/08/06(日) 21:24
中古の二眼レフって無名の国産メーカーが腐るほどあるけど
知る人ぞ知る的な、実力派のメーカーってありますか。

35 :>34:2000/08/06(日) 22:54
コルゲン・コーワの興和が作ったカロフレックス、カロベックスなんか
凄いと思う。レンズの切れが素晴らしい。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/964055845/34-35

88 :82:01/09/02 01:06 ID:eR8.CMsQ
皆さん色々とレスありがとうございます。こういうのはやっぱ嬉しいですね(^^)

>ピントのズレってフィルムなしでどうやって確認するの?
後部カバーを取り外し、実際にフィルムが伸張する部分にパラフィン紙など
薄手の紙を張ってバルブ開放で見てやります。
様は子供の頃にやったピンホールカメラの要領ですね(ってこりゃ歳がバレバレ(^^;)。
ティッシュだと少々見難いですが何とか確認出来ます。
これでファインダーの像とを照らし合わせ、同じピントとなる様に調整すればOKです。

後は実際にフィルムを使用してどうかですね。
一発OKならいいけどなあ(笑)

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/88
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:18:36.62ID:OIVzLbXY
603 :名無しさん脚:01/11/13 22:04 ID:3gONY49v
「写りの良い」というのが、どの程度を要求しているかが難しいね。
ロシアのルピテルの写りで満足できるのなら、ものすごく軽量だよ。

3枚玉で、間違ってもプラナーのようにはいかないけど、絞り込んで
写せばそれなりによく写るよ。

604 :306:01/11/13 22:25 ID:IVB7I9aF
ちなみにルビテルは戦前のフォクトのブリリアントのマネ製品ね。

605 :名無しさん脚:01/11/13 22:30 ID:3gONY49v
ブリリアントじゃなく、フォーカシングブリリアントでしょ?

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/603-605

681 :名無しさん脚:01/11/28 15:03 ID:SuEbhVtu
関係無いけど、アイレスフレックスってあのニッコールを使った最初で最後の
二眼レフなんだね。うーん、いいなー、羨ましい(w

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/681

789: 名無しさん脚 [sage] 2014/06/05(木) 14:14:46.81 ID:vKM2dEFf

>>785
ヤシカフレックスはボロ3枚玉だから、ボケもぐるんぐるんでハレも出やすいよ。
でもそれがいい。逆光で開放のポートレートとか、別な世界のような模写になるw

それより、カロフレックスはいいぞ。プロミナーはローライ3.5Fのクセノタールより
いい感じする。つーかローライはどうもピント左手っつーのが慣れないんだよなあ。
プリモはプリモJRしか持ってないけど、とてもメカメカしてかわいい。フィルムがアレ
なんであんまり撮ってないけど、触ってるだけで幸せになるカメラだ。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/789
0730 【小吉】
垢版 |
2020/11/01(日) 20:04:09.26ID:NjoDzmGc
947: 名無しさん脚 [sage] 2014/10/30(木) 10:32:41.60 ID:V5Z29wIZ

>>946
その機種を持ってないけど撮影には、空のスプールが必要
裏蓋あけて、巻いてないフィルム軸があればそれが空のスプール。

35ミリの一般的なフィルムとは装填方法が違うから
中古カメラ屋さんで習うのがイイかも

どの機種にも言えるのはシャッターをチャージしたら
シャッタースピードを変えないこと
チャージするってことはそのスピードで動くことをセットして、
ボタン一つで動き出すようにチカラを
溜め込んだ状態になる。
変更するなら切ってから。

シャッターチャージと
シャッターを切る動作ができるならフィルム入れる前に
セットしたスピードで切れているか確認してもいいかも。

厳密なこと抜きで設定を変えたら、シャッター速度が
変化しているか?
それだけでいいよ。

シャッターはチャージしたまま長時間放置しない
リリースしたあとも、保管するときは
50分の1や25分の1にダイヤルを
回しておく。

最高速500分の1は
機械に無理がかかるかもしれないので
リスク覚悟で。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/947
0731 【大吉】
垢版 |
2020/11/01(日) 20:04:41.75ID:NjoDzmGc
286: 名無しさん脚 [sage] 2009/07/01(水) 01:31:31 ID:S9ljTv4i

ホースマンやスピグラ、リンホフなどのフォールディングベッドタイプのカメラはアオれるのが
特徴だからアオらないならあえて重く所作も多い機種を選ぶ必要もないと思う。(レンズ交換ができるという利点はあるけど)
三脚に据えてじっくり撮るならSSもせいぜい1/125くらいだろうしポヤポヤの開放絞りなどは
使用絶無だろうからユニバーサル6(F2.8のヤツ)やスーパーイコンタ69X、ベッサUなどの
ムダに高価なものもいらないな。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1210426222/286

59: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/05(水) 18:09:44 ID:hT1R/X6X

>>54
ハッセルでいいだろ

アオリに興味があって色んなレンズを使いたいならホースマンなんてのもアリかな

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/59

60: 名無しさん脚 [] 2020/08/05(水) 20:11:38 ID:OHiETaor

>>54
そうねえ。

持ち歩くならBessa IIかなあ。

フジのGW690もおすすめ。

古典的なのが好きなら,ベルクハイル6x9(+ロールフィルムバック)
も面白い。

6x6が好きならハッセルブラッドがカッコよい。高いけど。

アオリも使って本格的になら,センチュリーグラフィック,
ホースマンVH,リンホフテヒニカなんてのもある。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/60

ピントグラスを使用する場合、撮影は少々厄介である。まず、フィルムバックを外してピントグラスと交換する。レンズの絞りを解放にしてシャッターをチャージし、プレスフォーカスレバーでシャッターを開く。ピントグラスでフォーカシングの後、プレスフォーカスレバーでシャッターを閉じ、絞りを絞ってピントグラスをフィルムバックに交換。レリーズバーでシャッターを切る。これは体が覚えるまで動作のなにかしらを忘れて困惑するが、テクニカルカメラや大判カメラの作法である
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:28:23.45ID:i20GdkuZ
距離計カムが付属しているケースは少ないので、距離計を使用したい方は注意が必要だ。
カムはベッドの下部に取り付けられており,工具無しで交換できる。ファインダー下のボディ内に交換用のカムを2本収納できる。
上方へのレンズシフトをライズと呼ぶ

115: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/15(土) 00:41:21 ID:GVVuDO8K

>>110
「35判みたいなトーシロの使うカメラとは違うんでござい」という昔からの選民意識だな

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/115
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 20:16:34.26ID:9fhrI91j
Lomo "Blik" Rangefinder Viewfinders Attachment
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:58:54.26ID:5XUgzicD
フィルムの端を内側に折りたたみます。

決して安い修理代では上がらないと想像できますから、まずは見積もりを取られると良いでしょう。それと修理を出す時に最高額(この値段までなら出せる額)を伝え、その値段内でどの程度の事が出来るか聞かれると良いでしょうね。きちんとした修理をしてよりオリジナルに近い精度まで近づけたいのか、ともかく最低限使える状態にしたいのかによっても修理価格が変わって来ます。その点を伝えて見積もりを取られると良いでしょう。

509: 名無しさん脚 [sage] 2019/05/06(月) 17:24:44 ID:jwFzN/Nn

フィルムホルダを付けた姿がこちら なかなかユニークな形で本体よりも左右にはみ出してセットされる
https://i.イメギュア.com/epZzFN5.jpg

取り付けるとき、フィルム露光しちゃわないの?と思うかもしれないけど、フィルムホルダにはステンレス製の薄い板が
嵌め込んであって、遮光しているんだ
で、その薄板を撮影直前にスルッっと引き抜けば、撮影準備が完了するというしくみ

だいたいはじめての人は、この薄板を抜き忘れて撮っちゃってフィルムを無駄にしてしまう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1523361780/509

レクター(後のフジナー)75mm4.5

743: 名無しさん脚 [sage] 2020/11/12(木) 01:34:20 ID:Q2R4tEJe

個人的には中判以上のフィルムカメラは撮影の所作を楽しむ道具だと思ってるよ
三脚立ててみたり、手持ちに挑戦したり、遮光板引き抜いたり長いレリーズ握ったり、たまにはそういうのも楽しい
ワンショットの重みもエキサイティングだ
ネガなら勘露出でもまあまあ許容してくれるし

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/743

ILFORD ORTHO PLUS 80 120ブローニーサイズ
ILFORDのモノクロフィルム
ORTHO PLUS 80の120ブローニーサイズ

超微粒子、高精細のオルソマチックモノクロフィルムです。
赤色に感光せず黒っぽく写ります。
ポートレートで独特のトーンで表現できます。
タングステン光源ではISO40/17°でご利用ください。

赤色に感光しないオルソフィルム独特のトーン

minon Six 非連動距離計

ヘリコイドと距離計をつなぐリンク。油切れで動きが悪いので給油

117: 名無しさん脚 [] 2001/08/22(水) 13:44

中判の目測はちょっと怖いなあ。

うちに有るのではVirtusがそうなんだけど、単体距離計と一緒に
使ってる。めんどくさいので、最近出番が少ないね。綺麗なカメラ
なんで、鑑賞用になってる。
6x45でこうなんだから、6x9目測に手を出す気にはなれないにゃ。

35mmやハーフなら、目測も平気なんだけど。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/117
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 02:49:32.18ID:V/jBSJ34
Plaubel Rada 6x9 120 Roll Film Back for Plate Cameras - Fits 9.3x12.6cm

243名無しさん脚2017/10/01(日) 20:02:32.26ID:GhA4EZTd
結構やっている人居るんだね。
ブローニーフィルムを使うROLEXやRADA、国産のハンザ等のフィルムホルダーは、ヤフオク等をチェックしていればよく出てる。
値段も最近は1万円以下で入手出来ると思う。
但し古い物なので、斜光材の張替え等、自分で整備は必要。
大名刺判用の6×9サイズと、同じホルダーを9×12サイズに使える様に無理やりスペーサーに取り付けた大陸手札判用の物が有る。
前者は大体どのメーカーのカメラでも使えるが、ホルダーやカメラの機種に依って取り付けレールが緩かったり逆にきつかったりする事があるので、そこは各人工夫して使う事。
後者の大陸手札判は大名刺判と違い、困った事にカメラの機種によって取り付け部位のサイズが2〜3種類位有る様だ。
一つのホルダーが全どのカメラにも合う訳では無いので注意する事。
これは実際に取り付けてみるまで、合うか中々分からないので厄介だ。
出来れば入札前に出品者に、取り付け部位のサイズ(主に短辺側)を確認したい。
自分もマキシマの9×12用のホルダーを探し当てるまで、手こずった覚えが有る。
まあ、使えなかったホルダーも別の機種に使えたりするので、カメラを増やす予定が有るなら持っていると良い。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1167042148/243

274名無しさん脚2020/08/16(日) 00:15:30.55ID:3Q8wMQyL
>>273
rollex patentのホルダーと大手札判ベルクハイルを実用してる
普段はコダックのシートフィルムホルダーにフォマパン100だけど、どうしてもヘリアーでリバーサルのE100を使いたくて入手して一回だけ使った

大名刺判のrollexホルダーはベルクハイルにどれでも合うはず
大名刺判は手札判より後から出てきたから、そこまで酷い規格の揺れがないと思う(無いとは言わないが)
レールの溝が薄く加工してあればいけるだろう(保証はしない。この手のホルダー集めは基本的に賭けである)。
やばいのは大手札判9x12cm
手札のホルダーはebayに時々出てくるが、全然合わなくて当たり前なのでよく見て買え
送料込みで1万から2万くらいが普通
もっとやばいのはポストカード判10x15cmとアトム判6x4.5cm
この二つのホルダー見かけたら10万でも出して買うべき(笑)
手札名刺問わずrollexよりはradaがおすすめ
rollexは逆巻になるのでDPEに出すときややこしい
radaは赤窓が66と645の位置にあることに気をつければ後は普通に使える
フォクトレンダーのバックは大正から昭和初期にかけての手提暗箱の中では標準的な仕様で、なおかつベルクハイルやアヴスは後発組の総金属製品
ロールフィルムホルダーがある時代のカメラなのでもちろんローレックスホルダーは使える

ただし(ここからが重要)

凵 ←下左右の三辺が段状に薄く加工されているものがベルクハイルに適合する
リンホフの戦前テヒニカ用などのホルダーの厚みが端までそのままのホルダーはベルクハイルには入らない
余談:コダックのホルダーはリンホフでもベルクハイルでも使えるように複雑な加工をしている
エルネマンのカメラに付いてるホルダーは長辺が短くてベルクハイルには合わない
六櫻社の手札判ホルダーはインチなので合わない
名刺判は試したことがないのでよく知らない

大名刺判ならヤフオクでもちょくちょく見かける
大手札判ならebay一択だな
筋の悪い賭けだが健闘を祈る

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1167042148/274
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 03:32:37.42ID:IULXe1n1
9: 名無しさん脚 [] 01/08/30 20:53 ID:fno8IoVc

目測ピントだと、描写の差というところまで行くかなあ
どうせ結構絞ってしまうわけだし

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/999089050/9

トリプレットタイプは、中心部はシャープに写るのだが、周辺部の歪みが補正できず、また縦方向、横方向のピントがずれたように写る非点収差も残るため、周辺部が流れたようになり、ボケが汚いとされる欠点もある。
トリプレットも、絞り込んでなるべくレンズ中心部を使うようにするか、画角を狭くすることで、欠点をめだたなくすることはできるのだが……。

28: 名無しさん脚 [sage] 2014/09/23(火) 22:27:50 ID:IKn4Azs0

>>24
なんと現行品!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/q/unique/05-toy-lens-telephoto/


と、言う冗談は置いといて。
レンズ交換カメラって昔はハイエンドの位置付けで、3枚構成って言うの自体ほとんど無かったりする。
ざっと検索した感じではロッコールのTC 100mm f4、TC 135mm f4が割と中古でも手に入りやすいみたい。
それ以外になると多分古すぎて数が少なく値段も高いと思われる。

もしトリプレットを使って見たいのなら二眼レフをお勧めする。
国産のリコー、ヤシカ、ミノルタあたりなら値段も手ごろで数も多い。
細かい型がたくさんあって見分けはつきにくいけど、レンズ銘に「Anastigmat」と入っていれば大体3枚構成。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/28

69: 名無しさん脚 [] 2017/03/30(木) 09:48:25 ID:oCGKpVtm

 蛇腹カメラ、6x9、6x6のZEISSのIKONTAのNOVARも三枚玉

 同じくホクトレンダーの蛇腹カメラのVOIGTERも三枚玉

ローデンシュトックのYSAREXも三枚玉 http://www3.plala.or.jp/tokuzo/rodenstock_ysarex_f2.8_50mm.html

  http://aucview.aucfan.com/yahoo/190695864/

  http://www.photo-china.net/column/triplet.html
 
  http://www.cosmonet.org/camera/ikonc.htm 

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/69

112: 名無しさん脚 [] 2017/07/13(木) 23:48:44 ID:jYz57ivV

トリオターは解像度では?だけど非常に濃い色と立体感が特筆すべき点。
テッサー付きだったのをコーティングし直したトリオターに替えたローライドスコープを持ってるんだがスゴいよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/112

603 :名無しさん脚:01/11/13 22:04 ID:3gONY49v
「写りの良い」というのが、どの程度を要求しているかが難しいね。
ロシアのルピテルの写りで満足できるのなら、ものすごく軽量だよ。

3枚玉で、間違ってもプラナーのようにはいかないけど、絞り込んで
写せばそれなりによく写るよ。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/603
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:50:30.83ID:MEa7Fbdi
29: 名無しさん脚 [sage] 2015/05/31(日) 16:31:53 ID:cLpUijQj

ハイマチックCを入手!
デザイン、レンズの収納、そしてトリプレット、
やばいこれ好きになりそう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/29

溶き玉子につけて肉をいただく「すき焼き」が「牛丼」の原形ならば、吉野家にも松屋にも、その他新興メジャー系牛丼チェーンにも負けない『すき焼き感』が「たつ屋」の牛丼には、ある!

182: やめられない名無しさん (ワッチョイ 2e7d-Oq1g) [sage] 2020/08/16(日) 04:32:42 ID:zhwjGZmQ0

マンセイ肉ビルの上層階だな
外国映画とかでも舞台に使われてる

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1536214713/182

183: やめられない名無しさん (ワッチョイ 0643-p5K4) [sage] 2020/08/16(日) 04:36:47 ID:uuANDMD20

近年の万世の上層階ってば大概中国人に占拠されてたが、
そういや今はいないんだな
久しぶりに行ってみるかな

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1536214713/183

246: やめられない名無しさん (ワッチョイ 02bc-JI6e) [sage] 2020/09/01(火) 12:36:58 ID:QldxS3NH0

>>244
神田たまごけんでしょ池袋にもある
当時はなんであんなニッチな商売やってるのか不思議だったが
今思えばメイドカフェで萌え萌えキュンなオムライスに物足りなさを感じ始めたような
脳内で萌えキュンを補完できる上級者向けの店だったんだろうな

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1536214713/246

261: やめられない名無しさん (ワッチョイ c78a-XrX+) [] 2020/09/02(水) 03:34:09 ID:xqqI8XAg0

オムライスといえばたいめいけん
そこさ、たいめいけんとタメ張れるレベルあんの?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1536214713/261
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:54:28.50ID:MEa7Fbdi
286: 名無しさん脚 [] 02/05/23 06:25 ID:zCp41e1z

>>283 >>285続き

K型ホルダーは69/66/645兼用のホルダーです。
巻き上げは赤窓確認のノブ式です。
66/645で使う時は専用のマスクをホルダーにはめます。
マスクがないと69しか使えませんので、購入の際は注意されたし。

ポラパックはユニバーサルのボデーに直付けします。
M等のアダプターを取って、そこに付ける訳です。スペーサーは不用。
ユニバーサルのボデー直付けするスペーサーもありますが、
これは接写用です。

ピントグラス各種は、
プレス用ロールフィルムホルダーの取り付け口と同規格です。
ですから互換性があります。
但し例外はピントフードP型で、これはポラパック同様、
ユニバーサルのボデーに直付けします。
この製品はポラの画面サイズにも対応しています。

分かりにくかったらスマソ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/286

287: 名無しさん脚 [] 02/05/23 14:05 ID:NboM2VHS

非常によくわかりました。どうもありがとうございます。
せっかくですからまとめてみます。

バックの種類を、マミヤプレス(M)・グラフレックス(G)とした時、

○マミヤプレスボディ
 マミヤプレスG…………(G)
 ユニバーサルプレス……通常は(M)だが、(G)に付け替え可能
 その他のマミヤプレス……(M)

○マミヤプレス用ロールフィルムホルダ
 マミヤプレス用として売られているものは、すべて(M)
 ※K型は赤窓、1〜3型はセミオートマット

○マミヤプレス用ポラロイドホルダ
 ユニバーサル専用。リアスタンダードを撤去し、直付けする。

○ピントグラス&ピントフード
 マミヤプレス用として売られているものは、すべて(M)
 ※例外→ポラロイド用のピントフードP型
  これはポラバック同様、ユニバのアダプタを取って直付け。

間違っていたら訂正お願いします。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/287
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:11.91ID:MEa7Fbdi
290: 名無しさん脚 [] 02/05/23 22:12 ID:zCp41e1z

>>287
正解!
相場に関しては何とも(状態や場所でも違うしね、当方大阪)。
あと、ユニバーサルのボデーに関して。
ファインダーフレーム表示窓に出て来る数字が
刻印と印刷のがあるんですけど、
どうも印刷のヤシの方が新しいみたい。
それと、250/5は確かスーパー23とユニバーサル専用やったと思います。
3型ホルダーは専用のケーブルレリーズが無いとあんまり意味ないんで注意
(以前ここで話題になったんで参照して下さい)。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/290

303: RZスレの人 [] 02/05/25 01:47 ID:j5BGmVRn

フィルムバックはゴロゴロでているが大体「引き蓋」がねーから注意しろ。
引き蓋ねえとフィルム入れたままチェンジできねえからな。

>VP
誤爆?オレは400本注文したよ。カネないのに、トホホ

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/303

306: 名無しさん脚 [] 02/05/25 08:38 ID:38dHXuXS

引き板ぐらいまだ売ってないか?
売ってなきゃHORSEMANの69のが使える。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/306

328: 名無しさん脚 [] 02/06/15 09:43 ID:ph7cI8KC

もうMバック用の引き板は売り切れ。
でもホースマン用が使えるから安心せい。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/328

434: 名無しさん脚 [] 02/10/15 11:27 ID:tHJWxeit

>433
プレス用レンズは総じて曇りにくいと思うよ。
二眼レフ用レンズは確かに曇りやすい。
カラー発色って何と比べてるのよ?
具体的に書いてちょ!

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/434
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 03:55:48.80ID:1+inx7XS
写り具合の印象は油絵のようなこってりした感じとでも言えばいいのだろうか、ややアンダー目の露出で撮ると実に濃厚できれい。

290: 名無しさん脚 [sage] 02/01/10 21:54 ID:CcSvOszZ

カラートの話が続いてすまんが、なにもゾラゴンでなくても
アグファのカメラは写りはいいよ。レチナよりも作品作りには
よいかもね。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/999089050/290
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 04:13:31.99ID:p4v57b0u
写り具合の印象は油絵のようなこってりした感じとでも言えばいいのだろうか、ややアンダー目の露出で撮ると実に濃厚できれい。

290: 名無しさん脚 [sage] 02/01/10 21:54 ID:CcSvOszZ

カラートの話が続いてすまんが、なにもゾラゴンでなくても
アグファのカメラは写りはいいよ。レチナよりも作品作りには
よいかもね。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/999089050/290

65: 名無し募集中。。。 [] 2019/02/16(土) 21:19:20.35 0

>>62
武道館なら時間あれば東西線乗って西葛西まで行けば国内最大級のインド人街あるから選り取りみどりなのに&#8226;&#8226;&#8226;

ちなみに西葛西から葛西に移転したがインド家庭料理で有名な某店の定食がこれ↓
http://i.imgur.com/l8tfZZS.jpg

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1550306376/65
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:17:24.74ID:gOFMEjua
840 :名無しさん脚:2011/06/01(水) 11:15:46.64 ID:dmHSCwV0
ネタでもなんでもいいけど、ルビテルはアメリカではイルフォードが扱ってたから
90年代に写真や美術を学んだ人はけっこう使った経験があると思うよ

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1293593775/840

483 :名無しさん脚:2010/05/06(木) 13:59:19 ID:q12FKaf+
eBAYでMEOPTAの Flexaret VI買ったよ
レンズの描写はローライのテッサー、クセナーをも凌ぐとの評判で
これに決めたんだけど、はじめ安いと思ったんだが
関税の費用とか送料いれると日本で買うよりちょっと高くなっちゃたw
素直に日本で買えば良かったと後悔
しかしこのカメラってファインダー暗いし
写真撮ってみたんだけど、なんか若干白ぽくてソフトフォーカスかかった感じなんだよね
柔らかいといえばそこまでなんだけどレンズの特性なのかな?
レンズ自体は拭き傷、カビ、曇りもないし状態は極上だし光漏れもないみたいなんだけど

他の固体もみんなそんな感じなんでしょうかね?
どなたかFlexaret VI使いの人いたら報告お願いします

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/483

484 :名無しさん脚:2010/05/06(木) 14:54:19 ID:d9H6XpiD
>>483
俺は同じ症状で手放した
もともとフレクサはレンズの硝材が柔らかいんで拭き傷が多いんだよな
レンズの特性が軟調だから、拭き傷が多いとその症状が出やすいね
かなりの極上じゃなきゃ、フレクサ本来の写りは期待出来ないと考えたほうが無難
今流通しているフレクサのほとんどがこの症状に冒されてるみたいなので
買ったはいいが、手放すやつが多いと聞く

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/484

393 :名無しさん脚:2010/03/05(金) 00:36:03 ID:At+PX98f
1950年代のLPレコ−ドのジャケットフォトの撮影はロ−ライフレックスで、という
のが多かったらしい。

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/393
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:28:29.48ID:gOFMEjua
486 :名無しさん脚:2010/05/06(木) 19:30:50 ID:c1uf6BUd
もう5年くらい前か?
フレクサ使ってたけど、写欲の沸くカメラじゃなかったな
たしかにスクリーンは他の二眼に比べると断然暗い暗すぎる
ピントの山が掴めない→構図が決めにくい
写りは絞っても解像度が非常に甘い、ロシアン程ではないがちょっとした逆光でもフレアでまくり
レンズの曇りじゃなくとも白くなるのがこのカメラの特徴だわな
同じ値段で買えるローライコードとかミノルタオートコードを選んだほうが吉

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/486

629 :名無しさん脚:2010/07/28(水) 20:49:23 ID:vRcDSL7H
flexaret 買ったぞ
でも、なんかボンヤリしていてはっきり写らないな(泣)
良く言えばソフトフォーカスみたいな感じなんだけど
彩度も低いし解像度もイマイチ(大泣)
みんなこんな感じなの?

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/629

635 :名無しさん脚:2010/07/29(木) 13:06:31 ID:f6VzUp6O
>>629
程度の差こそあれ、少なからずみんなそんな感じだと思うよ
ソフトな画像が嫌いじゃなければ持っててもいいんじゃない 

>>634
俺は6使ってたが、同じく手離した
発色の良いレンズじゃないから実写画像はどっちかというと地味だわな
解像とかはクセナーとかテッサーにくらべるとシャープさでは
一段、二段劣る感じで、甘い感じかな(ソフト)
しかし階調や描写力はそれほど悪くないと思う

しかしあのピントグラスは酷いよねw
本当、暗くて見えないよな
室内はほぼ全滅的に見えない
あれだけ暗いというか鮮明に見えないピングラも珍しいよ
ピンの山を掴むのがえらい大変だったな

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/635
0744 【だん吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 12:28:14.78ID:6rXMP/05
16 :1:03/06/02 16:23 ID:b2Avt5jn
それとすぐに最短1m割る、難しいね。
馴れないスタイルで写真撮ったから肩凝った。
でも威圧感は本当にないみたいだ、人にカメラ向けても全然平気。
それにスクリーンで構図決めるって気持ちいいね、一眼レフのアイレベルファインダーと
全然違う。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/16

18 :名無しさん脚:03/06/02 19:16 ID:829aRRGq
私もたまに二眼使ってますが
スクリ−ンのぞくといつも新鮮な気持ちです。
ミノのオートコードで町のスナップがほとんどですが
いまだにろくな写真撮れてないです。
もっと使いこまねば。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/18

531 :二眼欲しい!:03/10/18 14:47 ID:HSqrbwUX
国産二眼購入希望者です。
Mamiyaの玉交換式は重そうなので、それ以外の機種でお勧め
ありませんか?
ヤシカの最後発(何だったっけ)あたり、写りや耐久性等
どうなんでしょうか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/531

532 :名無しさん脚:03/10/18 15:18 ID:SP2tiVVM
>>531
誘導した手前、一応教えとくと、定番だけどミノルタオートコード。
タイプがいろいろあるけど、どれもレンズは同じだったと思う。
1型なら上手くいけば2万しない。でも3型のキレイなのなら7万とか。
他では、カロフレックスとか、フレクサレットもレンズはいいようです。
フレクサレットは2万くらい。カロフレックスは珍しいので高いかも。
過去ログ読んでみて。
ヤシカはレンズが良くないのでお勧めできない。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/532
0745 【大吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 13:22:18.48ID:6rXMP/05
534 :名無しさん脚:03/10/18 15:50 ID:XGIb7X1F
なぜミノルタオートコードの3型はあんなに高いの?
そんなに完成され尽くしてるのでしょうか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/534

535 :名無しさん脚:03/10/18 16:19 ID:SP2tiVVM
3型が高いのは最近のブームのせいだけじゃなく、
20年以上前から高値安定だった。
それだけ定番中の定番ということ。
オリンパスあたりも良さそうな気はするけどね。
オリンパスSIXやマミヤ6に付いてたズイコーは評判いいから。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/535

536 :名無しさん脚:03/10/18 17:05 ID:4MHqyc47
オートコードは確かにいいけど、俺はヤシカの写りも好きだ。ヤシカ124Gは国産2眼で
最後まで作られていたので状態がいい物が多いというのは知っていると思うが、
ヤシカはモデルが新しくなるごとに写りが悪くなってきたように俺は思う。
124GよりはMat、MatよりはDという感じで画質が上がると思う。

で、国産2眼だと俺的にはヤシカA2が気に入っている。初代のAではなくて、シチズンの
MXVシャッターが付いていて1/400まで切れるやつ。あまり中古で見かけないけどね。
俺は2眼をアメリカに住んでいる時にはじめたので、向こうでは124Gの人気がとにかく
高くてそれに釣られて買ってみたけど、なんだかこの古いA2がヤシカだと気に入ってます。

オートコード買うならばローライコード(か安いフレックス)かフレクサレットにするかな
…って国産じゃないな(w って訳で、俺は古いヤシカを勧めてみたりする。中古でも安いしね。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/536

538 :名無しさん脚:03/10/18 18:50 ID:K1Gt2kmM
>532
ミノのオートコードはV型とその一つ前の型の一部だけ
新型ロッコールレンズ(レンズ番号が1で始まる)。

>534
V型は220が使えるから便利よ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/538

539 :名無しさん脚:03/10/18 19:36 ID:M6UovWxF
ミノとヤシカで盛り上がってる所申し訳無いんだが、
これらの二眼(つまりオートコードと124G辺り)ってメーカーで
OHとか今でも受け付けてくれるの?
それだったら欲しいんだよなあ。
オレの場合、買ってショップの保証がきれた後はOHに出す
のが通例だから(その方が長く使えるし)。

ちなみにローライコードはオレも持ってるが、これはもう駒村
で受け付けて貰えなかった。
国内の修理業者では、まだ扱ってくれる所が多かったけどね。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/539
0746 【凶】
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:21.53ID:6rXMP/05
540 :名無しさん脚:03/10/18 19:45 ID:Hei0ZGrp
>>532

オートコードは描写性能に関してもIII型が最高というのを
聞いたことがあるけどどれも同じってほんと?
それなら安く手に入る初期型の方が音区間タップリですね。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/540

543 :352:03/10/18 21:18 ID:SP2tiVVM
>>538
え?途中でレンズ変わってるの?知らなかった・・・。

>>540
俺が持ってるのは1型。友人が3型持ってるが、写りに違いを感じたことはない。
同じレンズという先入観があるから気付かないだけで、良く比べれば違うのかもだが。

オートコードの写りがシャープと定評があるのは、レンズもいいけど、
フィルムの安定性がいいというのが大きい。あの機構は古今東西オートコードだけ(?)。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/543

545 :名無しさん脚:03/10/18 23:47 ID:XGIb7X1F
>>543
教えてクンでスマソが、あの機構とは何でつか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/545

546 :名無しさん脚:03/10/19 08:28 ID:UOY0LFFU
>>545
フィルム送りについてはここを読めばわかるよ。このベージの書かれ方はやや過剰評価気味ではあると思うが。
ttp://www.mediajoy.com/cla_came/minolta/

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/546
0747 【大凶】
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:49.27ID:6rXMP/05
547 :名無しさん脚:03/10/19 12:01 ID:Rdjp0fb5
>>546
レスさんくす。

上から下へ巻き上げられるんでつな。それでそんなに安定性が
変わるんかな?って言うのが感想でつが・・・。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/547

548 :名無しさん脚:03/10/19 13:25 ID:UOY0LFFU
>>547
ひょっとして二眼を持ってない?

普通の二眼は底にフィルムを装着し、そこから引っ張ってL字形にローラーで折ってマウントして、
上部に巻き上げるという構造なのよ。だから、未撮影のフィルムが折り曲げたところで平面性が
失われるわけ。それが起きないようにしたのはオートコードだったのだけど、近年のフィルムは
以前に比べれば平面性は問題にならなくなったら、それほど気にする必要はないと思うよ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/548
0748 【吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 18:27:34.55ID:6rXMP/05
552 :名無しさん脚:03/10/22 14:02 ID:HfhC22lm
>>551
オートコードと124Gじゃ写真が結構違うぞ。買う前にせめてネット上で作例を探るべし。

二眼は総じて機構が簡単だから修理がききやすい。124Gが最後まで作られていたからと
言っても既に古い物なので、手を入れる場合の条件は他の二眼と似たような物だと思う。
なので、メンテのために特に124Gを敢えて選ぶメリットは比較的に少な目だと思うので、
好きな絵を作るカメラにした方がいいと思うよ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/552

553 :549:03/10/22 14:45 ID:QdZAx4x5
>>550
なるほど、なるほど...とするとも少し悩んだ方がいいかなぁ。
カラーポジ使う予定ですが、あまり古い機種だとカラーバランス
等問題ありそうな気もするのですが、そのあたりふまえてお勧め
ありましたらも一度お勧めお願いします。
(135mmでの撮影分野はスナップポートレート?です。スナップ
目的で二眼は無謀ですか?)

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/553

559 :550=552:03/10/22 15:51 ID:HfhC22lm
>>553
二眼のほとんどは白黒時代のものだから、カラーバランスがいいのとなると難しいよね。
SLRのレンズに比べればバル切れの心配が少ないというのに皮肉な物だ。
俺が二眼でカラーフィルムを入れるのはフレクサレットだけだけど、これにしも
カラーバランスが特に良いというわけではないよ。色の事を言いだしたら
New Mamiya6のほうがいいとおもう。そうなってくると答えは¥20マソ出して
新しいローライフレックスを買うと言うことか。

> (135mmでの撮影分野はスナップポートレート?です。スナップ
> 目的で二眼は無謀ですか?)

全然無謀ではありません。ご存じの通り、カメラによって写真を撮るリズムが変わるから
二眼でスナップをとるリズムを体得すればよいです。高速シャッターは使えないけどね。

重厚&機械&現代的レンズというならばSLRだけどペンタの6X7を使ってみるとか!?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/559
0749 【大吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 18:49:08.38ID:6rXMP/05
681 :名無しさん脚:03/12/28 19:35 ID:qewiNs2d
ロシア製で嫌われそうですが、ロモのニ眼レフってどうでしょうか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/681

682 :名無しさん脚:03/12/28 19:43 ID:xquppQEw
>681
ピント合わせ用マットが中心部だけ。あとは素通し。
ファインダー像は明るいんだが、スクリーンを覗いてピント合わせする楽しみが無い。

レンズは絞れば色乗りが良い。チョートクがロシアをフジ645で撮った写真みたいに重厚。
しかし、多分に漏れず逆光に弱い。

ファインダーを覗く楽しみが少ないので、俺のはお蔵入り。
写真の楽しみは、上がりだけじゃないからなあ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/682

687 :名無しさん脚:03/12/28 22:11 ID:vMqHtFfS
いいですよ。>ロモの二眼レフ(ルビテル)

写りはちゃんと撮れれば色も良いし、絞ればシャープに撮れます。
開放だと、ピントがあったうしろはぐるぐるとしますが、まあ
古いレンズはそういうの多いです。

へんに改造されたり、いじったりされてなければ、開放からちゃんと
使えますよ。

がんばって探せば1万円で、イーベイで買えば数十ドルで買えます。
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/687

688 :名無しさん脚:03/12/28 22:14 ID:6ISwK9Tb
できたら166じゃなく、古いやつの方がしっかりしてるよ。
166シリーズは上下レンズの連動が飛びやすい。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/688

811 :名無しさん脚:04/05/22 20:54 ID:WXJSA68X
フレクサレット7は故障し易いって前スレで話題になったような?
部品のコストダウンでプラスティック多用になったのが理由とか。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/811
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 02:41:08.25ID:lkFwrdGc
237 :名無しさん脚:2006/03/11(土) 08:29:30 ID:2x05Oknw
>>227
フレクサレットもクローズアップレンズを使えば、何とか33cmまで寄れる。
まぁ、そのクローズアップレンズの玉数が少なく手に入りにくいわけだが。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/237

257 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 02:58:51 ID:jdyya7kE
最近二眼・・・と言うかカメラ自体のデビューなのですが
クローズアップレンズの使い方について教えてください。
1.上のレンズに付けてピントを合わせる。
2.下のレンズに付け替えてシャッターを切る。
・・・でOKすか?
あと、赤いレンズとか黄色いレンズとかもセットでゲットしたんですが
何に使うのでしょうか?機種はフレクサレット4です。
教えて君ですみません_| ̄|○

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/257

262 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 18:16:10 ID:yOsYUb8Y
>>257
それだけだとパララックスが問題になるよ。ファインダで見た絵よりも低い位置の
写真が撮れる(わかるよな?)。近距離だとこの差は無視できない。
フレームを決めたら撮る前に上下レンズの距離分だけカメラの位置を持ち上げると
いいよ。それをやるための専用アクセサリ(パラメンダとかいう名前)も昔は
あった。まぁ三脚のエレベータ使えばいいんだけども。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/262

263 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 22:53:47 ID:H5/j/nji
>>257
クローズアップレンズは、ビュー用とテイク用がセットになっていて、
両方付けて使うんだが。
一応パララックス補正もしてくれる、はず。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/263

264 :名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:19:40 ID:+tXrem3h
>>262
エレベータアップの相場は5cmだ。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/264
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 04:07:08.69ID:/EaAxeu/
265 :名無しさん脚:2006/03/19(日) 11:38:03 ID:a748osNt
メオプタのフレクサレットが良いと聞いてVIをオークションで
手に入れてからすっかり二眼にハマり、気がついたら4台も
所有してしまいました。(ミノルタフレックス1台含む)
首からぶら下げて撮っていたので今まで気にもしなかったん
ですが、ちょっと絞って撮りたくて、三脚を据えようと思ったら
ネジ径が違うみたいで今持ってる三脚に合いません。(涙)

アダプターみたいな物を付けないと駄目なんですかね?
カメラ屋に聞けば良いとは思いましたが、こちらは思いの
外フレクサレット使いが多いみたいなので・・・。
どなたか教えて下さい〜。m(_ _)m

それにしても、フレクサレットは写り良いですよね〜ホント。
(^-^)

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/265

429 :名無しさん脚:2006/05/08(月) 19:42:09 ID:OUV7leHm
フレクサレットは、手にしているだけで満足感がありますな。
漏れも、気に入ってしまい、2・4・5・7と揃えてみました。
6が実質の完成型だと思います。
7で実写しましたが、写りも鮮やかですね。
アグファのフィルムが合いそうですが、アグファ亡き今は、
コダックのウルトラなど使ったら面白いかもしれません。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/429

八陽光学工業株式会社(はちようこうがくこうぎょう)は日本にかつて存在したカメラメーカーである。

戦後に日本光学工業(現ニコン)の疎開工場であった長野県の塩尻工場を分離独立して、引き継いだ形で八陽光学として設立された。ヤシカの低価格二眼レフカメラに対抗できず1955年(昭和30年)に廃業した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%99%BD%E5%85%89%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD

506 :名無しさん脚:03/09/29 15:51 ID:GSpnDH/R
でもフレクサレットで、焦点板にフレネルレンズが仕掛けてあるのって7型だ
けなんだよね? フレネルなきゃ使いにくいしなぁ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/506

資金が減るとデザインもチープになる。
当たり前

906 :名無しさん脚:2005/12/26(月) 17:21:38 ID:1afQFFXM
二眼レフでは多い形式ですが,フレネルレンズがなく
単なるすりガラスですので,結構暗いですね.
ミラーが曇っているかどうかは実際にスクリーンを外して
確認されればいいのでは,と思います.

私はオリジナルのガラスは外して保管しておいて,
中判一眼レフの交換マットスクリーンを別途購入&加工して
装着しています.周辺部も見やすくなっていいですよ.
ベビーローライも,ペンタックス645Nのスクリーンに
変えましたのでAF指標がついています..

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1094351394/906
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:35:20.92ID:+ArpqyG2
【衝撃】 現在の秋葉原駅がヤバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1607242342/

5: 47の素敵な(東京都) [] 2020/12/06(日) 17:17:52 ID:ywV45ToP0

秋葉原で地味にヤバイのは肉の万世の裏手のよくわかんない自販機群

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1607242342/5

9: 47の素敵な(埼玉県) [] 2020/12/06(日) 17:24:59 ID:5+9oc2Of0

>>5
変な張り紙だか
注意書きがある所か

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1607242342/9

階調が豊かで写りは軟調です。

357: 名無しさん脚 [] 2009/12/27(日) 19:23:48 ID:XxhzDELb

>>355-356
ハイエンドのフラットベッドスキャナーの方がまともじゃないのか?
EPSONのGT-X700以降なら高画質でゴミ取りまで付いてるしな。
Dレンジ気になるなら昔のハイデルベルグあたりのスキャナなんて捨て値同然でオク出てるときがあるw

プリント用途っていうより、画面での観賞用って感じかも知れん。
A4プリントくらいなら見れるかも?って感じじゃないか?

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1178748837/357

962 :944:04/07/28 20:14 ID:0VGn1tCH
で、「セルフコッキング自動巻き上げ」というのは
一連のフイルム巻き上げて、シャッターをチャージし
次のコマまできちんと巻き上げてくれるっていうこと。
35mmと一緒で、次のシャッターチャンスにすぐ対応出来る訳ね。

「フレネルレンズ」は35mm一眼レフのフォーカシングスクリーンと
同じと思ってくれればいい。
ただのスリガラスでも、もちろんピントは合わせられるけど
ピントの山がつかみにくい。それでフレネルレンズを入れて
ボケの状態を見極めて容易にピントを合わせられることが出来る。
文房具店に行くと、本の上にのせて文字を拡大して見える
薄いシート上の円が何重も連なっているようなものを売っているけど
あれもフレネルレンズって名称で同じものだよ。

長文でスマンが、次いきます。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/962
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:53:01.88ID:g5W1H2f9
現行モデルは作りがいまいちでよく壊れるけど、テッサーレンズが付いている。逆に昔の漢字モデルの作りはしっかりしてますが、3群3枚のチップなレンズが気にいらない。

434 :名無しさん脚:03/09/20 00:56 ID:Kw17wOLj
オートコードの評判は「最高!」という人と「全然ダメ」という人に分かれるけど
この評価の別れ所は、発色なのか解像度なのか操作性なのかなんなのでしょう。
名機と言われるオートコードですが、ユーザーの方教えて下さい。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/434

435 :名無しさん脚:03/09/20 01:35 ID:mlF8QSkk
ノーマルのままだとファインダー暗いからかなー。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/435

457 :434:03/09/25 01:40 ID:ZWHjnMc8
ご意見ありがとうございます。
以前ローライ/ツァイス好きの友人とカメラ屋でオートコードを見かけた時に
オートコードはどうなのと聞くとありゃ全然ダメだよと返されて、
周辺がながれるだ写りは(ローライに比べて)二流品だのと言われました。
それでもちらほらと見聞きする情報だとオーナーは気に入っているようだし
自分自身ミノルタが好きなので実際のところはどうなのかなと気になってました。
ニ眼が欲しくなったら、やっぱりオートコードを買おうかな。
品型がたくさんあるみたいだけど、特にすすめられる機種なんてありますか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/457

587 :名無しさん脚:03/10/25 22:32 ID:fArmDWGR
中国産のカメラなので、作りがかなりアバウト。
だから新品で買うのはお薦め出来ない(宝くじと同じで良品が当たれば幸せ)。
レンズは周辺が流れる(絞ればそれなりに映る)。

正直、良品で1万以下ならまあいいかなと思える代物。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/587

590 :名無しさん脚:03/10/28 22:55 ID:rLE73vSU
>>589
外れで良ければせめて漢字ロゴの「海鴎」にした方が置物的価値高くて良いかも。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/590

607 :名無しさん脚:03/11/15 14:42 ID:o9LssLXp
Flexaret IVa持ってるけど,ピントさえもっとあわせやすかったら
ガンガン使うんだけどなぁ…

レンズは良いと思う

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/607
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:05:39.24ID:g5W1H2f9
712 :名無しさん脚:04/01/15 14:52 ID:lZoOJgS/
先日、ちょっと薄汚れたオートコードRGを身請けしました。
レンズは綺麗で1万だったのでまあ使えればいいかなと。

と思ったんですがいいですねえコレ!
ファインダーも見やすいし、フォーカシングもしやすい。
二眼3台目でやっと常用できそうなぶつにめぐり合えました!

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/712

713 :名無しさん脚:04/01/15 15:01 ID:MU9AeTOm
一万円オメ! そう、常用出来る数少ない機種の一つ、蓑二眼。
白黒もいいけど、ネガカラーをお勧めする。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/713

292 :名無しさん脚:02/06/01 15:55 ID:4Rnx8lpj
マジレスだが、古い2眼の場合はシャッター速度があやしいので、露出計なんてセコの安いので「充分」だよ。
あとカラーポジを使う場合は、テッサーとか避けた方が無難(色が濁る)。
個人的おすすめはローライコード(クセナー付)。
一昔前のニッコールっぽい写りでニコソと併用に吉。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/292

810 :名無しさん脚:03/03/05 16:29 ID:xzvGCl21
ガイシュツだが、70(80)-200mmクラスのレンズ用ソフトポーチは標準的な2眼レフにぴったりのサイズ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/810

870 :名無しさん脚:03/04/08 15:53 ID:bLeh9stB
皆さん
ルビテルで二眼デビューはだめですか?

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/870

871 :名無しさん脚:03/04/08 16:05 ID:aBOAH/vz
別にいいんじゃない?
フォーカシングは厳しいカメラだけど、よく写るよ。
ちょっと手を加えて、暗箱内部の無反射処理をもう少し良くしたら
もっと良くなる。
難しく考えなくても、黒パーを箱の内側に貼りまくるだけでも良い。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/871
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:48:24.92ID:KDsYwWLN
879 :名無しさん脚:03/04/08 21:54 ID:8BuTBRH/
ルピテルのピント合わせは難しいです。
安い入門機としてリコーフレックスはお勧めできます。
これなら普通の中古カメラ屋でも程度のいいものが結構あります。
もう少し二眼を長く楽しみたいなら、予算を3万円まで上げて
ローライコードを買いましょう。ルピテルと段違いの写りが楽しめます。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/879

「赤窓式」の場合,暗いところでの巻き上げは難しいが,自動巻き止め機構がないのでその故障の心配がないというメリットもある。


15 :名無しさん脚:01/10/02 19:34 ID:iD6ngvtk
コードのクセナーとオートマットのテッサーと3.5Fのプラナーを持っているよ(自滅)。
クセナーは現代的というか、高コントラスト・シャープで(うちのは)色あっさり系。
一言で言うとニッコールみたいなかんじ。
テッサーは、絞ればわりとシャープでおだやかなかんじ。白黒だといいよ。
でも、色がヘン。というより、色が濁っている...
プラナーは、色こってり・シャープでコンタックスみたいなかんじ。
一番よく写るけど、ずっと見ていると目が疲れるよ。

ツアイスヲタ以外はクセナーでいいんじゃないっすか。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001945439/15

310 :名無しさん脚:01/09/30 12:53 ID:xOntZfww
み、ミノルタのAUTOCORD(3L)のレストアようやく完了〜。こ、これは疲れた〜。
某有名所で3万のブツだったから「こりゃフツーに磨いてそのまま使えるな」と
気軽に考えていたらとんでも無い!ファインダー周辺に赤さびが浮いてるのを
発見した時は一気に気分は鬱の底!何で買う時気付かなかったんだ〜オレ!
こりゃー、一回全部バラしてサビチェック&徹底清掃じゃーとばかりに皮剥がし
から始まって内部のガバナーや絞り羽辺りを確認。幸いにしてサビは無く、ベン
ジン洗浄にて汚れを落とすのみで終了。レンズも同時に清掃してこれも完了。
ファインダー周りのサビも落とし、ついでだから磨ける所は全部磨いちまえと
ばかりに大量のキムワイプ&綿棒を用いて徹底清掃。製品プレートも含めて磨け
るものはこれで全部だな、と思って顔を上げると、いつの間にか夜が明けていた
のでした(^^;)

で、先程全部を組み上げて動作チェックしてようやく終了〜。
それにしてもこのミノルタのオートコード、すんげー丈夫というか贅沢な作り。
何処を見ても手抜きが無く、ボディから始まって各所がすごくしっかり作られ
ている。内面反射防止の遮光板からしてその凝った作りに思わず脱帽。
かなり使い込まれた機体だけど各部の動作は全く問題無く、むしろそれが風格
すら感じさせる様子は明らかにこれまでレストアした二眼と違っている。
ファインダー一つとっても隅々まで見易いし、ピント合わせも慣れるとこれが
一番便利。巻き上げの感触も適度な粘りがあって悪くない。高級感がある。
いや〜ミノルタさん。あんた昔はこんな凄いカメラ作っていたんだね〜。マジ
感動しちゃいましたよ本当に。
レンズに多少のキズがあるけど撮影には支障が無いだろう程だし、220が
使える最終型だし、何よりも名玉と言われるロッコールだしで、これは今後の
撮影が本当楽しみ(^^)。

でも、あともう一つ、YASHICAの124Gが控えているのよね(^^;)。こっちは
フード付きで2万5千円だった。露出計も生きているし結構奇麗だからきっと
このまま使える筈...だといいなあ(^^;)

https://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/310
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:42:00.83ID:pDkEzNzL
311 :名無しさん脚:01/09/30 21:28 ID:fLs4O6..
ロールライトフレックスというトンデモネームの国産二眼レフがあると
聞きましたが、どういうものか教えてください。
レンズもカール・ツァノス銘とかだと萌え♪

https://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/311

313 :名無しさん脚:01/09/30 22:00 ID:dwpYH/.o
>>311
セミ判二眼レフ。イコフレックスみたいな六角形のフロントパネル。
レンズはゲニラF6.3(固定焦点)やゲニラF4.5、ゲルマーF4.5

https://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/313

139名無しさん脚2015/12/28(月) 02:35:35.28ID:KRBs1LvM
アニメ映画の影響で軍用リリーが大人気か・・・

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1167042148/139

140名無しさん脚2016/01/01(金) 17:28:20.02ID:zDV0PjU4
あけましておめでとうございます。今年も古典プレートカメラを愛用していきましょう。

>>139
ガルパンの影響か、コミケでは中判ホルダーで撮影したリリーの同人誌がありましたね。
そこでリリー最終型も展示してました。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1167042148/140
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 01:16:36.43ID:ZYZMVSD0
816: 名無しさん脚 [sage] 2020/11/24(火) 11:58:24 ID:7eW1fwzj

GW690入手

レンズ外したくなる(収納性の理由)

G690 / GL690入手

せっかくレンズ外せるんだから交換レンズ欲しくなる

交換レンズがあまりに玉数少なく入手難

マミヤプレスなら交換レンズの玉数多め

マミヤプレス入手

これがGW690がマミヤプレスへ化ける法則

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/816

22: カリスト(福岡県) [AU] [] 2020/12/15(火) 09:17:25 ID:kCNmh5gQ0

作品としての写真を撮るカメラは最終的にフィルムに回帰すると思うよ

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607989978/22

「装甲騎兵ボトムズ」、特番放送決定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608035785/

1: シリウス(三重県) [CN] [] 2020/12/15(火) 21:36:25 ID:/v3Ip3Is0●

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 人気アニメ「装甲騎兵ボトムズ」シリーズのブルーレイディスク(BD)ボックス「装甲騎兵
ボトムズ Blu-ray Perfect Soldier Box」が発売されることを記念して、特番「ドキュメンタリー
of ボトムズ 異能の系譜」がTOKYO MX、BS11で放送されることが分かった。高橋良輔
監督が、キャラクター、ATについての思い、スタッフの裏話などを語る。キリコ役の郷田
ほづみさんがナレーションを務める。TOKYO MXで12月27日午後10時半、BS11で12月29日
深夜0時に放送。

 BDボックスは、レビアニメ全52話や総集編OVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)、OVAシリー
ズ、劇場版「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版」を網羅。高橋監督が監修し、
HDリマスター化した。

https://mantan-web.jp/article/20201215dog00m200075000c.html

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608035785/1
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 04:10:08.75ID:r45CZt9t
【ロシア車】 ラーダ・ニーヴァが40年ぶりにフルモデルチェンジ  [471488408]

86 :名無しさん脚:2001/03/25(日) 19:28
エルスケンの「セーヌ左岸の恋」が復刊された。
カメラばかり買わずに写真集買うのも良いな。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984641878/86

109 :名無しさん脚:2001/03/28(水) 14:41
シーガルは有名だが、俺の持ってるのは「友誼」という。
天然ソフトフォーカスレンズ付き2眼。中古50元也。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984641878/109

335 :名無しさん脚:2001/04/18(水) 22:56
ルピテルも値段を考えりゃいいけど、そんなに性能高くない。
色が素直だから見栄えするけどね。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984641878/335

558 :名無しさん脚:2001/06/07(木) 23:55
>voigtlanderのブリリアントは二眼レフと考えて良いのか?

ブリリアントにもピントあわせの機能を持ったものが有るぞ 。
しかもヘリアー付き。しかし相場は8万から10万くらいか?
リコーホリデイなんかはこれのコピーだ。
ちなみにコレね↓↓
http://www.cosmonet.org/camera/briliant.htm

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984641878/558
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:36:39.44ID:mf3ff2C2
609 :名無しさん脚:2011/03/30(水) 13:11:26.59 ID:iP7v/9xe
そういやオートコードの三脚のネジをグイグイ締めたら
底面が反って光線漏れしたわ

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1293593775/609

198 :名無しさん脚:01/10/28 13:07 ID:CUECjXoy
人物に良い→中心は良いが周辺が×
風景向け→周辺までシャープだが、立体感に乏しい
つーイメージがあるけど(^^;
クセナーは、風景向きかな。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001945439/198

110 :名無しさん脚:01/10/15 15:48 ID:uV443ZCI
トリオターは人物にはいける。自然の風景や人物には流れぼけがロマンチックだ。
建築や町並みにはちょっとね。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001945439/110

334 :名無しさん脚:01/11/15 10:34 ID:hLnJwdWH
>>333
速写性を上げるなら、セルフコッキング付きコードとも言われる
ローライフレックスのTがいいと思う。
でも、安く売ってくれるならそのオプション欲しいかも(w

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001945439/334

463名無しさん脚2013/10/20(日) 00:28:19.13ID:/elqokt7
>>462
実はコードトリオターへ行き着くまでに色々あってねw

トリプレットにハマったキッカケがESPIO miniだったのね
「なんてストレートな描写なんだ!」てさw
それからNikon mini、ローライ35Tと続いてトドメがIKOFLEXとRICOHFKEX
ノバーのカラカラなドライさとリコーのシットリ濃厚カラーを中判で味わっちまった

「ならオレの主食なローライ二眼にもあるじゃんw」で、コーティングありの主戦力
だったフレックスIV、V型に近いコードIIIへ突撃して見事ハマったって訳だ。

もちろんオレの主観だから人には勧めないけど、ハーフから4×5までレンズも百数種
使って実感して見つけた「俺レンズ」だから、タダのノロケだと思ってもらっていい
ですよw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1289354115/463
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:51:40.82ID:mf3ff2C2
899: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/31(日) 15:29:10.98 ID:GLNNl2p2

>>897
フード持ってますよ
フィルターとどちらかしか付けられないのがちょっと残念です
http://i.imgur.com/heaELoN.jpg

>>898
ボディはEです
三脚は小さいんで出番は殆どありません
http://i.imgur.com/Bpgf7hO.jpg
http://i.imgur.com/nWMxlAY.jpg

あとこの露出計のメーカーとか年代分かる方いらっしゃいますか?
ググってもよくわからなくて…
http://i.imgur.com/crQYv4p.jpg

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/899

94: 92 [sage] 2018/07/01(日) 00:49:02 ID:ltn5JE7w0

>>93
あんがと。
でも普通のソフトフォーカスって、解放から1絞りくらいしか効力ないんだよね。
(絞り機構の付いている健康・キヨハラ(50,70)・タムロン51Aで経験済み)
唯一絞って意味があったのはベス単フード外しくらいかな?
なんで、うちではニコンふわっともDreamも絞りは追加せずに使う方針。

DreamはM42マウントへの換装が終わったんでフォーカルレデューサー付き
マウントアダプターと組ませて70? F1.5の未踏領域にチャレンジさせる予定。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461715163/94

96: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/07/01(日) 15:31:14 ID:1L5EZHjG0

>>94
絞ってなら、それはもうレンズではなく、フィルターに頼るべき
俺の持っているミノルタ100softも、擬似的効果が得られるNikon DCも無理

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461715163/96
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 10:30:16.36ID:V3f+k2Mq
絞り開放で独特の軟調描写を示し、絞り込むことにより通常のレンズのように鮮鋭な描写になるという。

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-XUUH)2020/12/19(土) 19:19:40.14ID:J1iW2ndSM
これなんもない辺鄙な場所にぽつんと有るからな
帰りは港湾食堂で飯をくってくればいい
張りぼてガンダムよりもいい思い出になると思う


https://レイア.5ch.net/test/read.cgi/p*v*rty/1608370307/159

山下公園の遊覧船乗り場とこのベンチならタダで酒とか飲みながら見れるぞ
山下埠頭からだと思ったより近く見れていいよな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 03:16:39.53ID:Xky5kpFV
fromモスクワの貴重な現行カラーネガSFL AEROCOLOR ISO125の35mm,120
色乗りとコントラストをお楽しみ下さい!


SFLエアロカラー125は、色陰性フィルムである。これは伝説のコダックフィルムエアロカラーIVの巻曲です。有効期限は2021年12月

フィルムはカセットテープに積み込まれ、手で包装される。すべての要件に従って冷蔵庫に保管されます。P-41の標準的なプロセスによって明らかにされる。

SFLエアロカラー125は明るい飽和色のコントラストフィルムです。曇天で撮影する場合は特に良いです。

42: 名無しさん脚 [] 2015/09/26(土) 04:10:09.41 ID:Z0ctXxjD

元、製版会社のスキャナオペ(絶滅職種)のオイラがきましたよ
最後に使ったのはドラムスキャナのSG8060 mk2という機種です。
現行機種でドラムスキャナって存在するのかね?

Flextightを何故か「ドラム」って言う人いるけど、あれはドラムじゃないし

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1442487569/42
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 01:16:50.93ID:HOu63lcE
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1603239521/

323: 名無しさん脚 [sage] 2021/01/01(金) 09:04:48 ID:/C2IcQwQ

デート機能が19で止まる機種は…今年は03にするのじゃ…
さすれば令和19年まで延命できるのじゃ…

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1603239521/323

ハイライト部分とシャドウ部分の濃度の差が少ない「軟調」な印象のフィルムだなと思いました。ハイコントラストで「硬調」なフィルムに比べて描写のシャープさや抜けの良さといった点で劣りますが、軟調ゆえに、柔らかくて優しい、どこか古い絵を見ているような一枚に仕上がるなと感じました。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:07:07.46ID:MCu+gG6I
1.サイバネティックスインスティテュート、サン・ペテルブルグ(1987年)
http://i.imgur.com/1huEbsV.jpg


2.ヤルタにあるDruzhbaホリデイセンターのホール(1984年)
http://i.imgur.com/EMVHwvK.jpg


3.Druzhbaホリデイセンタービーチ(1984年)
http://i.imgur.com/2s7dKv4.jpg


4.グルシア(ジョージア)にある高速道路施設(1970年)
http://i.imgur.com/tdQgQjX.jpg


5.グルシア、トビリシの宮殿風会館(1984年)
http://i.imgur.com/YhRsZNu.jpg

6.カリーニングラードにあるアパート
http://i.imgur.com/jp03MGj.jpg


7.ミンスクの工科大学
http://i.imgur.com/bTdGPmt.jpg


8.モスクワ、ルサコフ労働者クラブ(1927年)
http://i.imgur.com/oRdYybm.jpg


9.ウクライナ、キエフ火葬場
http://i.imgur.com/pudDQlE.jpg


10.キエフにある科学技術研究開発所研究所
http://i.imgur.com/baEASey.jpg


11.ノヴゴロドにある演芸ホール、ドストエフスキーシアター(1987年)
http://i.imgur.com/NofPtph.jpg


12.ウクライナにあるHet Poplakov 海上カフェ1976年)
http://i.imgur.com/FnHDVxZ.jpg
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:19:08.65ID:0UtyOFqP
フジカラーPRO400H プロフェッショナル 販売終了のご案内



2021年1月15日

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

日頃より富士フイルム製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(社長:西村 亨)は、長年ご愛用いただきました撮影用カラーネガフィルムPRO400Hにつきまして、生産効率の向上や経費節減など懸命なコスト吸収につとめて生産してまいりましたが、生産に使用する原材料の一部の調達が困難になった為やむなく生産販売を終了させていただきます。

誠に勝手ではございますが、事情をご賢察の上、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。



1. 対象製品および出荷終了時期の見込み
サイズ 製品名称 出荷終了時期の見込
135 フジカラー PRO400H プロフェッショナル 36枚撮 単品 2021年3月
120 フジカラー PRO400H プロフェッショナル 12枚撮 5本パック 2022年3月

http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0118.html
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:17:17.15ID:yr/66IAz
先日1*-1*mmのワイドチョメチョメを購入、かなり広々とした情景がとれるようになったのですが、同時に今まで気にならなかった画面の傾きがかなり気になるようになりました。

数百円だったカセットテープ、高騰した「現代価格」に驚きの声 メタルの未使用なら7,000円〜15,000円
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611115060/

456: サーバル(埼玉県) [CN] [sage] 2021/01/20(水) 16:22:03 ID:MZcvvJG30

去年の9月頃に
ナガオカのテープとかを作ってた東京電化が撤退した

その程度の需要しか実際には無い

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611115060/456

763: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM09-Tz1L) [hage] 2021/01/21(木) 20:29:06 ID:uBat6JetM

>>697

ソ連映画の「鶴は翔んでゆく」もいいぞ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611209147/763

52: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a744-7m5/) [] 2021/01/22(金) 08:13:57 ID:FtnEB4EO0

ベーコン巻いて串刺しになってるハンバーグ好き

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611269487/52
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 02:23:51.81ID:TZudD4KT
【悲報】肉の万世タワー、コロナの影響で5階から上がすべて閉鎖wwwwwwwwwwwwwwww [243251451]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611269487/

111: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-Bta2) [sage] 2021/01/22(金) 10:36:55 ID:xtaflpEsd

パーコー麺ばかり食う奴は素人
通は三階でパコリタンかパーコーカレー

マジでオススメだったりする

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611269487/111

62: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/30(日) 16:33:23 ID:kMAN8Gc4

AGAT18も横構図だよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1302259838/62

63: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/31(月) 08:01:19 ID:1cUi2aA2

>>61
フジのTW-3もよろしく

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1302259838/63

152: 名無しさん脚 [sage] 2012/03/25(日) 17:50:24 ID:GNm0Ar+Y

一番かわいく格好いいかどうかわからないけど
貰って嬉しいハーフは、ニコンS3M


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1302259838/152

399: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/08(金) 01:03:40 ID:4FRxfwIK

レポSを使っている。
ロッコールはズイコーより濃い発色で好みである。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1302259838/399
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:03:56.82ID:TZudD4KT
暇ならハーフサイズカメラでとった写真うpしようぜ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1218643252/

186: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/24(日) 23:14:03 ID:9v2yiAGd

ハーフサイズに手を出してみて実感したけど48枚って多いな…
これ36枚撮りフィルム入れちゃったら何カ月もフィルム入れっぱなしになりそう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1218643252/186

187: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/25(月) 15:14:58 ID:S/NtYS2H

>>186
一年の移り変わりが一本のフィルムに収まってしまうから
カレンダーカメラってあだ名があるんだよなw
12枚どり入れてドンドンフィルム消費して行きたいんだけど
12枚どりが手に入らない状況・・

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1218643252/187

188: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/25(月) 23:31:24 ID:/m1qhQLP

>>187
なんとそんな粋な呼び方もあるんですか、何だか格好いいw
ですが折角手に入れたハーフサイズなのでカレンダーになる前に
すぐに現像に出したい気持ちでいっぱいですw

12枚撮りフィルム…若輩者で残念ながら本物は見た事ありませんが
話には聞いております…
フィルムの需要が減っているので生産品種が限られてしまうのは
仕方ないなのかもしれませんね…

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1218643252/188

128 :120:2007/06/26(火) 21:39:32 ID:mCa88BMM
>>127
我が家のフィルムスキャナーは、Epson、FS1200WINSとかいうやつで
むちゃくちゃ古い。オークションで、2500円くらいだったかな。
使ってて問題はないね。性能のいいスキャナーを使ったことがないからねw

ハーフには対応してないけど、フルサイズを半分に切るだけだから、
フルサイズでスキャンしといて、フォトショップなどで、半分に切っちゃう。
面倒な作業だが、楽しい作業でもあるよ。

ところで、ハーフ対応のフィルムスキャナってあるのかな?

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1179125191/128

114 :名無しさん脚:2007/06/24(日) 15:07:33 ID:gAaexHDG
>>111
ロシア製一眼レフに「ZENIT MT-1」というのがある。
フレームはハーフサイズで、M42スクリューマウントだ。
こいつに「MIR-20M」という20mmのレンズを装着すると
ハーフ換算で、約28mmの広角レンズということになる。
しかし、カメラとレンズの合計重量が1kgを越えてしまうと
いうのが問題だ。何だか本末転倒。

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1179125191/114
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 07:09:00.55ID:WRxQ3qtk
330 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 00:00:40 ID:L7Wi58rn
マルマンのExpressIIを、キタムラのジャンクワゴンから100円で保護。
ただのオモカメだと思ってなにげに手に取ったら、連写モード付きの
半亀だったのでビックリ。(笑)

で、連写はタタタタタと軽い音でチープながらもしっかり作動するのが、とても
健気です。レンズもプラ3枚玉みたいだけど、ちゃんと全面コートしてあって、
意外にきちんと作られている印象なので、ギミック的な面白さだけでなく写りも
そこそこいけるかも。ちょっと期待〜(・∀・)

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1179125191/330

209 :名無しさん脚:2006/11/20(月) 19:46:33 ID:YagvJTEm
東郷堂のメイハーフも忘れないで。

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/209

210 :名無しさん脚:2006/11/20(月) 20:14:04 ID:JM3GN/b5
ロシアハーフもお忘れなく。
AGAT18Kいいよー。
シャドゥ部の彩度がガクッと落ちる独特な描写。
できればアグファフィルムが手に入るうちに使いたかった…

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/210

93 :名無しさん脚:2005/09/07(水) 16:01:45 ID:5EREbhvS
三脚ネジ穴が端に寄ってるペンF用には底面に付けるL字型のアダプターがあったんだけどね。
中央付近にネジ穴をずらす他、縦位置用のネジ穴が付いてるやつ。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1122651197/93

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:54 ID:FN5pVFqs
リコーキャディを手に入れたのでageとく

あいにくの雨だけど、投票ついでに連れて行こう。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1122651197/115

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:36 ID:OxROgEKB
キャディーはオートハーフと同じレンズだけど
自分でピント調整出来るから結構良いですよ〜

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1122651197/116
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:05:07.32ID:WRxQ3qtk
823: 名無しさん脚 [] 2016/07/30(土) 15:26:53.11 ID:k0OgqIV2

フィルム始めようと思うんですけどロモグラフィーの400ってどんな写りです?

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1392825038/823

824: 名無しさん脚 [sage] 2016/07/30(土) 18:02:07.95 ID:SZnMkb3p

>>823
コントラストあっさり
粒状感強い
色合いは忠実〜ややG
portra 400をザラザラにした安物って感じだけど、
フィルムで撮ってる感強くて好き
super goldやx-traの方がクセが強いと思うけど
感じ方や好みは人それぞれだからとりあえず使ってみよう!

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1392825038/824
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:25:38.06ID:WRxQ3qtk
20 :名無しさん脚:02/02/24 20:31 ID:9fYva86R
パラートでしょう。

ハーフは色乗りが浅くなりがちなので、アグファのレンズ
は最適かと。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/20

57 :名無しさん脚:02/03/13 15:11 ID:yjmIqxWF
デザインは良いんだが使いにくいキヤノンデミ。
発色も絵の具を塗ったよう。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/57

59 :名無しさん脚:02/03/13 17:39 ID:BXPyjUMe
>>57
俺もデミ使ってる。その発色が貴重というかイイのだよ。


https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/59

60 :名無しさん脚:02/03/13 18:21 ID:UVBMBPA1
デミ2台所有。
発色はカスカスの時とゴッテリの時の差が激しいです。
2段半ほどくらいオーバーで撮った白くなる写真が好み。
ペンもサムライもオートハーフも持ってます。

このあいだ、観光地で記念写真を頼まれたカメラがテレ6でした。
ハーフでは使ってませんでしたが、ちょっとうれしかったな。
でもあれ、マニアと初心者のどっち向けに作られてるのか不明です。
バルブも使いづらいし。テレ6をツウを唸らせるよに使いこなす、
ちょっとしたコツとかテクがあったら教えてください


https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/60
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:36:20.19ID:WRxQ3qtk
310 :名無しさん脚:02/07/19 17:30 ID:dJKIxy2+
レチナのハーフ、松坂屋で展示してたね(ペータケルン)。
欲しすぎ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/310

421 :ちゃいか:02/08/30 21:15 ID:XriQQgeE
>409さん
ダイアル35なんかいかがですか〜?
横フレイム+ぜんまい自動巻き上げなので、
パシパシ撮って、後からネガを見ると、まるで映画のフィルムのよう!
モノクロで撮って、ベタ焼きした暁には、気分はヌーベルバーグ!
(コニカレコーダでも同じようなことできますよ〜)

あぁ、すっかり馬鹿者だ・・逝ってきます・・

#チャイカ2Mゲットーしました!!

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/421

488 :名無しさん脚:02/10/01 00:56 ID:wgtim3dV
>486
フジカハーフ良いよ。デザインが地味で人気が無いから安く買えるのでオススメだ。
AEはセレン式だけどかなりよく当たるし、マニュアル露出もできて使いでがある。
最短も60pで結構寄れるし、レンズも良くてハーフ離れした写りだと思うよ。
ノスタルジックなマターリした描写を期待してたら裏切られるかも。

不満はちょっと重いのとシャッタースピードが低速側1/30までなところくらいか。
あと個体差もあるけどセルフタイマーダイヤルが無茶苦茶カタイ(笑)

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/488

503 :名無しさん脚:02/10/08 02:05 ID:16ZKQTPm
マルマンエクスプレス
こいつはすごい。
AGATに匹敵するチープなルックス、ハーフサイズ、フラッシュ・デート付、
固定焦点の24mm広角レンズ、単速シャッターでお天気マークでの
絞り3段切り替え式という基本性能になぜか驚異の8枚/秒の連写機能。
「ギャギャギャギャギャ」つー音を立てながら、72枚を9秒で撮りきる。
ポジで撮ってスリーブで見たら案外面白いものができるかも。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/503

741 :名無しさん脚:03/01/20 01:15 ID:kQjrL6EI
フジカハーフって結構デカくて重いんだよなー。
でも写りはすげーいいし結構寄れるのがイイ(w

上位機種のフジカハーフ1.9は使った事無いっつーか
露出計不動のを一度見たっきりなんだけど、あれも写り良いのかな。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/741
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:03:46.14ID:WRxQ3qtk
842 :名無しさん脚:03/03/18 11:46 ID:SPWZK4vB
最近のCMで上原多香子が持ってるカメラはデミEE17と見たが?

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/842

852 :名無しさん脚:03/03/19 01:21 ID:zZ+AvcJm
demiだったらAGFA系のフイルムどう?
結構こってりした色が出て俺は好きだが。
個体差があるのかもしれないが、うちにあるdemi初期型は
二台ともかなり良い感じ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/852

223 :名無しさん脚:03/07/14 08:33 ID:QVNEPaie
>221
フジカドライブはホントに重いね。フジカドライブ使った後は
重い重いと思ってたフジカハーフも軽く感じる。
アルミのデミなんて紙みたいな軽さ。
でもあの連射の感覚はゼンマイハーフの中じゃ一番好き。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/223

485 :名無しさん脚:03/11/23 02:12 ID:npue5aK7
>>481
シャッター周りは手ェ付けた事無いなあ・・・ご愁傷様ですた。
フジカハーフはメーター不動のジャンク品ってのが露出計の針を噛んでる歯が
どこか引っかかってるだけって事が多いんで、そういうのを狙って2〜3千円で
何台か落札したよ。地味だけどホント写りが良いよね。手放せない。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/485
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:58:03.70ID:uom7rRKu
494 :名無しさん脚:03/11/24 10:13 ID:QPd4qYNl
>フジカハーフってそんなにお進めのカメラなのですか?
ペンやデミ、オートハーフみたいなアイドル性も無く
ミノルタレポやリコーキャディ程のレア感も無いので
目立たない機種だけど、良いですよ。プレミア価格とも無縁だし(笑)

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/494

553 :名無しさん脚:03/12/18 02:15 ID:r8wzNFHT
>>552
正確には16000えんです。
ハーフになると言うことは、LC-A特有のトンネル効果?がなくなるのです。
色調等は全く遜色ありません。
特有のケラれがなくなるのが惜しいと思われるなら改造はしない方が良いでしょう。
僕はもう一台、ノーマルLC-Aを持っているので遊び心でやってしまいましたw

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/553

660 :名無しさん脚:04/01/29 22:02 ID:1LiAD8bU
今購入を検討しています。

AGAT18KとPEN-EEとオートハーフ、
一番素人が扱いやすいのはどれでしょうか。。。

味のある写りのAGATにひかれているのですが、
操作が難しい&光漏れがすごいとききました...
更に、見た目はオートハーフが好みです...

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/660

661 :名無しさん脚:04/01/29 22:12 ID:uQfC1b/z
オートハーフは写した写真を見るとガッカリするよ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/661

254 :名無しさん脚:04/11/12 11:36:58 ID:m1baxlZS
安物のISO400フィルムの仕上がりが
いかにもハーフっぽくて好きだ・・・

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/254

337 :名無しさん脚:04/12/21 12:39:38 ID:/ALZMs55
フォーマットが小さいから広角が弱いのは一眼デジと同じだな

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/337

338 :名無しさん脚:04/12/21 13:04:50 ID:Dlrl7sEZ
フジカハーフを手に入れました、28mmってまあ広角な方ですかね。
このカメラはハーフなのに堂々としたボディで迫力がありますw
使い方は大体わかるのですが、後ろについている「S,L」が矢印で
結ばれているボタンがわかりません。これは何のスイッチなんでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/338
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:15:04.28ID:epXUKxHc
339 :(´-`):04/12/21 17:34:08 ID:CmrcEUUG
PENでずっと撮ってると、
ハーフの28mmも十分広角だと感じるよ。>334
端っこに思いも寄らない物が写ってたりする(w

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/339

391 :名無しさん脚:05/01/18 00:38:04 ID:8blPJruC
でも国産ハーフでオススメ出来るのは
やっぱりペンFシリーズかと・・・

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/391

392 :名無しさん脚:05/01/18 00:47:54 ID:Yc/NdzM/
フジカハーフ(orドライブ)もすごいよ。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/392

393 :名無しさん脚:05/01/18 08:31:17 ID:TfAqRfCj
確かにフジカハーフ写りがいい。でも、ちょっと色気がないな。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/393


545 :537:05/03/04 05:13:24 ID:nL8aevqz
書き忘れた。

ブローニー始めたんだけどその補助としてハーフは絶対必要になった。解像度でいえばフルサイズなんか目じゃ無いブローニーだけどコストの点で何でもかんでも撮れるわけじゃ無いから。
サブで良く写るハーフを持ち歩いていると非常に使いでがある。って云うか逆にハーフこそメインでありこれで撮り切れない対象をブローニーで撮るみたいな逆転現象がおこったよ。逆に中途半端なフルサイズカメラは存在意義が無くなっちゃった。

どこかに書いてあったけど中判カメラとよく写るハーフがあれば他はいらないっていうのは本当。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/545

830 :名無しさん脚:2005/06/14(火) 01:54:17 ID:cZorEGTx
やっぱDEMIのEE17だろ。
カラーはコントラストにかける感じがするけど、モノクロは凄いのが写る。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/830

フジは昔から柔らかめの優しい写りをしますが、現在の解像度キレキレのレンズと違ってなんか良いですよね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:44:59.50ID:5jcvyVGl
Fujica 35 auto M 巻上げ後でないと速度や絞りの変更は出来きません(機種仕様)

フィルムで写すと、当然の事ながらホワイトバランス固定と同じなので(カラーフィルター使用時を除く)写された時間や天気がよく分かる。

254: 名無しさん脚 [sage] 2008/09/01(月) 21:21:02 ID:L/Enbijq

おいおい、ミノルタ・ハイマチックEを忘れちゃ困るな。
プアマンズ・ライカは不滅だぜ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1150286666/254

338: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/07(水) 04:16:00 ID:gkUViFIs

銀塩コンパクトはテッサータイプの35mm機ならどれも一眼レフ並かそれ以上の写りだった
おれはコニカMGDとスリムTを擦り切れるまで使った
その次はティアラだったけどほとんど使わないうちにコンパクトはデジカメに移行

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1150286666/338

339: 名無しさん脚 [] 2010/04/10(土) 13:04:50 ID:QzIWqVFl

一眼レフみたいにフランジバックの制約がないから、設計しやすいんだろうね。
実際、準広角の単焦点レンズ搭載のカメラはよく写る。
金属時代のフジGER、お気に入り。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1150286666/339

フィルムメーカーの発売するカメラは安価で簡素でよく写る場合が多い。そういうカメラをばら撒かないと自社のフィルムが売れないからだ。また、フィルムの性能が向上して露光が大雑把でも取り合えず見れる写真としてプリントできるようになると、カメラメーカーもそういった簡素カメラを手かげるようになった

ごく最近では腕時計とデジタルカメラを合体させたものがカシオから発売されました。まだ、デジカメがモノクロだったので買いませんでしたが、カラーで写真が撮れるようになったら買っても良いなと思っています。

実際にDemi EE28の撮影結果は「いかにもハーフ判で撮影した荒々しさ」だが、本カメラの撮影結果はライカ判フルサイズに迫るものがある。
あいかわらず初心者をターゲットとしているフジカらしく

日本人がコントラストが強く、解像度が高い写真を好む性(=日本で人気の富士フイルムの特徴ですよね)もあるでしょうが。

ANGENIEUXのレ〇ズは独特のくせのある、甘い描写が売り
描写のシャープさや抜けの良さといった点で劣りますが、柔らかくて優しい、どこか古い絵を見ているように感じた
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 07:42:45.70ID:hOWR+3tz
フジカラー業務用400を使ったというのに、まるでポジフィルムのような派手な色合いをするレンズは現在でも好事家には人気があるらしい

フジらしいコントラストの強い画像なのでしょうか。
普及版フィルムでもコントラスト高めなプリントに仕上がり、フィルターワーク無しでも手軽にパリッとした写真は、なかなかにお買い得です。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 10:56:27.20ID:ddw+xoex
古いカタログ(カメラ総合カタログ)を
調べてみたら、1990年版に載ってました。
SZ-630という型式で定価43800円、F4-5.6の直進ズームで最短撮影距離2.0m(1.5m)、
全長111mm、重量570g、フィルター径67mmのようです。(フードはMH672)

近接撮影1;4のマクロ機能あり
特徴ある画像撮影が可能 (画像の色彩が濃くかんじる)

ユーザー名 mobileid@ocn
パスワード mobile
APN

※ご利用のコースにより設定が異なります。


「新コース」でご契約の場合:
  lte.ocn.ne.jp(lteは エル・ティー・イー)

「新コース以外」の場合  :
  lte-d.ocn.ne.jp(lte-dは エル・ティー・イー・ハイフン・ディー)

※新コースは、2019年11月20日より提供を開始しました。ご契約のコースがわからない場合は、こちらからご確認ください。

※コースの変更後、新しいコース及び通信容量は翌月1日午前1時以降に適用されます。翌月までAPN設定は変更しないでください。

※3G専用端末の場合はご契約のコースに関わらず、APN(3g-d-2.ocn.ne.jp)でご利用いただけます。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 08:29:58.14ID:VL7/lDf6
【マニュアルフォーカス】MF Nikkor 14【ニッコール】
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1254552504/


516: 名無しさん脚 [] 2010/03/25(木) 20:39:16 ID:V/7qLS3w

友人のアメリカ人がニコンのマニュアルカメラ使ってるんですが、
20mmの広角レンズが欲しくてカメラ屋で探したところ2万円以上したそうで
「日本は物価が高い」とぼやいていました。
私は、20mm広角レンズはもともと高いので2万円以上はするんじゃないの?
と推測で言ったんですが納得していない様子でした。

20mmレンズといってもピンキリだと思いますが、
コストパフォーマンスに優れた20mm MF Nikkorレンズを教えてもらえませんか?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1254552504/516

517: 名無しさん脚 [] 2010/03/25(木) 20:43:50 ID:DEHlxFnt

コシナの20/3.8
ニッコールは中古でも二万以上

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1254552504/517
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 13:56:13.66ID:nYEvWf3v
【マニュアルフォーカス】MF Nikkor 13【ニッコール】
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/

228: 名無しさん脚 [sage] 2009/04/20(月) 21:25:30 ID:mmm+29X+

カニ爪を外してネジ穴をふさぎたいんだけど、ネジ径はM1.2でいいの?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/228

230: 名無しさん脚 [sage] 2009/04/20(月) 21:48:58 ID:/MgXqoqW

>>228ニコンのサービスセンターに持っていくとツメ取り外しと化粧ネジで穴埋めは「タダで」やってくれるぞ

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/230

234: 名無しさん脚 [] 2009/04/21(火) 16:34:08 ID:8DQzQq/Y

>>228
手元にニコンの化粧ビス、6本(3ペア)余ってるけどな。
手放すときには爪自分でつけて売りに行くんだ。
(そのほうが、次に自分が売ったやつをたまたま買った人が喜ぶと思って。)
買ったやつにはサービスセンターでやってもらった方が仕上がりが綺麗なんで
手元のビスは使わないで、行って爪はずしてもらうんで、結局それで手元に残るというわけ。
で、長さをノギスで適当に測ってみた。
不正確かもしれない長さ1.7mm 頭部径2.0mm ネジ部計1.2mmってとこだ。
長さが短いのは爪の基部の厚さ分短いってことだろう。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/234

367: 名無しさん脚 [sage] 2009/06/09(火) 13:21:06 ID:nVJFLRm9

Ai300mmf4.5ってEDとそうでないのとではメチャ違う?
そんなに変わらん?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/367

369: 名無しさん脚 [sage] 2009/06/09(火) 14:04:38 ID:xMi9Urlh

>>366
大昔(学生時代)、某新聞社(夏の甲子園を主催しているところ)で
高校野球地方大会の撮影バイトをしていたときに、
どっちも支給されたことがある。

極小となってしまう紙面だと大して違いはわからんけど、ルーペでネガを見たり、引伸機でみると一目瞭然。

300/4.5 ED >>(越えられない壁)>>>300/4.5 無印

さらに、画角を無視して画質のみで言えば
180/2.8 ED >>(越えられない壁)>>> 300/4.5ED

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/369

370: 369 [sage] 2009/06/09(火) 14:12:18 ID:xMi9Urlh

アンカーミスった。>>367

これだけのレスもアレなんで、ついでに追加。あくまでも主観だけど
AF-S 300/4D ≧180/2.8 ED > AF 300/4S

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/370
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 02:12:19.74ID:j4QSQSZJ
318: 名無しさん脚 [] 03/05/15 18:42 ID:ebRpH6MY

この前ヤフオク見てたらtere-tokina800_F8
ってのがシュピーンされてて落札価格が¥5000ちょっとだった
これってやっぱりこの程度の価値しかない糞レンズなの?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037007082/318

鏡筒はTマウントですので別途カメラマウントに合うマウントを付ければ各社のカメラに搭載可能です。
私はVixenのTリング ニコン用で使用していました。(https://www.vixen.co.jp/product/tls1040302/)
ケンコー・トキナーの物もお使いいただけると思います。(https://shop.kenko-tokina.co.jp/view/category/0000000419)

https://www.vixen.co.jp/product/37301_7/


324: 名無しさん脚 [sage] 03/05/18 13:38 ID:kFfF6dDz

>>318
「色収差」について研究するにはいいレンズとおもわれ。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037007082/324

468: 名無しさん脚 [] 2007/11/01(木) 18:07:52 ID:onfQ31QT

近所の中古屋に古い超望遠レンズを見つけた。
テレトキナー800mmF8というレンズ。
800mmなのでそれなりの長さだが、異常に軽いし(2キロぐらい?)、
真ん中から分割して持ち運べる。
絞りはプリセットで、最短も18メートルだけど、これでちょっと遊んで
みようかな?
レンズもおそらく3−4枚ぐらいだと思うが、この時代のレンズってどうだろ?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1131200711/468
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:25:22.06ID:mszWLyCI
フィルムスキャナ総合スレッド part29
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/


190: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 10:45:36 ID:OrEL59vE

>>189
フラットベッドはゴミが入りまくりでイライラするよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/190

191: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 12:36:54 ID:+tTbjpUN

フラべはゴミが大変なのは同意。昨年X980を導入したけど、エアダスタースプレーを大量消費するようになった。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/191

192: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 19:16:34 ID:R3tsauTi

静電気除去刷毛の方が良くないかな

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/192

193: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 19:21:57 ID:3SfmLlo4

イオナイザ付きのスプレーとか効果あるのかな

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/193

195: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 23:15:28 ID:R3tsauTi

>>193
スプレーに除去成分入っていてダメっぽい
やはり静電気除去の刷毛が一番だと思う
フィルムを取り出すときの摩擦で帯電するから
最初にこれらの伝奇を落とさないと

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/195
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:46:06.91ID:mszWLyCI
64: 名無しさん脚 [sage] 2017/09/08(金) 05:25:33 ID:pQ1rE9fO

Redditより。

お題:エプソンのPerfction V600(GT-X820)とPerfection V800(GT-X970)、どっちがいい?
https://www.reddit.com/r/analog/comments/3f64xt/writeup_epson_v600_vs_epson_v800_for_medium/
やあおまいら、GT-X820とX970の比較を書こうと思うんよ。俺が買う時にネットでまともな比較見つからなかったから人柱になってやったぜ。長文乙だけど許してくれよ、俺は話が長いんだ。
俺は先週、X820を買って返品したった。んで結局AdoramaでX970を買った。
(略)
そんでこいつが作例だ。30MBあるけど黙って見ろ。
X820 https://www.dropbox.com/s/z6nhnxwkyyzj0vh/2015-07-27-0012.jpg
X970 https://www.dropbox.com/s/gwgw6pxpz1lf2ut/2015-07-28-0003.jpg
100パーセントクロップも用意したった。右がX820だ。
http://i.imgur.com/Ni7b36g.jpg
http://i.imgur.com/d6DeUko.jpg
(略)

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1504659716/64

65: 名無しさん脚 [sage] 2017/09/08(金) 05:40:46 ID:pQ1rE9fO

あれ、俺の記憶だ。
V600=X830、V800=X980だったわ。
V550=X820、V750=X970が旧型型番。
2年前の記事だからX830とX980の比較だわな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1504659716/65
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:09:10.18ID:v3hy8Dyq
592: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/15(火) 23:47:32.76 ID:UUqhmMha

>>591
E-Bayじゃねーよ。
以下過去ログより抜粋
米陸軍特殊部隊、グリーンベレーのカメラキットに採用されたF−1も、
前期型に旧FDの50mm、35mm、135mm、各種フィルターにストロボが、
ハリバートンのジュラルミンカメラケースに収まったものだった、
昔のワールドフォトプレス文庫「グリーンベレー」にカメラキットの写真があるけど、
陸軍のF−1に刻印があったかどうかは、いまだにわからない。

「カメラレビュー」には陸海空海兵、どの軍かは書いてなかったけど、
米軍制式番号”KS−99c”前期型F−1の米軍マニュアルを転載した記事があったっけ。
以上
俺も当時、カメラレビューでこの記事読んでる。

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1388838278/592

808: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/16(金) 19:17:36.75 ID:Wg4G5Cf5

>>592
亀レスだがこの間、偶然その本をブックオフで発見した。
光文社文庫ワールドフォトプレス編「グリーンベレー」因みに\105。
33Pに装備品の一覧があり、そこにカラーで掲載されてる。
アルミのハードケースにカメラ本体と各種レンズとフィルター、間違いなくF-1だな。

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1388838278/808
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:39:52.61ID:7MoG74uW
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:15:09.82ID:lS7QN40u
679: 名無しさん脚 [sage] 2009/09/22(火) 08:09:15 ID:FMMcULjn

あの後反動で、ダイヤルやらボタンやらが満載の
“旧来スタイル”の操作方式とか
「カメラらしいスタイル」が持てはやされて、今でも定着してるしね
まさに空前にして絶後

・・・・考えたらハンス・ムートのデザインといい
その操作性やグリップ感のコンセプトといい
ルイジ・コラーニなんかよりも、ずっと“実験的”な
「あの時代だからこそ」できたモノ(見れた夢)だったのかもしれない

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/679

681: 名無しさん脚 [] 2009/09/22(火) 19:49:40 ID:IUXrRGC/

コラーニやジュージアーロは、個性はあってもそれなりにバランスが取れてると感じる。
ハンス・ムートはバランス無視っぽいところが凄いな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/681

197: 名無しさん脚 [sage] 2007/03/02(金) 11:18:45 ID:fWqAMFcs

5Xiはシャッター音が静かだから、RF好きには好評だったみたいよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/197
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 02:38:53.23ID:RNVXFybm
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400の特徴が出た。

 マゼンタが強いのだ。

 X-TRA400と比べるとかなり赤いと思う。


 赤がよく出るってことは青もよく出る。

80 :名無しさん脚:2005/05/26(木) 09:37:41 ID:y4/rZN8r
>>72
ポートレイトカードはそれぞれのレンズの焦点距離で、被写体との距離を計算して、
被写界深度が最適になるような絞りにしてくれる。
けっこう賢くて便利。
特に、レンズを付け替えて撮るような状態だと、よくわかる。
このカード、単純に開放すれば良いとは考えていないところがスゴイw

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1106956398/80

T80ではシーンモードを選ぶだけで露出はカメラ任せだったので、手ぶれを避けるためにずっと「動体優先モード(的な何か)」で撮影していました。
これが偶然にも絞りが浅く、ふわっとした写真を量産することにつながりました。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 02:42:14.09ID:wWAJLXim
マホガニーで作った庭のベンチは銀色になってきて良い感じ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況