D3のスタンダードの絵はなんかEOS 1D Mk2Nっぽい感じがする
D2からCMOSになっちゃたからね。 CMOSは解像度はいいけど、
ちょっと色が。 おそらくはカラーフィルターの特性によると思われ。
D2**でもちょっと高画素化でCMOSに近づいちゃったけど。
CMOSで特に気持ち悪いのは 光沢感が消失すること。 風景では
岩肌なんかの艶みたいなものがきれいさっぱり消えてしまう。
人肌も何か違和感。 艶消しのような異様な感じになる。
解像度はあるけれど、どうも質感のない薄っぺらい立体感のない絵だなー
と思うと大抵CMOSなんだなー