一眼レフでも背面モニターで撮影できます。ライブビューです。これ、つまり一眼レフをミラーレス状態にしてるわけですが、
一眼レフのライブビューはAFが遅くてスナップとかには実用的ではありません。
しかし、風景ならAFが遅くてもいいので、プロでもそれを使ってることがよくあります。
ライブビューで拡大表示するのがもっと正確にピント確認できるからです。でも、これ、つまり、一眼レフよりミラーレスが優れてるってことに他なりません。

GX1の画質は、正直現在レベルではないですね。何となくモヤモヤして、結構解像度の悪いカメラだと思いますよ。

NIKONはこのD700以降、ミドルクラスでは、高画素化ばかりを追求し、D700のようなカメラは無くなりました。
Dfが兄弟機と言えなくもないものの、趣味性の強すぎるデザインです。
特に諧調表現を最重要視するようなカメラマンにとっては、画素ピッチでは最強ですから、未だに重要なカメラとなっています。
高感度撮影時の画質UPの希望通りです、ISO6400まで不満はありませんし全体的に立体感が強い感じがします。
DXのD300sと比べても勿論ですが、雑誌の記事でD700とD800を同じ条件で撮影したものを比較してましたがD700の方が立体感が強いとありました。
1画素あたりのピッチが関係しているのかも知れません。