851: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:33:06 ID:v9zr42jB0

>>849
D3sにしとけ
フラッグシップはひと味もふた味も違う

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/851

852: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:38:37 ID:87kD9N8n0

>>851
そのひと味ふた味っていうのは、いわゆる購買欲が満たされることとか、
自己満足に浸れることなのでしょうか?
それともなにかD700との性能的、物理的な決定的な差でしょうか?

連射は全然つかわないので、>>850おっしゃることが正しいとすれば
写真を撮ることだけに限定すると、D700なのかなーって。

でもカメラについての購買欲を満たすことの重要性は、男である以上
十分理解してるつもりです・・・・。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/852

853: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:45:59 ID:B+8hBmIg0

>>852
一年くらい前の俺ガイル。

店頭で、D700とD3Sを触ってみた?
俺はD700のシャッター切ったときの感覚とか音が気に食わなかったんでD3Sにした。
たいして違わんっていうんなら、D700でじゅうぶんと思う。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/853

854: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/10/31(日) 23:50:09 ID:nsX4Haef0

>>852
初心者でも一番違いが分かりやすいのは視野率かな。
D700は約95%
D3sは約100%
つまり、D700だとファインダーで見えていない部分が写ってしまう。
とっさにきちんとしたフレーミング(構図)をするには視野率は大事だよ。

でもD3sには内蔵フラッシュが付いていないからD700の方が初心者さんにはいいかもね。


http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/854