877: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/01(月) 23:29:44 ID:msGnuOxW0

>バッファの差
これは結構どころか、相当にデカイ。
特にスタジオポトレでRAW+JPEG同時撮影を多用しているとそれが如実に現れる。

D3系だと途切れないでテンポよく撮影出来たりするような
所でも同じ感覚でD700で撮影すると13枚ぐらいで
バッファがいっぱいになって、そこでポトレ撮影のテンポが
リセットされてしまうこともしばしばなのでノリノリになりすぎないように
ゆっくり撮影しないといけない。

バッファに使われるメモリーの値段が馬鹿にならないのだろう。

値段の差もそれとシャッターユニット・バッテリー周りの違いで出ているものだと
推測できる。
シャッターの切れ味なんか、D3系には敵わないし(しかし、D3系は音が大きいのが弱点)

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/877

878: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/02(火) 00:13:02 ID:ONMbsjAKP

あまりバッファに余裕があり過ぎると、普段からバッファ残数を気にしなくなってしまうという弱点があるぞw

D3の話で悪いが、購入時はバッファ残を気にしながら調整する癖が付いていたので、
バッファフルを経験しなかったが、バッファ増設したら逆にウッカリやってしまったことがある。
まあでも秒2枚書ける高速CF入れてたので大した実害はなかったんだが。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/878

896: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/03(水) 20:31:19 ID:mxVewvkp0

たとえISOが52万クラスになっても、
その感度が必要な闇夜になると
AFが合わないんだよね。

人間が肉眼で見えないような世界だと
AFも動作しない感じ。

D4の最大のポイントはそこだと思う。

D3も、高感度は凄いけど真っ暗になるとAFはそれなりだったからね


http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/896

938: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2010/11/06(土) 02:22:17 ID:eH/8pLJK0

>>876
これは間違いない。

D700とD3S両方使ってるけど、
どちらもコストから考えれば良いカメラだと思う。

ただ、D700ではRAWで連射は難しい。
フツーに途中で止まって、シャッター押せなくなる。
グリップつけてもD3Sの方が上だと思う。

http://echo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272524536/938