87: 名無しさん脚 [sage] 2010/10/25(月) 01:40:59 ID:UCFOSjxY

>>70
68ではないが手元にアサカメ85年4月号のデータがあった。
35-70mmF4

35mm
絞り開放 中心200ミリ/本 平均117ミリ/本
絞りF8  中心160ミリ/本 平均118ミリ/本

70mm
絞り開放 中心160ミリ/本 平均115ミリ/本
絞りF8  中心160ミリ/本 平均114ミリ/本

今でも評価されてるわけだ。世界初の複合型非球面レンズ
が効いているのかな−。
コンパクトだし中古安いから一度試すと良いかも。

85Gとか35Gがどうなのか気になる・・・。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/87

150: 名無しさん脚 [sage] 2010/11/25(木) 00:53:43 ID:hOv7XbDu

>>149

28-135は良いレンズですよ

最短1.5mと寄れないけど

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/150

150: 名無しさん脚 [sage] 2010/11/25(木) 00:53:43 ID:hOv7XbDu

>>149

28-135は良いレンズですよ

最短1.5mと寄れないけど

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/150

242: 名無しさん脚 [] 2011/02/06(日) 18:06:41 ID:3sYFU6B6

一番初期の75-300mm見つけました。ちっちゃなカビがあるのでジャンクで
1000円です。これって良いレンズでしょうか。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/242

245: 名無しさん脚 [sage] 2011/02/06(日) 21:36:30 ID:AoPV5TDi

>>242
ソニーのデジカメ版じゃ評判がいいね、発色は昭和っぽいと言われるが
シャキッと写るからね。
カビありなら1000円がふつうと思うが相場から言えば安いね。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1281914624/245