自由度と価格を両立させるならツーバイフォーです。
基本的にシロートでも作れるのでDIYが前提です。
安く作るには人件費を削るしかない。

が、問題は釘と金具と高所です。
・2×4用コースレッドの開発・販売。
・屋根まわり作業を簡素化する金具と工夫。
http://www.9tubohouse.com/report/mk001-001-004/img/y_house040728_05.jpg
・足場を使わない建築方法。

コースレッドは常識だ、無いのがどうかしてる(釘は木が割れる)
屋根材は切り欠きを使わず金具だけで済ませる(片屋根でもいい)
二階外壁はすべて施工してから起こす(コーナー部だけ後で)
屋根はパネル一列はるごとにアスファルトシングルまで施工。
つまり屋根に登らなくて済む(最後の一枚だけ屋外より)

こーゆー工夫してさ、自分で作ろうぜ、な!