長野か何処かで自作した人のブログに、崖崩れ場所で板状の石を拾って、トンネルに積み上げて
耐熱のコンクリで補強したって書いてたけど、うちら、入手が難しいから河原の石と土で作ってみようとも思ってました。

焼け石に水って言うか、たき火で暖めた小石をポケットに入れてたら長時間温かったと思うけど。
本当は花崗岩みたいなのが冷めにくいのじゃ無かろうかなんて思ってますけど。
水を吸ってて割れたりするかもとか...