X



トップページDIY
402コメント136KB
【車庫】簡単、波板活用スレ2【物置】
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/24(土) 10:19:42.73ID:0GwPlfzU
>>46
説明書見たけど小型ビニールハウスだな
いっそシートを対候性のものに替えるほうがいいかもしれない。ビニールハウス用なら安くていいもん有るのでは?
シートには詳しくないので他の人よろしく

>>49
Q7.「ページの処理中にエラーが発生しました。カラースペースが無効です。」とメッセージが出た場合
A7.最新版のAdobe Readerをダウンロードして御使用ください。
つうかビューアー変えるのが手っ取り早い
http://www.pdf-soft.com/freesoft/free06.html
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/25(日) 18:15:37.75ID:WwE4N0tK
自分も幌用のものは幌で使うほうがいいと思う。(設計等考えるのがメンドクサイw)
耐久性向上は、高さ1.8mにするなら天幕2.4m×4.5m程度(8尺×15尺)の幌をオーダーして端折を袋状に縫う。後幕も同様。問題は入り口のある前幕だな…
素材は良い物は波板より高いかもしれないし、縫い加工を注文すると工賃も高いだろう。
提案しておいてスマンがそのあたりのノウハウが俺には無い。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/20(金) 23:15:10.53ID:3mUJsIhj
15センチくらい上げたいならならコンクリートブロック敷けばいいんじゃね
入り口はやぱりシャッターでしょう
まあ既製品のドアに波板貼り付けて付けるか金属のドアでもそんなにしないのではでは
ただ出入りが大変そうだけど・・・やはり新規で好きな大きさに作った方がいいな
オイラもつぶれたパイプ車庫をを修理しシャッター付けてみたが狭すぎ
初心者にはいちから自分で作るよりは作りやすいかも?

まあ難しく考えずポリカの波板をかぶせるくらいでいいんじゃないのか
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 07:45:38.56ID:zy4/u2/B
おまえら考えてくれ
片面UVカット加工のポリカ波板のはぎれ(といっても一辺はフルサイズ、
もう一辺も60cmぐらい)がたくさんあるんだが、
シールがなくて加工面がわからない
加工面を見分ける方法ないだろうか?
紫外線ライトあたりを使って見分けられないかな?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 07:50:08.51ID:zy4/u2/B
この前、施工業者に張り替え見積もりだしてもらったら
尺 950円、六尺 5,700円で見積もりだしてきやがった。
ネットで調べると尺500円とか498円だといったら、施工箇所が難しく、
その分の技術料が含まれてるとかいわれたんだが、そんなもん?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 18:01:33.81ID:sj9nz+NZ
その難しい箇所がこっちには見えてこないから何ともいえんぞw
けど、大抵はネットで見る価格は安めに出てる事が多いけどね

ポリカの表裏の判断は分からん
端切れの片割れはどこで使ったの?
自分の家とかならそれ見て判断できん?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/01(水) 20:49:41.20ID:W1bVyaoJ
車庫の屋根にしようと思うんだけどトタンって下地には何を敷けばいいですか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 01:38:25.44ID:2wrCAD8n
波板だったら下地はいらないよ。平板のトタンを屋根に使うわけ?
ここは一応波板のスレなんで
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 14:13:17.38ID:ZXquE0lM
>>63
「下地」というのは一般的に平たくて全面に施す(敷く)物を言います。
木の骨組みがあれば、それに固定できます。つまり下地は要りません。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 17:20:24.92ID:E7P/FHCC
やっぱり勘違いしてたのか
「波板 下地」でググってみては?

例えば
ポリカ波板ビス(鉄下地用)って商品あるけど
鉄板を全面に敷いてから波板敷いてビス打ちするわけじゃないでしょ?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 01:53:45.37ID:xmDcBHqZ
>>66
ん? なにかごまかそうとしているのでは? 君は60で、
「何を敷けば良いですか」と聞いている。
自分が「敷く」と聞いているってことは、自分がそう思ってたって
ことだろ? 鉄骨や角材などは下地であったとしても「敷く」とは
決して言わないはず。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 03:44:54.31ID:ywGSsWil
>>67
思い込み激しい人だな
俺は60では無い
61、63、66だ
それに敷くでも問題ないよ
線路の枕木敷くとは言うだろ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 11:40:59.99ID:7ltoZ4+F
枕木は石の上に置くから「敷く」でまちがいない。
波板の下の骨格はそれだけで存在するから敷くとは言えない。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 12:36:22.04ID:9S+Ae4GQ
先に間違いを訂正して謝ったら?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 16:50:58.99ID:ywGSsWil
>>71
何が言いたいの?
それとどれが自分のレスなの?

>「下地」というのは一般的に平たくて全面に施す(敷く)物を言います。
これは違うって事は理解したよね?
60は俺では無いってことも理解したよね?

>>60の敷くにしては本人がどの意味のつもりで言ったのか知らんが
もうそれは、ただの揚げ足とりだよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 17:02:40.55ID:ywGSsWil
http://www.kajima.co.jp/tech/himeji_castle/progress/restoration_2/index-j.html

http://www.kajima.co.jp/tech/himeji_castle/progress/restoration_2/image/img_roof02.jpg
五重屋根の北面部の瓦桟葺きをしているところです。旧来の瓦下地の上に桟を敷いて瓦を葺いていきます。


http://www.shimizuyane.jp/200/200010/200010090-o/index.html
http://www.shimizuyane.jp/200/200010/200010090-o/20131011Osamatei13.jpg
屋根全面に新しい下地材を敷いていきます。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/03(金) 22:52:19.83ID:98OuUuBo
>>72
なにをムキになってるの。君自身言っているように、60がどの意味
で言ったのか分からないわけだろ? だったら君が反論しても意味はないんだ。
さて、それから
「平たくて全面に」というのは「一般的に」だから例外はありうる。その例外の
ひとつが枕木かな。しかし枕木は、石の上に置いてレールの下に配置するから「敷く」
という言葉を使っても良いんだよ。
だが、波板を留める骨格を作ることを世間一般的には「敷く」という言い方はしないよ。
ふつう60のその書き込み読んだら、「骨格と波板の間に敷く」と解釈するだろ。
だから、そのことに答えただけなのに、なんでこんなにややこしく食い下がるんだよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 03:19:45.92ID:3vylWXc/
盛り上がってるところもうしわけないが、
どっちもどっち。

垂木にポリカーボネート波板を張ったが、この冬は内側に結露して水滴が垂れてくるほどだった。
トタン波板だと、どおせ光を通さないからベニヤと防水シート張ってから波板張ると水滴が落ちてこないかもね。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 04:45:08.93ID:1UjUxyfm
ケンカをやめて、2人をとめて
あらしの為にあらそわないで、もうこれ以上
ちょっぴり楽しんでいたの、思わせぶりな態度で。
だからケンカをやめて。
by秀樹の妹。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 07:33:50.99ID:Yh++oZZF
出た!人のせいにする典型。
しかし関係ない争いをするバカがわかないようにしないとな。責任自分論だっけか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 14:16:55.51ID:Re50Uxr6
>>79
70君かな? 60は「骨格と波板の間に敷く物」として質問している。
なのに、骨格そのものが「敷くもの」とか勘違いしたことはもう忘れているわけ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 18:24:42.54ID:l5CxbF5m
>>80
「下地」というのは一般的に平たくて全面に施す(敷く)物を言います。
と言った人ですか?
>>70は俺だが>>79は俺じゃないぞ
で、お前のレスはどれとどれ?
人に聞いておいて逃げるなよ?w
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 07:45:47.84ID:8t8nhY2+
どっちも自分のスタンスで話してるし、必死で伝えようとしてるのはわかる。
間違いを指摘してやってんのに反省ってナニを?って感じでしょう。
---------

ところで、屋根下地にベニヤ張って直接波板張ったら傘釘が裏に飛び出て残念な感じになったことがあるけど、
傘釘打つところに35×35とか垂木をかませばよかったかなとも思う。
見た目も傘のバラツキが少なめになるだろうし。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 12:55:12.33ID:mhK4tNtL
波板ってのは、結露や少量の雨漏りは仕方ないと思った方が良い。
もともとそういう物なんだから。
だから合板と防水シートとかも使わないケースが圧倒的に多いよ。
そこまでやるならガルバ鋼板葺きにするとか他の方法考えた方が良い。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 17:08:16.53ID:8xoQLluU
うちは自分の家の屋根の雪が波板小屋の屋根に落ちるからって理由で
合板貼ってるけど

>>84の言いたい事は裏からの見た目の話でしょ
裏から見ると釘がにょきにょき出てるんだもんね
俺も次作る時は釘出ないように(見えないように)したいw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 20:34:50.24ID:FYlE61ez
いやだから、骨だけで作るのが普通で、骨のところに釘打つんだから釘がにょきにょき出ることはありえない
近所の家のポリカ屋根見ればわかるやん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 02:58:42.31ID:kq5C2etU
合板貼るなら骨のある部分に上から線を書いてそこに釘打てば良いじゃん
防水シートならチョーク使っても良いし。そんな初歩が分からんかね?
でも普通波板って骨の上に直接はるでしょ?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 19:58:50.58ID:g5fxLo1K
間違い指摘されて恥ずかしかったのかな
自分の思う「普通の波板小屋」のスレでも建てて出て行ってもらっていいよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 02:27:25.64ID:cl+yBX7q
DIY大好き人間のおれは、波板使うと大物が数日で作れちゃうんで、
それほど必要なくてもすぐに小屋とか建てちゃう。去年の今ごろ作った倉庫、
まだ半分も使ってない。
それで反省して、今年は我が家の本格リフォームに挑戦中。電気工事士の
資格は持っているが、ペーパーなんで、オール電化の部分を勉強中。
昨年作った波板倉庫は、リフォーム時に一時期家具などを置く場所として
使う予定。

以上、ワタクシのチラ裏発言でした
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 14:12:27.07ID:Uwq3a9a8
>それで反省して、今年は我が家の本格リフォームに挑戦中。

家の中に波板張るんじゃないのかよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 03:33:46.78ID:MbZZ5qvo
観光地に10坪ほどの土地を手に入れたんで、道に面した2坪を店舗に、
残りの8坪を車庫にしたい。車庫は波板で充分だが、店舗部分との
接続をどうするかで悩んでる。道路から見たら和風の店舗に見せたいんで。
金をかければいくらでも出来るんだろうけど。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 03:35:03.27ID:MbZZ5qvo
あ、間違えた。車庫は6坪で店舗は4坪だった。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:32:58.30ID:pjkFbUrq
どんな店舗なのかどんな車庫なのか分からんのに
道路から見たら和風に見える接続って分からん

思ったように作って接続したら
後はハリボテっていうか見た目だけの為に道路側は
和風っぽくみせれば?

そこら辺の町の小さな飲み屋とか表だけ立派な感じってよくあるでしょ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 02:13:27.39ID:qCjuJKQC
軽トラの荷台に積めて、長さは1.95m。荷台はみ出し部分も
加算すると約2.3m。高さは1.8m+アルファ。横幅は1.4mくらい。
こんな波板小屋を計画中。
地面に設置すればバイク小屋にもなる。軽トラに積めば簡易キャンピングカー
にもなる。軽いから1人で積み降ろしも可能。
0106105
垢版 |
2015/06/05(金) 02:19:19.91ID:qCjuJKQC
形は頂角が120度くらいあるホームベースみたいなのだと思ってくれれば良い。
ただ、難しいのが屋根と側壁との間の処理なんだよね。隙間をなくしたいんで
山棟の波板を屋根と側面の接続部にも使いたいが、角度がゆるすぎて
合わないんだ。軒を出す手もあるが、左右とも4センチしか余裕がないし、
波板パッキン使っても密封度は期待できないから困ってる。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/05(金) 22:29:15.09ID:ONMms5x+
軒先曲がりとか使えば
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/06(土) 00:59:52.38ID:AKex4WqK
ああ、ありますね。スレートではよく見るけど、ポリカにも
あるのかな? 入手性と価格が問題ですね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 11:10:22.76ID:YkVmHWUx
ポリカ波板を切る時に、2x4のコの字を作って、その両端にコーススレッド打って、そこにニクロム線を渡した。
バッテリーチャージャーで電流流してニクロム線を熱して、ポリカ波板を当てたところ、多少のササクレはあるものの
きれいに切れた。
つまり、ゆるい角度ならヒートガンなどで暖めながら角材に沿わせて屋根側を曲げる事も出来るだろうし、
曲げるのが難しかったら、壁側の屋根側との接触面を斜めにカットしてはどうだろうか。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 00:12:05.65ID:yFLJNij1
105だけどレスありがとう。いま、簡単な図面書いているけど、
軽トラに積むとなんかダセーと思えてきた。
ホームベース型じゃなくて完全な四角にすればまだ良いかな。
勾配がないから水は流れにくいけど。どっちにしても角の処理
は大変そう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/11(木) 16:35:46.77ID:f/qCKdKS
105だけど、やっぱ波板はやめることにした。キャンピンクがーもどきの
ものは作りたいけど、端の処理を考えるとあまり適してないみたい。
他の方法を考えます。
みなさんお世話になりました。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 13:01:17.04ID:hTu99M0E
波板を屋根に使った場合の長辺方向(妻側)端部とか、壁に張った場合の入隅・出隅の納めは皆さんどうしていますか?
屋根だと破風板に巻き込んで固定とか、アングル等で押さえる、
壁なら成りで曲げるかやはりアングルや見切り材で納めているのでしょうか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/17(水) 13:23:35.95ID:XBWdx5bJ
>>114
おれの場合は、屋根だと、妻側に5山程度余るように張り、端を下に曲げて
母屋の端に取り付けた細い破風板に打ち付けている。その方が見た目もスッキリ
するし、破風板の防水にもなる。
壁の場合、「成りで曲げる」っていうのかな? 特になにもしてない。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/22(土) 18:15:48.15ID:fLS9MxxK
ガレージの屋根の波板を張り替えようと思うんですが
波板の種類は何にしたら良いでしょうか。
色つきポリカ? 中に網が入ったものとか
それから固定に円弧型のロックボトルが使われてますが
勿論錆び錆びでナットは回らないと思います
外すのは波板を割るのが簡単でしょうか?
8尺+6尺が9セットあります。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 07:17:31.95ID:Z01b1xXN
ポリカで網入ったやつなんかないよな?
あと、石綿波板をボルトでとめるタイプは作業効率からしてやめた方がいいんじゃないか?
あれは石綿スレートが重いからああやってるんであって、ポリカには全くムダ
屋根フックで全然問題ないしな。屋根フックで引っかけられる構造になってるかが問題なんだが。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 07:24:14.74ID:Z01b1xXN
>外すのは波板を割るのが簡単でしょうか?

波板外せても、突き出たボルトはどーすんの?
マルチツールならとりあえずキワで切断できると思うが、数が多いと刃がもったいないかな?
波板のボルト取り付けられてる波の頂上付近を砕いておいて、
ディスクグラインダー+切断砥石で切るかな?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/24(月) 07:29:54.08ID:Z01b1xXN
>波板の種類は何にしたら良いでしょうか。
ポリカ一択
色はブロンズがはやりなんだが、
紫外線はカットしてくれても可視光も熱線もカットしてくれないので熱いよ。
乳白色ってのは多少ましかな。
うちとこは物置の屋根とかは乳白色のにしてる。目隠しの意味でも。
ブロンズの方がカッコいいけどね。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 11:29:21.17ID:cFy2jpFT
細かく切断して一般ゴミでいけるよ
しかし、撤去するとき踏み抜きそうだな。この上に乗るのは無理だ、
下のフレームの方は大丈夫なんだろか?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/25(火) 17:10:53.92ID:FtBdW2KZ
>>123
フレームは40年間2回の大雪で曲がった所をL鋼材で補強してある
未だ行ける。上に乗るのは不可能 幅60cmだから端から順番に
貼っていけば行けると思いますし 普通そうするんではないの?
U字ロックボルトで固定してある。穴開けは勿論現合よね?
落ち葉が落ちきった春に作業するつもり
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/26(水) 18:13:10.77ID:C4utxtdF
>>125
1/4にするから駄目かも。ロックボルト U型のパイプボルトちゅうのにするけど
ステンは高いからユニクロこれって締めてから錆止めスプレーした方が良いのですか。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 00:33:26.65ID:WEcIYfTa
>>116
「中に網が入ったものとか」

ガラス繊維ネットの波板のことかな?

耐候年数を考慮しても、皆さんの言う通り、ポリカでしょうね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 00:48:56.82ID:JUT+yuy/
別荘地で小屋の屋根に使ってるヤツを発見したんだが、
金属製ではない半透明の樹脂製の折板
採光も取れて強度があるから乗れたり垂木、梁も省略できそう
どこに売られてるのか不明だが
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 09:12:01.02ID:/Bi6F55I
最近波板張り替え工事依頼した
ネットだと\3,000/6尺あたりが相場なのに、
\6,000/6尺ほどとられたわ。

>>124
>幅60cmだから端から順番に
>貼っていけば行けると思いますし 普通そうするんではないの?
んー
波板屋根付き2階に昇降する鉄階段でも足場組むよ。
たしかに急勾配で足場でも組まないと上に乗れないしはしごだけではムリっぼい。
ちなみに足場費用8.5万円也!ど・どーーん
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 19:25:39.29ID:OuKK2gw8
ガルバの波板 645x高1820を壁材と屋根材に使って、小さな物置を作りたいです。
垂木で構造部分を作る予定ですが、ビスはどんなものを使うと良いでしょうか?
近所の物置は、ビスだか釘だか錆びててみっともないので、そういうのを回避したいです。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 20:57:03.20ID:FpzuFapb
>>130
春まで待てず全部取っちゃいました。パイプボルトなんで最初は
ロング10ミリのインパクトで回していたんですが228本もあるので
最後は波板を下から叩いて破壊して外しました。
さあ明日は鉄部分に色塗って波板買ってこようと。
カーポートだから熱を通さない方が良いんだが
もうブロンズのボリカでも良いような気がしてきたのですが
どうでしょう?
あとパイプボルトを外すとき押さえ板がネバネバでした。
これはクッション部が溶けたのかシリコン接着でも塗ってあったのか40年物なんですが
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 13:37:40.63ID:gscKpIqB
ポリカの波板を貼るとき重ねて部分は普通そのままだと思います。
押さえ金具の所はクッションの下にシーリング剤 
シリコン接着剤とかを塗布するのでしょうか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 23:40:47.20ID:npadVfhN
ビスケットジョイナーって、その機能以外には使えないから買う気がしない。
丸ノコでアタッチメント交換すればジョイナーにもなるとかいうのはないのかな?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/01(火) 23:43:08.91ID:npadVfhN
スマン、誤爆した。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 14:15:52.33ID:t7pzpJxG
一坪くらいの小さな温室を建てたいんですが、透明なポリカ波板で
大丈夫でしょうか? 心配なのは、紫外線の透過率によって、植物
が普通に育つかどうかです。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 19:08:44.56ID:eHbgXmyl
たしかに波板だと密閉は少しやりにくいけどね。
私の場合は、下端はコンクリで固める。頂上はヤマムネ、軒は設けず
先曲がりを使用。妻の部分は波板の端を下に折り込んで固定したりしてます。
波板パッキンもあるけど、たくさん釘を打つとか角材で押さえるとか
しないと隙間が空くのであまりお勧めしません。
0147141
垢版 |
2015/09/12(土) 00:15:51.21ID:tp/nlIFo
>>142
えっ、実際にやってるから書いてるんだけど。ちゃんとそう読める
ように書いているつもりだけど。やっかいだったのはヤマムネの端を
下に折り込むところ。わずかな隙間は仕方ないよ。作ったのは
温室じゃないけどね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 02:31:57.90ID:xw+8JjGJ
どっちにしても波板ポリカは温室にはあまり向かないよ。
温室専用のポリカも売ってるけど平板。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 07:24:25.89ID:Yb6xbVN1
温室って密閉したら二酸化炭素不足で植物育たないし、密閉されてなくても少しは最低気温高く保てて意味はあるし、
換気にも耐えられないような高い気温必要な植物なら暖房入れなきゃ話にならないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況