X



トップページDIY
684コメント235KB
【究極の】自宅新築をセルフビルドで5【DIY】 [転載禁止]©2ch.net
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 23:08:53.32ID:XMD0ak5u
宅内引込みの部分は業者なんだろうけど、配電盤というか漏電遮断器とかつける所は認定業者なのかな
そこらは幾ら掛ったのだろうか
配電盤から先の屋内配線は自分でやったんでしょ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 08:19:43.94ID:uL2ZndjW
分電盤の取付けもDIYだよ
外のメーターボックスを取付けてそこから配線出す所までDIY
メーターと分電盤内のメインブレーカーは東電が付けてくれる、東電への申請は電気屋がやってくれた
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 18:15:24.14ID:ElWtrSMq
セルフビルドする人おらんのかなあ
日本が貧しくなってやる人増えるかと思ってたけど、むしろその方が元気なくなってやる気なくなるのかも知れんな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 16:29:47.42ID:eXeHe7CZ
例えば
屋根付きコンテナ型の躯体ユニットを安価に販売する業者が現れなければ無理ポ
基礎も一定の既成サイズなら、プレキャストコンクリートで低価格でやりますよとね
それでDIYは内装だけやればいいならチャレンジャーも増えよう
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 13:16:40.66ID:1OSefq1s
>>642
自分は7年前くらいに終わってますが、セルフビルドにはとにかく時間が必要ですよね。
お金の節約っても結局自分が働いた分しか節約出来ないから
実質的なメリット云々よりも、ただ「好きだからやる」ってバカが少ないだけだと思う。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:49:34.01ID:hXzJsNgQ
うーむなるほど
俺は好きだからってよりはお金を節約したくてやったけど、それでも当初考えていた予算はオーバーしてしまったからな
かかる時間もあるしむちゃくちゃ安くはならないよね
まあそれでも当時はお金がなかったのでやるしかなかった&やってよかったとは思うけど
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 23:14:32.85ID:afIZwCZ5
関東で増殖中のコンテナホテルあるけど、あれ内外装+風呂、エアコンなら200、300万で出来そうだよね

自社施工なんだろうけど自前なら、そこまで安くできるけど、客に販売となると〜500万とかになっちゃうんだろうね
大量に安く売る業者のいない日本はそんなもんだろう…そこら辺は米、中のが多様な感じ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 09:15:16.84ID:9svaKGXK
>>646
考え方それぞれだけど、自分ならコンテナに住むくらいならもうモーターホームで良いわ。
モーターホームに住みながらセルフビルドで家作って、家が出来たらモーターホームを売っ払う。
仮設みたいな建築に手間掛けるくらいなら自宅に注力する。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 09:19:38.36ID:9svaKGXK
>>645
動機はそれぞれ違うけど、終わってみればやって良かったと思うよね。
この経験で建築に必要な知識は素人としては完璧になったと思う。
メンテナンスが必要な場所も方法も理解出来るし、ランニングコストは大幅に減ると思ってるよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 13:32:29.94ID:qrq46cRQ
教えてください

https://kyoutan.jpn.org/uts/car/garage/foundation.html

の基礎工事の項で100ミリ幅のコンパネを壁としてコンクリートを流し込んでいます
100ミリ板の面いっぱいまで流して均しているようですがそもそも土の部分が水平でないとコンクリートの面が段違いになると思うのですが、土の部分の水平ってどのようにとるのでしょうか?
記事ではスコップで適当に高低の無い様に均した程度なのですが?

詳しい方教えてください
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 21:12:10.77ID:BWYOqT7j
>>651
土の部分は大体水平にならしてコンクリを打設します。遣り方や地業と言われてる作業で水糸張って土を水平にならしています。
打設するコンクリートは耳たぶみたいな軟らかさなので、下地の土がぼこぼこでも天端自体には影響は出ませんよ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 05:43:53.96ID:3rzEfFmK
整地→砕石→捨てコン→耐圧→立上がりの順にやるもんかと思っていたけど
調べたら必ずしもこの通りでなくてもいいみたいだな、上記の例は配筋も省略してるみたいだし
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 11:28:17.88ID:ULqTVN9L
セルフビルドで高気密高断熱住宅目指すのは流石に厳しいかな。
時間はたっぷりあるので節約というより、趣味として、あと自分が納得行くように建てたくて、セルフビルドしてみたい。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 13:29:42.58ID:UX14wO4Y
>>654
セルフビルドなら充填断熱も外貼りで断熱も自由だし、工法も全く難しいものじゃないよ。
手間や時間を無視すれば全てDIYで出来る。やるか、やらないかだけだと思う。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:30:38.82ID:vyM19zBU
基礎って業者に頼むならまるまる全部頼まないとだめなのかな
型枠組んだり配筋したりは自分でマイペースにやって時間制限があるようなコンクリート流し込んだりバイブレータ掛けたりする部分だけお願いするとかって普通はやってくれない?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 17:40:07.96ID:CS1SOcTl
>>656
面倒くさいからやだって言うと思う。
素人のお遊びに付きあうプロはいないと思った方が良いよ。

っていうか枠まで出来たならほぼ完成の気がするけど。。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 23:28:43.34ID:tqqMtzEn
何かあった時の保証とかはなくていいから、迷惑かけないから
とか言って説得して信用されれば、忙しくなければやってくれる所はあるかも
コンクリだけ業者に頼むってのは理に適ってると思う
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 20:48:32.11ID:o+8FrnMZ
土間コンにどうにかしてフェンス建てたいんですが台風多い地域だと手軽には難しいでしょうか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 00:06:09.80ID:YfMHf3cm
>>659
どの程度のフェンスかにもよると思うけどな。
土間コンにアンカー打って鉄骨なり建てるか、土間コンに刺し筋して基礎作るか。
どっちにしても土間の丈夫さも分らんからアドバイスのしようが無いな。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 08:52:23.94ID:pkYNwtFI
>>659
コンクリートは一面?
控え(頬杖)はどう
振動ドリルで穴あけてアンカーをハンマーで叩き込む
木のフェンスならL字プレートを介して木へコーチボルトかボルトで縫う

うちは6mmだったかな?
控えを兼ねコの字型にしたツーバイ材をフレームにして作ったけど

まあ素人なんでどうかわからんが
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:47:41.86ID:o57if5a1
>>662
そのレベルの建物が欲しいなら全部集成材だし、わざわざ手間ひま掛けてセルフビルドする意味あるの?って思うよ。
プレカットに出せば驚くほど安いしね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 18:25:13.85ID:OoE/WqIk
駐車場のコンクリートだけ、ミキサー車よんで、配筋とか型枠自分でやってる人いるから、自分でやろうと思えばできるんじゃないのかな。
ただ、型枠に相当の重さかかるらしいので、そのへんのノウハウないと難しそう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:08:08.20ID:IB2/Pa32
セルフビルドのブログみてるとどうやって建築士さん見つけてるのか気になるが、先人の方にお聞きしたい。
流石に設計や、基礎の工事のお願いや木材の調達は個人で探すには限界を感じてきた…
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:29:53.43ID:1j5f2jP6
>>665
僕の場合は親戚が2級の免許持っていたので、自分で設計してサインだけ貰い確認申請は自分でやりましたよ。
工事はハーフビルドにして材木屋さんと親しくなり、その流れで工事を手伝ってもらいました。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:47:01.82ID:OY8JXVx8
俺は建築士紹介サイトを利用した
登録すると質問が書き込めるようになって、書き込むと複数の先生から反応があった
0668665
垢版 |
2022/09/14(水) 19:32:38.00ID:oIijVxlF
レス2件もあるとは。ありがとうございます。

>>666
身内に有識者がいらっしゃるとはなんと羨ましい。自分もハーフビルドにしようか迷ってはいるけど時間だけはあるから悩みどころ。
何かしら工事おまかせしてそこから繋がり作るのがベストですよね

>>667
建築家紹介サイト拝見しました。結構セルフビルドの案件も多いですね。
とりあえずサイトに書いてどの程度までアドバイスしてもらえるか確認してみようかな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 07:35:30.41ID:gctvlhfs
>>669
地方都市に土地だけあるだけで、その他は全くの構想段階です。
金銭的に余裕もあり時間も余裕があるので趣味も兼ねてやりたいなと、文献とネットで勉強していて行き詰まってたところです
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 08:15:33.14ID:SiUOUVES
>>670
合法的にやるなら建築確認は必ず必要になるとおもう。
自分で全部出来ない事もないけど免許持ちでないと書類が4倍くらいになりそう。。

ある程度の広さからは工事やるにも工事届が必要だし、いろいろハードル高いよね。どこまで自分でやるか決めなきゃ何も始まらないと思いますよ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 06:50:51.70ID:0QH1wLsx
>>671
その通りですね。設計、基礎はお願いして資材調達関係もアドバイスいただきたいとは思ってますが、そのへんを文書にしてはっきりさせて紹介サイトで探そうかと思います。
ありがとうございます
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 09:14:22.64ID:7dyLCXnP
>>672
現実的なところだと頼りになる地元の小さな工務店を探した方が良いと思います。
設計士探すのも良いのですが、設計士は結局設計の事しか分からず、実際の現場仕事の割り振りなどは工務店に丸投げ、みたいな事が多いです。
ハーフビルドは設計よりも現場仕事をどうやりくりするかの方が実務としての経験が多く必要で、工務店業のほうが相談するのに向いていると思いますね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 01:49:18.89ID:iqg+PKMg
https://i.imgur.com/OQBtzcc.jpg
https://i.imgur.com/x0267mP.jpg
https://i.imgur.com/QFfBhKh.jpg
https://i.imgur.com/kPZcgNN.jpg
https://i.imgur.com/db9HDXC.jpg
https://i.imgur.com/6NaWTvf.jpg
https://i.imgur.com/etByYgU.jpg
https://i.imgur.com/kSECCKN.jpg
https://i.imgur.com/JYzh6jA.jpg
https://i.imgur.com/5mtkkM4.jpg
https://i.imgur.com/dYY57VC.jpg
https://i.imgur.com/8GegpFs.jpg
https://i.imgur.com/Q0TkWYG.jpg
https://i.imgur.com/x3OHcLp.jpg
https://i.imgur.com/KnbIJWH.jpg
https://i.imgur.com/bKDYnHr.jpg
https://i.imgur.com/eRUOltZ.jpg
https://i.imgur.com/W2hum0N.jpg
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 15:16:54.24ID:VK0jA0a6
このスレ見始めてもうすぐ10年になるな

最近は職人不足でなかなか家が建てられないらしいからセルフでやる人増えたりしないかな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 15:56:15.05ID:TKkeLHg/
飲めない川の水を浄水場で浄化して水道水として流通させているように
自分の井戸水を浄化すれば良いだけでは?そのまま飲めるに越したことはないが。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 09:06:15.72ID:U3QVWx1l
>>679
細菌は塩素添加して汚れは濾過できるけど、それだけで飲用に適していることにはならないよ。
水質検査して飲用にできるか判断しないと。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:22:15.81ID:CSMcjPZy
>>130
その時代はそれが通じたかもしれんが
今はセクハラ認定されるそ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 15:36:12.66ID:nUAsoDTv
高流動コンクリートとかいうの使って立ち上がり部分と2回に分けて打ち込めばバイブレータとかかけないでミキサー車からドサーっとぶちまけてもらって一人で適当に均すだけでベタ基礎できたりする?
甘く見すぎかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況