X



トップページDIY
965コメント373KB
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.4
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:04:08.96ID:sQgefyT0
この季節、ホームセンターなんかのチラシに激安エアコンが掲載されてる、購入して
自力で取り付けたいと思ったことありませんか?
そんな訳で、エアコン取り付けDIYスレ開始!
※前スレ
◎エアコン取り付けDIY◎
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1345177286/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1472548366/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1540384215/
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 07:22:49.25ID:Y8sVfn7w
>>143
配管を潰したかバルブを開けてないか
バルブを開け足りないって事は少ないだろうから配管を潰してる可能性が高いと思う
古いエアコンは配管が固くなってるから気を付けないと簡単に折れるよ
外したら配管は曲げずにそのままの状態で折れないように何かで支えをしてから運ぶ
付ける時も元の状態を変えない方が良い
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 20:25:14.87ID:UwZk5y3W
>>144
ありがとうございます!
やっぱりそうかぁ。咄嗟に掴んで無理がかかった時だな。
取り敢えずもう一回取り外して様子見てみるか。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 20:39:15.37ID:k7RP3V2q
ちょっとの音ぐらいええやん
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 13:31:41.69ID:oisUq+Dt
フレアタイトって輸入品みたいだが物の割に高いな。
1度だけ使ったがまぁ無くても問題なしなので後は使っていない。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 15:27:35.77ID:oisUq+Dt
ちなみにトルクレンチもない。
ボルトナット締めるソケットタイプのトルクレンチは4〜5本持っているので
フレアーは勘トルクというかモンキーの柄の長さからトルク換算して
力を掛けているし、締めつけた感触でフレアーの状態がわかるから
専用のトルクレンチ要らない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 06:27:06.96ID:Ms+Iboq2
フレアタイトは掩蔽配管の再使用とか機器側に傷がある時用かねぇ
まあ真空かけてみてどうしても維持できないときに使えばいいさ。

手トルクは結構危険だと思う
姿勢や体制で「えぇ?」ってくらい違うよ。
不足だと漏れるし過度だと後で割れる
適正は結構狭い。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 11:30:51.63ID:fHREODZx
レッキスのコードレスフレアとBBKの手持ちインパクト対応軽量フレア
どっちが便利なんだろうか
レッキスは各口径のアダプターが独立してるから長いバーを持つ必要がない
BBKは手持ちのインパクトが活用でき道具揃えるコストが抑えられる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 13:27:49.10ID:wapnW9Lw
bbkのってインパクトで回していいのか
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 13:40:37.43ID:fHREODZx
ああそっか打撃入るとダメなんだな
ドリルじゃないとダメなんだな
となると結局レッキスのコードレス最強か
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 14:02:01.72ID:wapnW9Lw
BBKのは手でも回せるんだぜ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 02:12:38.95ID:r87DbdFd
6畳タイプで夏2ヶ月付けるだけ
カビが生えにくいか、ドレンパン含めた分解そうの簡単な機種ってどれだろ?

今回はエアコン取り付け3部屋目なんだけど
はじめはよくわからないから
最上位機種から1個したくらいにしてたけど、ファンヒーターの必要な地域だと電気代が大変なことになったから結局ファンヒーター使うし
利用頻度やお掃除を考えると実は一番小さく安いエアコンが最適じゃないかという気がしてきてる
ただ、カビやすいのだと困るし悩む
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 14:57:12.29ID:r87DbdFd
二重窓?
エアコン内部のドレンパンとか分解掃除できないから
5年くらいすると大変なことになってるらしい

お掃除ロボとかあっても外のフィルターしか掃除しないから
中に貯まるホコリやカビは自然に流れるに任せているわけだけど
排水口など見ても分かるけど
何年も使っていればカビなどが出てくる

パイプスルーなど使えればいいけどそんな事はできないし
分解掃除かカビにくいエアコンか場合によっては
取り替え可能なエアコンが良いと思ってな・・・

昔は一番高いのを買ってたけどお掃除頼むと
分解ができないわりにロボ付きだと高いとかで結構デメリットが大きくてな
更に分解する業者に依頼したこともあるけどロボット部分が壊れてしまった(ヤマダ経由なので全額保証してもらったが分解はリスクあるわ)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 15:04:33.65ID:s4thc9bm
吹出口は霧ヶ峰がバラしやすくて好き
ドレンパンはお掃除なし機種はどれも似たようなもんで
ばらせるかどうかはあなたのスキル次第
冷房後の感想運転してれば気にする事もないと思うが
気になってハゲる人はしょうがない
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 18:25:21.71ID:ufcXoEWO
大丈夫やで
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 10:00:12.47ID:rkJiakdl
エンジンオイルの代わりにサラダ油入れてもいいですか?みたいな話題や

な?動くやろ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/28(火) 09:59:10.33ID:HH5d+/Ag
抜かないね
ただもし真空乾燥とかに使ってオイルが水分吸ってるなら
乾燥はかけておいた方がいい。ガスバラストね
ルームエアコンの真空引きに使ったくらいなら必要ないけど、
カーエアコンに使った時は水分吸いまくりでオイル白濁したわ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 23:35:56.05ID:XBbJkT+k
1台つけた

暑くて死ぬかと思った
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 00:11:24.78ID:8BKbmrHl
15時から始めて15分作業するごとに2時間くらいエアコン16度設定の部屋で休憩していたから22時までかかった
それまではエアコンつける下準備で壁紙貼ってた
少し厚手のTシャツ着たら本当に汗が絞れる状態になった

あと一台つけないといけない
夜涼しいうちに室内側準備して明るくなったら配管接続するわ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 06:13:27.20ID:2vWEhE1r
皆さんはエアコン取り付けは出来るけど故障診断、修理のスキルまでない場合、自分で付けたエアコンの修理はどこに依頼します?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 06:36:54.95ID:xH68o34h
>>160
うちはR410aに小分け販売されてるHFC-134aを使えないかと思案してるんだが
R410aの沸点が約-50℃134aの沸点が-26.3で結構差があって足踏みしてる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 07:15:36.89ID:R4mZ2Qe+
>>170
メーカー
2度ほど頼んだけれど結局高額修理で買い替えた
10年くらい前の機種が基盤不良で3万円とか言われて買い替えたよ
10台くらい付けてるけど今のところサイクルの不良は無い
知り合いの電気屋に聞いても制御基板の不良が圧倒的に多いって
修理を頼むと出張費用+部品代で数万円になるから古くなってると修理よりも買い替えの方が現実的だと思う
何日か前にも親戚から見てくれと言われて見に行ったけど12年前の機種だし通信エラーが出てたから買い替えた方が良いと言っといた
今は修理を頼むのは現実的じゃないと思う
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 07:54:54.53ID:x5U0mO5X
>>172
メーカーに連絡して「取付業者に依頼してください。」→「自分で付けました。」→「・・・・」というふうにはならないんですね。

撤去したエアコン処分はどうしてます?
ポンプダウンで冷媒ガスを閉じ込めて廃品回収業者に持ってけば引き取ってくれるのかな?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 08:30:06.90ID:R4mZ2Qe+
>>173
そう言うやり取りは記憶に無かったね
販売店を聞かれて自分で付けたと言っても良いだろうし忘れたでも良いんじゃないかな
保証期間が過ぎてれば有償修理だからどこが付けたとか気にしてないような感じだったよ
外したエアコンはスクラップ屋に持って行って買ってもらってる
一昨年は1台2000円だった
今はもっと高いんじゃないかな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 08:32:49.98ID:wkVVXLv6
>>173
工事が原因の不具合でなければ何も問題は無い。
業者じゃないと取り付けられない決まりも無い。
そのために施工説明書が入ってる。

撤去したエアコンは、以前はスクラップ買取業者に持っていった。
もしかしたら最近は買い取らない所が増えたかも?
まあ正式な処分は郵便局で家電リサイクル料金(家庭用エアコンは1000円くらい)を払い
リサイクル券を貼って、近隣の指定集荷場へ持ち込み。
それか運搬料金も追加になるが量販に頼む
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 10:20:07.66ID:HNygpwas
>>173
銅やアルミ値上がりしているから産廃屋が買い取ってくれる
郊外の産廃屋に行くとエアコン山積みだもんな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 11:22:25.07ID:J7+g98/m
リサイクル券が必要なのとガス回収設備の登録してないと引き取り不可ってお達しが来たとかで馴染みのスクラップ屋は引取り自体しなくなったな、コチラでガス回収済みの奴でも不可だった
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 13:58:59.40ID:wkVVXLv6
そう、自分が使ってたスクラップ屋も買取してくれなくなった。
ちなみにバッテリーもダメ。
エアコンもバッテリーも高値買取だったのにね。

バーゼル法とかで輸出が出来なくなったんじゃないかな。

>>181
確かに完全な金属資源ゴミ状態なら良いのかもね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 20:58:55.31ID:/1pgdTpT
一時期やめてたとこも銅が上がって再開してたりするから聞いてみたらいいんじゃないか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 21:18:13.35ID:R4mZ2Qe+
>>182
自分がいつも行く所はまだやってる

http://s.ohata.org/scrap_battery_car.html

これを見る限りでは今日も買い取りしてるみたいだからその業者がやめちゃったのかもね

リサイクル料の関係は廃棄する場合に必要なんであって再利用を目的にした中古品の売買は古物商だけで良い
スクラップ屋がどうしてるのかまでは知らないけど、スクラップとしてでなく、中古家電として買うのならリサイクルの許可等は要らない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 14:36:33.48ID:Ri/J+InI
エアコン取り付け “無謀DIY”に注意喚起 爆発&発火も…“失敗書き込み”
https://www.youtube.com/watch?v=8n7frEyt5w8
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 15:57:42.68ID:9IBODJ1E
>>186
他のスレでも書いたけど素人工事ってすごいのがあるよ
これもコードが足りないから切ってねじって繋いだだけとかだろうね
クーラー付けはコンセントさえ触らなければ無資格でできるけど手抜きをすると危ない
ここまでひどいのはさすがに少ないけれど素人工事で多いのはガス漏れ、水漏れ
素人でもきっちりプロ顔負けの作業をする人も居るけどひどいのも一定数あるね
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 16:25:43.80ID:/2x1vOiP
>>179
フロン類排出抑制法により
第一種フロン類充填回収業の登録がない業者は以下の取扱不可
・業務用冷凍機・空調機の全般
・家庭用ハウジング機の一部(天カセ、天吊、壁埋込)※1
※1家電リサイクル法対象外のため入替や撤去時は登録が必要

登録申請には以下のいずれかの資格が必要
・第一種フロン類取扱技術者(点検、回収、充填)
・第二種フロン類取扱技術者(点検※2、回収、充填※2)
・RRC冷媒回収技術者(回収のみ)
※2、空調は圧縮機電動機又は動力源エンジンの定格出力25kw以下の機器
 冷凍冷蔵は圧縮機電動機又は動力源エンジンの定格出力15kw以下の機器
https://www.jreco.or.jp/shikaku_gaiyo.html

登録申請上、以下の点に注意
・充填回収を行う機器が設置されている都道府県の登録が必要
・業者により取扱可能なフロンの種類や機器は違うので注意
(依頼者は都道府県当局のサイト上で登録簿を確認すること)

各都道府県の第一種フロン類充塡回収業者登録簿
https://www.env.go.jp/earth/ozone/cfc/ctr.html
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 16:37:31.02ID:/2x1vOiP
>>188つづき
なので第一種フロン類充填回収業者によるマニフェスト発行がないと
業務用機器などでは産廃業者が引き取ってはくれないよ

家電リサイクル法対象品目では
リサイクルプラント以外で処理する場合も同等レベルで処理できない場合は違法
買取業者では対象製品をゴミ同然の取扱してる場合は廃棄物扱いされるので注意
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 17:11:06.76ID:/2x1vOiP
>>186
公的機関が出してるのではこんなのもあるよ

東京都生活文化局による下記の注意喚起は2011年からあるね
東京くらしWEB エアコン取り外し中の作業ミスによる事故事例について(2013年更新版)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/attention/aircon.html

niteでは内外接続線(信号線)の途中接続に起因する事故例も
施工、工事等の不良に伴う事故事例 ※室内外ユニット配線=接続線
https://www.nite.go.jp/data/000101541.pdf
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 17:17:04.46ID:/2x1vOiP
>>187
巷の自称プロもいざ蓋をあけてみると?
その実体は正規の業者ではない違法なモグリ業者だったりするからね
量販下請の一定数は正規の空調屋や電工屋で修行もしていないし
開業(独立)時に電気工事業の登録もしていないでモグリで営業始めちゃったり
そもそも電気工事業法に基づく実務経験はないので一人親方では独立不可だったり
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 07:31:09.31ID:Bt6Ughzb
3週間前に取り付けしたエアコン、訳合って他の部屋に移設したいんだけどフレア切り直したほうがいいのかな?
一回トルクレンチで締めたりすると潰れてしまうと聞いたので
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 09:02:26.49ID:WubNyUVe
配管古すぎないで真空引きちゃんとやればr410で使ってた既存配管にr32のエアコンつけてもOKって聞いたんだけどどう?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 11:54:45.39ID:yAY3Fdjz
>>197
カタログに既存配管良否書いてあるよ
r22はダメな場合がおおい
R410aとはオイルが同じなので焦げてなければ大丈夫
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 16:04:47.75ID:IccfZfxF
ここのみんな電気工事士の資格は持ってる?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/04(月) 19:39:14.52ID:vX7hXxjG
配管内にうっすら付着したオイルが湿気踏んでいたりするのだが
これはデジタルでないとわからんのだよ。ほんの僅かな真空の戻り。
数時間おきの間欠運転で良いのだが抜けきるのに半日くらいかかる。
移設だと注意が必要。

ちなみにカーエアコンだと48時間くらいかかる。
Oリングやゴムホース使うからポンプオイルが白濁するくらい回路に水分侵入してる。
一応ドライヤでキャッチする事になってるが年数経つと飽和してる。

こんな時間かけるのDIYでしかやってられんが、DIYならではの特権でもある。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 07:21:06.94ID:9FoZ55e4
>>207
ありがとう
知らなかった
でも電気工事の方は素人だから無理っぽい
もしいけるとしたら3種+実務経験3年てやつ
これなら余裕で年数ある
申請してみよかな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 15:25:14.62ID:RNkNADJ9
>>187
”プロ“が信用できないからDIYするのにね

この間見たら内外連絡電線のVVFケーブルがテープ巻かれてなかったぞ
おそろし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 19:06:10.59ID:mB8MVEm2
どこにテープまくの?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 19:22:42.07ID:YgP6Tcbd
正直、プロって本当に信用出来ないと思う
勿論、人によるんだろうけど雑な人は本当に雑でそれでも火を吹くことはないだろうけど
内線規程をガン無視した電気工事見かける
フレア加工とか適当でもどうせ2,3年位はもれないだろうし、締め上げててば多分5年はいけるだろう
でも、自分でやったほうが確実に丁寧にできる自信がある
仮に失敗しても5年位は適当な工事でも動くだろうし
それで動かなければ新品なり修理なりしたほうが良いと思う
ただ、部材が滅茶苦茶高くなってるから手間考えたら頼みたいが、どうせ今頼んでも1ヶ月待ちだろうし自分で工事するかな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 19:28:50.75ID:YgP6Tcbd
内線規程無視は色々あるけど
工事の手間の都合だろうけど本来1本で済むのに出口と入口から工事してるから1本を2本に切断して(この時点でかなりイラつくが)
結線箇所にはジョイントボック使わず、ワゴでつなげて、あとはビニールテープで黒と白を一緒くたにしてぐるぐる巻きにして屋根裏に転がしてあった
更に、アースは未接続だった
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 20:16:21.14ID:GHyhNM9P
>>214
そういうのは、所詮なんちゃって(インチキ)空調屋
大抵その師匠も同様だから真面じゃない、2流どころか3流以下で本来のプロは違うよ
手抜きありきで工事するような連中は、正規の空調屋で修行なんかしてないから
そんなだから、日設連のマニュアルに則った正しい施工方法を学んでいないし
あのレベルでは、国家資格の冷凍空気調和機器施工技能士なんかムリ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 20:43:02.50ID:YgP6Tcbd
>>216
プライム上場してる企業が運営する量販店で買っててそれだけどなw
1台目は付けてもらったけど2台目からは自分でやってる
ただ、ホルソーで壁に穴を開けるのだけは面倒かも
床板抜いて空気口から出してるけど、壁貫通でするなら業者依頼するかも

冷媒の資格は知らないけど、二種電工もぐり10年の奴いたけど余裕で一発合格してたで
ただ、60点がボーダーだし、技能の基準は分からんけど時間以内にパッと見うまく出来てれば合格しそうな雰囲気だからなんとも言えん・・・
ちなみに俺も一発合格した
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:29:30.02ID:GHyhNM9P
>>217
質より量で勝負してるから量販店ってそんなもんだよ、
大量販売のしわ寄せは配送や工事の現場にくるんだよね
何より数を熟すことが求められるから1つ1つの現場は雑になりやすい

大抵の下請は自分で仕事取れないような業者が中心
電気工事業の登録なんかしていないようなのが多いし
登録してても親請けなどの名義貸しで申請とかだから
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:40:23.07ID:YgP6Tcbd
>>218
それでも大手を通しているしプロはプロだよ
まぁだから自分で取り付けるほうが安心という話
仮にその道の匠がいたとしても高すぎて雇えない気がするし自分でやったほうが安そう
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 00:12:45.93ID:OIo3SuwH
機材レンタルしたり、そもそも材料が値上がりしてるから
お得感が想像以上に小さくなってる気がする
今回資材買っててそう思ったわ
電気屋さんとか大変だろうなぁー
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 11:31:19.07ID:V1GY2vf4
>>216
本来のプロって何だよw
消費者にクソみたいなプロと本来のプロなんか工事後にしか見分けられんだろ
そういうクソみたいなプロの割合が多いから任せられ無いんじゃないか
業界全体の自浄作用が働かない時点で本来のプロもクソみたいなプロと同類なのよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 11:40:06.49ID:8vR80kBi
パナソニックのもらってきたエアコン取り付けてみたけど冷えが弱いみたい。
吹き出し量MAXでの入り口出口の温度差が2度で、外機の低圧側のバルブ(太い方)が白く凍っているんだけど、何が原因かわかるひといますか?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 11:45:15.14ID:VFc2PVra
エラーステータスコードを調べてみよう。
リモコンで秘密のコマンド入れるとわかったりするやつ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 11:47:56.89ID:5twJ+EER
>>224
ガス漏れの典型的な症状
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 12:18:08.21ID:YvzwlrZ1
>>210
あんたの書き込みで本当に取れるのか不安になって問い合わせてみたら自分の持ってる実務経験でも認定が受けられる事が判明した
1種を持っててもあんまり意味ないんだけどもらえるものはもらっとくわ
ありがとう
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 12:22:27.58ID:rgF9LL7q
>>224
その症状、ここにいるほとんどの人は
貰った最初からガス不足、あるいはガス漏れを疑うよ。

ちなみに漏れの原因はフレア接続部が多いが
稀ながら室内外機のどこかにピンホールって事もある。
補充ボンベとか買う前に確認した方がいい。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 13:32:17.30ID:8vR80kBi
>>228
やっぱりガス不足なんだ。
ユーチューブとかだと、高圧側が凍ってくると言われていたから、冷媒がすくないから、てまえで気化して高圧側のバルブが凍るみたいな話だったけど、太い方の低圧側はどんなプロセスで凍ってるの?
内機の熱交換器で交換せずに外気の入り口まで来て気化してるの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 01:29:02.89ID:e7LDLh0w
ああごめん着霜=ガス不足の単純な認識で低圧高圧考えてなかったわ
低圧とだと逆だよね。
施工したばかりだからフィルター詰ってる事も無いだろうし
膨張弁の不具合か、珍しいけどオーバーチャージ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 09:19:43.76ID:kEEQooQa
>>230
ガス不足ではないかもと言うことですね?
低圧側のバルブが凍っていたら室内機のフィンも凍ってそうだけどそれはなくて、少し結露の水が流れてドレンからチョンチョンくらい。

フィルターも詰まってないし、風も強くでてる。

膨張弁は室外機に入ってるのですか?
弁だから閉じていたら冷え悪いだろうから、低圧のバルブまで凍らないとして、全開だと室内機が先に凍りそうなきがする?

一度、全部冷媒入れ直したらチャージ量の方は解決しそうだけど、ひえてくれるかなー?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 09:22:26.34ID:kEEQooQa
>>231
そうだとして、どうして太い管側が凍ってくるのか説明できませんか?
DIY楽しいけど、こうなるまでの仕組みもしりたいので。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 15:00:15.45ID:pOSeY5s5
>>228
パナの下位機種では、以前から系列店関係でさえお漏らし云々で賛否両論あるからね
何分中国製だから熱交の加工精度が甘かったりするし、構造上環境要因のリークをし易かったり
品質に疑念を抱いてる店では、あえて下位機種は三菱などの国産モデルを推してたり
近年では上位機種のXやXSの室外機も中国製だったりするよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 17:57:45.96ID:VG2R7g1h
>>233
室内機の不具合で室内機での熱交換が行われず、低圧配管内で断熱膨張してるのではなかろうか。そして断熱されていない三方弁の手前が凍結すると。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 21:25:32.03ID:bk4xWPU6
>>235
室内機の不具合とはどんな不具合が考えられますか?

室内機の管はフィンが付いているだけで、くねくね曲がってるただのパイプではないのですか?

パイプの途中に弁とかあるんですか?
室外機側に制御の機械類が集まってるかと。
というのも、外されている廃棄の室内機の行き側(高圧?)から息を吹いたら出口になる低圧側から風が出て来たので、ツーツーなのかと思って。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 21:37:10.16ID:pVygh03+
最近はキャピラリーチューブの機種は殆ど無いんじゃないかな
膨張弁だかに置き換わってるんじゃなかったっけ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 08:19:56.69ID:LTWyreUK
>>237
膨張弁の固着?

冷媒は循環してるみたいだから、膨張弁全開で固着と仮定して

液管のバルブを膨張弁代わりに少しだけ開いてみて冷房がいい感じになれば、膨張弁制御ができてないって判断できないかなー?
だめかなー?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 09:36:05.48ID:EVsfXob4
どういう経緯でもらったのかな
普通、正常動作品は取り外さないからそもそも故障品だったりしてw

電子膨張弁、4路切替弁、サーミスタ
修理の経験は無いからわからんが疑わしいのは膨張弁かなぁ

室内機にも電磁弁はあったりするけど再熱除湿関係かな?
高級機ならそれもありえるかも
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 09:55:29.05ID:2yXWSKuw
止まったりしないのでエラーコードはみてないです。
今度見てみます。
CS-F400C2Zという機種です。
立て替えのためはずしたものをもらいました。
外気温計30℃くらいで圧力は運転中60Psiでした。古いメーター借りたのでMpa表示じゃなかったです。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 20:42:49.01ID:5ju+cGkN
2010年モデル
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 04:35:28.20ID:D+qDRKBp
ナイログを付けてエアコン本体(霧ヶ峰の一番安いタイプ)に配管を取り付けトルクレンチの音がするところまで回すと
2分管のラッパが完全に伸びて袋ナットから2分管が抜けた(多分ネジやフレアの裏側にも付いてたんだと思う)
で、多分かなりエアコン本体のユニオンに入り込んだと思う
フレアとの接触面が微妙に凹んでいるようにみえるけどこれって変形させてしまったのだろうか?
それとも、初めからだろうか?
ほんの僅かなので写真ではうまく取れないのでイメージとしてはこんな感じ
https://i.imgur.com/FQupKYs.jpeg

この場合、どうやってリカバーすればいいでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況