X



トップページDIY
975コメント375KB
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.4
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:04:08.96ID:sQgefyT0
この季節、ホームセンターなんかのチラシに激安エアコンが掲載されてる、購入して
自力で取り付けたいと思ったことありませんか?
そんな訳で、エアコン取り付けDIYスレ開始!
※前スレ
◎エアコン取り付けDIY◎
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1345177286/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1472548366/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1540384215/
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:51:26.73ID:WCP97g+G
エアコンではないんだけど一番適したスレっぽいからお願いします。

車のエアサスを自分でつけています。
金属のフィッティングを10個前後、接続ネジ箇所が14箇所くらいあります。
シールテープを巻いて接続したわけですが、見事に半分以上の箇所からエア漏れしてました。
フィッティングはすべて新品で、ステンレスやら黄銅、メッキ処理されたものまでできればステンレスで統一したかったのですが、混合されてしまいました。

シールテープは脱脂してからネジ一山後から5周程度時計回りに巻きました。
トルクもどちらかといえば締め過ぎかもというくらい締め込んでます。
もちろん、NPTとR(PT)など種類を間違ってはいないです。

なぜここまでエア漏れしてしまうのでしょうか?

シールテープとロックタイト542を比較しますとどちらのほうがエア漏れしにくいですか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:16:03.86ID:xdmHJIKc
>>463
普通はシールテープを巻いただけで漏れないんだけどな
NPTが分かってるのなら無茶してる訳でも無さそうだし
まさかと思うけどそろばん玉の所にシールテープを巻いたりはしてないだろうね?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 14:35:36.99ID:Yp/I9ZKj
これだけ沢山あると慣れないと何箇所か失敗すると思う。

まずテープ巻く方向は間違ってないないよね?
先端の1~2山残して巻き始め、軽く引っ張りながら3周くらい巻いて切り
指や爪でネジ山に馴染ませる。巻き数は加工精度とテープ厚の兼ね合いで多少異なる。
締め終わりに方向?角度?が必要な場合3回を基本にして巻き数を増やす
(ちょうど良い角度で適正に締まるまで巻き数の調整を何度かやりなおす)
少しであっても緩める方向に戻して微調整するのはNG。
必ずテープを全部剥がして巻く所から納得行くまでやり直す事。自分で厳しく判断

後から緩める方向に調整ができないから一箇所づつ厳しく判断しながら組み立てる事が重要

シールテープはスリーボンドのものを使うといい。これ結構重要
高いけど良いものを使う。リールが黒だ。

もしこれでダメならシール剤も検討かな。自分は嫌いだけど。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 16:07:05.70ID:dmWRzDDe
車って振動すごいからもっと柔軟な銅管とかフレキとかじゃだめなのかな
写真じゃよくわからないけどこれって最後はどこで処理するの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 02:18:44.63ID:uDbGkspk
エアパージとちゃんと真空ポンプ使って据付た場合で、吹き出し温度の差や電気代に違いがでるもんだろうか?

試験した資料とかどっかにないかな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 04:05:58.45ID:3NsOsNtk
真空引きしましょうってなったのは地球温暖化とか環境に配慮しましょうが元なきがするからデータとかなさそう
20年くらいまえは家庭用の据え付けマニュアルに冷媒のガスで空気追い出すやり方書いてあったくらいだし
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:14:59.12ID:AFkQCgW5
新冷媒のオイル?が水分・湿気・酸素に過敏なので
厳密に空気を抜き乾真空燥させるのと
今はガスで空気押し出す用のガスは入っていません。
って事らしい
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:25:10.09ID:AFkQCgW5
まあ一時期パナソニックが売っていた手押し真空ポンプみたにな
低性能なポンプ使うよりはガス圧利用パージの方がマシという気はするよ。

自分は2ステージの高性能ポンプで真空引いて、
そのまま配管内に一瞬だけガスを開放し(ポンプの音が変わるのを確認して)
もう一度しっかり真空を引く
これでほんのわずかな残留空気はガスに置き換わり空気は限りなくゼロに
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 11:46:03.49ID:AFkQCgW5
>>470
すぐに数字に出るようなことは無いと思うよ。
万が一配管に水分や空気が残っていたときに
将来オイルの変質や冷凍回路コンタミが発生するかどうか。
たぶん汗や雨に注意すれば問題ないはず。
(と言いながら自分には完璧を求めるけどw)

DIYでポンプ無くて心配なら乾燥した秋冬の晴れた日に工事すればいいよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 12:15:11.38ID:AHgSjkiQ
>>470
短期的には問題は無いと思う
ただ、長期的に見るとトラブルの原因になりそうな気がする
自動車のエアコンの話だけど、ディーラーオプションからメーカー取り付けになって詰まりの故障は少なくなった
個人的にガス充填の時の真空引きをきっちりやるようになったからかと思ってる
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:26:41.17ID:xqX2uOrn
>>475
ルーム機であっても真空乾燥が不十分だといいことはない
長い目でみると冷凍機油の劣化しやすくなるし
混入した水分の凍結などにより圧縮機損傷などのリスクも

よつべなどで業者が得意げに
真空引きは数分〜5分程度で十分とか言ってるのは大抵俄か職人
正規の空調屋で実務経験が無いような技術水準の低い悪徳業者だよ
そういうのは真面な知識じゃないから自論の説得力に欠ける
自身で施工したものを後々入替工事をするとかほぼないからね

本職の空調屋は晴天時でもルームの真空引きに20〜30分は当たり前
(一部メーカーが施工説明書で指示する15分よりも長い)
小雨時など湿度が高い時はパケ機並みにたっぷり時間を要して引いたり
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 07:39:54.70ID:e9M5xdmC
>>477
エアコンに限らず職人がドヤ顔でそう言う事を書いたりしてるけどそう言う事なんだよね
特に取り付け専門の職人なんか古いエアコンの修理なんかやった事無いだろうし
自分は一介の電気屋でそこまでの知識は無いからメーカーの施工要領書の通りにやるだけ
そう言う事を言う知識も経験もデータも持ってない
そう言う事を言う人って何の根拠も持たずに自分の都合で手抜きを正当化しようとするんだよね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:03:03.20ID:H1WNKNEj
正直、カビが嫌で時々エアコンをDIYで交換してるんだけど
NEXT COCORO AIR AY-L22Pってどうだろ?
原理的にはホコリを取り込まないからカビが生えない気もする
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 21:01:14.24ID:77amgOTg
>>480
それってシャープエアレストの2.2kwでしょ?
何分シャープなのと機構が斬新すぎる面で人柱的なモデル
(メーカーを問わず斬新すぎる技術は難ありで後々トラブルが付き物)
あまり芳しくないブランドだけに選択肢としてはどうかと思うよ
おまけに当該型番はリコール対象だしね
www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/220920-2.html

以前からエアコンの市場シェア低くてマイナー(国内シェアは万年一桁台)だし
アリエナイ故障するような製品で業界内でも有名だから品質やアフターは…
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 16:27:12.60ID:5i5bPgjC
三菱は構造上メンテナンス性高いから室内機の分解はしやすい部類だよ
ある程度器用な人なら外せるボディー仕様の有無は関係ないし
外せるボディー自体は一般消費者向けのお手入れを想定したものなんだけど?
扱い方によっては反って壊れやすかったりする、特に吹出口まわりの部材は要注意
家電板の話では量販の展示用モックを接客中に壊した店員も…
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 20:01:28.20ID:paDx40Gv
ありがとう
確かに売れてない機種は良く分からないリスク含んでそうだな・・・
分解しやすいということでお掃除ロボなしの三菱にしたんだけど、
そもそもカビが本当に生えにくい構造だとありがたいと思って気になってた
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:16:10.81ID:otH7niPM
エアコンダクトの穴を塞ぎたいのですが、ゴキや水漏れが嫌なので、
しっかりふさぐ方法を聞いてもいいでしょうか?

今考えているのは
エアコンキャップを2つ購入して前と後ろをふさぐ
その中をエアコン用シールパテで埋める
キャップやシールパテの隙間を、シリコーンシーラントで塞ぐ

こう考えているのですが、もっと良い方法はないでしょうか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:52:28.19ID:otH7niPM
>>487
パテだけだと、パテの劣化によって、雨漏りや虫が入ったりしないか心配なのですが
大丈夫でしょうか?パテだけの方がいいならそうします
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:33:34.18ID:WjJd+ONh
両側に蓋が付いた貫通スリーブセットを装着して
外側周囲にシリコンこーキングで良いのでは?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 17:17:44.22ID:MCy9vsLN
>>489
なるほど、蓋つきの貫通スリープですね。もともと入っていたスリープは
取り外してする形でいいでしょうか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 10:44:09.24ID:clu+HGTR
所さん事件ですよ再から来ました
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:09:24.58ID:g1alCu1Q
まさかこんなスレがあったとは!
ちょうど自分でやろうかなと思ってたんだよねー
ヤフオクとか見たら安価で工具一式レンタルもあるみたいだし
やっぱDIYでやる場合はポンプでの真空引きが一番難しい所なんかな?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:35:42.01ID:lmYVhHEl
>>493
配管の接続が一番難しい
あとは見栄えの問題で下手くそでも動作には関係無いけれど配管の接続をミスして漏れたら動かなくなるよ
それも短期間で出たら良いけれど3年くらいかかって漏れる事も希にある
ガス漏れをさせないように配管を繋ぐのが一番難しい
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:42:16.73ID:6DQ8imAS
大きな室外機を持ち上げる筋肉、大きな室内機の場合それを肩より上に持ち上げる筋肉が必要だ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 12:45:55.82ID:g1alCu1Q
なるほどなるほど!
つべの動画見てると曲げるとき折れやすいってのとフレア接続にナイログってのを必ず塗るのと
2部管の方はトルクレンチを信用せず増し締めするってのが重要と言ってたからそれぞれ気をつけたいと思います!
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:38:05.46ID:vLX79m+C
1,2台目は大丈夫だったけど、3台目ナイログ塗ったらか滑りが良くすぎてラッパを壊してしまったな
真空引きして数分したら空気が入ってて不思議で接続部分を見直してたら手でポロッと外れた
締め付けすぎもやばいと思う あと、微妙にラッパ部分がまっすぐになっていないとかも難しい
というか、こんなにあっさり外れるのに2分程度では真空に空気が入らず気づきにくかった
ただ、結果だけで言えば3台とも古いものは6年、新しいものは1年くらいは普通に動いてる

余談だけど12帖の和室に6帖タイプのエアコンを取り付けたけど夏は超余裕だった
冬は雪が降る少し前まではエアコン
寒くなったら熱効率悪いからファンヒーターの地域だと、エアコンは最低ランクのもので実は良いんじゃないかと思ったりしてる

昔は電気屋に勧められて14帖タイプ付けてたけど個人的には明らかに不要だったわ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 13:54:40.61ID:i42JHGku
自分もエアコンつけようかと思うのだけど
つけたいところにコンセントないんだけど
延長タップじゃやばいのかな?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:17:40.53ID:vLX79m+C
実際にはワット数に寄ると思うけど一応ダメってことになってる
個人的には古いコンセントに延長を指してとかだとちょっと不安だな
仕事している間だけとかなら動かしたことある

以前、炊飯器の延長コンセントから白煙出て怖い思いをしたことがあって
それから専用コンセントが欲しくて資格取った
専用コンセント4個工事くらいが損益分岐点
一生使える資格だからあってもいいと思う
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:29:14.71ID:i42JHGku
ありです、6畳の奴なので暖房でも600W行かないっぽいんだけどこれならなんとかなるかなぁ?
ちょい高めの評価良さそうなタップにすれば・・・
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:52:01.24ID:i42JHGku
今更ながらググってみたたらクーラー等対応の高ワット用延長コードなんてのが売ってるんですね
コレにしようかな・・・
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 00:38:47.97ID:xXd2HRto
>>503
上でコンセントから白煙だたと書いたものだけど
ケーブルは1.6mmでも実際には大丈夫だと思う
白煙出したときにはケーブルではなくコンセントの接点部分から
コンセントって圧着ですら無いし接点も経年劣化で腐食する
そんなところに大電流を流し続けると危険なんだと思う
これ書いて良いのか知らないけど、エアコンの説明書には専用コンセントと書いてああるけど
結線部分にはリングスリーブで分岐してるから実際には大して電力使わない家電を繋いでるわ

単純に600Wならハロゲンヒーターよりも低いし大丈夫な気はするけど
説明書には常に専用コンセント使えと書いてあるから自信持てないわ

あと高ワット対応というけど1500Wまで対応のパナのものと比べて何が違うのかよく分からんな
特に根拠はないけど個人的にはなんとなくパナや東芝など大手のもの好んで使ってるわ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 10:58:47.61ID:arHZMJye
やめとけと言ったのに60年超の古屋に
オイルヒーター導入でコンセントそのものが燃えかけたわ
古い家だから温まりきらずずっと1500Wなわけだ
危ない以前に超もったいねーw
コンセントが古いのは貧相な延長コード並みにやばいと思う

6畳用エアコンは冷房だと最大800Wくらいと思うけど
暖房使うなら温まるまで普通に1500Wあるんじゃない?
まあコンセントが古いなら交換と
1500W対応延長コードで大丈夫とは思うけどね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 11:06:39.72ID:arHZMJye
あ、オイルヒーターは1300Wだったかも知れん
エアコンも暖房はそのくらいあると思うから注意ね
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 13:01:35.72ID:nA/kTDj2
エアコンつけたいけどコンクリの穴開けって業者に頼んでも自分でやるにしても金かかるなぁ
このときくらいしか使わないのにダイヤモンドコアドリル高いッス・・・
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 13:57:32.96ID:WZYt1XRO
窓の近くにつけるならスポットクーラーの配管で使う窓用のダクトパネルを窓につけてそこから配管出すってのもいいと思うんだよね、試したことないけど
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 00:43:53.67ID:UR67ZT/U
>>497
本来、富士通や東芝などはオイル塗っちゃダメだからね
アイリスでも格力OEM以外は塗っちゃダメだし

丁寧に切断した上で切断面をリーマ掛けしないと漏れやすくなる
フレア面に段差の輪っかが発生してるのはリーマ掛けしてないからで
ツールで加工する際にバリを巻き込みながら作ってる状態
これだと真空引き直後の気密試験では大丈夫だったとしても?
長期間の使用だとスローリークしやすい
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 00:55:34.19ID:SKybf7fb
ナイログでトルクかかりすぎてラッパ壊したことあるから
次はアサダ フレアタイトというものを使おうかと思ってる
このスレで前勧められたな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 02:50:52.62ID:GZyCyJgx
トルクレンチ使いなよ
ナイログはネジ部分やフレアの裏面に付着させず
ちゃんとトルクレンチ使えばおかしな事にはならない

フレアを損傷するトルクは論外だが、
オーバートルクで後年ナットが割れる事がある
黄銅の応力腐食割れね
銅フレアをうっすら潰して後々ナットが割れないトルク
最適なトルクは意外と難しい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 07:45:18.00ID:Euyi7n++
そう言うのはメーカーが嫌と言うほどテストして決めてる事だからメーカーの指定以外は考えられないね
個人店のブログとかで蘊蓄を垂れてる人が居るけれどそれはただの思い込みで何年も経ってどうなったのかまでは検証していない
そう言うのを都合良く解釈して真似する人が多い
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 10:28:45.80ID:EM1xLMRE
r32ガスのエアコン設置の時 ガス検知器(プロパンガス用)試しに使ったら作動しました
カーエアコンのR134aガスでは作動しませんでした

なにかのお役に立てれば幸いです
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 18:42:46.64ID:UR67ZT/U
>>515
本職の空調屋とか冷凍機屋などからあまり信用されていないのには理由がある
ある程度キャリアのある本職だと角度締めじゃないと無理な場合も熟知
(本職の一定数は公共工事の施工上アリバイ作りで一応持ってるだけとか)
tuttle.blog.ss-blog.jp/2015-03-10

元々トルクレンチは万能じゃないから矯正されていてもフレア接続には難あり
鉄などと違い真鍮の締付けには相性が悪いことなども指摘されている
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2022/07/index.html
>>422-426を参照)
接続部を締付ける際、レンチを噛ます姿勢が適切でないと意味が無いし
トルクレンチでの締付けが難しい場所での作業もあったりする

角度締めする際の目安(一例)
www.kps.jp/Portals/0/images/unchiku/unchiku5100.pdf
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:08:10.59ID:SKybf7fb
>>514
トルクレンチは使ってるんだけど多分どこかに付着したんだと思う
3台工事してフレア壊したの初めてだった
なんというか、余計なことはしないのが一番かもと思ったり・・・
ただナイログの性能Youtubeなどみると付けておきたいと思ったり・・・
いずれにしても工事したものがまだ壊れてないし何とも言えない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 11:43:32.00ID:w6tOBHgN
延長コードの自作は電気工事士の資格いらないらしいし今はエアコン使ってない別部屋のエアコン専用回路から延長するかな・・・
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:57:22.82ID:OvIeazxu
コンセントに刺すだけなら確かに資格はいらないと思うけど
俺ならコンセントをジョイントボックスか渡りにして新しくコンセントを作ると思う
コンセントに差し込むような簡単な接続だとそこから火吹きそう

エアコン「3.途中接続で発火」 NITEの動画見ると延長は怖い
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 13:43:25.80ID:w6tOBHgN
それって資格なしでもやっていいのかな?
コンセントの移設は動画やら見る感じ割と簡単そうだけど資格ないと火災保険おりなくなるしやっぱそれは怖い・・・
唯一ある近場の電気屋と中が悪いんで遠くの電気屋に頼むことになるからめんどいのよね・・・
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:01:58.62ID:OvIeazxu
当たり前だけど二種電工必須
火災保険は物によるだろうけど資格の有無とは関係ないはず、うちが入ってるものは聞いたら関係なかった とは言え不安だから資格は取ってやってる
あと昔の家なんてそもそも大工さん(無資格者)がやってたりするし大半の家が対象外になりそう(WとL逆とか間違いなく無資格者の工事)

かといってコンセントを差すような延長はリスクが高いと思ってな
それで火でたらエアコンの説明書で禁止されてることをやっているわけで、火災保険の対象になるのかも調べたほうが良いんじゃないか
実際動画みるとあの程度で火吹いてるしさ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:13:39.26ID:w6tOBHgN
サンクス、動画見てみたけどこれって室内機と室外機を繋げてる電源を延長したらなったってやつなのね
電気工事の知識ないからよくわかんないんだけどこれは室内機からコンセントまでの延長でも同様の負荷がかかるってことなのかな?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 15:50:38.77ID:kUTFQSWo
>>253
電気工事店の従業員として経験を積んでいない俄か電工の可能性もある
そういうのは、二種を一応取得しているけど真面な下積み修行をしてないからね
量販店以外でも、HMや建売だと末端の多くは未登録業者(モグリ)だったりする
親請けなどの名義貸しで商売しているから真面な職人ではない

そもそも二種免状を取得しただけでは一人親方として独立は不可
3年以上の実務経験がない者は、登録電気工事業者の主任電気工事士には成れないから
本来、一人親方で商売なんかできないんだけどね
登録申請時、実務経験の証明を偽証してもらったりして誤魔化してるのもいる

生業として電気工事をする場合(請負、下請、業務委託等)
開業時に電気工事業法に基づく電気工事業の登録等をしないと営業できない
都道府県、又は経産省の担当窓口へ登録等の申請が必要
・都道府県=営業所が1都道府県内にのみ所在する場合
・経産省=営業所が複数の都道府県に所在する場合
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 16:12:09.02ID:qMUnOjR4
>>521
いい加減な事するよりよっぽどいいけど
そこまで気にせんでもって思う
家庭用のエアコンはほとんどがコンセント使ってる
機種によっては長い時間20Aかかってる事もあるわけで
10Aほどで途中にコンセントが1個増えてもどおってことない
焦げたり火がでたのは電流に対して線が細いとかコンセントが甘くなってるとか
起こるべくして起こった事
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 16:24:19.89ID:OvIeazxu
>>526
俺もそう思ってたけど自宅の場合炊飯器の古いコンセント(延長)から白煙というかパチパチ言って火吹いたから人には勧められないわ
10A以上が10分以上流れるから警戒してる
もちろん、古くなければ大丈夫かもしれないけど、放置してたらすぐに時間が立って古くなってそのままで長い間使ってそうだし
電気工事って一回仕事したら想像以上に長く使う傾向にあると思う

>>524
2.0で延長しろと説明書にあるからおそらくそのまま電圧がかかってるだと思う 1本は信号線らしい
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:06:29.65ID:c7QvbYiY
エアコンに限らずエアコンよかよっぽどゴツいオイルヒーターとかで延長使ってるのゴロゴロいるだろうしそれでも別にメーカーの推奨であって法規制されてないのを見るに火が出るのはよっぽどのレアケースなんだとは思う
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:37:34.92ID:OvIeazxu
>>528
ほんとそれ!
でも、「コンセント 焦げた」で画像検索すると膨大な数見つかるけど
電気火災っていうほど多くないし不思議すぎる
ただ、一般的に大電流使うものって人がいる時に使うからそれが影響してるのかも
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 09:50:21.90ID:C9v8cYCJ
室内機をコンクリート壁に取り付けたいんですけどアンカーボルトってどのサイズが良いんでしょうか?
ねじ径M10か12あたりでしょうか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 10:50:55.69ID:mSI5I2NS
>>517
新しいのを買わなくても、家の台所にだいたい設置してあるガス検知器ですよ
うちはプロパンガスでしたから、プロパンガス用
都市ガスの人は だめでもともと やってみてください
DIY がんばれ 
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 02:23:41.22ID:NCTGwPTy
ヤフオク見てみたら1000円で空気ポンプやらトルクレンチやら一式レンタルとかあるのな
まあ往復送料かかっちまうけどエアコン設置なんて一生の内数えるほどだと思うしレンタルでいいか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 03:12:13.90ID:BkOCn9Yj
>>532
トルクレンチは、9.5sqのトルクレンチとクローフットソケットでいける。トルク設定は計算しないとならんのと、22mmのクローフットがその辺のホムセンとかには置いてなくて取り寄せになるけど
フレアナットツールもヤフオクとかで中古探せば割と安く手に入るし、その辺は揃えてもいいんじゃね?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 11:43:57.97ID:NCTGwPTy
>>533
俺がヤフオクで見た奴だとポンプと諸々セットで3日間1000円でレンタルてくれるみたいだよ
これで元取れてんのかなと思っちゃうけど・・・(とても良い評価1000越え)
ググって出てくるレンタルしてるショップとかだと送料別で3000円くらいだから異常にリーズナブル
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 19:54:20.09ID:ubFDBFZi
>>530
そもそも公団ボルトはDIYでするもんじゃない
元々未施工の場合、躯体に穴を開けるから集合住宅では許諾が必要
ボルト交換も精通した本職の空調屋とかがやらないとダメ

本来はJIS規格M10の鉄製全ネジボルト
(ステンレス製は背板を腐食させるのでNG)
ユニファイ規格W3/8は近似値だけどふつうは使わないが稀にある

正規の空調屋とかに依頼しないと失敗しやすい
セオリーを無視する俄か職人が施工すると欠陥工事になりがちで
URや公営の団地などでも取付ピッチやボルトの種類を守らないのがいる
既設の団地でさえ量販に頼むとデタラメな据付作業になりがち
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-106c0a.html

長すぎるボルトは使用せず抜くこと、新しいボルトから切り出さないとダメ
ttp://www.hikaridk.com/?p=7662
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-92d902.html

長いままだと内機背面を傷つける恐れあり
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/1-5804.html

既設のボルトピッチが不適切だとアンカー打ちからやり直さないとダメ
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-80f5.html
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 22:10:36.06ID:3djcEiK0
>>535
詳しくありがとう
持ち家で穴開けた感じかなりシンプルなコンクリ壁だから大丈夫かなと
ステンレスボルトが腐食させるのは知らなかった、他のにするよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 22:48:53.83ID:ZmIpEleb
>>534
時期によるんじゃないかあな
エアコン工具レンタルの相場しか知らないけど
熱くなってきてどこも盆過ぎまで請け負ってくれなくなって困って
ヤフオクでよくレンタルするけど
滅茶苦茶高くなってる
年間通して元を取るビジネスモデルなんじゃないかな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:00:02.18ID:WGdbbDle
配管セット、自分でカットしてフレア加工するの失敗したら嫌だからと4mじゃなく3mの買ったら室内機の位置をちょっとずらさなきゃならなくなってしまって
ギリギリの長さになっちまった・・・現物合わせできてないけど下手すりゃ足りないかもしれんなぁ・・・
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:14:12.91ID:syvWh6WR
余裕見ないとだめだよ。
ウチは1メートルくらいあまって硬くて良いように処理できなくて途方にくれたけども。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:14:08.13ID:WGdbbDle
レスありがとう
大人しく4mにして見た目アレだけど長々とさせときゃよかった
イザとなったらブロックで嵩上げやってみます
もう5千円出して4mの買うのも勿体ないし
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 08:47:22.55ID:/pUYVDou
【東海アマ】 安倍はどんな殺され方をするんだろう
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1658991661/l50
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 11:36:28.27ID:S7eD3nut
配管は動画で見たちょっとずつ支点を変えながら曲げていくってのを心がけてりゃ初見でもなんとかなるかな
2500円くらいのベンダー買っても良いけど保温カバー?取らなきゃ使えないってのが戻す時ムズそうで敷居高し
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 14:52:49.65ID:VhdgouWt
7回取り付けしてるけど、手曲げで配管に問題が起きた事はない。ガサツな人間はやばいかも。慎重にやる事だね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 14:58:28.62ID:4NuMV8li
背板の取り付けでこんなに苦労するとはおもわなんだ・・・
6箇所印付けていざ穴開けてボードアンカー取り付けたら何カ所か穴ズレてビスささらんしw
2箇所くらいビス止めて再度印付け直して穴開けてもまたズレるを繰り返してなんとか完成した頃には失敗ボードアンカー穴が複数に・・・
水平も完璧じゃないけどまあ排水側に若干傾いてるからいっか・・・
今日は変な姿勢しっぱなしで疲れたから続きはまた今度にするw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 16:01:22.65ID:P54+GvTD
トルクレンチ使わずに締めたら1年後漏れた。
今度はトルクレンチ購入して取り付け。
こんな力入れる必要あったんだと知った。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 17:09:00.11ID:4Xf2rYU1
トルクレンチはいつもレンタルだけど、
3分の方はいつもねじ切ってしまうんじゃないかと不安になるな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 15:54:53.18ID:aqCpLKXk
今日取り付けしたけどトルクレンチ使うの初で三分を締めたときに結構力入れたつもりでも全然カチッといわなくて不安になって二部を先に試したらアッサリカチッといったから再度三分でもうちょっと粘ったら無事カチッといって一安心
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 20:54:06.10ID:lf1yG7gX
左配管な上に室内機から配管穴まで1mくらいあってしかも変な位置で曲げるのがかなり困難だからいっそのことセット配管を半分にしてそれぞれ曲げて設置してからフレアユニオンで繋ぐのって宜しくないのかな?
接続部分が増えると漏れる可能性も増えるけど・・・
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 05:21:24.48ID:ihM0satx
>>549
漏れるとあとあと面倒だから
普通のユニオンではなくて
東尾メックの「おっぞんくん」などで繋ぐといいと思う
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 07:40:09.84ID:hwNjX/Xo
>>550
こんな凄いものがあるとは・・・価格も高くないし動画見た感じ取り付けも楽そうで別売専用保温材もあるみたいだし良いねこれ!
情報ありがとう
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 11:00:57.78ID:xveb5LP/
家が傾いてるから室内機の水平取ると梁とかと比較して曲がって見える。
ドレンが微妙に逆勾配になるよりは言われなければわからない程度の
視覚的な傾きは仕方ないよね?なんかうまい方法とかあるのかな。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:29:16.25ID:IEOAs2gd
さっき室外機からを真空引きしたのですが説明書読むとデジタル計で-.100(-0.1mpa)となってますが
実際のデジタル系には098から徐々に095まで減ってそこからは安定して15分終わったあと3分待っても095から変動なしでしたが問題ないってことでいいんでしょうか?
単位とかいまいちわからないんですが100の所が095だからすごく変動してる気がして焦ってます
まだガスは出してない状態です、これもうガス出してもいいんでしょうか?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:21:42.12ID:6IP5b+Oy
日によって気圧が違うから0点があってなくて98ぐらいで止まることはよくあるけど
そこから95まで下がるのは下がり過ぎな気がする
ちゃんと引けてるとボボボ音が無くなる
ポンプに一番近いバルブを閉めてポンプ回してみるとわかりやすい
あとデジタルメーターは気温でも変化するから雲の影響で日陰日向でも数字が変わる

気になるのならもう一回、回してみるといいんじゃないの
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:30:00.78ID:IEOAs2gd
ありがとうございます!
今日は日光もあまりささず特に寒いのでそのせいかも知れないです・・・
最初オイルの所から煙が出ていて焦りましたがすぐ消えて音も動画で見るような感じにはなってたように思います
もう一度試してからガス開放してみます!
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:37:13.27ID:VjONgUo6
>>554
アナログしか知らないけど減ったことはないな
過去減ったのはナイログがネジにまで付着しててトルクレンチで占めすぎてラッパ壊してた
ただ、弱すぎると1年後に漏れたと上であるから適切なのが必須らしい
継いでるところをちょっと揺らしてみるとかしてみるともっとはっきりするかも
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:13:33.74ID:+jhRRzFC
既に出てるけど大気圧で変わるし極端な話088だったとしても真空引き終わってからの確認作業でそこから変動しなければ問題ないと思うよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 17:18:27.52ID:VjONgUo6
逆に言えば少しでも変動すれば大気圧の何倍もの圧力を封入するるわけだか漏れるリスク高まりそうだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況