X



トップページDIY
1002コメント390KB
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:04:08.96ID:sQgefyT0
この季節、ホームセンターなんかのチラシに激安エアコンが掲載されてる、購入して
自力で取り付けたいと思ったことありませんか?
そんな訳で、エアコン取り付けDIYスレ開始!
※前スレ
◎エアコン取り付けDIY◎
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1345177286/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1472548366/
◎エアコン取り付けDIY◎ Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1540384215/
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 07:12:03.64ID:7GhDBptX
>>984
ゴメン
俺、大きな勘違いをしてる
コンクリート用のドリルを使ってるから室外機の取り付けかと思ったら室内機みたいだね
室内は石膏ボードじゃないの?
こんな大層なアンカーは要らない
下地を探して1本だけでもビスが効いたらOK
あとはビビり防止で4隅にボードアンカーを打って固定するだけでOKだよ
慣れてないと下地を探すのが大変だけどとこかにあるはず
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 12:32:03.28ID:pisG114r
去年初めてDIY設置したダイキンエアコンが一年経過したが今のところ問題ない感じ
なんとかなるもんだな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:58:05.19ID:0eiF/h17
ガスが完全に抜けた中古品(取り外し時に銅管ぶち切りの、ほぼジャンク)を購入して、設置成功しました。

使えていますが後学のため、ガス無し室外機の設置方法について教えてください。
今回、ガスが完全無しのまま、最初に室内機室外機ともフレア施工しました。
真空引き開始です。室外機の、ガス管と液管を両方ともバルブを開けて、サービスポートから真空引きしました。室外機の内部にあるコンプレッサーも含めてすべて真空にできたと考えていますがあっていますか。

翌日、真空の維持を確認できたので真空ポンプを外し、ガスボンベを接続しました。置き換え時にガスボンベからマニホールドまでのホースに空気が入ったので、これをパージしたあと、ガスを入れました。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 14:59:10.40ID:0eiF/h17
続き

ガスを規定量いれ終わった後、エアコン本体の運転を開始しました。ふつうに動き出し、室温25℃の環境で吹き出し口13℃まで下がったので成功と判断しました。
以上の手順で、あっていましたか。

迷ったのは、ガスを入れる手前で、強制冷房をオンにすべきかどうかです。室外機の内部を、ガスではなく真空にした状態でコンプレッサーを動かしていいのか悪いのか、いくら調べてもわかりません。

そのためガスを入れてる最中は室外機は動かさず、ガスが入らなくなったら運転しようと考えましたが今回はそのまま全量ガスが入りました。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 16:01:43.21ID:O3+uEddN
ガスが入らなくなった時点で冷房運転であってるよ
ボンベの残量が少なかったり気温が低いと回さないと入らない
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 18:00:30.02ID:PWD4XgiT
あってると思う。真空ポンプを翌日外したってことは、ゲージ持ってなくて、真空ポンプにだけゲージついてたってことなのかな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 20:52:57.82ID:1eu/B7yF
>>970
ドレンの方は金属の網とか針金とかを手でクシャッとやってボール状にして詰めてるわ
要はフィルターだけあれば良いんだろうから
問題は室内機だな
カメムシなど虫が入らないようなカバーって無いんだろうか?
ここまで大量発生すると何かしらのガードがないと防げない気がする
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 22:53:01.01ID:0eiF/h17
>>990
サンクス、入らないこともあるのかぁ。今回は新品ガスボンベなのでハマらずに済んだ。

ここと、youtubeのおかげで人生初の自前取り付け、かつガスぬけ品というジャンクにもかかわらず一発成功で、小躍りです。

>>991
中華真空ポンプとマニホールドのセット品を買いました。真空ポンプにはゲージなしです。

配管内に湿気があると、真空引き後にも残留水分が蒸発して、すこしだけ真空が戻ると情報をみました。
なので真空ポンプを止めたままマニホールドへ繋ぎっぱなしで一晩放置です。翌日みたら-1.0のままでした。
念のため再度真空引きした後、ガスボンベを取り付けて冷媒注入しました。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 07:15:21.04ID:rw8p1nE+
>>993
大丈夫だったようだから問題ないけど、真空ポンプをただ止めると真空ポンプからエアが入る事あるから
逆流防止のバルブと、ゲージのバルブ閉めてから真空ポンプ外すといいよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 01:20:43.40ID:Z5CqSTXZ
室内機から生えてる配管が、中途半端に長いせいで、右出し、左出しを何度か繰り返した中古品は配管が潰れたり折れたりして、ろう付けしないと復活できない。

これはエアコンメーカーが結託して、使い回しや移設をやりづらくしてるのですか?

元からフレアナットを直付けするような短い取り出し口に共通化すればいいと思うのですが。

用意する配管がすこし長くなるデメリットはあるけど、メーカーは関係ない。

メーカーはなぜ室内機に、あの長さを採用してるのでしょうか
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 05:48:29.93ID:v39EzEWf
そもそも何回も設置と取り外しをする想定じゃないんじゃね?
持ち家ならエアコンの寿命までに引っ越しするのはそうそう無いし、賃貸は建物に据え付けてあるのが主流だし
転勤族の人が引っ越しのたびにエアコン使いまわしてるって話なんて聞かないだろ?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:39:30.82ID:NS/cmsDM
>>996
フレア直だと作業がやりにくい
右出し、左出し、真裏のどこにでも出せるようにあの長さが決められている
あとはコストの問題
何度も取り付け取り外しをするようなケースは少ないからそう言う事は考えられてないよ
昔配管がエアーの配管みたいにソケットになった機種があったけど一時期だけで廃れた
真空引きも要らないしガス回収もしなくて良いから楽だったけどすぐに消えた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1723日 19時間 5分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況