X



トップページDIY
1002コメント310KB
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part2【省エネ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 21:47:07.06ID:nLHEB5Zj
断熱、遮熱で暑さ寒さを防ぐ方法を語りましょう

DIYで既存の窓を二重窓にすれば省エネ、節電、冷暖房効率のアップにもつながります

h ttp://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 21:54:47.75ID:5WwRewTu
今の高高住宅は24時間換気システムで寒いとかいうけどどうなんだろ
熱交換器のついてるのもついてないのも、ダストとか排管にカビ生えそう
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:37:55.75ID:72uiHJuM
>>736
端からの位置を測り、図面を書いて切り抜きました
まあ万が一ずれても、穴を開け直して隙間は小さく切った材で埋めれば良いだけですがね
0755sage
垢版 |
2022/01/10(月) 23:02:34.01ID:NoUcwrKN
>>738
透湿シートと防湿シートを使い分けてないのかもね。
または、透湿シートの向きを間違えたとか。

ttps://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13187448943/
0756sage
垢版 |
2022/01/10(月) 23:03:50.82ID:NoUcwrKN
>>726
うちは透湿気密シートひいた。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:35:03.41ID:DijZd4CH
>>752
ドイツの割と新しい戸建は住んでたけど高高だろうが無暖房なら普通に寒いし、単に冷暖房の効きは良くなるのと、日本の場合冬でも晴れが多いから暖地なら日射うまいことやれば昼間は暖かいってことだと思う
日当たり良ければまあまあ古い戸建てでも冬の昼間は暖かいよね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 23:44:33.45ID:GNtIKnR9
北側の部屋が一番結露するわ

しかもお風呂、洗面所等の水回りあるから風呂入る時クッソ寒い
浴室暖房かけて暖めてから入るけど、出る時寒いから浴室のドア開けっぱなしで着替えたりしてると、その間どんどん窓ガラス結露するんだよね
なんとかなんないかなー
プチプチとかも信用できない
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:38:33.31ID:pYn3c0N/
うちの風呂北側で窓もあるけど24時間換気で入浴中でも窓は結露したことないよ
さらさらで濡れた跡がない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 07:05:45.16ID:hrRfPCxX
風呂は冬期換気扇を動かさない。
居室側のドアを開けて室内に湿度を出してる。加湿になるし。
窓には木製二重窓
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 07:16:31.94ID:EF457bDV
>>764
居室にカビが生えない?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 07:20:31.44ID:9NQpseWf
721のは水平方向の胴縁を真面目につけすぎて、通気層が通気しなくなった例でしょ。
紹介サイトはインチキリフォーム屋が良く使ってる外壁材の会社っぽいし、悪意を感じる。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 07:47:11.49ID:hrRfPCxX
>>765
部屋というか廊下を含めて夜間暖房を効かせているから乾く、熱交換の24時間換気もつけたし

ユニットバスの床に残ってる水はスクレパーで流す、壁と天井もざっと拭く。もちろん天井はちゃんと拭けないができる範囲でやると乾燥が早いから。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 08:03:28.63ID:rKKmO+Zr
>>766
オレもこの紹介サイトは的外れだと思うな
部屋の湿気は内壁内に閉じ込めるのは前提として、仮に外側に逃げた湿気あっても透湿シート組み合わせて通気層経由して外に排出してれば問題ないでしょ

施工不良だと思うけど自分の自宅が同じような欠陥か調べる術が無くて怖いよね

欠陥あって風呂のドア開けてたらリスク高いだろうな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 09:03:10.30ID:bm28fpNq
>>766
インチキリフォーム屋がつかってるようなサイトでも
こんな案件がこの世に存在することは変わらなくない?

他人は100%完璧な仕事を常にしてる!!って思いこめる?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 11:45:50.24ID:dTPzozpO
津波浸水したうちみたいなかんじだな
どっちみち当時の断熱工事で築三十年の家ってこんなか
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 14:45:18.65ID:1w81239h
合板の透湿抵抗の高さ。
昔の防水シートが経年劣化でパリパリ。
仕様も施工もなんか怪しい。。。
昔のタイベックはよくパリパリになってたらしいね。
とはいえ、これは酷いなぁ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 14:52:04.24ID:1w81239h
多分、北側の日射当たらない側がジメジメのままで、
湿気逃がせなかったんだろうな。
これ工法はツーバイだよね?屋外側面材がボロボロになって外したように見える。
OSBとグラスウールの組み合わせとかもヤバイと思う。

透湿抵抗高い面材使うなら中は硬質ウレタンとか透湿抵抗上げた方がよいと思う。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 22:37:46.48ID:V8uOC+03
断熱の基準は全部北海道に合わせたほうが良いんじゃないかって思うんだが
日本海側とか特に
0781sage
垢版 |
2022/01/12(水) 07:06:21.71ID:j0bK4dXS
>>777
エアコンとオーニングだね。
遮熱low-e窓ガラスも。
差は大きくないから断熱low-eでもいいけど。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:23:00.94ID:w5KCswaI
ツインカーボとそこそこのカーテンで夜朝がちょっと快適になった。
サッシには気休めでスポンジテープを貼り巡らしてる。
https://i.imgur.com/FtOsBuN.jpg
https://i.imgur.com/YkcQ8yl.jpg
(ツインカーボ横論もあるけど、剛性が全然違うのと、この空気経路の断面だと有効な対流がほとんど起きないので縦一択)

窓と関係ないけど廊下ともカーテンで断熱。ただし夜朝トイレに行くとき寒い。
https://i.imgur.com/gesqF4A.jpg
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:46:57.57ID:Z0MikTF8
似たようなことやってる人がいてうれしいので支援あげ
特に語ることはないけど、廊下カーテンは効果高そうなので真似させていただくかも…
(それはDIYポリカ二重窓の敗北を意味するのではないかとちょっと戸惑い)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2695564.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2695565.jpg
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 10:48:21.48ID:WFCcAFGt
>>790
長谷川施工店とか田中内装とか適当な屋号作って配達して貰えば大丈夫。

個人宛に配達しないのは(商品の売買契約に関する話じゃなくて)運送会社が不在持ち帰り再配達とかに対応してないから。
平日の営業時間帯に100%受け取れる体制なら問題ない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 12:29:49.72ID:sIvk/DcO
>>792
それもあるが業者なら自宅や店舗を特定しやすいから。
表札もない普通の一軒家やアパートとかだと配達してくれないかも
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 08:51:39.82ID:lCjUuDaZ
あとは、誰でも出入り可能な集合住宅でも玄関前の置き配OKにしておけばいいんだよ。
引っ越し屋用のダンボールも引っ越し会社がただでくれるけど、目立ってても置きっぱなしでOKとかあるしな。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 12:47:54.25ID:2cJxRgYs
>>798
だからこそB to Bなんだよ
会社と会社の信頼関係で成り立つ

個人だと、置き場所が悪いだの濡れただの、でっち上げで物が無いだの、破損してるだのクレーマーモンスターが多いからな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 15:59:56.03ID:hn/BGyPd
ユニットバスの床がつめたいのをお湯で温めやすくするやつを作ったぞ
排水口にすこしだけ蓋をしてお湯が流れるのを遅くする。そうするとお湯の熱がユニットバスによく伝わる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:09:18.66ID:0IpnMTXa
前の風呂は12cmCDがぴったり嵌ったから真ん中の穴をテープで塞いで似たような事やってたのを思い出した。
CDの利用は「今日の必ずトクする一言」からのパクり。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:09:02.16ID:hn/BGyPd
俺もそうやって試験した
ビニール袋だと毎回たいへんだろ?
しかも水位が上がりすぎると点検口から流れ出てまずかったり、シャワーの使い始めの冷水も溜まったりする。
だから真ん中に程よい高さの排水口を作ったわけよ。
オーバーフロー排水されるから漏水するのとはないし、シャワー使い始めるときはそこにシャワーヘッド当てれば冷たい水はダイレクト排水できる。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 10:47:14.68ID:bTVHWTKb
換気扇も全熱交換器に置き換えられれば夏冬はかなり省エネになりそう。

浴室換気に限っては全熱は微妙なので顕熱交換器かな。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 11:19:27.90ID:xL+RhLxn
うちは築20で24時間換気の無い家
インプラスとか全部つけたあとダクト方式の全熱交換換気扇をdiyしたよ。流速が過大なのでパワコンで最低まで絞っても換気扇があると想像以上に熱が逃げる。
(うちは夜中の息苦しさと湿度の回収目的だからつけた)
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 12:23:09.35ID:bTVHWTKb
>>818
おお、すごい。
中身はスライサーの自動メッシュで済ませた?
素材節約、軽量化、プリント時間短縮、断熱性アップで良いことづくめだよね。

顕熱型は塩ビパイプにアルミパイプ詰めて自作してみて欲しい。
https://i.imgur.com/3BdbDAX.png
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 13:29:53.65ID:LN/giggk
>>819
リビングとキッチンの間に床上1cmの断熱カーテンを垂らしてるけど
調理するときに換気扇を最大にすると
カーテンがキッチン側を撓むからな

カーテンをあるだけでも暖かいリビングから隣のキッチンにいくと温度差に効果を実感できるが
つけるまえは全開で熱が吸われてたんだな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 13:38:44.33ID:2uc5OUdg
>>820
もちろん自動メッシュですよ。
内径65で壁の厚さは15、高さ140を2セットで印刷かけると17時間もかかる。
もしかしてただの塩ビで充分なのかも
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 17:26:50.37ID:2uc5OUdg
ウレタンフォームスプレーはこうやると後日利用可
https://i.imgur.com/ndNt2Mj.jpg


ウレタンスプレーが2液タイプみたいにすごく膨らむと思っている人が多いけどそうじゃない。
スプレーすると犬のうんちみたいなのが出てきてそれが2倍になるくらい。
これを吹き付けようと検討してはいけない。
https://i.imgur.com/ykF5f16.jpg
なおこのへんな物はチワワ用サングラスを自作チャレンジ中
うちのチワワはアルビノだからサングラスかけないと失明してしまうんだ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 21:13:23.70ID:3AJ15RQW
市営ではない気がするけど、築30年以上っぽいから賃貸なら断熱にも限界がありそうだし。
いっそのこと築40年級のボロを買って
骨組みレベルからリフォームしたほうが快適にできるんでは?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 14:55:13.15ID:b7qVgAyI
やりがいはあるだろうけど、断熱って床、壁、天井、開口部の足並み揃わないと効果出にくいから、、、
手間も費用も嵩むばかりでは。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 16:18:08.16ID:b9LfTFMo
上げ下げ窓、プラダンにアルミシート、さらにポリカに厚みのあるカーテン、ガラスにもプチプチ、サッシも結露シート貼って大きめのシリカゲル乾燥剤を何個も置いても結露する…
室内は確実に温かくなったんだけど、気密が問題になるなら冷気避けシートを大きめに貼って、窓の額縁ごとビニールで覆ったほうがいいんじゃないかと思えてきた。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 17:34:05.88ID:PNxFrcxN
やべ!
去年に続きまた天井裏で結露が

やっぱ天井断熱化はだめなのかなぁ。
去年天井裏に回り込んでたと思われる湿気の元は対処したのだがなぁ。

ひとまず除湿機動かそう
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 17:52:43.21ID:VtJTyglt
屋根裏と床下は外気を積極的に流すようにして、
天井板の上と床板の下に断熱材をしっかり仕込むのがやはりよいね
たまに古屋再生で天井板を取り払ってしまう人いるけどそうするとどうしても結露してしまう
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 18:04:57.10ID:b9LfTFMo
>>837
うーんやっぱそうかもなあ…
>>838
全く加湿してないし暖房もセラミックファンヒーター。寝室なんで寝るときだけ成人男子が一人湿気を出すくらいw
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 18:07:11.45ID:PNxFrcxN
それとも寝室のクローゼット天井にある点検口からあがってるのかなぁ。
出入り可能で湿度が上がっていかない点検口なんてつくれるかなぁ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 20:13:41.04ID:PNxFrcxN
ホームセンターに行って除湿機を連続排水するホース買ってきた。
その前に止めていた屋根裏換気を動かしたら濡れていたところがわかいてる。
やっぱ屋根裏換気は止めちゃだめなのか。

元は何も換気がない切妻的な屋根だったんだよね。ダクト式廃棄をつけたんだけど冬は逆に結露するかと思って止めてた。


ひとまず今週は換気を止めて除湿機連続運転させよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況