X



トップページDIY
1002コメント358KB
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 05:59:50.48ID:J5XuP+Gn
前スレ
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか14
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1600354142/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1605130682/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1611624574/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1616296336/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1622807305/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1627682212/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか20
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1632959505/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1643235338/

DIYで一戸建てをフルリフォームできるか10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1506602477/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか11
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1530265715/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1559811446/
DIYで一戸建てをフルリフォームできるか13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1578451301/

個人の力でどこまで出来るか?挑戦中の皆で話しましょう。
困った時にはここに経験者がいるかも?
こんな事、できたよ〜!
これ便利ですよ?
こんな事になってるんだけど・・・どうすりゃいいの???

 ノ
(`・ω・´)
 ( (乙
 <⌒ヽ
孤軍奮闘に潤いをもたらすスレです。
仲良くいきましょう!!
埋めるなら次スレ立ててからにしろよな!!
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 15:15:11.58ID:5D454xPu
>>284
いや上下水道逆に繋いだり身体に影響及ぼさない事も無い
超毒性のあるもの水道管を通じて浸透させたりのテロも考えられる
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:20:37.97ID:fl1XIdY/
>>284
電気工事の場合は資格もだが経産省所管の電気工事業に基づく許認可もあるよ
未登録等のモグリ業者だと電気工事二法適用範囲の請負工事はできない
https://www.safety-chugoku.meti.go.jp/denki/kojigiyou/kojigiyou_Exp.htm
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/detail/tebiki_index.html
https://www.pref.ehime.jp/h15300/denkikouji/documents/kenqa_1.pdf

電気工事業法により
・電気工事業の開業時に登録や届出等をしないで営業することはできない
・電気工事業の建設業許可を受けた場合も届出等が必要
 届出等をしていない場合、元請は可能だが電気工事二法適用範囲の施工はできない
・登録業者や届出業者であっても、工事の種類が一般用電気工作物のみの場合
 最大500kW未満の自家用電気工作物では低圧側も含めて一切工事できない
・通知業者の場合は一般用電気工作物の工事は一切できない

第二種電気工事士免状取得者であっても
・3年以上の実務経験のないものでは一人親方で開業することはできない
・電気工事士法により自家用電気工作物の工事はできない資格で
 別途自家用低圧側限定の認定電気工事従事者証が必要
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:42:42.58ID:fl1XIdY/
>>285
水道は衛生管理が必須だから配管工事後に検査や消毒しないと使用できない
それを実施するための資格が水道管理技術者で
指定給水装置工事業者(指定水道工事店)には1人以上いないといけない資格の1つ
ほかにも施工監理等の給水装置工事主任技術者も必須で
主任技術者として工事現場の立会が義務付けられている

この2つの資格の実務経験者がいないと水道事業者から指定してくれない
しかも供給区域別に事業者は別だから営業範囲が跨いでいる場合は
それぞれの事業者に申請し指定を受けないとダメ
https://vs-group.jp/gyoseiss/gyosho/designated-construction-storesystem/
https://craft-bank.com/glossary/words/%E6%B0%B4%E9%81%93%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%B7%A5%E4%BA%8B
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:57:05.77ID:fl1XIdY/
>>290
法令上実務経験が必須な資格では
資格取得だけだと、生業(請負)はモグリになるからDIYや管理所有している施設以外はダメ
許認可を受けた正規の工事店で下積み修行しないと一人親方での独立は無理

どうしても起業したい場合には
だれか実務経験のある人を雇用し主任として専任しないといけない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 19:26:25.51ID:fl1XIdY/
>>289
電気工事二法関連では一応懲役刑を含む罰則規定もある
しかし、取り締まる側の監督当局には人員が非常に少なくてほぼ無法地帯
(観光船事故の件と似たようなものだよ)

立入検査の実施数も、1当局辺り年にせいぜい数十件程度で
確率的には同じ業者に数十年に1回来るかどうかのレベル
お上に目を付けられてなければ短期間に複数回来ることはない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 05:19:38.29ID:0Bc63u9N
資格はいるが金もらわなきゃokってこと?

電工は誰でも取れるからDIYでもとったほうがいいよ
おもしろいし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 07:40:49.95ID:bWxAxKd5
>>299
2回落ちたorz
試験前に詰め込みで勉強したらいけるいけるー!とか甘く考えてたら試験前に他でめちゃ時間とられて集中できず
今からちょっとづつ勉強する!
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 13:33:37.67ID:ZV09zeU+
再建築不可の実家
大した額では売れないし住み続けるレベルに
リフォームしたいがそこまで自分には技術はない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:00:39.52ID:UWuGJMCD
とりあえず、取り掛かってみたら?
それで自分ができそうかどうか分かってくるかも
で途中から楽しくなったらいつの間にかリフォームできる
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:32:10.48ID:ZV09zeU+
潰す気でやればテレビの企画のように
楽しくできるかもしれませんね
いずれにせよ維持費はかかるわけで
部分リフォームしながら身内の誰かが
住むことになると思いますが
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:45:12.24ID:7Xylzs9F
隣地の誰かに格安(破格値)で買ってもらうのが吉 若しくは逆パターン
無理して相続人の誰かが住み続けても問題の先送りってだけで、子孫の迷惑 リフォームに掛ける費用の無駄
立地がよっぽど良くて、30年後には今より10倍ぐらいの取引値が見込めるような土地ならともかく
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 03:08:18.05ID:ErJ/BS6z
>>300
DIYだと登録が要らないってどういうこと?
試験に合格だけして、免状とらなくて良いってこと?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 07:25:46.24ID:p+xNN4yy
>>314
業として誰かから金をもらってやるには登録が必要だけどDIYで自分の持ち物の工事をやるだけなら登録は必要無い
免許は必要だよ
電力会社に申請して新設や変更の手続きも自分の名義ならできる
少し上の方で話を出したけど電力会社に断られる事があった
でも本当は新設もDIYなら登録無しででもできる(他の電力会社の事までは分からないけどたぶん日本全国同じだと思う)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 12:44:51.72ID:k+odgEx1
ボーダー60点の試験だから落ちる奴は居ない
とか思ってたから必死で勉強したな

ただ、実用上欠陥工事の例だけ覚えておけば問題ない気がするから取った意味あったのか疑問だけど・・・
どこか電気屋の丁稚になってコンセント作るだけの簡単工事の割の良いアルバイトがしたい
結構お金掛かった
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 13:14:34.55ID:k+odgEx1
学生がたくさん受けてたけど基本やる気がないから半分くらいは落ちるらしいぞ
こんな奴らに与えてはいけない
そもそも真面目に高校卒業してれば60点は取れる

大学ではなく技術家庭の成績が90点以上の人には筆記免除与えてもいいと思う
大学入試と関係ないからやる気がいまいちな傾向だけど、
あの時の授業が日常生活では驚くほど役に立ってるからもっと本気で授業受けさせた方がいい
GDP下がるから政治家的にはNGかもだけど
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 19:52:53.51ID:1PDuqZJ4
三十年以上前だが、電工の筆記で落ちるやつは底辺工業高校でも見たことは無い
実技はイチ割くらい落ちたが
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 21:17:14.53ID:p+xNN4yy
でもあれ結構難しいよ
勉強しないと絶対に無理
2種でも力率とか進み遅れとか出るんだよね?
三角関数が分かっててもあれはちょっと勉強しとかないと分からないよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 21:58:58.52ID:wGibMIJN
失業wして20年前にとったけど
学科は過去問でok
実技よ、被服かんでないかとか、輪ずくりはみ出てないかとか
練習してfケーブルのストッパーあれば不器用でも大丈夫
プロは無理でもDIYにいいよ
照明とかスイッチの付け替えなんかね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 01:39:39.87ID:NVqD0xO6
電気工事士試験、工業高校の生徒が全員合格して、高専・大学の学生が
侮って不合格になるというのは良くある話。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 03:03:01.31ID:XYBQ3aBK
>>324
60点取れればOKだからそういうのは全部無視
あと三角関数は思い出せず筆記では機械的に解いた気がする
化学専攻(偏差値55の大卒10年後)だけど過去問は無勉強で40-50点くらいだったな
物理や電気が得意で常識があれば、中学生でも余裕で通ると思う
ただ、合格率は50%くらいだから実際にはやる気のないやつが落ちてる
多分やる気が無いのは親や学校が申し込んでるから学生さんだと思ってるわ

ちなみに技能の方は始めは2時間かかった
Youtube見てやったら5回目くらいで20分くらいになった
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 07:13:14.27ID:jDm2SzHl
>>328
そんな簡単に通るのか
三角関数はちょっとやって思い出せたけど力率や進み遅れ、無効電力や皮相電力が理解できなくて苦労した
でももうすっかり忘れてるからたぶん今受けたら確実に落ちると思う
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 12:59:41.13ID:3xRRNn59
VとAがずれるってやつだよな
あと電気を利用せず(内部で発電?)にそのまま戻る程度の理解しか記憶に残ってないわ
ただ、その問題も多分2択までは絞ってあとは適当で行けそう
それでも50点は取れるわけだしボーダー低すぎると思う

https://koujishi.com/quiz/
試しに令和3年第3回をやってみた 70%だった 自信あるのが4割 あとは2択まで絞って適当って感じだった
60点あればいいだけだから、オームの法則とかまで忘れてたら厳しいけど
そうじゃなければ少し勉強し直せばボーダーには引っかかる気がする
というか昔勉強したのと結構違う問題多い気がする・・・
忘れてるだけかもしれないが、弱電との近接問題とか完全に記憶に無いわ
それでも4択だから正解してた
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 17:54:37.61ID:4WoFKGB7
>>332
> VとAがずれるってやつだよな
> あと電気を利用せず(内部で発電?)にそのまま戻る程度の理解しか記憶に残ってないわ

これだけ覚えてれば御の字だろ
どういうものかを感覚的?定性的?に知ってるのが知識として大事
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 15:37:07.98ID:rK/Qy+vu
電気工事士、娘に小学生の間に取得させようと思ってス
問題は圧着の力だけだと
そして高校までに第一種と取得させる
その為にも登録電気を行った。 これマジ
ま~登録電気は何かと便利なので、登録した。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 15:49:47.48ID:rK/Qy+vu
水道って本当は どっち? リンクのはサイトの業者がビビらせてるだけで
法律での起債が書かれてない と
もちろんメーターから家側の場合
私が調べた範囲だと、どっちにも解釈でき
もし水道局に発覚しても、問題ない工事を行ってれば
そのまま使用していいと
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 02:00:56.01ID:NG4L2hMK
>>336
水道法16条の2
3 前項の場合において、水道事業者は、当該水道によつて水の供給を受ける者の給水装置が当該水道事業者又は指定給水装置工事事業者の施行した給水装置工事に係るものでないときは、供給規程の定めるところにより、その者の給水契約の申込みを拒み、又はその者に対する給水を停止することができる。ただし、厚生労働省令で定める給水装置の軽微な変更であるとき、又は当該給水装置の構造及び材質が前条の規定に基づく政令で定める基準に適合していることが確認されたときは、この限りでない。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 04:16:38.86ID:VO9viDRq
おれは水道工事に関する資格とか何も持ってない。電工二種は持ってるけど。
数年前にメーターより家側の水道を全面的に作り換えた。ボイラーと温水もね。
塩ビも使ったし架橋ポリも初めて使った。断熱材を巻いたりもしたよ。
資格がいるなんて知らずにやった。法的にそれで良いかどうか知らないが、
今のところなんのトラブルもない。
だからみんなそれで良いとは言わない。単なる事実を述べさせてもらった。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 08:04:31.89ID:XxCNsJbe
自分の家だったら悩まず行ってますが
飲食店の店舗作ってるんですよ
もう洗面台やトイレは作った
厨房も難しい工事無いんだけど
こんな簡単なことに、業者呼ぶのもったいなくて。。。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 08:26:30.65ID:XxCNsJbe
そうそう ブリジストン使ってる
なぜかというと、外すことが出るの♪
オークション等で買いあさった プロが買わないから安いの♪
中でも洗面の自動石鹸 施工難しそうに見えるからだれも手を出さないのかムチャ安かった
それと、水平器1/110や1/200など出るのを買った
男用立ちトイレだけは情報なく悩んだ~
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 08:34:24.22ID:XxCNsJbe
>当該給水装置の構造及び材質が前条の規定に基づく政令で定める基準に適合していることが確認されたときは、この限りでない。
ちゃんと施工してれば問題ないと解釈できるのかな
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 13:02:00.20ID:ypGp3Zpt
築40年 親が家中の配管をDIYした
1時間に100mL程度漏れてるっぽい
この場合、漏水箇所はどうやって見つけたら良いんだろ?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:11:56.69ID:ypGp3Zpt
>>345
水道メーターのパイロットが全く水使ってないのにビミョーに回ってる
検針員の人に見せるとビミョーに漏れてるみたいな話だった

>>346
家の場合、水道管は凍結防止の為地中に埋まってるからなぁー
あと、出てくるのは空気ではなく水だと思うけど、石鹸液でわかるの?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:21:55.67ID:k9zyVqPU
平屋で屋根裏の空間に熱気が溜まるので家の中が暑いです。
ガラリ?って言うんですか、空気取り入れ口などもありません。
屋根の裏側には断熱材も張ってないようです。
こういう場合、屋根裏に熱気が溜まらないようにするにはどういうDIYが効果的でしょうか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:26:37.65ID:KeOZaJOI
自分でやり直して配管の漏れがあるなら継手からじゃない?
ねじ込み継手が怪しい気がする。
まずは水栓の継手とか簡単なとこから見てみれば?メータ回ってるならポタポタ漏れるから見つけやすそう
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:33:53.77ID:KeOZaJOI
>>348
屋根裏に換気扇つけてダクトで強制換気してるけどあまり効果なかった。部屋が暑いなら天井裏に断熱材が手っ取り早いかと
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 14:39:18.07ID:k9zyVqPU
>>350
そうなんですか。
どんな断熱材がお勧めですか?
傾斜している屋根裏に貼り詰めるので作業のやり易さを考えると
スタイロフォームのような板状のものが良いでしょうか?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 15:17:12.99ID:6T8ZBJVA
DIYで触れる範囲だからそれを片っ端から見てくしかないだろうね
漏水場所も繋ぎ部分か無理してひん曲げてヒビ入れたくらいだろうし
でも一般人のDIYだからコンクリハツったりウン十センチも土掘り返したりしなくても良さそうだよね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 16:04:20.74ID:qS0lHhsI
>>344
屋内のDIYした配管の一番屋外側に止水弁一個入れて、弁を閉じる。
それでもメーターが回るなら外の配管部分で漏れてるし
それで止まるならDIYした部分って切り分けないと大変よ。
意外とDIYしたところは上手くいってる事がおおいと思うけどな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 16:22:02.54ID:XxCNsJbe
amazonでググったらいいのあったよ
「JIP ウォーターチェック 420ML NO.0612」

まずはジョイント部分から
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 16:29:05.16ID:ypGp3Zpt
>>356
配管って一度切ったら鳥居配管みたいにしないと基本的には繋げられないよね?
それするとトラブルになりやすいとも聞くし躊躇われる
風呂やトイレは井戸水だから今のところ基本料金いない
もっと派手に漏れ始めるまで放置が無難かと思ったりしてる
こういうのって放置でもいいのかね?

>>354
ユンボ持ってないからそれでも大変すぎるわ・・・
多分、なんだかんだで100mくらいはあると思う


今のところ基本料金以上に漏れ始めたら配管をやり直すのが良いんじゃないかと思い始めてる
ただ、冬(稀にマイナス5度くらいになる)を考えると露出配管工事はまずいよね?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 16:31:08.39ID:ypGp3Zpt
>>349
全部昔親がやってるからDIY箇所は全部
一部だけ3年くらい前に自分がやった感じだわ
ユニオン継手とか言うのを使った気がする
ただそこも凍結防止を巻きまくってるからバラすのもかなり手間

>>353
パイロットが本当にわずかしか動かずまだ定量的な事が分かってない
もしかするともっと少ないかも
ただ、そのくらいで聴診器でわかるもんやろか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:10:55.04ID:XxCNsJbe
>>359
両方にボンド付けて、刺して戻す ってのやったよ
両方 1cm被るぐらいで問題ないと聞いた
保証はできないけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:34:30.74ID:k9TNaiDZ
うちは 水道屋がやったのがその鳥居状態で壁の中結露してた。メクラとかいうのかな、無効化させて
新しく配管した
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:42:22.28ID:MaOykapf
水道水が茶色いか錆びた鉄の味がしない?
鉄管のネジ山は肉が薄くなっていてコーティング(亜鉛引き?)も削れてるからそこから錆びて漏れてることあったよ。水たまりが出来るほど洩れるからそこまでいくと問題個所も分かるよね

問題個所を見つけるのに分岐している所全てにバルブを付けていってバルブの開閉で水道メーターが動くところを特定していくのが良いんじゃないかな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 18:26:23.46ID:aMRg5+0C
>>360
聴診器は水道局の人が言ってた
2ヵ所調べて音の違いで解りそうな気はする
全部やりかえてないなら既存部分の確率の方が高いと思うけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 00:08:53.21ID:SepDuERF
水道管の水漏れ修理って
絶縁ビニールテープや自己融着テープぐるぐる巻きでも良いのかね?
何十年とかそういうスパンでももつんだろうか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 00:17:38.01ID:qSW2alFF
そりゃ運次第としか言えない。
他も壊れていくし
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 00:34:14.90ID:LFH/sm+6
>>367
持たないと思うよ
ビニテは論外
自己融着テープは内側から圧がかかる物には弱い
機械の水配管で部品が間に合わないから自己融着テープを巻いてビニテ巻いて外側から針金を巻いて補強しても漏れた
1キロくらいしかかからない場所でもそんなんだから止める事はできないと思う
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 00:57:31.76ID:SepDuERF
>>369
実例紹介ありがとうございます
意外と行けるかと思いましたがダメなんですね
エスロンできっちり修理することにします
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 05:36:54.41ID:QsaY6Ymy
>>367
応急処置ならタイヤのチューブを巻いてその上から水栓用のバンドで押さえ付けると水漏れ防げることあるね
錆て薄くなって水漏れしだした鉄管だとバンドの締め付け圧で更に鉄管が潰れる事もある
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 08:18:34.24ID:hO/li96k
川西の異種管継ぎ手はどうだろ。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:32:33.63ID:iJKhZjyj
【体調不良】 広瀬アリス、渡辺裕之 【ワクチン】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1651722535/l50】
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 15:52:59.07ID:SepDuERF
鳥居配管になりそうだから、
塩ビパイプユニオン で接続して埋設予定だけど
耐久性とかは問題ない?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:45:27.28ID:Si1RLZ1+
>>367
洗面所の下の排水管から水漏れたことあるが、
アルミホイル太めに巻いて10年もった。
水圧がかかるところはダメだろうね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:37:45.24ID:SepDuERF
床下潜ってみたら色々濡れてたが軽く掘ってみ水が出てこない 正直場所が分からん
仮にわかったとしても寝そべった姿勢でT分岐の修理となると思うとやってられない
こういうときって床板はがしたりして修理するんだろうか?
それとも、寝そべって頑張って修理?
修理することを想定していない工事って嫌だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況