トップページDIY
1002コメント327KB
エンジン発電機 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 08:46:40.72ID:UJ30KpPS
太陽電池パネルや、人力などは対象外なので他へどうぞ。
主にガソリンや軽油やガスなどの燃料でエンジンを回して発電する機械のスレです。
>>970を踏んだ方が責任持って次スレ立てして下さい。>>970が立てられなかったら>>975が立てて下さい。

このスレッドのタイトル規則
『エンジン発電機』以外何も足さない付け加えない
      ↓
エンジン発電機 23
           ↑
        半角スペース+半角英数

前スレ
エンジン発電機 21
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615624635/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 16:57:41.38ID:qBGpHWM3
スイッチOFFで2−3回スタータ引いて下さい説明書に書いてないの?
ヤマハの900みたいにキャブにガソリンが行ってなくて掛からいよりマシな程度か
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:14:58.79ID:qBGpHWM3
10回は普通、ポンプでガソリンがキャブに行くまで掛からない
落下式は1回で掛かるのに900は力の弱い人は大変だ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/17(金) 18:41:56.96ID:3p9Fo1xB
ホンダの1800のポータブル買うんですが、使うにあたって気をつける事ってありますか?
高い買い物なので失敗したくないんです!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 06:56:43.05ID:/b8iXljF
>>754
ありがとございます!
熟読します!
>>755
発発歴というのは発電機の使用歴ですか?
会社にあった2600とかクラスのやつしか使った事ありません
オイル交換とかは機械屋さんに任せっぱなしにしてました(汗)
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 08:07:54.90ID:42nsx37F
先の人が書いてるとおり「取説を熟読しろ」
そして困った時に取説を読めるよう、「絶対に捨てるな」「すぐに出せる所に保存しろ」

俺はPCに取説PDF用フォルダ作ってメインの確認用、紙取説はそれ用の収納箱を用意してバックアップにしてるわ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:11:12.98ID:/JA5nvK1
>>761
キャブのフロート室が空のうちは10回引いてもガス吹かないから濡れない。
キャブのフロート室にガス溜まれば点火するから濡れない。
はず
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:20:34.51ID:DTF4Eo6N
どうせ掛からないんだから適当に引いとけー から
掛けなきゃだから勢いよく引かな
に切り替えるのが俺は無理な気がする
軽く引いても掛かるなら良いんだけど
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 19:44:15.15ID:/JA5nvK1
10回の意味わかってるよね?負圧ポンプだからクランク回して
吸入負圧発生させてその負圧を利用したポンプでガソリンをキャブに送るんだよ。
10回くらい引くと空だったフロート室が、満たされるって事。
当然適度な勢いは必要。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 20:46:03.12ID:Tz+zNX/W
900は掛けるのが大変だよ、苦情が来ないのかな、落下式の1600以上は
1回引くだけで掛かる、疲れるしロープが何時切れるか心配になる
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:08:44.22ID:Fh+eWzN6
900一時期もってたけど、1600買ってすぐ売っちゃった
クリーナーからインマニにキャブクリーナースプレーをシュシュっとすれば、たぶんすぐ始動しそう
ただ、毎度やるのは面倒だな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 21:10:36.90ID:F8NgsBEr
ロープは切れる前にチェンソーメーカーとかの赤白で内芯が硬い奴にすると良い
強いから0.5㎜細いの選ぶと引きも軽いし
直ぐ交換できる機種には安くてしなやかなパラコードで実験中
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 22:16:30.74ID:Tz+zNX/W
まだ切れた事が無いけど防音型は素人だと厳しいよ、開放型は何度も変えたことが有る。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 00:06:07.24ID:lYAvkr0d
3000VA級の発電機で負圧ポンプのためにリコイル引くの疲れるんで、吸気口にパーツクリーナー吹き込んで呼び水にしてた。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:27:36.61ID:yi2etnju
零下10度くらいで冷え切った発発の始動ってすげえ困難で、クランキングでシリンダーが温まるまでスターターを引きまくるのが普通のことだと思っていたぜ・・・
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:07:44.71ID:uuuUQF/7
>>772
1週間くらい前に-27℃位になった時、ヤマハの1600掛けてみれば良かった
どれくらいで掛かるのか前から興味はあったおよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 12:58:42.20ID:irqZ9iNY
-10度以下だと900を使うとなると地獄だな。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:21:09.71ID:00jSOR9B
>>773
どんな極寒地に住んでるんだよw
自分のところではせいぜい-10度くらい
そんな寒い時に発電機は使わないからどのくらい重いか分からない
除雪機を使うけどあんまり重いとは思わないのは何故だろう?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:57:10.20ID:lYAvkr0d
ガソリンの引火点は-40℃なので気温はあんまり関係なくて、キャブまでガソリンが来てるかどうかが問題な気がする。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:35:46.35ID:e02yoOOt
さっき、久々に1600回してみた
昼近くで気温は-7℃位と暖かかったけど、発電機自体は-15℃でキンキンに冷えてた
コック開けてから20秒程度で11回引いて回りだした
3時間放置後もう一回かけてみたら2回引いただけで掛かったので、
フロート室が満ちるまで30秒ほど待った方が楽みたいだ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 16:43:36.51ID:bnklyKGV
今日は-4℃くらいで、コック開けて40秒待ってから引っ張ってみた
5回・・・まあ良いんじゃないでしょうか
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:58:04.94ID:k7c0EVGF
寒すぎてエンジンが、回らない。
ってことは無いよ。

エンジンオイルが凍るほどに気温が下がることも日本の国土ではないと思う。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 14:48:28.33ID:33pjFU1E
0w-20が-35度までなら粘性は維持できるとは知っていたが、
マイナス27度では通常の小型発発で使われている10w-30ではオイルがシャリシャリになって起動しなかったかも知れないね?
いやマジでその日に試運転して欲しかったよww

したがって0w-20入れてないなら北海道をナメ続けているのは君かも知れない。
有事なら君も凍りついているかもよ?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:19:17.27ID:nIrmTbcl
ef1600取説の推奨条件に従うなら周囲温度は-10℃~40℃みたいだから、北海道では焚き火で暖めてからだな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:57:42.52ID:EBCxloT9
あーあ、せっかくエンジンを楽にかける簡単な方法を発見してこのスレに書いたのにおまえらは全然見てないんだな

ではもう一回書くから頭に入れてくれ
きっと役に立つ

まず燃料タンクに燃料を入れる
給油口に尺八の要領で手を押し付ける、もしくは筒状のものを置く
口から息を吐き出して燃料タンク内に息を吹き込み圧力をかける

たったそれだけで燃料がキャブレターまで届く
それまで9回引っ張っていたものが3回でかかるようになる

実際にやってみてうまくいったら拡散してくれ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 12:11:41.71ID:xLMiKCsj
ガソリンタンクに尺八ってリスキーで面倒だな。

燃料の劣化を遅らせる安定剤を使えばキャブ詰まりの心配は少なくなるし、ポンプ式ならキャブを空にして停止しなければ良いだけの事。

起動するたびにキャブを空にするなら
キャップを改造しプライマリポンプで加圧する仕組みを作ったほうが良い。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:41:45.68ID:gFzIvArl
>>788
それって何スレか前に書いた覚えが有るけど
ここの住人には不評だったやつだぞ?
実際俺も試した事は無いしな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:23:00.10ID:nIrmTbcl
長期保存のために出来るだけガソリン使い切りたいときは、タンクに息吹き込んだりはする。燃料ホースとかに残った液もキャブに行ってくれるので燃やすかドレンするかで除去してる。揮発させても問題ないんだろうけど気分で。

始動のときはパーツクリーナー燃やすのが楽かなぁ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 11:14:41.35ID:IdT25W46
>ガソリン使い切りたいときは、タンクに息吹き込んだりはする

呼気で燃料を押し出しながら水蒸気を機関内に入れることになるのでやらないほうが良いよ
長期保存する目的なのに水蒸気で錆の原因に成り得ると思う。

>燃料ホースとかに残った液

ヤマハの発発しか知らないけど燃タンからキャブ入口への油路は油溜りが発生しない設計になっているよ。
だから、燃料ホース内に残ってしまうガソリンはありえない。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 14:21:58.97ID:kpWvWrAq
そういやヤマハの1600使って結構経つけど、ドレン抜きのネジ使った事なかったわ
結露するのは鉄タンクも樹脂タンクもあまり変わらない気がするけど、たまにドレンネジ回してみようかな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 18:02:01.73ID:juciDJm1
結露水のほうがガソリンより重いので真っ先にキャブから燃焼室に入リ水蒸気となってマフラーから出ているよ。
ドレン開けても水は出ないね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:49:49.98ID:D/vmQHZ0
そんな作業やる人は居ないよ、変人は知らない。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:57:07.07ID:4h8ml7ah
【日銀デフォルト】 世堺教師マ仆レーヤ、UFO出現!
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/2chse/1670024543/l50
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 15:20:21.79ID:D/vmQHZ0
>>798
1回でかかる1600を買ったよ、900は予備にした。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 15:50:52.08ID:pW4J75bD
キャブレター空にして1年放置した農機がほぼ1発で掛かる
普段使う耕運機なんかも2回程度で掛かる
構造に問題があるよな
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 16:08:08.24ID:D/vmQHZ0
900は低回転で使用できる範囲なら良いけど全開の使用だと五月蠅いし燃費も1600より悪い
ポンぴ式から落下式にに改良してほしい、メリットは持ち運びが楽なのと低回転の時静で良いだけ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:10:54.09ID:tRPuDB2G
>>802
しょうがないだろ。吸入負圧を利用した負圧燃料ポンプなんだから
エンジンが回って無きゃガソリンがキャブに供給されない構造。
コンパクトさを優先した結果。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 22:19:16.90ID:U8UZa572
古いカワサキの発電機で負圧コックが付いているのは見たことある。コックを強制的に開放するボタンが付いていて始動時は30秒くらい押せと言うシールが貼られていた。
負圧コックのダイヤフラムを押し込むボタンだったはず。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:50.65ID:7E8Hdvj+
ふと、40年ぐらい前の軽トラのウォッシャーが手動だったの思い出した
ゴム製のボタンというかポンプ押すとウォッシャーが出る仕組みだった
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 22:46:08.49ID:U8UZa572
動弁系とは関係なくて、燃料タンクとキャブレターの間の経路に付いてて普段は燃料を止めてる。
ダイヤフラムに負圧がかかるかボタン操作でダイヤフラムが押されるかすると、燃料路が開いてキャブにガソリンが行く。
昔の発電機なので大柄な作りで、燃料タンクはキャブの上にあったから燃料輸送自体は自重式だった。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 17:44:14.98ID:7/Ia0ZyW
はぁ・・・そうか、パルス式のポンプだと思ってたけど、ありゃオートなコックだったんだな
知らんかったわ、勉強になった
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 19:10:19.97ID:qZSKevmd
>>809
バイクでもそう言うのあったよ
止めてある時にガソリンが流れてしまうのを防ぐため
バイクの場合はリザーブにすると垂れ流しになってたね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/01(水) 21:58:28.51ID:Cw8dyskC
ディーゼルの手回し始動をオレは小中学生の時にやってた
あれも疲れるがほとんど一発でかかるからさほど疲れなかった
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:19:27.54ID:XRy/warY
ガソリンでかけて軽油に切り替えるの
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:38:52.32ID:IKtP0KPf
ガソリンとカセットガスのバイフューエルな発電機売られててカセットガスは気温10℃以上ないとダメってのが多いみたいだけど、寒いときガソリンで始動して暖機後はカセットガスで運転って感じで行けるのかな。
ガスの気化器が冷えそうになると排気熱とかで積極的に温める仕組みになってれば良さそうだけど、、、それが故障して夏場とかに過熱状態になると怖いかも。ダメか。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 12:07:41.32ID:/eeIEr4E
カセットコンロはヒートパネルでボンベ温めてるけど夏場に問題になったとか聞いたことはないな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 12:42:00.38ID:ABBazfwF
>>817
それって灯油エンジンじゃなかった?
ディーゼルはプライミングするけどガソリンを吸わせるなんて聞いた事ない
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 12:45:23.67ID:ABBazfwF
>>818
キャブレター(ベーパライザー)が凍るから寒い時はダメなんじゃないかな
自動車だとヒーターが付いてるけれど小型エンジンには無いのでは?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 14:37:00.11ID:fENHDGsq
液化ガスには三種類あって一般のカセットガスにはブタンが充填されてる
これは低温に弱い
寒冷地仕様はイソブタンが充填されている
イソブタンとプロパンガスの混合が最高級カセットガス
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:43:36.24ID:EqFvYvdu
ヤンマーのygs750もらってきたんだけどキャブ清掃して初爆はできたけど3~5秒くらいするとエンジンがストールするんだよねー。タンクはサビゴミありでコックのストレーナーで貯まるかんじ。コック~キャブは見た目ゴミなし(燃料ホース交換済)。キャブが怪しい気がするんだけどどこを気をつければいいかわかる御方いらっしゃる?ジェットもパイロットも詰まりはなさそう。フロートもおk、ニードルもおk。もうわけわからん。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:18:29.21ID:IKtP0KPf
怪しい海外サイトによるとパイロットスクリューは1と1/4回転らしいからまずはそれで様子を見る。
チョークあり、なしで動作に変化はあるか?
ガバナーアームを手で操作してスロットルを開けたり閉めたりしたとき動作に変化はあるか?

マニュアルの図が正しいならキャブレターはミクニっぽい、メインノズルが外れないタイプ? キャブクリーナー噴いた後エアブローで押し込んでみるといいかも。
チョークバルブとスロットルバルブを外して、ドライバーの軸とか差し込んでメインノズル抜けるなら抜いて掃除したい。真鍮が変形しないように、ダメそうだと思ったら無理にやらない。

キャブの上流も懸念があるということなので別の容器からガソリン送れるなら試してみる。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:33:12.74ID:EqFvYvdu
>>828
了解。今日は3回もキャブバラしたりマフラーの吹き出しについてる網掃除したりして疲れたので明日1と1/4やってみます。フューエルフィルターをキャブ直前につける予定でただいま注文中です。キャブクリーナーも注文中。ガバナーはきちんと動きフルスロットルにできるときもありました。1度だけ30秒くらいエンジンかかり続けたときもあって、なんかあともうちょいなんだよなー。ミクニの古いキャブだからどの穴掃除すればいいかわかんないのよね。パーツクリーナー吹くと全部穴は開通してるっぽいけど見落としている穴もあるかもです。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 18:45:09.18ID:EqFvYvdu
メインノズルが外れないのよね。
軽くドライバーとかでコツコツやってみます。合いそうなネジ山みつけてプーラーみたく引っ張るのは危ないですかね?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 07:43:25.81ID:X1wFhgih
>>827
マフラーに蜂の巣が作られてて詰まってたなんて事もあったなw
ホンダのEU9とかはゲージで正常でも止まるよ
傾けて多すぎるくらい入れてちょうど良い感じになる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 11:16:44.32ID:62MITjm/
とりあえず報告ですが、連続3分くらいかかりました。
オイル足してギリギリまで入れて。
キャブクリーナー漬け置きして。(メインノズルは外れなかった、ネジ山舐めそうだったのでやめた)キャブ直前にフューエルフィルター入れて最初は2秒でストールしてたけど何回か回してたら3分ぐらい行けた!
完璧な修理じゃないけどなんとか動いた。
みんなありがとう、またよろしくね!
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 18:37:13.90ID:62MITjm/
追加の報告です。自宅で回すと騒音で近所迷惑なので圏央道の蓮田SA付近の軒下で検証しました。2時間くらい連続稼働できました。20分くらいしたら回転数が落ちてきて発電がままならくなってきたのでガバナーいじって回転数上げたらいい感じで落ち着きました!そのまま2時間くらい、携帯充電ok、ノートPC充電ok、ベルトサンダー使用ok、てかんじです。
なにが決定的な解決策かは断定不明だけどオイルの量とキャブクリーナーとフィルター追加とエアスクリューの1と1/4が良かったのかも。蜂の巣はなかったです。
以上報告終わり。みんなありがとう!
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:03:19.17ID:Sgm4TBmp
ヤマハのef1600isの中古、フロートの所のニードルまだ一回もチェックしてなかったわ
あと、燃料コックが激澁いのはどうにかしないと使いにくくて
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:21:30.54ID:cON5leCZ
2800と900はコックが緩いけど1600と2000は激澁い,何故なのかな?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 15:25:31.04ID:Sgm4TBmp
適当だけど、軽く回るのはオートコック付で手動コックは念のため的な構造なので軽い・・・とか?
そう言えば前にこの話題の時、コックの掃除しろって言われたけど、殻割する必要が有って面倒でギブした思い出
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 17:09:36.65ID:HpYw4xjs
漏れない程度にネジ緩めたらいいんでない。カシメなら諦めるかドリルで揉んでネジ止めに変更する。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 22:44:04.28ID:HMJKZGIK
>>836
バラシてきれいにして組みなおすとスムーズに回るようになった気がするが
だいぶ前の事なので忘れた。バラシて改善したのは間違いない。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 22:49:00.43ID:XTZ/DHZi
ヤマハ発動機株式会社(以下「ヤマハ発動機」)および100%子会社のヤマハモーターパワープロダクツ株式会社(静岡県掛川市、以下「YMPC」)は、このたびYMPCのパワープロダクツ事業の一部(汎用エンジン・発電機・除雪機事業)について、株式会社名光精機(愛知県津島市、以下「名光精機」)の100%子会社であるアースパワープロダクツ株式会社(愛知県津島市、以下「EPP」)へ事業譲渡することの検討を名光精機およびEPPとの間で開始しました。

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2023/0310/corporate.html

ヤマハ撤退なのかー
ホンダは大丈夫だよな?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 08:06:29.70ID:FjuPeeiN
リコイルのバネ切れやがった
幸いオープンの発電機だったので紐を巻いてかけられたけど忙しい時に壊れるのは困った
紐の状態は見てるけどバネまでは見てないからな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 11:19:17.60ID:llZKqXl+
三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社は、同社グループの小型空冷式ガソリンエンジン事業を株式会社名光精機に譲渡することを決定しましたので、お知らせいたします。

https://www.mhi.com/jp/notice/notice_230301.html

名光精機は国内の汎用エンジン事業を集約するつもりなのかな。今後も部品供給続けて欲しいけど、集約するって事はいずれ取捨選択して収益効率化を目指すのかも?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 22:44:20.07ID:f/+VSPmn
軽自動みたいに二社でOEMになるんか。
エアマンがホンダ。ヤンマー、シンダイワがヤマハ・・・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/25(土) 11:25:25.73ID:ehgcqtUa
雨降りで外出するの億劫だから今日はエンジンかけて見るかな
ガソリンは油差しに50cc入れて使い切る
コイル何回引っ張ればかかるか楽しみ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 21:15:18.54ID:Z4KpRFE2
エンジンが掛かったの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 21:16:42.31ID:Z4KpRFE2
日曜日が雨みたいだから定期運転の予定。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 21:38:16.61ID:LGrgMRLI
定期運転3台行なった、大きいのは1回でかかるのに900は10回引かないと掛からない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 05:32:23.99ID:CMj+na97
>>848
>>103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況