X



トップページDIY
1002コメント327KB
エンジン発電機 22
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 08:46:40.72ID:UJ30KpPS
太陽電池パネルや、人力などは対象外なので他へどうぞ。
主にガソリンや軽油やガスなどの燃料でエンジンを回して発電する機械のスレです。
>>970を踏んだ方が責任持って次スレ立てして下さい。>>970が立てられなかったら>>975が立てて下さい。

このスレッドのタイトル規則
『エンジン発電機』以外何も足さない付け加えない
      ↓
エンジン発電機 23
           ↑
        半角スペース+半角英数

前スレ
エンジン発電機 21
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1615624635/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 19:11:33.68ID:T9FPK3vK
わかってるよ、落下式に改良してほしい。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 01:01:20.80ID:0ucMnPkZ
タンク容積小さくして下端をキャブより上にするか、タンク全体を上げて本体サイズが大きくなるか。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 19:29:49.38ID:p2bs4O+i
最近の強い地震の連発は3.11クラスの前兆にしか見えない
南海トラフだと津波は30mクラス
発電機持ってても低地に住んでたら意味がない
車に積みっぱなしにして地震来たら即高所へ移動するようにしないと水没してしまう
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 09:51:02.61ID:0AZ0PbT3
低地や埋め立て地を再開発で高層ビルの億ションが人気だけど災害時はどうする気なのかな
こんな場所では災害時発電機が有ってもあまり意味がない、便利かもしれないが住居として
は絶対避ける場所だ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/23(火) 20:23:25.60ID:8qJ4rL53
直下型地震が来たら東京は終わりだな、郊外の俺は予備ガソリンと食料は確保してるから
1月位は生き延びれる、避難民の面倒を見る余裕はない。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 19:19:49.09ID:ME2DhL1u
かなり揺れたな、大地震の前兆で無いと良いが。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 00:37:10.91ID:+SLpQ6F1
どう見ても前兆だろ
千葉北部断層が一番あやしい
国土地理院によると房総半島は毎年数cmずつ大平洋に移動してて数世紀後には大平洋に浮かぶ島になってるらしいから住むには適さない土地だ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 16:26:31.46ID:lIAUIni+
超高層ビルは停電だと地獄だな、発電機が有っても意味が無いな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:55:04.92ID:sFZYlIAL
電気を制する者はこの世を制する
メガソーラーに投資した孫正義はそんな野望を抱きながら参入したのかな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 20:20:29.05ID:unyE/D7E
>>860
自家発があったとしても、何日もエレベーターや揚水ポンプを動かせるほどの燃料備蓄はしてないと思う
データセンターでも3日分とかだよ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 21:11:02.67ID:q1lBdA/5
戦争になるとインフラを狙われるから送電線の鉄塔や変電所が狙われるのかな
発動所は自衛隊がある程度守るから被害は少なくなるかもしれないが変電所までは手が回らないはずだ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 17:44:27.69ID:tm9rJrnM
>>860
自発を持っててもライフラインが優先
水と下水のポンプと非常用の照明が最優先
エレベーターは電気を食うし地震とかだと余震で閉じ込められる可能性があるから動かさない方が多い
家庭の電気まで面倒見てくれる非発を置いたマンションは見たことがない
個別に対策するしかないけど騒音がね
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 21:12:39.33ID:vc5yF/h9
地震の時計画停電も無く郊外の平地は一番安全だな、都心まで電車で30分で行けるし
発電機は地震当日の夜使っただけだ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 03:25:59.93ID:1JxQxZDK
避難民は助けてもらって当たり前くらいに思ってるだろうから関わると面倒なことになりそう
昔気質のお年寄りならお礼にとひと財産くれそうだけね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 03:34:25.60ID:1JxQxZDK
被災して住居も仕事も失ったらお礼なんかする余裕がないからタダで援助してもらうことしか考えないと思うな
食費でも請求しようものなら悪徳非道な火事場泥棒死ねとか言われそう
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 07:08:07.19ID:t/I7vZW9
身内や親しい知り合い以外は助けないよ、助けてやって当たり前みたいな態度を取る
気分の悪いやつを何度か見たことが有る、会費も払わない非自治会員。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 15:54:50.46ID:w03Eo7KD
自治会は何の役にも立たなかった
安否確認と家屋の被害を聞いてきただけ
形だけの役員で内容が何もない
3.11の後でさえ中身のない防災ごっこしかやらないから誰もあてにしていない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 07:05:05.78ID:QvBas6Iz
自治会はボランティアだぞ、自分だって被害を受けてる事も有るのに被害者の面倒は
殆ど出来ない、小規模の災害ならともかく大規模な災害なら自分の身は自分で守らない
と駄目だ、役所の人間は給料をもらってるから仕事を優先するが自治会は無給だ。
0873!ninja
垢版 |
2023/05/31(水) 19:21:07.65ID:ixMuCuWx
ボランティアのはずなのにウチの自治会は雰囲気が違うんだよ
ひと言で異論を挟もうものなら異端扱いされてハブられる
昔はなあなあでやってたのが何でこうなってしまったのかよく分からない
近く脱会を申し込むつもりだ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 20:42:45.27ID:QvBas6Iz
自分は役員に成った時おとなしすぎて心配されたよ(猫を被ってた)次の役員改選の時
五月蠅い長老は全部引退させた、今は役員は平等で言いたいことはすきに言わせてる
多数決で決まれば反対した人も従ってもらう、自分は偉い人とかヤバい人対策をしてる
自治会にはうるさい発電機を寄付した。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 23:52:05.90ID:Uf2GA9DS
災害の時は糞の役にも立たない役員より大きい重機を持ってる工務店の方が役に立つ
工務店は建設不況でだいぶ潰れてしまったが災害の時に重機やダンプがあるとないでは全然違う
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 00:45:01.05ID:iqg+PKMg
https://i.imgur.com/Wtzi4LK.jpg
https://i.imgur.com/Pteni65.jpg
https://i.imgur.com/O0EQXH9.jpg
https://i.imgur.com/TwUjiUo.jpg
https://i.imgur.com/HiUv8pZ.jpg
https://i.imgur.com/H6Th6IQ.jpg
https://i.imgur.com/t0R1d4W.jpg
https://i.imgur.com/KrSiZjG.jpg
https://i.imgur.com/qcsgGJ7.jpg
https://i.imgur.com/rcPCgU7.jpg
https://i.imgur.com/oNIAeBv.jpg
https://i.imgur.com/QgIigVm.jpg
https://i.imgur.com/AsA66z2.jpg
https://i.imgur.com/aislZIT.jpg
https://i.imgur.com/jvPwrJK.jpg
https://i.imgur.com/ZoWmb2p.jpg
https://i.imgur.com/8cY52ZA.jpg
https://i.imgur.com/CRJrg9h.jpg
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 06:29:28.32ID:VXJ9hYyT
>>869
なにその蜘蛛の糸は。キレるわ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 13:12:03.12ID:k1WKIWAI
災害の時は身内優先だよ、無理してまで全く知らない人まで助け必要はない。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 15:06:29.03ID:US+G4mNJ
ホントに災害に会うと、水問題がね。後トイレ。 病人抱えて水を大量に使うから井戸ほしいよ井戸。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 19:45:02.38ID:6tDS03aU
井戸水はピロリ菌とか大腸菌が出るから万能ではないよ
うちには昔飲み水にしてた井戸があるが井戸払いもしてないし安全とは言えないから飲んでいない
飲むためには業者に頼んで掃除して保健所に水質検査してもらってダメなら塩素を入れるとかやらなければならないのでハードル高い
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 20:45:42.54ID:yVfSAogk
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 21:52:41.46ID:dssM8aNl
>>880
ピロリは井戸は関係無かったんじゃないかな?
大腸菌はほとんどの井戸で出るそうな
それでも沸かせば飲めるし手を洗ったり洗濯したりもできるから何も無いのと有るのでは大違いだよ
トイレも困るけど手を洗えないってのも結構なストレスになる
井戸は使わないと出なくなるからできれば普段から洗濯とかトイレに使うようにしてるのが理想
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 04:11:54.29ID:nXhxYMvj
うちは近くに山から流れてくる沢と滝があってポリタンクがあればいくらでもキレイな水を汲んで来られる。
だから井戸水に固執しない面があるのかも。
それに井戸の水源地になる山が伐採されてしまったので冬は枯れてしまうからどっち道使えない。
夏場は車洗ったり庭に散水したり使える。
トイレの水なら屋敷の境を細々と流れる水があるからそれを使えばいい。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 12:31:53.87ID:ySOe2P/f
いいなあ うちの近所で沢は他所のんちのもんだわ。
まあ知り合いだから頼めばもらえるかもしれんが災害時は微妙だなあ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 12:59:15.35ID:b696U3MW
平安鎌倉時代から行者が水浴びやってた滝だから個人所有でないのが幸い
水は軟水で飲みやすい
これが他人所有の山林を流れる沢だったら入りづらい
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 21:13:05.70ID:hsPmv+7K
>>13
仕事が転勤で新しい支店に移動した
なんと井戸水
不安ですぐに水質検査に出した
合格、大腸菌などなし、適合
50m横に地方自治体の深井戸水源地があったわ
ほぼ掘削深度も同じくらい30m前後
同じ地層だと思われます
まれにそんなラッキーなところもあるんだと感心しています
水、うまい
硬度は70前後
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 21:03:18.67ID:ukhh3PC2
このIHI製の発電機持ってる人いる?

https://youtu.be/0Seq_UpIsMY
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 23:48:29.84ID:cO+FomUu
これ面白いな
オクで25万ぐらいで落札された事が有るらしいけど・・・ちょっと古すぎて不安だな
あと、始動時に外部から電源供給が必要っぽい
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 01:46:12.99ID:ydIJTruV
ターボチャージャーみたいなもんなんだな
ブレードが沢山並んだダービンなのかと思った
でもサウンドはいいな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 08:38:47.08ID:Q0kyDn4B
>>889
タービンエンジンてバスや機関車にも採用された事があるけれど燃費は最悪
ただ、どんな燃料でも使えるのがメリットでガソリンでも天ぷら油でも動く
災害の時や戦場では良いかも知れないけれど普通ではメリットよりもデメリットの方が多いんじゃないかな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 14:35:51.51ID:uPQZ7o49
あ、こりゃ燃費凄い事になってるんだな
ンダの26FIが定格出力で1.3L/h位だから200円/hに対して
4.5L/hで灯油だと530円/hかぁ~
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 15:48:53.16ID:uPQZ7o49
正直欲しい・・・
最近のオクだと40万前後で取引されてたな
ニッカドバッテリーで単独でも起動させれたみたいだけど、多分部品としての扱いは終了してるだろうな
カーバッテリ直列24Vで外部電源端子に繋いで始動させてる動画は有った
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 19:00:30.19ID:952lHFR+
今度は北海道で地震か、次は関東かな?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 07:11:56.45ID:PaANSF+D
灯油なのね。欲しいなぁ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 13:43:08.58ID:z3ttq6Cr
いくら灯油ってもタービンの保守どうすんだよなって商品だな。

まあ非常用発電で何時間も使わんか
工事現場等はディーゼル一択出しな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 21:03:27.11ID:atuoDYQN
素晴らしい!
ほしー
民家が近くにあるところで使えそう?
騒音
何db?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 13:33:01.20ID:VfMwn/nS
時代が違うから比べようがないけど70万円て意外と安いなって印象
まあ、重いし高いし燃料を食うし良いことないから売れなかったんだと思うけど
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 17:58:19.96ID:PF1VxTXB
350ml/minって有るから、1時間で21L喰うんだな
デンヨーのディーゼル発電機7.5で.1.7L/h位なので、単純比較は出来ないけど燃費は度外視だな
あと45Vで出力されるみたいだけどどうすりゃいいのか使い勝手が良く判らん
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 02:52:13.49ID:na1MiYDs
IHIやっぱり男のロマン
意外と静かでビックリ
ホンダの防音ボックス使ってもそんなもんかな?
欲しい
欲しい
中古で出てこないかなぁ
災害用とお遊び用として
灯油なら田舎だからホームタンクあるし時間4L食っても全然ヘーキ
いや20時間動かしたら80Lかぁ
災害時、持たないかも
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 02:58:46.07ID:na1MiYDs
45v発電なぁ
どう変換したらよいかわからん
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 12:32:45.31ID:UB7/+vom
100-200のトランスで
45を90にしてスライダックで100に・・・・・無理か(´・ω・`)
日本向けの発電機買った方がいいよね。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 23:26:04.44ID:2egEo6H9
男のロマンだからIHIとかガスービン欲しかったけど
EF1600iSからEU18iに代替
微妙に1600Wだと起動できない機器があった
IHIほしかったなあ
ヤフオクとかで出てきたら考える
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 12:41:01.92ID:dbFTE/Dq
こんなのオクに出るんか?と思って調べたらあるんだね
同じのがぐるぐる回ってるだけかも知れないけど
こんな使い道の無い物に40万円て本当に男のロマンだな
40万円も出すのならディーゼルの3キロくらいのインバーター機を買う
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/20(火) 16:51:56.47ID:A/NgXBar
>>911
40万で買って満足したら、また40万で売るというね
もしくはお祭りとかでジェット発電機ショーやって小銭を稼ぐとか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 09:24:19.62ID:kj+nJREi
ジェットエンジンならRC用のとかあるだろ
実用性は無いが
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 22:04:56.95ID:worS4Jua
IHI,非常用、ショー用、自己満足
お祭りの屋台に貸出
たこ焼き屋がキーンいっていたらすごいじゃないか?
想像だけで夢が膨らみます
まずは出品を発見、落札
使い道はそのあと考えます。
とりあえず、男のロマン買います
嫁、子供には内緒です
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 15:49:35.98ID:fixy/soA
ジェットは買えなさそうなので並列コードで我慢した
使い道は今のところ1600ではちょい重かったでケルヒャーのHD4/8Cを
圃場で動かすのには使えそう
1400Wなんだけどモーター物はギリギリでは辛いんだな~
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 14:46:05.56ID:h1hw5atY
なんか1600が全然始動しないな
冬の-20℃でも10回前後引っ張れば掛かってたのに
燃料は新鮮・フロート室まではちゃんと来てる・・・プラグ変えてみるか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 22:18:49.52ID:NpYEl9/y
普段ECOスイッチオンでも1〜2回引けば掛かるよヤマハの1600。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 05:39:30.95ID:Y1xDZ/hL
メインスイッチはオフという事で、・・・ある販売店のブログをみて、あ~そういうおっちょこちょいな客がいるんだw
って、ふと思い当たる節があって
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 07:37:45.57ID:VBKY+fx4
>>921
それ時々あるよ
自分のはホンダだから間違えないけどたまに応援とかで他のを使うと間違う
初爆が無いと確認するけど分かってても間違えるね
色は変えてあるけどあれは良くないと思う
ホンダだとスイッチの大きさが全然違うから間違えにくい
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 18:06:53.16ID:82JXufop
ポータブル電源はこれからも伸び代結構あると思うけど
エンジン発電機に関しては5年以内くらいであるとすれば
燃費と静音性が多少向上するくらいなのかな
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 18:50:11.94ID:LqKzlBW2
>>924
ここ数年以内に出てきそうなのは、商用AC電圧出力ではなく、バッテリー機器への充電を目的にした直流可変電圧出力専用の発発だわな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 08:00:20.66ID:0NJM88G/
>>924
もうかなり煮詰まった機器だからどうだろうな
騒音に関しては簡単に低くする事はできるけどそうなると大きく重くなる
新しい騒音基準が出ればそれに対応するだろうけど基準が新しくならないうちはそのままだろうな
燃費に関してもわずかな改善があるくらいだろ
もしかしたらハイブリッドなんてのが出るかも知れないけど値段や大きさを考えたら難しいかね
こういった工業製品て開発が落ち着くと今度はコストダウンに入る
材質を落としたり生産拠点を海外にしたり
今正にその時期じゃない?
海外製は日本のメーカーの製品でも品質は良くない
日本製が買えるのは今が最後かもよ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 15:10:54.29ID:OjhzpEzJ
20㎏位で1600W、FIでセル付きとかなら5年以内でも可能だとは思う
値段は・・・あまり考えたくない
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 10:27:29.69ID:YrOoZrbh
セル付きだと実売価格20万は無理だな、セルなしで15万位なら欲しい。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 20:58:05.22ID:vFiUg6zp
>>929
上の方に登場してたジェット発電機はそれで回してたようだな
通常の発発は交流発電機だから、セルの機能を持たせるにはなんか凄く複雑になりそう
直流モーターはコスト的に比較的安上りなんじゃないんかね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:12:00.24ID:ngGYyNdo
モーター=発電機では?
ファラデーの頃から原理は変わって無いはず。
形式による効率の違いはあるかも?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 08:04:10.61ID:vfUZO6Gs
>>931
直流発電機なら簡単だけど今の発電機は交流
交流発電機でも同期発電機だと電源を繋げば動く
プリウスとかのハイブリッドはそうやってエンジンをかけてる
でも可搬の発電機のエンジンをかけるのに交流電源をどうやって用意する?
どこかに繋ぐ?それともインバーターで交流を作る?
直流のセルモーターを付ける方が手っ取り早いからそうなってる
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 13:20:34.51ID:bENfL2Ln
電磁石だよ
回転速度は一定で励磁電流を調整して発電電流を調整する
インバーターでも基本は同じ
負荷に応じてAVRが励磁電流を調整して電圧をコントロールする
永久磁石だと発電量を制御できない
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 15:11:30.64ID:JdtYaQ5I
だよね、なので発電機でエンジンを始動させるにはかなり込み入った制御が要る
色々検索したらスズキの旧車や現在のハイブリッドでそう言った感じの方法が採用されてるらしいけど
なんかお察し
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 19:30:24.64ID:RINnTxwr
スタンダード式やコンデンサー補償式はローターもステーターも巻線になってて、ローターに流す電流を調整する事でステーター巻線からの出力を調整している。
インバーター式やサイクロコンバーター式はステーターは巻線でローターは複数の永久磁石。前者はブリッジダイオードで一旦直流にしてからMOSFETをPWM制御でスイッチングして出力を作っている。
後者は巻線からの複数の相をサイリスタで乗り換えながら出力を作っている。
どちらも入出力を逆方向にして発動機を始動するには新たな追加回路が必要で複雑かつ高コストになる。

なのでセル付き発発は始動用DCモーターを発電用巻線とは別に持っている。

YouTubeだと下記が詳しい
デンヨー製発電機GE-2800を修理して復元します gYXM3eWxYol
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:28:20.81ID:R6sB8wyz
>>936
これはためになったわ
あと。あの複数あるコイルにどういった制御で電気流せばモーターのように回せるか?に関しては
結構ムズイってのも分かった
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 16:36:32.71ID:/04n8BX+
EENOUR DK3500iは原動機排気量は145ccらしいし結構無理してそうだよね。
Robin EX16は2.2kW、Honda GP160は2.9kWが定格(各3600rpm時)だから、145ccでも4500とか5000rpm位まで回せば3.5kW出る…のかなぁ。
アマゾンのレビュー見ても故障の報告は複数あるね。補修部品の入手経路が不明だし無い可能性もありそうだから、長く使うのには向いてないかもね。
年に数回使うとかの使用頻度で数年持てば良いとか、災害対策として眠らせておく用とか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/03(月) 16:47:24.59ID:/04n8BX+
気になって調べてみたら、発電用コイルで始動する発電機も売られてるね。
新ダイワIEG1601MEがエレクトリックスタートて名前で宣伝してる。軽量化出来るらしいけどどうしてもバッテリーは要るしどうなんだろうね。出力1.6kVA級で重量22kgは特別軽そうにも思えないけども。

キョーリツのiスタートとかスチールのエルゴスタートみたいな、機械的な蓄力式スターターは流行らないんだろうか。
昔の航空機みたいなイナーシャスターターも浪漫あるけど流石に大掛かりすぎるか。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 05:25:48.22ID:bdu63P37
意外とあっさり出来ちゃうもんなんだな¥・・・
ってかどこのOEM製品なんだろう?25万で実質もうちょい安く売るんだろうけど、国産じゃ無理っぽい値段設定に思える
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 11:59:06.48ID:qk0ksyOk
発電機をたくさん持ってていくつか動かなくても大丈夫な人はいいけど。
信頼性も性能だよね。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 15:03:10.09ID:YQ9v/aGH
>>941
排気量が小さくてもチューンすれば出力は上げられるけどそうなると回転数で稼がないとならなくなるから騒音で不利になるし燃費は悪くなる
その辺の案配が難しい
果たして中華にそれができるかw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 18:41:28.12ID:YCGE5qNI
カート用に流用されることのおおいGX160を一例として調べてみたらガバナー取り外してバルブスプリング交換したら6000rpm位まで回して7馬力以上出るらしい。
発電機出力がインバーター式であれば、エンジン回転数を3000rpmや3600rpmにしないといけないって制約も無くなるし、設計寿命とかを犠牲にすれば145ccでも無理な話ではなさそう。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:01:18.23ID:gItAR/6T
出力に付いてくる
燃費、騒音、振動、冷却、寿命・・・いろんなこと
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 16:39:36.47ID:AEWwtFXZ
ヤマハ1600系の並列コード、アメリカン電器?だかの変わったコンセント・・・引掛けソケットってのなんだけど、まあ面倒な代物だわ
30Aまでの対応が他に無いみたいなのでしょうがないんだろうけど、結線とかの為に圧着ペンチとかなんか色々揃えてる最中
加工済みのソケット&10mコード付きが6,000円前後で売ってるけど、暴利だな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 00:03:42.67ID:yhA/j4Xb
並列コードの接続コネクタって、内部的にはAC100V出力の線と同じものが繋がってるだけなので、自作するなら純正の形に合わせなければ安く作れるよ。
検索したら出てくるけど、二又、三又の並列接続の配線を作るだけ。

合わせたところから20Aとか30Aとかの負荷をつなぐなら、それに見合った規格のコンセントコネクタは使うべきだとは思うけど。その辺はお好きなようにされたらいいと思う。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 00:17:40.56ID:sXOQb4Hy
ホンダのはL6-30だな、非常用に開閉器咬ませて分電盤と繋いでる。
まだ出番はないな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。